鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

土用の丑の日 二の丑 

2009-07-31 | おいしんぼ

土用の丑の日、1回目はうなぎを食べそこねたので、

本日31日、二の丑にいただきました。

7月に丑の日が2回もあるのは、皆既日食より珍しいらしいよね

ちなみに、鰻は元産業文化会館跡地 対面の池田屋さんから調達。

ここの鰻、絶品と大評判。

予約が殺到との噂も…

で、これが楽しみにしていた鰻ちゃんです。


照りっ照りっ で、

お味は、

う まぁ~~~い。。

評判どおり、ふわふわ柔らかくて、ふっくらしていて、大満足。

久しぶりに美味しい鰻食った~。

明日から8月、スタミナつけて、夏を乗りきろうね。

 


ソウルフード ならやのやきそば、食べちゃいました^^v

2009-07-30 | おいしんぼ

先日、ならやの焼きそばの記事をUPしたら、

それで、食ったんケ、食ったんケ、食ったんケ・・・

の大合唱

記事に姿も拝めなかったって書いたのに、、

全然読んでないんだわね。

・・・というわけで、リベンジ。

今回は午前11時前に出撃。

窓に張り紙、「麺が無くなり次第、終了」。

巷では、すぐ売り切れちゃって

食べることも出来ないとの噂が・・・

 

店内に入ると、

カウンターやテーブルの上には、焼きそばのパックが山積。

雪崩がおきそう。。

しばらくは太麺・細麺の300円のみとさせていただきます。ダッテ。。

 

これが、ようやくお目にかかれた焼きそば。

これが太麺

こっちが細麺



挽肉、のり、ベニしょうがのった素朴でシンプルな焼きそば。

さすがに麺の奈良屋が提供する焼きそばだけあって、

麺の仕上がりよし、味もよーし、

顔がほころぶ美味しさです。

ボリューム感もあっていい感じ。

ソウルフード ならやのやきそば。

しばらく、騒動?はおさまりそうもないかも。。

 


人形劇 DE ハラハラどきどき

2009-07-30 | 菊沢
7月27日(月)菊沢コミュニティセンターにおいて、「まざあぐうす おはなし会」による人形劇「フライパンぼうやの冒険」の公演がありました。
 パネルシアターや手遊び歌を楽しんだ後、いよいよ上演開始。
 ゴミとして捨てられてしまったフライパンぼうや、自分でできることを探しに旅に出ます。旅先で起こる様々な出会いやアクシデントに子どもたちはハラハラどきどき。
 フライパンぼうやが最後に行き着いたところは…。
 
    ウサギさんとあらいぐまさんのお出迎え


        お楽しみパネルシアター


自分の道を見つけに旅に出たフライパンぼうや…


 旅先では、様々な出会いやアクシデントが…


      そして心温まるラストシーン…




これがコンニャクの実

2009-07-29 | 粕尾
 「下粕尾の大塚さん宅でコンニャクの実がなっている」…との情報提供あり。見た目が面白いとのことなので、早速お邪魔してみました。
 「コンニャクはコンニャク芋から作る」なんてことは鹿沼市では広く知られていることでしょう。しかし使うのは芋(地下の部分)ですよね…では実とはいかなるものか?

 にょっきり生えた太くまっすぐな茎の上に、オレンジ色のつぶつぶ。これがコンニャクの実ですか。下のほうはまだ緑色ですね。
 そういえば、コンニャク畑はよく見かけますが、こんな目立つものがあった記憶はありません。どういうことでしょう。

 調べてみますと、「5年程育てないと花と実がつかない」「コンニャク用に栽培しているものは3年目に収穫する」ということでした。ですからコンニャク畑でこの実を見かけないのも道理ですね。それからこの実ですが、食べると甘いという噂…
 なおコンニャク栽培について細かく書くと、
初年度:小イモ(生子)を植え、秋に肥大したイモを掘り出す
2年度:そのイモを植え、秋に大きくなったイモを掘り出す
3年度:↑を繰り返して出荷
 ということで、大変手間がかかっているものなんですね。
こんな記事も…

 今度はおなじみ「清流の郷かすお」へ。新商品を発見!

 トマトシャーベットはトマトの甘酸っぱい味。アスパラは品切れでした、残念。
 粕尾にお越しの際はぜひお試しください。

 地元農家の野菜などもたくさん並んでいました。

(7/30追記)清流の郷かすおについて、場所等は「栃ナビ」さんのこちらからご確認ください。…口コミではジェラートが絶賛されていますが、手打ち蕎麦と地元野菜なども是非どうぞ。定休日は火曜です。
 ジェラートは250円で、値段そのままでダブル(2種類盛り)にできます。味は基本が10種で、バニラ・ミルク・イチゴ・チョコレート・抹茶・はとむぎ・ゆずリゾット・いも・小倉・ごま。その他期間限定の味も出たりします。今回のシャーベット2種については、ダブルにできるかどうかは未確認です。

