あー暑い暑い。
暑いですねー。
我が東部台コミュニティセンターのちっちゃなアイドル、
TBD48は元気いっぱいです。
涼しい顔して泳いでいます。
水草に花も咲きました。
玄関先でコミセン利用者に
いつでも癒しと安らぎを与えています。
東部台のお・も・て・な・し。
あー暑い暑い。
暑いですねー。
我が東部台コミュニティセンターのちっちゃなアイドル、
TBD48は元気いっぱいです。
涼しい顔して泳いでいます。
水草に花も咲きました。
玄関先でコミセン利用者に
いつでも癒しと安らぎを与えています。
東部台のお・も・て・な・し。
※会場周辺は午後5時から交通が規制されます。予めご了承下さい。
※開催前後は混雑が予想されます。会場へは公共交通機関をご利用ください。
詳細は→コチラ
明日から
さつき祭りですね。
では、西大芦コミュニティセンターからもきれいな花の映像を・・・
と言いたいところですが、
芦の子橋の上に12月に植えたパンジーも
さすがにもう5月末。
元気がいま一つ…。
と、いうことで
コミュニティセンターで去年収穫した花の種をまいてみました。
ただ今育成中!
今のところ、こんな感じ
アサガオ
フウセンカズラ
マリーゴールド
セイヨウセキチク
です。
お隣の西大芦小学校では、子どもたちが元気に運動会の練習中!
小学生のように、すくすく元気に育ってね。
週末は、暑くなりそうですね。
涼を求めて大芦川を訪れる人たちも増えるかな?
楽しんでいただく際に
注意してもらいたいことがあります。
芦の子橋の先、フォレストビレッジは
車の乗り入れが禁止です。
芦の子橋は、車で渡れません。
小学校側と、鹿の入橋から渡ったところに駐車場がありますので、ご利用ください。
古峯ヶ原街道は大型バスも通ります。
迷惑駐車はやめましょう。
また、公園内ですので、直火は禁止です。
バーベキューなどの際は、コンロを使ってくださいね。
もちろん、ごみは持ち帰りましょう!!
ごみの放置は、野生動物被害のもと!
トイレは、公園内にありますので、ご利用ください。
トイレ以外の場所で、用を足さないでね。
公園ですので、キャンプ(宿泊)はできません。
山の間なので、意外に音が響きます。
大きな音、エンジンの爆音、音楽などは注意してくださいね。
西大芦のすてきな情報を、またブログにアップしたいと思います。
お楽しみに
東部台コミセン まちかどギャラリーに焼き絵アートを展示中の
鹿沼の甚五郎こと宇賀神悦男さん。
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/kanuma/news/20150519/1963672
東部台コミセンにプレゼントをいただきました。
焼き絵アート展示記念ということで
じゃーん。
花魁ですかね。
素晴らしい出来栄えです。
そして、裏側は、なんと
今週はダービーウィーク、
ピッタリです。
ありがとうございました!
焼き絵展示
6月23日(土日除く)まで
午前8時30分から午後5時
5月23日(土)の午前8時から午前10時の2時間、南高校のボランティアの生徒、北押原中学校のボランティアの生徒と両校の先生、北押原地区青少年育成市民会議役員の64名で国道352・293号線の鹿沼市樅山町地内、大門宿交差点北東側歩道の花壇約30mに、ベコニア(ピンク・赤・白)、ベコニア銅葉(赤・白)、インパチェンス(種がミックス)600鉢の花を植栽しました。信号待ちの時や散歩で通る時、花壇の花を観賞してください。交通安全を見守るアヒル3匹、カエル3匹が皆様をお待ちしております。
植栽する前の花壇です。整備は事前に青少年育成市民会議の役員が、24日(日)整備しました。
北押原中学校、鹿沼南高、北押原地区青少年育成市民会議の立て看板です。
植栽するベコニア(銅葉の赤)です。
植栽するインパチェンス(種がミックス)です。
北押原中学校の先生と生徒が来る前に、南高校の先生と生徒による植栽作業前、 ネットを使用し植栽区分の区割り作業をしています。
青少年会長あいさつです。
続きまして、北押原中学校長あいさつです。
次に南高校先生あいさつです。
南高校の先生による作業手順の説明です。花を取り詳しく説明しています。根本まで土を被せ根をしっかり固定することが大切です。
南高校生による花の配置作業です。きれいに配置しています。
南高校生の指導もと作業開始です。
作業中の風景です。中学生も一生懸命やってます。
花壇の約半分の植栽が終わり、花壇区割りネット移動作業中です。
再び 作業再開して花を植栽しています。
植栽後の片付け作業道具の整理整頓と歩道の清掃作業、きれいになりました。
散水作業準備、散水ホースを数人で持ち配置します。
花壇に交通安全を見守るアヒル3匹、カエル3匹を配置する。散水の水を浴びながらカエル達は、きれいな花を中で読書をしています。アヒルは国道の車を見ながら交通安全を見守ります。
