今日は「大雪」だそうですが、雪はまったくなく、暦の上だけのことです。
それにしても今年はやはり暖かいのしょうね。
各地のスキー場に雪がまだ降らないそうです。
でも、北海道や青森の山は雪があって、スキーを楽しんでいる姿が放送されました。
今日は午後から教会の祈り会。
夜は弘前の英会話教室に行きました。(2週間ぶり)
で、英会話まで時間があったので、せっかくだから弘前のライトアップしたのを見て来よう!ということに。
私たちは、弘前出身ですが、まだ一度もまともにライトアップを見ていません。
近いとかえってなかなか見に行かないものです・・・。

土手町の坂を上り、前方には、日本キリスト教団・弘前教会の近くに、大きな木がありました。きれいにライトアップされていましたよ。

そして、いよいよ弘前公園外堀・図書館・市役所前






車に乗ったまま写したため、なかなかうまく撮れませんでした。
想像より寂しかったんだけど(もっとライトの数も多いのかと思いました)、灯りっていいですね。
ここだけではなく、弘前のあちらこちらでお店の前のツリーに点灯されていたり、一般のお宅がライトアップされていたり・・・。
灯りというと、3.11と4.7の長い停電を思い出します。
生まれて初めての長い停電で、不便を感じる以上に、どんなに電気に頼って生きていたかが良くわかりました。
そして、電気が復旧した時、家族で拍手してしまいました。
阪神・淡路大震災の時も、経験者達が語るには、やはり灯りがあるのと、ないのとでは
不安が何倍も違うと言います。
確かに灯りが灯っただけで、心の不安が少し消えますよね。
停電の時、キャンドルを灯して食事しました。
テレビもないため、音がなく、かえって「しーん」という音がしていたんです。(わかります?)
電気を使わず、こういう時間を作ろうというキャンペーンもありますよね。
家族の会話を楽しんだり、電気の節約のために。
確かにたまにはいいのかもしれません。
ところで、クリスマスと光は切り離せません。
なぜなら、イエス様は「光」として、この世に降りて来られたからです。
「この方は光であった。光は闇の中に輝いている。」聖書
クリスマスまで後17日(今、日付けが変わりました。)です。
皆さんの心の中にイエス様の灯がいつも輝いていますように。
ここあでした。
それにしても今年はやはり暖かいのしょうね。
各地のスキー場に雪がまだ降らないそうです。
でも、北海道や青森の山は雪があって、スキーを楽しんでいる姿が放送されました。
今日は午後から教会の祈り会。
夜は弘前の英会話教室に行きました。(2週間ぶり)
で、英会話まで時間があったので、せっかくだから弘前のライトアップしたのを見て来よう!ということに。
私たちは、弘前出身ですが、まだ一度もまともにライトアップを見ていません。
近いとかえってなかなか見に行かないものです・・・。

土手町の坂を上り、前方には、日本キリスト教団・弘前教会の近くに、大きな木がありました。きれいにライトアップされていましたよ。

そして、いよいよ弘前公園外堀・図書館・市役所前






車に乗ったまま写したため、なかなかうまく撮れませんでした。
想像より寂しかったんだけど(もっとライトの数も多いのかと思いました)、灯りっていいですね。
ここだけではなく、弘前のあちらこちらでお店の前のツリーに点灯されていたり、一般のお宅がライトアップされていたり・・・。
灯りというと、3.11と4.7の長い停電を思い出します。
生まれて初めての長い停電で、不便を感じる以上に、どんなに電気に頼って生きていたかが良くわかりました。
そして、電気が復旧した時、家族で拍手してしまいました。
阪神・淡路大震災の時も、経験者達が語るには、やはり灯りがあるのと、ないのとでは
不安が何倍も違うと言います。
確かに灯りが灯っただけで、心の不安が少し消えますよね。
停電の時、キャンドルを灯して食事しました。
テレビもないため、音がなく、かえって「しーん」という音がしていたんです。(わかります?)
電気を使わず、こういう時間を作ろうというキャンペーンもありますよね。
家族の会話を楽しんだり、電気の節約のために。
確かにたまにはいいのかもしれません。
ところで、クリスマスと光は切り離せません。
なぜなら、イエス様は「光」として、この世に降りて来られたからです。
「この方は光であった。光は闇の中に輝いている。」聖書
クリスマスまで後17日(今、日付けが変わりました。)です。
皆さんの心の中にイエス様の灯がいつも輝いていますように。
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます