goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

秋のバラ

2011-10-13 15:48:05 | バラ
秋晴れ・・・
20度ほどが一番過ごしやすいですね。

久しぶりにバラを載せます。

すっかりノイバラの実が赤くなりました。もう少しすると、もっと濃い赤になり、クリスマス用の飾りにもなります。


フラミンゴです。秋バラは一段と色濃くなるんです。


アイスバーグ。白なので秋も春も変わりません。


ヨハネ・パウロⅡ世です。気品がありますが、花びらが少し傷んできました。
残念。香りはとっても良くて、バラにフルーティーさが加わっています。




フィジーです。薄い黄色からピンク、濃いピンクと変化。


ふうろ草。ばらのグランドカバーに植えています。花が数個咲きました。かれんです。

バラはもっとありますが、今開花しているのはこれだけです。
春のバラは生き生きとフレッシュな感じ。秋のバラは、同じ株なのに気温などの変化から色が濃くなる傾向と、花が小さい感じがします。

バラは基本的には、暑さに弱く、寒さに強いので、今がいい季節です。
11月までつぼみをつけてくれます。

買う時は高くても、真冬以外ずっと咲くことを考えたら、他の植物くらい安いかも知れませんよ。おまけに木なので、毎年生長して増えるし、剪定したらコンパクトにも、鉢植えにもなるし、いいことづくめな気もします。


きょうもあいた時間に布をチョキチョキ、チョキチョキ。カニです、カニ。
とんでもないところを切ったりして焦りまくり・・・。
そろそろ別の布を買いに行かねばなあ。

先日塩漬けして置いた青いトマト、酢漬けにしてみると・・・
私にはむきませんでした。
何か薬くさい味になっていましたから。
思い切って青いトマトを煮てみたらどうかな?
今度やってみましょう。

東京、神奈川に続いて、千葉も放射能が高線量。
こりゃ、日本中、調べた方がいいですよ。
広島在住のお母さん達2人から、母乳にセシウムが検出されました。
どうして広島?
1人は震災後に東京にしばらくいた人、もう1人はまるっきり広島にいたので、原因は食品からかもしれないとのこと。

青森は「安全」と言われ続けていますが、こうなると県内にも私たちのしらない所にホットスポットがあるかもしれないね。調べてみた方がいいんじゃないの?
誰か、器械を持っている人、調べて!!

ここあでした。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くり)
2011-10-14 08:28:08
機械欲しいなといつも話していますが
5万って庶民には手が出せないですよね・・・。
あと木下黄太さんのブログで各地の土壌調査の結果を出していますが、青森の情報も欲しいとのことでした。検査料がかかるのでしょうが、
気になるところですよね・・・。
返信する
Unknown (ここあ)
2011-10-14 13:38:02
そう。私も今朝、ガイガーカウンターがほしいなと思っていたところでした。だけど精度が高くないと計ってもだめだというからね。精度を考えると価格がね・・・。グループで買えばいいとか、自治体が貸し出せばいいとかいう人もいますが。でも、やはりほしいですよね。祈ってみようかな・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。