植栽終了、お疲れ様でした。
5月24日(日)の午後
下大久保の長昌寺(ちょうしょうじ)さん。
ここは、「鹿沼のむかし話」で知られる、
青木地蔵のあるお寺です。
江戸で、大火に巻き込まれた知らないおばあさんの世話をした草久の青木さん、
逃げる途中でおばあさんとははぐれてしまったものの
預かった荷物の中に大金が入っていることがわかり、
そのお金を使って供養のために建立したお地蔵様です。
この長昌寺で、
花祭りコンサートが行われました。
この日は、お寺では
旧暦の「花祭り」。
造花ではない、生花の飾りつけをするお寺は、今は少ないとのこと。
いつもはお寺の花壇の花を使うのですが、
今年はやはり花の咲くのが早く、
知人の方が趣味で栽培している花を譲ってもらったそうです。
花飾りの様子を見た後は、
いよいよコンサートです。
一方的に演奏を聴くのではなく
観客も参加するコンサート。
打楽器遊びや、頭の体操にもなるリズム遊びをみんなで楽しみました。
住職さんも参加します。
風船を使ったリズム遊びです。
憩いのひと時、
地域の皆さんに楽しんでいただけました。
長昌寺さんのコンサートは、7月にも予定しているということなので
また情報が入ったらお知らせします。
「花祭りコンサート」の写真は、「西大芦アルバム」として
コミセンのロビーでご覧になれます。
ブログに載せきれなかった差写真もありますので、ぜひ見に来てください。
新緑ウォークの写真もあります。
5月24日(日)
西大芦地区活性化事業推進委員会主催の
「新緑ウォーク」が開催されました。
まずは、午前9時に、古峯神社大駐車場に集合です。
え?どうして古峯神社なのかって?
そう、古峯神社から約9キロ、緑の緩いカーブの道をドライブすると
前日光ハイランドロッジです。
ここから、井戸湿原まで散策します。
去年の「新緑ウォーク」は、5月25日に実施で
ヤシオツツジや白いゴヨウツツジが咲き誇っていたのですが、
今年は花の咲くのが例年より早いようで
ピンクの花は見られません。
けれど、遠くまで見渡せる澄んだ空気とこの青空、すてきでしょう。
ここは休憩地点の「象の鼻」
象さんみたいな形の岩が目印です。
天気がいいと、東京まで見えるそうですよ。
ここで記念撮影
そして井戸湿原へ降りていきます。
もう一枚記念撮影
ほんとになんてすがすがしい空でしょう!!
参加していただいた皆さん、
スタッフの皆さん、
楽しんでいただけたようで、、よかったです。
お疲れ様でした。
新緑ウォークの写真は、
「西大芦アルバム」として、コミセンのロビーにおいておきますので、
皆さん、ご覧においでください。
去年のアルバムもありますよ。
平成27年5月23日(土)
175名の人が集まり「ふれあい農園」で田植えをしました
ふれあい農園ってどこ??と思ったあなた
南摩コミュニティーセンターの近くに大きなニンジンのオブジェがあるのを知りませんか?
あの辺りがふれあい農園です。
←ニンジンオブジェ
朝9:00にみなさんがコミュニティーセンターに集まり、開会式を行いました。
集まってくれたのは、地元の南摩中学校の生徒さんや老人クラブのみなさん、お子さん連れのお父さん、お母さんなどです。
開会式では、「南摩ふれあい農園」の青柳代表が挨拶を行い、来賓である南摩コミュニティ推進協議会の羽山会長と鈴木敏雄鹿沼市議会議員からご挨拶をいただきました
また、今回は上都賀農業協同組合の採用4年目のみなさんが田植えの研修で参加されるので、農協の人事教育課長様からもご挨拶をいただきました
開会式が終わったら田んぼに移動
移動が終わったら苗を田んぼへ全体的に散らします。
いよいよ、田んぼへ・・・
田んぼに入ったら横一列に並んで苗を植えます。
苗を植えるときは、田んぼの両端にヒモを張って、ヒモにある目印を目安に植えていきます。
(写真も撮ったけど↓ヒモがオレンジ色でわからず・・・)
あとは横に置いた棒の長さを目安にヒモをずらして等間隔になるように植えていきます。
←苗が入っていたケースを水路でお掃除
田植えが終わったら水路で足を洗ってコミュニティセンターへ。
お赤飯のおにぎりと飲み物がふるまわれました。
最後は、閉会式として青柳会長が挨拶をしたりして終了
みなさん、お疲れ様でした。
秋(10月頃)には稲刈りもありますので、またご参加ください
今回は参加できなかった方も、興味がある方は稲刈りに参加してくださいね大歓迎です
そして稲刈りの後は収穫祭12月に開催予定です
いつの間にか、新緑も深緑になってきました。
板荷の道路を通勤していると、毎日、季節の変化を感じます。
濃い緑に白色が映えるヤマボウシ
水路脇の黄色いハナショウブ
道には、ムラサキツユクサ、マーガレットのほか、
バラやシャクナゲなども・・・
公園では、足元の芝生に混じってシロツメクサやニワゼキショウなど
ある場所には、なぜか、ニッコウキスゲがたくさん咲いてます。
あれ? これは、なんでしょう??? (正解は、最後に。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
5月30日(土)には、板荷小学校で、
『板荷小・中合同運動会』が開催されます。
小中一貫教育のモデル校として取り組んでいる両校ですが、それ以前から板荷地区では小学校と中学校が合同で運動会を行っています。
地区の方々も楽しみにしている小・中合同運動会
心配なのは天気だけですね。
≪ちょっと昔の写真です。≫
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
正解は、道沿いにある畑のジャガイモでした。
あっ 板荷小学校のみなさんが植えたジャガイモは、どうなったかな
ども。覆面ブロガー2号です。
昨日は5月22日、プロジェクト522の日でした。
東京スカイツリー開業3周年ということで、富士山公園にお邪魔しました。
入口にはこんな素敵な看板がありました。
主催は鹿沼市民文化センター。
スタッフが総出です。
今回で3回目のスカイツリー観望会。
スタッフの熱い気持ちが伝わってきます。
いつみても富士山公園からの夕陽は綺麗です。
どこで聞きつけたのでしょう、
カップルや家族連れ、宙ガールもいました。
そして、ノブJ。
誰かに似ています。
つい最近、どこかでお見かけしたのですが思い出せません。
そしてもう一人、あの男も秘密基地から顔を出しました。
なんかいつもと違うのです。
そうだヘアスタイルが、なんかスタイリッシュになってる。
なんか輝いてます。
お間違えの無いように、禿げてるわけじゃないです ^^;
トリートメントがバッチリ。
デカプリオ風です。
はるばる東京までお出掛けして整えてきたようです。
道理で、(ヱ)わけです。。。
さて、いじりはこのへんにして、
スカイツリーに話をもどしましょう。
そう、昨夜のライティングはスペシャルなんです。
開業3周年記念 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE ブルーライティング。
そんなわけで、スタッフは皆ブルーのいでたちでした。
おもわず。メンディー・・・
胸が高鳴りますね。
チガウカッ!
スタッフが、前日から入念にロケハンして、準備万端.
双眼鏡2台で午後6時から東京方面をガンミ。
ですが、今回もガスというか靄というか、視界不良でございます。。。
一昨日は見えたということですが、今年もかなり苦しい展開です。
ということで、
観望条件がよくなるまで、
もうひとつの観望会。
月、金星、木星、土星
望遠鏡でみる月は立体感がハンパないです。
木星の衛星もくっきり
土星の輪っかもみえました。
宇宙の神秘。素晴らしい。
詳しくはこちらのブログへ→http://headquarters.kanuman.com/?p=10905
あの男、ヱンデバーがいきなり、
@番頭さんで記事かいてくださいよ。
パシャリでお願いします、だって。
なんか久しぶりにその名前聞いた。
すっかり忘れてたわ。
もちろん今日のことはカヌマンブログには載せますよ!
ドキッ、
掲載NGは守ってくれたようです。
そんなこんなで、戯れていると
8時ごろから、なにやら頂上付近がザワツキはじめ、
あれ、そうじゃね。
くるくる回ってる?
時を刻む光じゃね。
???
僕も覗いてみたが・・・
見えない。
カメラで撮影してもそれらしきものは、モニターに映ってない。
ほんとスカイツリーは焦らすよね。
その他大勢は見えた見えたと喜んで家路に着きました。
三度目の正直と臨んだのに、雅なシルエットは拝めなかった。
来年こそと強く心に誓いました。
家に帰って、アルコールをお伴にPCで画像を確認すると…
ひょっとしてこれがスカイツリーなのかしら?
おぼろげに撮影に成功していたようです。
何らかの力が働いたのかも。
そして偶然撮影できた奇跡の一枚。
なんと、これにはびっくりです。
手にはライトセーバーらしきものが。
富士山にベイダー卿が降臨していたのです。
デススターを見に来たのでしょうか ^^;
富士山は、フォースがとんでもなく強いスポットなのかもしれませんね
May the force be with you
がっこ山 ≪板荷≫
足立区主催の環境学習である
『植林体験で環境を考える旅』 が
6月7日(日) に、≪ 板荷の がっこ山 ≫ で行われます。
足立区の方たちは、10時にせせらぎプールの駐車場に到着し、その後、がっこ山まで移動して
『 コナラ 』 の苗木 80本 を植林します。
その準備作業が、5月17日(日)に がっこ山 で行われました。
作業内容は、
● 植林場所の草刈
● 苗木の支え用の竹の準備 などでした。
みなさん朝早くから集合して、がっこ山へ到着です。
道具をおろして
今日の作業は?