いせひでこ 絵本原画展(Ise Hideko)を開催します

2009-07-28 | まちなか

世界的に評価の高い、いせひでこさんの絵本原画展を開催します。

この機会にぜひご鑑賞ください。

開催期間中、いせひでこさんと夫であり鹿沼市出身の作家、

柳田邦男さんのギャラリートークも行います。

 

絵画展

と き 2009.8.18-8.23  AM9:30-PM6:00

ところ 文化活動交流館ギャラリー

入場料 無料

ギャラリートーク

①いせひでこ さん
と き 8月22日(土) 午後2時~、午後4時~
※絵本の販売、サイン会も行います。

②柳田邦男氏
と き 8月23日(日) 午後2時~
ところ ①②とも文化活動交流館ギャラリー
入場料 ①②とも無料ですが、②については入場整理券を発行します。
文化協会にお問い合わせください。

問合せ 鹿沼市文化協会 ☎0289-63-8360


転倒予防 DE いきいきシルバーライフ

2009-07-27 | 菊沢

7月21日(火)菊沢コミュニティセンターにおいて、菊沢シルバー講座の「開講式」と第1回講座が行われました。
「高齢者の転倒予防」講座には、菊沢地区内の老人会会員28名が参加。高齢福祉課と鹿沼北地域包括支援センター職員を講師に向かえ、講話や軽い運動などが行われました。

開講式 菊沢地区老人クラブ連合会長 金田さんのあいさつ


          転 倒 予 防 の 講 話


         真剣な眼差しの参加者たち


          運動指導士による実践


   
     じゃんけんで 私に勝ってください


        脚でボールをキャッチしてください

 


鹿沼市サッカーフェスティバル&鹿沼・足立交流大会

2009-07-26 | スポーツ

鹿沼市サッカー協会主催の第22回鹿沼市サッカーフェスティバル

&第17回鹿沼・足立交流大会が26日、

自然の森総合公園サッカー場で行われました。


↑佐藤信市長の来賓あいさつ


↑見事な選手宣誓


参加チームは、幼児から小学生、中学生、、高校生、社会人、お父さん、

レディース、クラブ、フットサルまで56チーム、総勢人。

幅広い年代から大勢のサッカー愛好者が大集合。


↑ハイ ポーズ



サッカーの技能検定やサッカーサスケ、サッカークリニック、

ファミリーフットサル、ミニゲームなど、盛りだくさんの内容。

終日、お母さんお父さんの熱い声援を受け、

白熱したゲームが繰り広げられ、元気いっぱいプレイを楽しんでいました。


↑メッシ級のドリブル


↑近い将来のなでしこジャパン
 

それにしてもピッチの上は暑い

小生はパチリ、パチリしてるだけなんですが、汗がどばっと出てきます。

なんか土用干しの梅のようです。(シワシワになりそう


↑足に吸い付くようなドリブル



昨日は、足立のチームとの試合や出会いの森での川遊び、

夜はホームステイと親睦や交流を深めたようです。

夏は足立の子どもたちが鹿沼にホームステイ、

冬は逆に鹿沼の子どもたちが足立に…

サッカーを通した民間レベルの都市交流が17年も永く続いてます。

子どもたちには貴重な体験といい思い出になったことでしょうね。


今日参加したチビッ子の中から、将来の栃木SCやJリーガー、

すえは、日本代表が輩出されるかも。

ワールドカップやオリンピック目指して、頑張ってほしいですね。


↑ボールを追いかけて・・・

 

暑い中、鹿沼市サッカー協会スタッフの皆さん、大変疲れさまでした。

新たなサッカーのまち鹿沼、

そしてサッカーファミリー1万人が達成されるよう願ってます。

 


夏服に着替えて@三浦春馬・新垣結衣主演映画「恋空」ロケ地 鹿沼市千手山公園

2009-07-25 | まちなか

またまた突然の出撃命令?

Mission:ImpossibleのTom Cruise

みたいな~ てきな  感じで やってます~。。

千手山公園に向日葵が咲いたので取材して…

午後から晴れてきたので、それじゃ、、


事務所前の花壇にひまわりが、咲いてます。

梅雨の紫陽花から真夏のひまわりに衣替え。

今、千手山公園では花の公園にする構想が、 

水面下でこっそり ひっそりと進んでいるそうです。



敷地全体を一年中、花が咲き誇る施設にしたいそうな。

ヒマワリの次は、コスモスかな?

すでに早咲きのコスモスがちらほら、


四季折々で、いつ訪れても花が咲いてる、ちっちゃな観覧車のワゴンのように、

カラフルなフラワーパークを目指して、頑張ってくださいニャ。。

 

PS.観覧車に乗ったことのない方は、

デジコミ・ムービーズで雰囲気だけでも味わってください。

 


おいしい生活。土曜の土用干し。

2009-07-25 | おいしんぼ

なんかスッキリしない天気が続いてますネ。

梅雨が戻ってきた感じ。。  




今年も土用干しの季節がやってきました。

…といっても先週の土曜日のことですけど。。

庭先に、昔々、稲の苗を入れて運んだ、伝統のプラスチックトレイの上に、

塩づけした梅を、きれいに並べて干します。

 

口の中に唾液が広がってきましたか?

