Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

役員会。

2012-03-19 23:28:47 | Weblog
保育園の来年度役員を引き受けた。
頼まれてしまったら、「うちはこういう理由があるので」と言えるだけの理由がなく、断りようもなかった。
サキタが通い始めて丸3年が経過し、4月からはヒナタもお世話になるので、恩返しではナイけど少しくらい何か役に立てるもんなら、という気持ちもある。
で、その最初の役員会が今日なわけだ。
予定では18~20時、18時降園のサキタは延長保育料・補食料共に無料で、19時まで預かって貰える。
19時に一旦迎えに行き、それからは適当に遊ばせて様子を見ながら、役員会続行。
ヒナタは在園児ではナイので、完全に連れての参加となる。
おむつ換えて、出掛ける直前にミルクを飲ませ、いざ参加。

大まかな役員の仕事の説明、役職決め、役職ごとの引き継ぎが今回の内容だ。
現会長が会を進めてくれるのだけど、最初から「前回の引き継ぎでは2時間ほど掛かったのでこの時間設定にしましたが、園の方から『遅くても19時半まで、20時など以ての外』とお叱りを受けましたので、駆け足になりますがよろしく!」と。(´д`;?!
保護者会自体、存続か否かのアンケートの結果で存続になったはずのだけど、どうやら園側(特に園長先生)は快く思ってイナイらしい。
園長先生は敵ではナイし、寧ろ働くママを全力でサポートすると仰ってくださっているくらいの頼もしい方なのだけど、「子ども達の帰宅を遅らせてまで(=就寝がそれだけ遅くなる、リズムが崩れる)、こんな時間に会議をやる保護者会など必要なのか」ということらしい。
確かにそれはそう思う。私も「えええそんな時間にやるの? そんなのサキヒナどうすんの?」と思った。
それでも存続になったのは、保護者達の過半数が存続を望んだからなのだろうよ。

今回、存続を決定付けた保護者アンケートの集計結果が報告されたのだけど、「園側への意見の窓口」として保護者会を強く求める声があるようだった。
そして「催しは必要ナイ」「催しをするのはイイけど、参加しない人(=自分)に同じ金額の会費を払わせるのはどうか」「会費が高い」などの意見が。
我が家は催しには積極的に参加して楽しませて貰ってきたから会費について文句はナイし、他のママさんと顔を合わせる機会として貴重に感じていたので、寧ろ「園への要望を伝える窓口」としての保護者会の存在意義は意識してなかった。
(園に特段の不満はなく、何か気になることやワカラナイことは、その都度お迎えの時などに先生達にガンガン聞いているからか?)
何かもうアンケートの集計結果を聞いてると、だんだんイラっとしてくるのを感じた。
「金は出したくナイ、催しには参加するかもしれないけど全部じゃナイし協力する気はナイ、役員もやらない、でも言うことは言わせて貰いたいから、役員の人から先生に言ってよね」という保護者の存在をひしひしと感じた。
人(役員)の後ろからその他大勢のフリして声を張り上げて、アレコレ要望という名の我儘を叫んでるような…。
自分の口からは言わない文句を、役員に代弁させたいってことかよ? と。(イライラ)
「金も手も出さナイけど口は出す」って、面倒臭い姑みたい。

まぁ私がイライラしても仕方がナイので、大人しく話を聞き、続いて新メンバーで話し合って役職を決めることになった。(現メンバーはお喋りしながら待機~)
その場にいた人達は感じのイイ人達ばかりだったのだけど、1名気になるママさんがいた。
ものすごい固い(というより怖い)顔をしていて、「何で私が」とでも言いたげな…。(゜д゜;
役職説明の時に1番楽とされた役職(1名)を、ズバリと「それをやる。それ以外はやれナイ」と指定。
それを狙っているのは私を含め他にもいたので当然ぶつかるのだけど、話し合いの結果、そのママさんにその役職は決まった。
何でも、在園児の上に発達障害を持つお子さんがいらっしゃるそうな。(その子は在籍してイナイ様子)
「そういう事情がおありでしたら」とすんなり皆譲ったのだけど、その後もずっとその人は口を開かず…。
そもそもこの方どうして、役員自体の話が来た時に辞退しなかったのだろう?
障害児のケアなら、きちんとした辞退の理由にもなるのでは?
引き受けたその心意気はスバラシイけど、「大変なのよ。察してよ」とばかりの攻撃的な態度を取るくらいなら、そんなに頑張らなくても他に誰かしらいたんじゃね…?