さあ、作業が始まりました。
写真だと簡単そうに見えますが・・・
実は、大変な作業です。
ちょっと 一休み
市の林政課との打合せ
こんなにのびた雑草が・・・
こんなにきれいになりました。
お天気がよく、そよ風が吹いている中、写真撮影をしているだけの私には、とても楽しそうに草刈をしているようでした。
でも、本当は、とっても大変で、30分作業して、ちょっと休んでを繰り返さないと続かないほどの重労働だそうです。
斜面の草刈なので、余計大変だそうです。
本当にお疲れ様でした。
苗木の支柱となる 『 竹 』 の準備もできました。
足立区の皆様、準備は万端です。
当日は、普段経験のできない体験もできるかもしれません。
ぜひ、多くの方たちに参加してほしいです。
また、がっこ山には、 『 遊歩道 』 もありますので、お天気の良い日にでも、ぜひ遊びに?
運動に? 来てみてください。
お会いできることを楽しみにしています。
東洋大学工学部建築学科浦江研究室の皆様によるオブジェです。
第1回 女性学級(開講式)を開催しました。
もちろん女性ばかりですが・・・。
『介護予防のお話しと健康体操』と題して、高齢福
祉課の職員から講話と健康体操をご指導いただ
きました。
グー・パー 、グー・パー 指先の運動・・・
そして、右がグー左がパー、左がグー右がパー ・・
右がグーと左がキョキ、右がチョキ左がグー
なかなか、うまくいかないものです。どっと笑いが・・・
日頃使っていない筋肉を伸ばして・・・右足
左足
骨盤底筋を鍛える・・・ 姿勢を正しく・・・
ボールを使って・・・・
思ったように足が上がりませ~ん。
ユーモアたっぷりのあるお話と実技で、始終、笑顔と笑いで
、楽しい時間が過ぎました。
帰りは身も心も軽くなって・・・・。
毎日、わずかな時間でも、継続していただきたいと思います。
なんて、さわやかな青空でしょう!!
5月22日(金)
古峯ヶ原街道沿い、
西大芦3区草久の塩沢橋の入り口と
西大芦東生活改善センターの道路際に
西大芦地区老人クラブの
第3区福寿会が奉仕作業として花の苗を植えてくれました。
ケイトウやマリーゴールドなど
これから夏にかけて大芦路を彩る花の苗を植えました。
汗ばむ陽気の中
第3区福寿会のみなさん、ありがとうございました。
さて、
西大芦東生活改善センターから10キロほど古峯神社方面に進むと
こんな光景が!
古峯神社の少し手前、
リーバスの松手バス停付近です。
古峯神社の先は、
つつじの湯や
横根高原に行けます。
コマーシャルで『紅葉の名所は新緑の名所』みたいなことを言っていましたが
古峯ヶ原の新緑もすてきですよ!!
それにしても、なんてきれいな空!澄んだ空気!!
何度も繰り返して恐縮ですが、
この素晴らしい環境を守るために
西大芦を訪れる皆さん
ごみの持ち帰りにご協力お願いします。
デジコミブログでは、西大芦を愛する皆さんのために
西大芦の旬な情報を随時お送りします。
次回もお楽しみに
5月11日と20日の2日間、交通安全協会加蘇支部役員や地域の自治会長が街頭啓発を行いました
街頭啓発は、交通安全県民総ぐるみ運動の期間中に2日間行います
啓発日には、啓発ボードをもって交通安全を呼びかけたり、啓発グッズを配ったりして、道行く車の交通安全に対する意識の向上をはかりました
▲ 5月11日の街頭啓発の様子
春と秋の街頭啓発では、地域の自治会長と連携して、通行する車に啓発グッズを配布しています
場所は加園宿東信号付交差点です
▲ 5月20日の街頭啓発の様子
交通安全協会加蘇支部の役員さんが中心となって、担当する地区の横断歩道や交差点に立ち、啓発運動を行いました
場所は加園小入口横断歩道です
今年もしつこくやるようです。
プロジェクト522。
東京スカイツリー3周年記念。本日、富士山頂上に大集合です。
ちなみに過去2回、スカイツリーを拝めませんでした、^^;
三度目の正直です。
みなさん、祈りましょう。
時間:18:00~20:00
場所:富士山公園
内容:星空とスカイツリーの観察
問い合わせ 鹿沼市民文化センター TEL:0289-65-5581