雲のむこうはいつも青空

まったりもったり~自閉症息子のいる暮らし@ちびくまママ

最上級生としての意識

2009年03月11日 | 楽しい学校生活
今日は息子の通う中学の卒業式でした。
とうとう中学生活もあと残り1年になっちゃったんだなあ、と
思うと、まだ卒業するわけでもないのになんとなくうるうる…。

息子たち在校生は「旅立ちの歌」を歌う、ということで
最近練習が続いていたようですが
なんだかすっかり行事なれした息子、
家でも学校でも特に変わった様子はありませんでした。

きっと来年の卒業式本番も、もう心配することなく
参加できるのだろうと思うと、
小学校の入学式の日のあのドキドキハラハラが
なんだか懐かしくも感じられるから不思議です。

息子が朝言って出た時間になっても帰ってこないので
またどこかで寄り道しているのかなあ、と思って
玄関先へ出て下を見てみると

障級の1年生Nくんが、マンションのスロープを
懸命に駆け上がっていくのが見えました。
あんなに急いで、どうしたんだろうと思って見ると、
スロープを上り切ったところに息子が待っていて、
Nくんの方に腕を差し伸べているのです。

やっと追いついたNくんがその腕にしがみつくようにして
2人はエントランスの中へ入っていきました。
(Nくんはそこからマンションの中を通り抜けて
 家に帰るのです)

息子はこういう時に優しい言葉をかけるタイプではないし
Nくんも大変人懐こい子ですが言葉はありません。
その2人の言葉を介さないやりとりが、遠目に見ただけでも
なんだかすごく温かないい雰囲気で、ほっこりしてしまいました。

障担K先生に聞くと、こんな感じで息子がNくんに
手を差し伸べていることは最近よくあるのだそうです。
ただ、それはいつも「大人が見ていないところで」。
だから、K先生も目の前で見たことは一度もないのだけれど
本人たちが気付かないところで目撃している先生たちはいて
「2人がこんなことしてたで」と報告はいくつも
耳に入っているとのことでした。

中学入学直後、「中学生になったのだから頑張らないといけない」と
自分を追い込みすぎて不登校寸前になってしまった経験から
息子本人に「○年生になるのだから」という言い方は
K先生は避けてくださっていますが

3年生の部活引退、生徒会の引継ぎ、卒業式の練習などで
学年全体に対して「これからは君たちがこの中学を引っ張って
行かなければならない」という趣旨の話がされることは
しょっちゅうあるようですから

そんな中で息子にも「先輩として下級生の面倒を見る」という
意識が出てきているのかもしれません。
4月からはさらに2人の仲間が増える障級で
息子が最上級生としてどんな生活を送っていくのか
ちょっぴり楽しみでもあります。