ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

うわ~!かなり残念です!

2019年10月08日 | 介護
2019.10.8
残された人生はクミコさんの歌を聴いて木馬亭で師匠の浪曲を聴いて余生を送ろうと思っていた矢先、今年入った地元の高齢者大学の忙しいこと!忙しいこと!
うっかり予定を忘れて連絡もらって慌てて遅れて行ったことも!
もう、年末までかなりの予定が!
クミコさんと師匠で残された余生を送ろうと思った矢先です。
このところ毎朝予定を確認する始末です。
おまけに前日に「明日はどこ?何?」そして朝になったら「今日はどこ?」「今日は何?」という有様です。
その間にも母の病院の付き添いもあり、自分の病院もあるのです。
おまけにこの高齢者大学がボランティアもあるんです。
その前にボランティアの説明会もあります。
尚且つクラブ活動もあるんですよ。
今年中は市民祭りのボランティアに自由発表会に音楽芸能祭に作品展も控えています。
ところがこの作品展の係りになりました。
いやあ、この係り12月の20日の会場設営から21日22日と手伝います。
ところが今日気が付きました。
12月22日は木馬亭の忘年会です。
いやあ、22日午後から1階のロビーの受付でした。
誰か代わってくれる人はいませんか?
どうしても木馬亭の忘年会に行きたいんです。
個人的には木馬亭優先にしたいんです。
木馬亭と高齢者大学どちらを取るかと言えばこの日は木馬亭に行きたいんです。
本当は作品展は10月だったんですが、埼玉県は選挙になったので12月に変更に!
私、木馬亭に行ってはダメですか?
と、言うわけで4年間地元の高齢者大学で忙しくなります。
友達欲しくて入った地元の高齢者大学に今更ながら大変です。
そもそも母の頃は一クラス40人以上はいましたからね。
それが今では私のクラスは22名です。
だから係りは何でもやるんです。
みんな何かの係りです。
12月22日の件は今度の金曜日に話してみますね。
どうしても木馬亭無理ならあきらめます。