鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

三大ヒーロー揃い踏み?!@かぬま市民協働まつり2011

2011-02-28 | まちなか

協働まつりとは・・・ 

市民活動をしている人たちが力を合わせて、

街や地域を盛り上げる おまつりです。

70団体が参加して、

団体紹介・体験・販売・イベント・抽選会などを行います。

  

そして、スペシャルなゲスト?として、

鹿沼市が誇るご当地ヒーロー、

絢爛郷土「カヌマン」と精霊法士「トチノキッド」が参上。

さて、両雄、どんなパフォーマンスをみせてくれるのか。

楽しみです。

 

 

 

でも、元祖ご当地ヒーロー?

マスター・ベリーちゃんは出没しないのか

ちょこっと 気がかりな今日この頃。。

 

 

さらに、ご当地グルメ「かぬま汁」も500食、振舞われます。

さてー、どんなお味なのでしょか。。

こちらも 楽しみです。

 

3月6日(日) 10:00から16:00

まちなか交流プラザ 1F(ふらっと)、2F、屋外

かぬま市民協働まつり実行委員会(ふらっと内)☎0289-60-2212

 

 

追伸:

本日、ヒーローサークル最生旗さんより、

「かぬま市民協働まつり」イベントのPR動画を作ったので、

紹介してくださいとのオファーが届きました。

喜んで 紹介させていただきます

ぜひ、ご覧ください。

前編
http://www.youtube.com/watch?v=JIINpTYrcxA
 
後編
http://www.youtube.com/watch?v=VLwqalVc69c 

 


Spring Festa 雪割草、プリムローズ、サイネリア、ゼラニューム・ファイヤーワークス@花百景

2011-02-27 | 花ごよみ

鹿沼市花木センターでは、

昨日から雪割草展がスタート。

というわけで、さっそくお邪魔してきました。

 

 

可憐な雪割草がたっくさん展示販売。

雪の残っているころに、

雪を割るようにして咲き出すので雪割草。

花言葉は「内証、優雅、高貴」。

 

 

温室はすでに花満開の春です。

色とりどりのカラフルな花、花、花。

プリムローズ

 

サイネリア

 

ゼラニューム ファイヤーワークス

 

ホワイトデイには胡蝶蘭。

 

まだまだありますクリスマスローズ。

眩いばかりです。

雪割草展は3月6日まで。

 

 

そして、梅林園には、まだまだ霜柱。。

 

梅の見ごろは、もうすこしあと1、2週間先くらいかな?

 

3月12日の「早春のふれあいウォーク」は、

ドンピシャのタイミングかも。。

 

さあ、貴女もふれあいウォークに参加して、

花木センターを散策。

心身ともにリフレッシュ、

間違いないね。。

 


岡本太郎生誕100年記念「夢の樹」と東方神起PVロケ地@栃木県鹿沼市民文化センター

2011-02-26 | まちなか

鹿沼市民文化センター正面玄関前

「ふれあいの広場」にある岡本太郎作の「夢の樹」。

花市ウォークで撮影。

 

 

 

今年は岡本太郎生誕100周年、いろいろ記念イベントが目白押し。

下野新聞によると、「夢の樹」が

川崎市の岡本太郎美術館が編集した

岡本作品ガイドブックに掲載されるそうだ。

 

栃木県からは鹿沼市民文化センターのみ。

ここが重要です。

岡本太郎ブームに乗り遅れるな!!

近く、解説パネルが設置されそうなので、ご覧になってください。

 

・・で、市民文化センターといえば、もう一つ、

東方神起PVロケ地としても有名。

ここのプラネタリウムは、東方神起ファンの「聖地」になってます。

 

 

 

鹿沼市内では、今、おひなさま巡り&クラフト&アート巡りが真っ最中。

3月6日まで開催。

詳しくは、こちらをクリックして内容をご確認ください。

 

 

鹿沼市内をグルグルグルグル、巡ってみては。。

ちなみに グルグルじゃなくて、

Googleのトップも「太陽の塔」。

 

 

芸術はバクハツだ!!

 


多くの福にあやかりたい。熱気ムンムン 節分会@東高野山医王寺

2011-02-25 | 清洲

熱気と興奮の 「福は内、福は内・・・ 」

鹿沼市北半田の東高野山医王寺で30日、

節分会(せつぶんえ)が行われました。

 

日光開山勝道上人により、765年に創建された弘法大師ゆかりの寺。

▼絢爛な彫刻で飾られた唐門(からもん)

栃木県指定重要文化財

 

 

お菓子や果物などを撒く「福まき」は12時から、

ご近所ということでぎりぎりに、いったら駐車場が満杯…

仕方ないので。。あいかわらず、

凄い人出です。

大きなビニール袋抱えた人や、

なんとカゴ持参の人まで・・・

 

今年は立派なステージを設置、

金堂改修も、まもなく終了するそうです。

 

始まる前から、熱気と殺気^^; 。

怪我しないよう気をつけてとの放送も・・

 

 

多くの福にあやかりたいとの思いからか、

鬼気迫るものがありました。

手を伸ばし、福をキャッチ。。

 

 

身の危険を感じつつも撮影を無事終了。

参拝者のみなさん、

たくさんの福を袋につめて顔をほころばせながら、会場をあとにしました。

 

小生には、福が飛んで来なかった。。

でもケガしなかったので、OK。


お仕事しない。かぬま版キッザニア@こどものまち ミニかぬま2011

2011-02-24 | 井戸端会議

「こどものまち」は、子どもがつくる子どもだけの遊びのまちです。

やりたい仕事を選び、働いたお給料で、

好きなものを買ったり、遊んだりすることができるニャー。

主役は元気なこどもたち、

お子さんの楽しそうな笑顔と思いがけない成長がみられそう。。

 

なんか ワクワクしそうな予感たっぷり。。。

 

と き 19日(土)・20日(日) 午前10時~午後3時

ところ 菊沢コミュニティセンター

対 象 6歳~18歳

定 員 300人(定員次第締切)

参加料 500円

持ち物 エプロン・三角巾・タオル

申 込 3月1日(火)から ☎0289-63-1766で
      鹿沼ファミリー劇場へお申し込みください。

 ※スタッフが見守ります。保護者の付き添いは必要ありません。

主催 鹿沼ファミリー劇場 


ぴんころ地蔵、ポックリ大師、ころり観音...なぜ「PPK」ブーム?@鹿沼市清林寺「ポックリ様」

2011-02-23 | まちなか

毎日新聞2月17日付「ザ・特集」に掲載。

なぜ「PPK」ブーム?

超長寿社会のぽっくり祈願。

PPKとは、

「元気よくピンピン生きて、最期は寝込まずコロリと逝く」

そんな願いをこめてPPK。

最近、良く聞くTPPじゃないよ。。

 

長野県佐久市の「ぴんころ地蔵」には、

年間5万人が訪れるらしい。

ピンコログッズが商店に溢れ、

バスツアーも繁盛とか。

羨ましい、恐るべきご利益。

 

全国各地にぴんころ地蔵やぽっくり大師、ころり観音など 

あるようだが…

 

我が鹿沼市にも、

アッター!!

ご存知ですか?

そうです。

あのアウカナ佛と牡丹で有名なパワースポット、

末広町の清林寺にあるんです。

 

これがポックリ様だー。。

 

アウカナさんには隠れてますが、

隣にあるんです。

看板には、なになに、、

「この佛様は、青麻大権現様です。

昔から一心にこの佛様に祈りを捧げると

佛様の国に苦痛なく安らかに

ポックリ往生できると遠近の人が

参詣に来山されます

くわしい拝み方はお寺でお聞き下さい」

 

 

魅力的な地域資源がありましたヨ。

そぞろ歩きにピッタリの末広通りは、

「ポックリ通り」とか「ぴんころ通り」に改名か。。

一方通行なのも、セールスポイント。

後戻りできませんってね。

 

おひな様巡りのパンフに載ってなかったのが、

返す返すザンネン。

超長寿社会の救世主 ポックリ様の恐るべきご利益。

これは、なんとしてもパクリたいね。。

ジャンジャン。。

 


もう あなたはネコヤドガールの虜@2011.3.6ネコヤド大市

2011-02-22 | まちなか

ネコヤドガールって知ってますか?

「森ガール」、「山ガール」の次にくる~ ブーム、

「ネコヤドガール」。

巷でじわじわ静かに人気が広がってきてる。。

 

 

とってもクールな映像と音楽 

明確なテーマに沿ったコンセプト。

アコーステックのメロディに優しい歌声、

あまりの心地よさに

身も心も 

ふにゃふにゃ。。。

 

郷愁を誘う

懐かしさ 

素朴さ

 

アンニュイな表情

頬をつたう一筋の涙

好き。。

 

ゆっくりコーヒーを飲みながら、

まどろみながら、

一人まったり楽しみたい。。

 

毎回、鹿沼市内がロケ地。

街並みだったり自然だったり

季節感や匂いが、

美しくしなやかに演出。

 

鹿沼ってこんな魅力的な場所だったんだって、

新鮮な発見。

改めて鹿沼のよさを実感。

ぜひ、覗いてみてください

っていうか。。

ゆっくり観賞してください。

グイグイ引き込まれます。

それぞれの感性でお楽しみください。

 

 

そう!貴女も、ネコヤドガールに

なりたガール。。

 

2011.3のネコヤド大市! 

テーマは『旅』。

2011.3.6 sun 11:30~16:00

いつもの場所

 

2011年 2月ネコヤドガール

 

2010年12月ネコヤドガール

2010年11月ネコヤドガール

2010年10月ネコヤドガール

2010年 9月ネコヤドガール

 


ナニコレ珍百景候補^^;@誰がすわるの?栃木県鹿沼市「王様のイス」

2011-02-21 | 北押原

何年も前から黒川橋を通るたび気になっていた「イス」。

 

 

ここは、黒川橋河川敷です。

円形に配列した木製の椅子。

たくさんあるイスの中で、一つだけ背もたれ付き。

 

 

小生は、いつの頃からか、

勝手に「王様のイス」って呼んでます。

いったい、どんな人物がすわるのか。

指定席なんだろうか???

毎回決まっているのだろうか?

それともジャンケンやあみだくじで決めるのか?

とっても気になってました。

想像が膨らみすぎて、

夜、眠れなくなりそうなんです。

 

 

天気のいい日は、

隣の広場で、地域住民がグランド・ゴルフを楽しんでます。

秘密の作戦会議を開く場なのでしょうか。

 

 

遠くからだと分からなかったけど、

近くに来ると、議長席なんかもあって、

なんだろう、ますます気になる~。。。

黒川の河川敷にある

なんとも不思議で

素敵な空間なのですが、

これも ナニコレ珍百景候補になるかな。。

 

でも、まさか、まさかなんですが、

○○ゲームしてるわけじゃないよね。。。

 


三世代交流事業開催

2011-02-21 | 菊沢

2月20日(日)菊沢地区青少年育成市民会議主催による

『三世代交流事業』が開催されました。

この事業は昔からの子どもの遊びを通じて三世代の交流を図ることを目的として毎年開催しているものです。

開会セレモニーの後それぞれ好みの場所に移り楽しみました。

外では「フラフープ」「竹馬」「こま回し」「めんこ」「輪投げ」「ゴム鉄砲」そして「手作り凧作り」等元気に飛び回っていました。

また、室内では「蛍かご作り」「お手玉」「あやとり」「おはじき」「かるた大会」等が行われました。特にかるた大会は2/19付下野新聞に掲載された特製の交通安全かるたです。

そして最後に昼食は婦人防火クラブ・育成会のお母さんが腕を奮って作ってくれた「おにぎり」と「豚汁」で楽しいひとときを過ごしました。


入れ食いとはいかず^^;悪戦苦闘のマスつり大会

2011-02-20 | 北犬飼

1年ぶりのお邪魔さまでござる。

北犬飼地区青少年育成市民会議が

主催するマスつり大会が行われました。

 


 

自然に親しみ家族のふれあいが目的。

場所は、株式会社アメックス東側のウエタケ川。

参加者は地区内の家族連れ約60組。

ウエタケ川を堰きとめ、マス50kg、約350匹を放流。

 

1位から10位まで賞品がでます。

賞品はなんと 鱒?じゃなくて、

イチゴだそうです。

張り切って釣りましょう!

