ちょことハーブと料理のある暮らし

チワワのちょこ&がん太やハーブ栽培やパン作りや料理や食器など日常の記録

さくらなチーズ

2010年03月28日 | チーズ
  
今の季節にぴったりなチーズ。
その名も『さくら』



ちょこんと乗っかった桜がかわいい。
サイズも可愛らしく、100gにも満たない手のひらサイズ。



カットするとこんな具合。
てっきり白カビタイプのクリーミーなチーズだと思っていたけれど、カットした感じも食感もどちらかといえばシェーヴルっぽい。
桜の香りが広がって、春を感じる一品。



日本のチーズで、北海道の共働学舎新得農場のもの。
この説明書きの和な雰囲気がまたいいわ。






最近のブームなのか、あちこちで桜を使った商品を見かけ、これもその1つ。



さくら豆腐。
ほんのりピンクのボディが、これまたかわゆい。
同じくちょっこり桜の花が。



若干色がわかりづらいけれど、通常のざる豆腐と比べてみると こんな感じ。
春がやってきた!と感じずにはいられない。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おさむ)
2010-03-29 01:44:43
国産のチーズなのですか、てっきりむこうのチーズに桜をのせた物かと思いました。
桜の香りのチーズ、旬でいいですね。

むこうのチーズにも、牧草がまぶしてあるものとかありますよね、きっとああいう感じなんですか。

豆腐も、やはり、淡白な風味でないと、桜の繊細な香りが生かされませんものね。

テレビでもいろんなもの紹介されてますね、ロールケーキとか。流行でしようか。
返信する
Unknown (りー→おさむさんへ)
2010-03-29 23:20:00
そうなんですよ、国産チーズ!
日本でもいろんなチーズが作られているようで、ウォッシュチーズや水牛のモッツァレラなんかもあったりで、本当にびっくりですよ~。
豆腐の方はは、桜の花だけとは思えない香りの高さで感動でした。
返信する

コメントを投稿