こうした役職決めの際、やはり決まりにくいのは会長。
好ましいのは年長さんである5歳児クラスのママだ。
在園期間が長くて1年の流れがある程度わかっているし、先生との接点もそれだけ多かったはずだし、何より先輩ママとして心強くもある。
けれどその場にいた5歳児ママは立候補してはくれず、かといって押し付けるわけにもいかず、先に無難な役職を決めた結果の消去法的決定では不公平感があるしで、苦肉の策で恨みっこナシのあみだくじにすることになった。
「うふふー… うふふー… (^-^)」と牽制し合いながら当たり障りのナイ微笑みの応酬で話が進まずイラっとし、「お前が会長やれよ」と言われても仕方ナイくらいの仕切りっぷりであみだを提案したのは私だ。(短気)
勿論当たれば潔くやろうと思っていたし、じゃんけんだと欠席者2名を除外することに不公平感がある。

そう、欠席者2名がね、いたのよ。
勿論皆がワーキングママだ、全員が都合がつくことの方が難しいだろう。
だけど、その2名にも役職の希望は一応確認されており、それが「会長以外」「副会長か、書記(4名)」となっていた。
気持ちはわかるけど、やりたくないのは皆一緒だし、忙しいのも皆一緒となると、欠席した人が会長職をキレイに避けられるというのは、参加した方が馬鹿を見た気分。
なので提案した、あみだくじ。
最初にある程度線は引くけど、名前を書いた人は好きなところに気が済むまで線を書き足し、最後の人が書き終えるまでどうなるか一切ワカラナイという仕組みだ。
当然欠席者もあみだに容赦なく入れた。
もし決まってしまって「参加していたら、絶対あみだに賛成せず断固反対したのに! 無効よ!」と騒いだところで、参加者全員が公平なくじであったことを見ていたし、場合によっては「イナイのが悪い」と欠席裁判になることだって考えられたのだから、「公平」の一言でばっさり行くつもりだった。(少なくとも私は)
ま、その場合、再度ゴールの見えナイ話し合いに突入しただろうけどね☆
笑顔の裏でイライラしていたので、思考が意地の悪い方向にねじ曲がっていたよ!

その結果、会長職はその場にいた在園1年のママに当たってしまった。
けれどその場の全員は納得の上でのあみだだったので、しぶしぶ引き受けてくれた。
それ以外は平和的な話し合いでOKだったし、すぐ決まったね。
欠席者含め、皆が納得で引き受けられる役職に落ち着けたというわけだ。
その後、現会長(5歳児ママで、この春卒園)とマンツーマンで引き継ぎの話し合いをした新会長は、「在園1年で会長は気の毒。全体の流れも1年やっとクリアしだだけで掴めたわけでもナイだろうに可哀想」と言って貰えたそうで。
欠席者で副会長を希望していたママはそのまま副会長に収まっており、しかも新5歳児クラスのママだったため、「2人で話し合って、交代して貰いたいと思うのですがよろしいでしょうか… (´д`)」と。
勿論自分に火の粉が降りかかることのナイ話なのでその場にいるママ達も、異論はなかった。
うん、妥当だと思うしね…。
何だか暗く湿っぽい雰囲気になったので、思わず「役職は決めなければならないけど、1人で背負うのではなく、役職を超えて連携したり相談したりサポートしながら、皆で頑張りましょう!! よろしくお願いします!!」と強引に発言した。
仕事で忙しいのもぶっちゃけやりたくナイのも全園児の保護者皆が同じなのに、それでもここに来たメンバーは、その面倒臭い役員を引き受けたんだ。
お互い協力して支え合おうぜ、これも何かの縁だよ!
ヒナタを半分追い掛け回しながらの発言で、ひどく無責任に聞こえたかもしれないけど! お前が大丈夫かよってな。

その後は現役員さん達から役職ごとに引き継ぎを行い、途中からその場になだれ込んで来た子ども達の大騒ぎの中、役員会は終わった。
因みに新入園児(先生に預けておけナイ)を抱えての参加は私だけで、話は3分の1くらい聞きもらしたと思う。orz

想像よりも、だいぶ早く終わった。
そこからゴハンとお風呂と寝かし付けだ、サキヒナは睡魔にどこまで持ちこたえてくれるか。
明日は休みとはいえ、ノンストップ&ハイスピードが要求されるミッション!
実際には19:40ほどで解散、我が家は近いので20:00にはゴハン開始。
「時間が遅いからさっさと食え」の号令のもと20:20に完食、お腹を休めるのにDVD観て20:50にお風呂、途中で帰宅してくれたハルトくんのヘルプのおかげで21:50に寝室に飛び込んだ。息切れ。

家が遠かったり、明日も休日保育利用の家庭だと厳しいだろうなぁ…。
いっそ土日にしてくれよと思ったのだけど、土日出勤の人もいるし。
それでも大半は土日休みなのだから、やっぱ土日にして欲しかった。(園の事業説明会とかは土曜なんだし)

サキヒナを無事に寝かせた後、ハルトくんに役員会でのことを報告した。

「サキタがせめてもう1歳上の新4歳児だったら、あるいはあと5分話が進まなかったら、『もうイイ、私がやる! 話を進めろ!』と叫ぶところだったよ。会長を引き受けてしまえば最強のオトコマエだったのだろうけど、『新5歳児クラスのママが好ましい』と現役員が言っているのに、さすがに新3歳児クラスではおこがましいかと腰が引けたわ。(^-^; それに、上に立つ器じゃナイしね。喋れるけど纏められナイというか」
「あ~、話は勧められそうだけど、トップには他の人がいた方が良さそうだね。ちやは頂点に君臨するタイプとは違うね」

そうなの、女性グループに馴染まず突き進んじゃうから、多分誰もついてこないか、ついてきてくれてるのに気付かず置いてけぼりにしちゃうの…。orz
一匹狼か、気付いたら後ろにドラクエ歩きしてくれてる優しい仲間がいた、みたいな。
うん、向いてナイ。(T▽T)

とはいえ、押し付ける格好になった会長さんにも、他のメンバーにも、しっかり協力してサポートして、イイ関係を築けたらイイなと思っている。
あ、私は会計になりましたとさ。無難。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でしたっっ! (ヒナキ)
2012-03-22 09:54:18
園側にいた身としては、ただただ感謝でいっぱいデス。
いろんな行事も『子どものため』と思って
計画・実施される(ハズ)ですけど、
大きい行事には役員さんを中心にサポートをいただけてきたからねぇ。
お忙しい中を引き受けていただけることは
当たり前ではなくて、負担も大きかったんだよなぁとか、
でも、そのぶん大きな行事を通して子どもたちの成長を多方面から見守ったどうしというか、
辞めて丸1年になりますが、それまでかかわった
おかあさんたちは特に忘れられないなぁと
思い出してしみじみしてます。
どうかお体に気を付けて!
いいご縁となりますように!!
返信する
Unknown (さくら)
2012-03-22 17:45:51
おつかれさまです・・・ ビクビク。
うちは小さな園だから5年も通っていたら免れないだろう・・・。
そして少人数故に人間関係こじれたら取り返しがつかなそうだ・・・。
とりあえず腹5分めくらいで生きていくことにするね!w

でも私も学級員とか委員会の委員長とか決まらずに時間だけが刻々と過ぎて行くとガマンできなくなってしまって立候補しちゃうんだよ・・・
ジッと耐えていつまでもいつまでも粘っている人ってスゴイよね。
忍耐強くて理性的なのだろう、とうらやましく思える。短気ダメ絶対。

どこの職場の上司にも「世界一のナンバー2だ!」と言っていただけるワタクシ、分をわきまえた部分で協力して、自分も娘も楽しめたら、と思うよー♪
返信する
Unknown ()
2012-03-26 15:16:38
ビクビク・・・
ワタシはそういう場所に居ると誰からも
「じゃあ夏さんで!」といわれるタイプです。

しかし最近、そういう皆からの熱視線を
普通にスルーする技を身に着けました。
「話を聞かない」です(笑)

聞いているとジリジリしてくるのですが
「あー、今日はいい天気だな~」とか
「お腹すいたな~」とか
無責任丸出しでニコニコとしていると
別のジリジリに耐えられない人が「じゃあ・・」
となるのです。

そこに気付くのに30年かかりました。
遅すぎ(笑)



返信する
>ヒナキさん (ちや)
2012-04-04 00:24:37
先生方に、そのように思って貰えているとイイのですが…。
どうにも、先生にはあまり良く思われてイナイような気がして…。
先生個人としては快い態度で応じていただけでも、園としてのスタンス?
とにかく、園長先生の「子どもに負担を掛けてまで」という意見、耳が痛いというか全く持ってその通りですよねと同意してしまうというか…。
微妙です。立ち位置。

けど、園の行事など協力できることがあったら、頑張りたいと思うのです。
園にケチをつけるための窓口という保護者会じゃなくて、お世話になっている園に協力・貢献できる保護者会でありたいです。
だって園は、自分達の子どものために、アレコレ取り組んで下さっているのですものね。
その辺、先生方と最終的に目指している方向は同じということで、イイ関係を築いていきたいなと思います。
返信する
>さくらさん (ちや)
2012-04-04 00:24:58
小さな園ならではの悩みも出てきそうですね。
けど、仲良しママグループになってしまえば、誰が役員でも関係なく皆でやるには変わりナイ、みたいなことになったりもするのでしょうか。
何にせよ、和気藹々と子ども達もパパママ達も仲良くやりたいもんですね。

さくらさんも我慢できず立候補タイプですか。(笑)
本当に、じっと何も言わず笑顔のままその場にいられる人、尊敬します。
世界一のナンバー2! なろうと思ってなれるもんではナイ!
それはそれで、心強いので尊敬します♪
返信する
>夏さん (ちや)
2012-04-04 00:25:17
立候補ではなく、他薦キタ!!(笑)
なるほど、「話を聞かナイ」!
聞かなければ、ジリジリすることもありませんね!
関係ナイことを考えて顔には笑顔を貼り付け、その場を乗り切る戦法… 次からはそれを試す。
30年掛かって辿り着いた極意、伝授してくださって感謝です。(オイ)
返信する

コメントを投稿