 

釣り名人からのアドバイス。

大人は釣ってはいけません。子どもの楽しみです。

 

 

スタートの合図で竿を投げ入れるが、

入れ食いかと思いきや大苦戦。。

なかなか釣れない。

 

 

 

おー ビッグサイズ。

 

 

30分ほど経過、

「子どもの数、釣れてないんじゃないの」

「今年は釣れないねー」の声。。

でも子どもたちは真剣です。

ヒット!

 

今年のマスは賢いみたいですね。

あとで、網ですくうのが大変なので、全部釣ってちょうだいって。。

激が飛びますが、、、

相当ながーいロスタイムが必要かもね。

小生はお先ちゃんしましたが、

昼食には、トン汁とヤキソバが振舞われたとか。

 

 

我慢強さを学ぶとともに、

家族のふれあいが、マスマス深まったマス釣り大会であった。。

 


今日もリンク栃木BREX 鹿沼マザータウンDAY

2011-02-20 | スポーツ

日 時 2月19日(土曜日)・20日(日曜日)

会 場 フォレストアリーナ

内 容 BREXホームゲーム(vs三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ)

20日のみ カヌマン・さつきドリーマーズによるイベントあり

 

絢爛郷土「カヌマン」、

今回は佐藤市長とタッグを組んで、

どんなパフォーマンスを見せてくれるか!?

楽しみ~。。

 

 

GO BREX!

 

Let’s GO               …

 


Smile for you@穏やかな陽射しが降り注ぐ中で、幸せの微笑み

2011-02-19 | 花ごよみ

永野では、蝋梅の里の次は、

野洲永野の郷の福寿草が見ごろとか。

百花繚乱の永野ですネ。

そういえば、上永野に梅林園があったような。。

どーなんでしょう???

@麻さんの取材が待ち遠しい。。。

 

ポカポカ陽気の中、我が家の庭先でも黄色い笑顔が・・・

ということで、微笑むフクジュソウの撮影会を楽しみました。

 

早朝は、霜が降りて、こんな感じ。

カッチカチやぞ!

 

ジョジョに、 お日様が高くなり、陽光がサンサンと降り注ぎだすと…

 

 

黄色が満面の笑みを浮かべました。

 

 

 

株を移したので、咲くかどうか不安だったけど、

心配無用でした。

自然に感謝でゴザイマス。。

 

 

これは雪を被ったフクジュソウ。

 

 

早春の花、幸せの黄色いフクジュソウ。。

日一日と春の足音が近づいて来ました。。

春はもうすぐなんだニャー。

 

 

陽だまりの中で調子に乗って、

小生もフクジュソウに微笑み返し。。

キモッ。。


公衆の面前で@番頭さ~んって呼ばないで…@THE 楽市 IN かぬま2011

2011-02-18 | おいしんぼ

びっくりしたなぁ、もー。。

こんにゃくフライ、試食してたら、

 

 

いきなり世を忍ぶ仮の姿を呼ぶヤツがいる。。

あんただよ、、008くん 

周囲は異様な雰囲気だったよ。

こんにゃくが、あやうく喉につまりそうになっちゃった。

 

@番頭は、巷では、

ちっちゃなおじさんってことになっているのですから・・・

カヌマンが喋れない設定と同じなのですから・・・

 


見つめあうふたり。。

「ねぇ、カヌマン5号さんでちゅか?」

「・・・    」

「ぼく、5号さん、ス木でちゅ

「・・・    」

「どうして、だまってるのでちゅか」

5号だけに 沈木・・・

 

 

