一昨日に続き、昨日も立体の星を作りました。
今度は、あり合わせの紙なので、
1色というわけにもいかず、
数色混ぜて使いました。


10センチより少し大きいのを3つ。
10センチのが1つ。

似たような色合いで作りましたが、
全然違う色のを組み合わせてもいいし、
柄の入った紙でも楽しいですよ、きっと。
私の工作は、いつも思いつきで始まるので、
計画性がまるでなく、失敗も多いんですよ。
今回も、昨日書いたように、
大きな星にポスカを塗って、大失敗して廃棄。

これです。(ポスカを塗る前)
ああ、もったいなかった!
また気が向いたら作ります。
(でも、数ヶ月後には作り方を完全に
忘れているのは確かです。笑)
これらの星は、教会に飾ろうと思います。
***
クリスマスには、個人的に
1つのテーマが与えられます。
今年は「喜び」。
テーマは、その時の自分の心境が影響します。
ここしばらく、自分の心の状態が
ホントに揺れ動いて、落ち着かずにいました。
それは、多忙だったり、
自分の体のしんどさだったり。
そんな事を抱えている中で、
なお「喜ぶ」というのは、どんな事だろうか。
アドベントに何を教えられるか、
日に日にそれが熟成されたらと思います。
ここあでした。