ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

今年出会った鳥たち

2017-12-28 07:22:10 | 生きもの

昨日もホワイトアウトな一日でした。
娘はいつも「風速」を気にして、
1時間ごとに、風速発表を見ては、
一喜一憂していました。

この数日、それでも守られて運転しており、
特に夜のホワイトアウトの中での運転には
かなり神経をすり減らしています。
(この地域は強風で有名です。
よく電車が止まります。)


でも、少しずつ慣れるものですね。
段々とそんなときのテクを
見つけているようです。

今日が仕事納め。
運転が守られますように。



***



さて、今回は今年出会った小鳥&猛禽類をアップ。
振り返りたいと思います。


1月から。


ウソの雄。(近くの公園)
胸の赤が特長。



キジの雌。初撮り。雄はよく見ますが、
雌はあまり見ません。



トビ。



つぐみ。冬になるとよく見ます。




コハクチョウ。初撮り。(つがる市)
オオハクチョウしか居ないと思っていたら、
この日、コハクチョウの大群に出会いました。



2月~3月


マガン。初見・初撮り(つがる市)
ガンの仲間はマガンが多いです。
田んぼで餌を食べたり、次の場所まで一休み。






ウミアイサ(青森港)



コチドリ。初見・初撮り(青森フェリー埠頭)
見失いそうなほど小さいし、色が薄い。
ラッキーでした。



カワセミ。初撮り。
遠すぎて300㎜では無理。証拠写真です。



キジ。(浪岡)近くで見ました。鮮やか。



コゲラ。5月頃、里山にて。
キツツキの仲間。



コガラ雄&雌
夫婦でしょうか?巣作りしていました。



ウミネコ(鰺ヶ沢)
ニャーニャー鳴いてました。



メジロ(金木)春の定番鳥。



ノビタキ。換羽中。(市内の川原)
初見・初撮り。
原っぱに居たら、突然現れました。
よく分からず、詳しい人に聞くと、
羽が変わる途中とか。



カンムリカイツブリ(金木)
雄と雌??



アカゲラ(近くの公園)
これがカレンダーに採用され、
3000円のクオカードを頂きました。



カシラダカ



モズ



アオジ



コムクドリ(浪岡の銀地区)



ノスリ




キビタキ(つがる市森田)




ビンズイ(つがる市森田)



シロハラ(近くの雑木林)



シメ(近くの公園)



ムクドリ



カワラヒワ


夏。



カッコー。
娘の初撮りです。



シロチドリ(鰺ヶ沢の海岸)
初見・初撮り。
小さくて、見落としそうになった千鳥。
かわいい。ちょこまかしてます。



オシドリ(雄・弘前公園)



オシドリ(弘前公園蓮池)
これはエクリプスの状態です。
(雄が雌の様相に変化していて、
やがて雄らしくなる途中。)
エクリプスは初撮り。



ゴイサギ(つがる市)



ヒドリガモ(弘前公園)


秋。



トモエガモ(浪岡の銀地区の沼)
初見・発撮り
なかなか見られません。


冬。


ヒガラ(近くの公園)



ヒヨドリ(うちの庭にて)


オジロワシ(金木の川原にて)
初見・初撮りです。年賀状に採用。


オナガガモの足掻き(平川)


今年のオオハクチョウ成鳥&幼鳥(平川)


長くなりましたが、いかがでしたか?
やはり鳥は、春が一番多く飛来してきますし、
珍しいものに出会える機会も多いです。

真夏には本当に小鳥が少なくなり、
冬が待ち遠しくなります。

冬には、白鳥やカモ類が帰ってきます。
沼、川、池、海に水鳥がたくさん来て、
楽しみです。

こうしてみると、
初見・初撮りも結構ありましたね。

この他に、サギ類やスズメ、ハクセキレイなどの
留鳥もたくさん見ました。

来年は、どんな鳥たちと出会うか
楽しみにしています。


新年まであと4日!
今日は今年最後の祈り会です。



ここあでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