 

不特定多数の民衆の中で名前を呼ばないでください。。

リアクションに困ります。

暗黙の了承です。

事情を理解してくださいよー。

 

だって、もう、大人なのですから。。

 

 

前置きはこれくらいにして、

かぬま楽市の会場で、鹿沼のご当地グルメ、

「こんにゃくフライ」の試食会がありました。

 

 

試食なので、もちろん無料です。

ありがたいです。

 

 

いい匂いが、食欲をそそります。

揚げたてが食べられるということで、

小生も一本。。

 

 

 

狐色のサクサクの衣に、ハト麦がまぶしてあり、

中にはお馴染みコンニャクが、

味噌で味付けしてありました。

外サクサクで、中はしっとりグニュって、

この新感覚の食感、しかも低カロリー。

いけるかも。

 

 

食べ終わったあとには、みなさん、アンケートに協力。

ご当地グルメの成功の鍵は、

味ももちろん大切ですが、

関係者がいかに熱くかかわれるか。

つまり、どんだけ食材が、地域に愛され、愛せるか。

ってことじゃないでしょうか。

 

地域食材を生かした、まちおこし。

みたいな感じでやってます 

て き な!

 

目指せ、キングオブB級グルメ。。

 


春の訪れ   

2011-02-18 | 永野

今年の永野からのデジコミ発信のキーワードは・・・

花だより   花こよみ   花シリーズ

de   攻めて行こうかと

第1弾は 前々回の『蝋梅の里』

第2弾の今回は 『福寿草』   デス

 

下永野の渡邉榮介さん方の手作り庭園 野洲永野の郷 では、

春の訪れを感じさせてくれる福寿草が咲き始めましたよ。

ご自宅前の庭園には、  10種 1000株 を栽培。。。

珍しい朱色の福寿草もあります。

大事に大事に 鉢植えにて 栽培されています。

福寿草の花は 3月中旬くらいまで、楽しめるそうです。

開花見ごろは 今頃から 3月上旬の 晴天の日

                        これが重要デス

なぜなら 曇天などでは 花が閉じてしまうから  とのこと

永野の日がかげる時間も考慮すると 3時くらいまででしょうか

 

福寿草の他に  マンサク・ロウバイ・コウバイ  などの花も

見ることができます。

個人の観光植物園で 入場料:200円です

4月にはレンギョウ・ユキヤナギ・モモ・スイセンなどが

咲くそうです。

縁起が良いと言われ 黄金色に輝く

花見にお出かけください

 


カワイイは作れる……つるし雛作り教室in南押原

2011-02-17 | 南押原

 1月28日、南押原コミセンで「つるし雛作り教室」が開催されました。 

 正式には「雛のつるし飾り」といって、江戸時代から伝わる伊豆稲取地方の風習が発祥らしいですが、最近お店のディスプレイでもよく見かけるようになりましたよね。参加者を募集したところ定員を超える大人気……。さすが女性の皆さんは流行りもの・可愛いものに敏感です。

 

 

 

        

 作業はもちろんすべて手縫い。皆さんそれぞれ素敵な裁縫グッズを持ってコミセンに集合です。

 

 

 

パーツひとつひとつが小さいので、とても細かい作業。集中力が必要です。

 

 

 

 

 

        

      講師の野中先生の丁寧な指導のもと、着々と作業は進められていきます。

 

 

 

一心に針を動かす参加者。

時間も限られているので、真剣そのものです。

 

 

 

ついに完成!!(写真は先生が作った見本ですが……)

メインの飾りは今年の干支、ウサギです。

なんともいえない癒し系の愛くるしさがたまりません。

もしもこの場にドキンちゃんがいたなら、「あたしもあれ欲しい!!!」と

激しくおねだりしてバイキンマンを困らせていたことでしょう。 

 

大好評のうちに幕を閉じた「つるし雛作り教室」。

職人さんが意匠を凝らした雛人形も素敵ですが、こんな素朴な手作りのつるし雛も魅力的ですね。

おっと、我が家のお雛様も飾らねば……