パブロフの犬 状態でしょ。。

干し始めは、皴があまりなくつるつるなんですけど、

2日程で水分がぬけて、皴が寄ってきます。



これから夏本番、あなたも干乾びないよう、

十分に塩分や水分を補給して、潤いのある生活を送りましょうね。

 


君がいた夏は 遠い夢の中♪

2009-07-24 | 井戸端会議

今年も暑い夏がやってきました。

夏といえば夏祭り。

鹿沼市では「かぬま夏祭り」に代わって、

地域のお祭りや伝統行事を地域コミュニティ活動として推進しています。

今年の夏も各地区で、さまざまな行事が予定されていますので、

主な夏祭りを紹介します。 

みなさんも参加して「鹿沼の熱い夏」を感じてみませんか。

浴衣に着替えて、みんなで夏祭りへ繰り出そう!!

 

津田小子ども会盆踊り大会
  7月25日(土) 午後6時~  津田小学校校庭※駐車場はありません

石川地区子ども会育成会盆踊り大会 
  8月1日(土) 午後6時30分~  ※駐車場はありません

北部地区夏祭り盆踊り大会 
  8月1日(土)午後3時~ 子供みこし 午後6時~  北小学校校庭

府中町・府所町・府所本町3地区盆踊り大会
  8月9日(日) 午後6時~ 黒川河川公園 ・朝日橋北側東岸
  ※駐車場はありません

久我地区盆踊り
  8月14日(金) 午後6時30分~  そば処久我 ・多目的広場

あわの盆おどり 
  8月14日(金) 午後7時~  粟野総合運動公園

清洲地区ふれあい盆踊り大会 
  8月14日(金) 午後7時~  清洲コミュニティ広場

なんま盆踊り大会 
  8月14日(金)~15日(土) 午後7時~  南摩中学校校庭


花ごよみ(農園リポート)

2009-07-23 | 南摩

 野菜の王様、きゅうりの花です。

 

 じゃがいもです。とってもかわいいですね!!

 

 すいかの花です。よく見ると花弁の下には超ミニすいかが!!

 

 艶やかで大変きれいな紫の花はナスの花です。

 こちらもきれいな花です。オクラの花で、花もたべられるそうです。

 ちいさくて愛らしいいんげんの花です。

 

 こちらは見る機会が少ないでしょうか、落花生の花です。

 

今回は南摩ふれあい農園からの野菜の花ごよみでした。


地酒味み会 IN かぬま

2009-07-21 | 井戸端会議

かぬまブランド推奨品「美ろく」の新酒が出来ました。

鹿沼で生み出されたブランド品や、酒類を一堂に集めて、味みの会を開催します。

よりすぐりの地酒をどうぞ!

と き 8月1日(土) 午後6時~

ところ 日晃コンベンションホール

参加料 1,000円

定 員 200人程度

出品予定(50音順)粟のしずく(粟焼酎)、かぬま里山ワイン、美ろく(いも焼酎)、美たまる(はとむぎ焼酎)、六歌仙(日本酒)、発光路強力(日本酒)、はとむぎ美人(はとむぎ焼酎)

申 込 入場券が必要です。入場券の取り扱い場所はお問い合わせください。

問合せ 美ろくの会事務局(農業委員会事務局) ℡0289-64-2184

 


美術に浸る夏

2009-07-21 | 井戸端会議
鹿沼市民美術展が、下記のとおり開催されます。

今年は、例年にもまして傑作揃いですので、ぜひご鑑賞ください。  
            

と き  7月22日(水)~26日(日)     
     午前9時30分~午後5時まで(26日は午後4時まで)
ところ  市民文化センター多目的ギャラリー
料 金 無料

AYUちゃん 釣っちゃいますわよ

2009-07-20 | 粟野

遠くのほうからお囃子の軽快なリズム。

こんな遠くまで聞こえるのか。

あゆ釣り大会に完全に遅刻。。

遅いよっ。。って kuroちゃんから声かけられちゃった。

 地元の行事が優先なもので…


粟野地域漁協振興会が主催する第14回あゆ釣り大会が、

粟野総合運動公園近くの思川で開かれました。


参加者は、市内外から小中学生を含め約60名。

競技時間は午前9時から正午までの3時間。

大会用に成魚300kgを放流。


参加者は清々しい夏空の下、気持ち良さそうに、

次々、アユを釣り上げてました。

ちなみに優勝者は、今朝の下野新聞で確認したところ22匹釣ったようです。


この清流、この景色、これからも末永く残したい地域資源です。