このところなにかと忙しい。先週末は こげが耳をジュクジュク化膿させてし
まい、動物病院へ。週明けに連れてきてください、と言われたら行かなきゃな
らない。こげと私の田辺までの二人旅・・・先週は空いていたのに 月曜日は
駐車場も数台しか空いてない。「これは中で待てないか」と覗くと 数組の
ワンコと飼い主さんがソーシャルディスタンスで座っている。皆、ちびしゃい
ワンコや猫。そちらからみれば こげなんてまさにオオカミクラス?
一歩中に入ったら キャンキャンキャンとけたたましく吠えてくる。うちの
こげさんは 何もしませんって声も聞こえないし・・。外で一時間、吹きつけ
る風の中で 待ちましたよ。耳の中の毛が長いので 一度膿が出たら 診察を
受けた方が絶対いい。清浄液をもらっていても 素人ではきれいにできない。
お薬をもらい また来週。今週はもう一度田辺に行く予定。
今年は 桜の開花が早かったように 例年のタケノコ掘りも早まったようだ。
早まったようだ・・と書いて 誰が掘ったのだ?私たち人間ではなく サルと
イノシシが先取りしてしまった。それはそれで 毎日もしくは隔日の掘る作業
がなくなり 良かったと安堵するのだけど、入られた箇所を修繕しておかない
と、庭先までやってくる。で、修繕しに竹やぶに入ると もう目も当てられな
いくらい、タケノコのまだ地中に眠っているような小さなタケノコまで 根こ
そぎ掘りまくられている。いつもなら 歩いて上がる間にあそこにここに、と
生える場所には竹の皮だけ。そんな状態を目にしたら 人間は闘志が出てくる
ようで 次はサルよりイノシシより先に見つけてやる、と思うのだ。
でも 夕方にはサルが来てたし・・・修繕に行ってなんとか イノシシが
見つけられなかったタケノコをゲット。タケノコを心待ちにしているこげの
ためにも探してやらないと(笑)