goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ノスリ(若鳥)&セキレイたち

2019-04-15 06:20:25 | 生きもの

いつもの公園を散歩していた時に遭った鳥たちを
しばらくアップしたいと思います。


今日はノスリです。




ノスリは津軽地方では頻繁に見られます。
トビも多いですが、ノスリの方が多いかもしれません。

お腹に腹巻き姿は、バカボンのパパみたい。笑


私の頭上を大声をあげながら、
くるくる旋回して、枝に止まりました。






どうも目が大きくて、キョロキョロ、
あどけない顔つきからして、幼鳥か若か。





何度も何度もけたたましくキューキュー鳴いて、
私を警戒しているのか、小鳥たちを威嚇しているのか。




「ちょっと、ナニ見てんのよ」って。(笑)


この後、近くにある電波塔の真上に移動して、
そこでもキューキューという鳴き声をあげていました。



去年も同じ場所で、ノスリの若を見ました。
きっと毎年、この公園の中の木に
巣を作っているのかもしれませんね。


もう数ヶ月したら、大人になって、
悠々と旋回してパトロールする姿を見られそうです。


(猛禽類は、どうしても雄をイメージしてしまいますね。
この子、女の子かもしれませんよ。
見分けがわかりません。^^;)





***




先日も紹介したキセキレイですが、
数日して行ってみると、まだ居ましたよ。
またまた証拠写真になりますが。。。




2羽居ました。
遠くからなので、わかりにくいですね。


ハクセキレイと一緒にいたのです。



ハクセキレイは、石と土に同化してしまいました。笑











次はハクセキレイ。
川床から芽を出している草を食べているのでしょうか。






ハクセキレイ、キセキレイともに、
もっと近くまで来てほしいですが、
近づくとすぐ飛んで行ってしまいます。

やはり水辺が好きな小鳥ですね。
セキレイ類は、飛ぶと羽のツートンカラーがキレイ。
撮りたい姿ですよね。


いつまで居てくれるでしょうか。
今度こそ近くで撮りたいです。





ここあでした。