春も進み、夏鳥が続々と到着しています。

ウグイス。
ホーホケキョ、ケキョ、ケキョ・・・と鳴いていました。
桜のつぼみに吸い付いているようですが、
アングルによってそう見えるだけです(笑)
桜はこれから開花します。
今年も桜とコラボの小鳥を撮りたいです。
この時の胴吹き桜です。

続いての夏鳥は、この子たち。

コムクドリ。♂です。

ブルー、グリーン、黒や茶や灰色などカラフルな小鳥です。
光の当たり具合では、もっと光ってみえます。
どなたかが「自由に絵の具を塗りたくった感じ」
と仰っていた通り、実に美しいボディです。

ムクドリの仲間ですが、ムクドリよりも顔がかわいくて、
頬の茶色で一層あどけなさが増しますね。

とは言え、コムクドリもムクドリの仲間だけあって、
キュルキュルと鳴きます。気が強そうに聞こえます。
渡って来たばかりにしては、警戒心が弱く、
私が近づいても、少し離れるだけです。

♀が飛んだのを眺めていた♂。
雄はこんなにカラフルなのに、雌はやはり地味です。

頬には薄い茶色の模様があります。
まん丸い目がかわいいですね。

この2羽は仲良く飛んだり、歩いたり、食べたり。
もうすぐ巣作りが始まりますね。

アオジも到着。きれいな声で高らかにさえずっていました。
これからアオジの群れが増えるかもしれません。
角度が悪くて残念。また次に期待。
***
これから次々と夏鳥が到着するので楽しみですね。
カッコウが鳴いたら、畑の種まき開始と言われる私の地域。
その通り、その頃には霜が降りる心配がなくなります。
隣の市の農園、今年も申し込みに行きます。
5月から畑も開始です。
1年はあっという間ですね。
この前、畑終了でヤレヤレと思っていたのに、
もう畑の開始だなんて。年取るはずだわ~ 笑
ここあでした。