まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

滅多に読まないビジネス書

2021-03-21 16:18:37 | 読書
ちかさんは読むの速いから二冊ね、と珈琲文明マスターに貸していただいたビジネス書。来月のイベント打ち合わせでのこと。イベントタイトルは「珈琲文明を創った本たち」。マスターはビジネス書ジャンキーなのだ。これまでに読んだ本たちのなかから、手放してもよいとおもうものを120冊ほど店内に並べ、簡単な紹介のあとに好きな本を譲ってあげるよという企画。お代は医療従事者への募金にするそうだ。そんなわけでイベント前にちら見させてもらったんだけど、読んだあと初版年を見て驚愕。2001年って、20年前じゃないか。どうりで、「書籍通販のアマゾンドットコムは顧客リストをつかってCDなど売り始め」とか書いてあるわけだ。今や、密林で手に入らないものはないもんね。
マスターのドッグイヤーやレッドラインも興味深いけどなにしろいちばんウケたのは「成功者にその秘訣を聞くとたいてい、『真面目に頑張った』といいますけどそれは建前なので真に受けないように」ってやつ。MR.Nの台詞そのものじゃん。真に受けちゃったよ。
それから面白かったのはとある床屋の話。店主も客も格闘技マニアで、観戦はもとより自ら技を鍛えるべく合宿とかしちゃうらしい。そして予約がなかなかとれない店なのでそのあいだに伸びた髪はよそで切り、予約の日は格闘技談義メインなんだって。
ふと、弘明寺のピザ屋を思い出す。何十年も続けてた飲酒をぴたっとやめて、かわいいウクレレ二台に夢中。客にも勧めまくってて、休みの日は店でウクレレ大会をやってる。もしかしてあれ、固定客と口コミを増やすための戦略だったんじゃないか。すっかりだまされたぞ。「いやいやまさかそんなことできる人じゃなさそうだよ」と夫は言うが、そこまでわかる付き合いでもないからわからないよね。
はっ。ということは阿佐ヶ谷のペンギンカフェのAIBOもそういうことか?もっと純粋な愛を感じていたが。
だってさ。これだけたくさんの飲食店があって、10年存続する店は1割だっていうくらい生存競争激しいのに、いや、なんかたまたまウクレレと目があっちゃって、そしたらなんかお客が増えて、とかいうほうがむしろレアなんじゃないか。
ということで、ビジネスマンは穿った目で見ることにしたわたしです。なんちゃって。
ふと、昨年お空にいってしまった鬼のようなコンサルじいちゃんを思い出した。嫌う人は蛇蝎のごとく嫌ってて事務所に呼びもしなかったが、うちには数回来てもらったな。よくわかんないが言われたことを実践してくうちに不思議なくらい結果がでるってひとだった。なくなられたあと、狂信者が彼の語録カレンダーをつくって全社員に配った。わたしにも来たけど開けてもいない。QR読み込むと彼の叱咤激励が実際の音声で再生されるらしい。気色悪い。そんなんしなくても、あたまのどっかになんかが残ってて、必要なとき確認できればいいんだし。
珈琲文明のマスターのあたまんなかには、読んだ本のなかのエッセンスが夥しい量残ってるんだろうな。イベントの日に質量としてそれが見られるのを楽しみにしてる。

いちごのシャルロットと学校に行かないこどもたち

2021-03-21 03:38:23 | お菓子作り
第三土曜日はお菓子教室手伝いの日。
午前中、元気な小学生10人がやってきてミルクプリンを作った。ランチタイムはどっと疲れたけど、もらった試作プリンは美味しかった。
午後はうってかわって穏やかな中高生二人。的確な手順でいちごのシャルロットを作る。
うちに通ってくる子たちのなかには、学校に行きづらい子が何人かいる。中学はほぼいかず、高校進学もしないという子もいる。理由は様々あるけど、人間関係が煩わしいっていうのが多い。通信制の高校がたくさんあるけど、中退率は全日制の四倍で、卒業したとしても就職や進学など、行き先が明確なひとは6割で、4割はちゅうぶらりん。しんどい話だな。
それでもうちにきてる子はラッキーだとおもう。少なくとも、安定した居場所があり、やってて楽しいとおもえるものがあるからね。それに、先生の包容力もはんぱない。ついこないだなんか、一緒にクラブハウス企画してたOGが突然音信不通になったりしたのに、まあなんか深刻なことなら言ってくるだろうしもともとそういう感じの子だし平気、だって。わたしが、いやでもふつう先生となんかやってて何にも説明もなしに消失するなんてこと失礼すぎるしありえない、っていったら、アタマかたいねーって笑われた。
かわいいピンクの苺ムースのうえに半割りの苺を花のように並べる。ジュレを塗ってできあがり。素晴らしい仕上がりにテンションあがりまくりで、きゃっきゃしながら片付けものをする子たちが可愛い。楽しくしあわせに生きてってほしいよ、と強く思う。