これも日曜日の事です。
教会の用事をすべて済ませ、
イオン柏へ行き、そこを出てから、
時間にゆとりがあったので、
桜祭り最後の「芦野公園」へ行きました。
メインのソメイヨシノはもう散って、
しだれ桜や八重桜、大山桜などが咲いていました。


名前はわかりませんが、
いろんな品種があります。


白い桜も。



ソメイヨシノはあまり香りがありませんが、
八重桜は、塩漬けするくらいだから、
ほんのりといい香りがしていました。
園内にいろんな植物がありますが、

秋でも無いのに、真っ赤なもみじがあります。
そういう品種なのでしょうね。
緑色のもみじ(かえでも)ありますよ。
最終日の午後とあって、
人手も少なく、お店も片付け始めていたのですが、
遠くからロックの歌声(叫び?)が。

舞台でオジサンのグループが歌っていました。
結構お客様がいましたよ。
私はあまりロックが肌に合わないので、
通り過ぎてしまいましたけどもね。笑

新緑の季節ですね。


ヒヨドリ

シジュウカラ
***
昨日の月曜日から、いよいよ今年の畑始動です。
この様子は今度アップするとして・・・。
昨日の空には、日暈やハロとか
呼ばれている現象がありましたが、
(太陽の回りに丸く虹がかかる)
時には二重虹だったとか。
あー!せっかく外にずっといたのに、
全く気づかなくて、カメラも持っていたのに!!
残念な思いをしました。
畑作業に集中していたという事でもありますが、
それにしても、珍現象を見逃した残念さ・・・。
これは、天気が崩れる時に出る現象のようです。
ここあでした。