goo blog サービス終了のお知らせ 

こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

秋らしくなるか?

2009-11-02 05:35:41 | いろいろ
11月1日、午前中は車のなかにいると「暑いなぁ」と言うほどのいいお天気でし

たが、お昼前にはだんだん曇りはじめ小雨がふりだし、雨音も聞こえるほどになっ

てきました。週末の予報では、今週から季節が一気にすすむらしく気温もぐっと下

がるそうです。やっと紅葉の楽しめる季節になるのか!!それなのにネタが無く、

画像フォルダから 過ぎ行く季節の話題を・・・

 

 アシタバに居座って、獲物をまつカマキリです。私はカマキリを嫌いではない。

あの鎌はいやだけど、逆三角の顔はよく見るとかわいいのだ。顔の割合にしては

大きすぎる目だけど、こちらが顔を近づけると小さい目玉がキョトキョト動く。

大きいものには羽を広げて威嚇もするけど、毛嫌いは必要ない。

 

こちらはフジバカマで獲物を待つカマキリ。逆さ状態でカメラを目で追う仕草は

まるでモデルのようです。蝶は飛んでいってしまうけどカマキリはなかなか、動じ

ない。体長8センチくらいのをオチョクルのは、おもしろい。目の前で指を回すと

つられて目を動かしたり、鎌をふりあげたりする。しつこくするとこっちを無視す

る場合も・・・。二枚とも撮影は先月21日。暖かいからエサを求め生きていられ

たようだけど、その後見ていない。暖冬というのも、虫にはリズムが狂ってしまう

のかもしれない。

 花のほうはというと、先月中頃台風で鉢ごとひっくり返ってしまったハイビスカ

ス。黄色いほうは花も終わり葉巻き虫にボロボロにされたけど、三分の一ほどに

切り詰めたところまた葉っぱを出してきました。でも花は咲かないだろうとミニ温

室に入れたらますます新芽をだしてきて・・。ひっくり返ったほうの赤いほうは

10月になって花をつけ「これで今年の最後の花だな」とこれも温室にいれたら

夏の頃よりは小さいけど開花。花以外の枝はカットしました。



 これで終わりだと思っていたらまたつぼみをつけていて、気温は下がるのに水を

やるべきか・・本当なら10~11月は鉢植えハイビスカスは水を切って休眠させ

る時期なんだけど・・。

 畑に行くと、赤い花が。。。アマリリスです。アマリリスは初夏に咲く花ですか

ら、冬に向かって咲いてしまったようです。開花の頃の季節に近かったのかもしれ

ません。地植えという条件も幸いだったのかもしれない。鉢植えのアマリリスは

もう休眠に入っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする