goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

芦野公園の桜風景

2019-05-05 06:24:55 | 風景・散策

最近、2回ほど桜祭り期間中の芦野公園へ行きました。

芦野公園は旧・金木町にあり、
太宰治ゆかりの公園でもあります。




1回目に行った時には、ソメイヨシノも満開でした。





湖から見た桜





白鳥のボートや普通のボートが浮かんでいます。





とても広い湖で、浮き橋がかかっていますが、
揺れて、揺れて、気持ち悪くなることも。笑



お祭りには露店がたくさん出ています。
芝生では、お弁当を広げているご家族たちもたくさんいました。




右の男の人が手にしているのは、三味線に見せかけた
「スコップ三味線」なんですよ。この地域では有名です。

まるで三味線を弾いているかのような、
でも、エア三味線ではなく、本当に叩いています。^^

金属音が出ますが、音階ではありません。
でも、音楽になっているから不思議ですよ。


広場にはステージがあり、ロックやジャズなどの
コンサートがあります。






観客の方々。





広い公園なので、こんな場所もあります。



ここは、芦野公園駅が隣にあり(津軽鉄道)、
ここで電車と桜のコラボ写真が撮れる、人気のスポットなのです。
それが目当てで、私も毎年来ます。



ここが駅の前の線路。
これはまた明日の記事で紹介します。



***




ここから2回目に行った時の公園の様子です。




ソメイヨシノはすっかり葉桜になり、
辺りはピンクの絨毯に。







花筏はキレイですが、絨毯もキレイでしょ。


しだれ桜もたくさんありますが、別の品種の桜も美しかったです。



白い桜。品種はわかりません。



とても清楚ですね。




これも白い桜ですが、もっと花が小さめです。





こちらは薄いピンクの桜。
ソメイヨシノよりも花が細長く、小さい気がします。



桜を見ながら歩いていたら、こんな植物を見つけました。



つる性の枝。

ツルを辿っていくと、こんな花。



あけびの花!
ここにもアケビがあるんですね。アケビ蔓は貴重です。





こちらは白い山吹。一重でした。
山吹と言えば黄色が定番ですが、白いのもかわいいです。



明日は、電車と桜のコラボ写真をアップしますね。
お楽しみに!



これから礼拝です。
毎週のように言いますが、本当に1週間はあっという間!


今日の午後は、写真をスライドにする作業があります。
毎年行う召天者合同記念礼拝に
たくさんの写真を並べる作業が大変で、
今後も増えると、並べるスペースが無いのと、
紹介するとき、映像の方がわかりやすいので、
思い切った改革をしました。

うまくいきますように!




ここあでした。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ロメオ)
2019-05-05 11:24:43
青森の公園はどこもひろびろして見えますね。
こちらの公園はGWでどこもすごい人出で賑やかです^^;
人が多い上に公園も青森程の面積はないのでしょう。
昨日、午後から散歩がてら行ってみて人の多さに閉口しました^^;

白い桜、綺麗ですね。ツル性の植物は撮るのがムズカシイといつも感じます^^;
新しいカメラにもすっかりなじんだご様子ですね。
花と電車のお写真も楽しみにしています。

日曜日は礼拝があって教会には特に大切な日ですね。
スライド作業、成功しますように(^^)
返信する
ここあさんへ (のびた)
2019-05-05 11:46:53
芦野公園 懐かしい地名です
金木の太宰治記念館は観光の都度行きますが ここはいつも素通りです
鉄道で2度 バスでは何度もこの道路を通っているのですよ
お客さまには桜の名所などと案内していました
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2019-05-05 13:57:52
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
確かに青森は広い公園が多いです。城下町が多いからかも知れませんね。弘前公園を初め、各市町には城跡の公園があります。子供達も安全に遊べる場所が多いというのは、本当に感謝なことですね。
そして、鳥見の好きな私たちにとっても、とてもありがたい公園です。自然豊かな公園がいつまでもこのまま保たれてほしいですね。
カメラにだいぶ慣れて来ましたが、以前使っていたのよりも、バッテリーが切れるのが早くてびっくりしています。みんなそんなものですかね・・・。(^^;)
返信する
のびたさんへ (ここあ)
2019-05-05 14:05:42
のびたさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
芦野公園もご存じなのですね。嬉しいです。
確かに太宰の生家や津鉄のストーブ電車などは観光客が多いと思います。
公園の大きなイベントは、春の桜祭りくらいで、冬は去年まで「星と光のページェント」というお祭りがありましたが、去年からやっていません。(規模も小さ目です。)
自然が豊かで、湖も好きな方なら、結構楽しめますよ。ピクニックや散歩、健康作りにもちょうど良い公園ですよ。何と言っても、人気なのは、明日アップする電車と桜のコラボです。お楽しみに!(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。