ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

若かりし頃・・・

2007-08-30 13:54:16 | 呟き
本棚をぼんやり見てたら、こんなものを見つけた。
壬生寺ノートである。(一部、戒光寺ノートを含む)

ぅわ~!ぅわ~!!ぅわ~!!!
懐かしい!

新撰組が好きで好きで、学校をそっちのけで毎日でも京都に通ってた頃の産物ですな。
まぁ、今でも好きなんだけど、当時のような熱苦しいまでの思いは無いな(笑)
まったり、のんびりって感じ。

中を読んでいると、面白い~
すっごく大人で、いろいろ相談に乗ってくれてた人とか、間違いなく、今のオイラはその人の歳を越えているだろうなぁ。。。
いつも情報を交換し合ってたノート友達とか。当時のメンバー、元気かなぁ。。。
っちゅーか、みんな嫁に行ったり嫁もらったりしてるんだろうなぁ。。。
当時のオイラはすげー筆まめで、住所のわかる人には年賀状や暑中見舞いを送ってるし~。(今ではありえない・・・)
書いている文章も、すごく若い(笑)でも、今よりだいぶん賢い(爆)

修学旅行生や、会社を休んでお参りしている人もいる。
若者に対して期待をしてなかったけれど、これだけの熱があるなら若者も捨てたもんじゃないないな、なんて言ってくれてる通りすがりのおじさんとか(笑)
当時有名だった壬生寺おじさんの話題なんかも笑える!私はこの壬生寺おじさんに1回しか会った事が無いんだけれど。あぁ、おじさんにもらった誠の旗はどこへやってしまったんだろう。。。
M.O.P.もHAPPY MAN全盛期だし~♪ちょうどエンジェル・アイズの初演のこととか書いてるし(笑)タイムリーだわ。
どれもこれも楽しい思い出だなぁ。


オイラ自身が置いた壬生寺ノートは計7冊だった。(5冊目はなぜか5と2分の1冊目のノートがあるので、ナンバリングは6冊なんだけど、実質7冊なのですね)
1冊目と2冊目は盗られてなくなったんだよね。だから、手元にない。
3冊目~6冊目までが手元にあってほとんど終わりのページまで書いてあるのは1冊だけ。あとは、雨でがぴがぴになったり分解したりで、途中で回収してるんだよね~。
今でも壬生寺ノートは健在なんだろうか。
近藤さんの胸像の周りに建物が出来てからは行ってないんだよね。

壬生寺も今ではすっかり様変わりしちゃってるけれど、久々に「新撰組の旗は行く」でも歌いながら壬生寺に行ってみるかな(笑)
・・・あ、そーいや、この近くに誰か住んでたな(っぷ)




~新撰組の旗は行く~

花の吹雪か 血の雨か 今宵白刃に 散るは何 「誠」一字に 命をかけて 新撰組は 剣を執る 「誠」一字に 命をかけて 新撰組は 剣を執る

三つ葉葵に 吹く嵐 うけてたつのも 武士の意地 加茂の千鳥よ 心があらば 新撰組の 意気に泣け 加茂の千鳥よ 心があらば 新撰組の 意気に泣け

明日はこの身が 散らば散れ 燃える命に 悔いはない 月に雄叫び 血刀かざし 新撰組の 旗は行く 月に雄叫び 血刀かざし 新撰組の 旗は行く

(作詞:高橋掬太郎・作曲:渡辺岳夫・唄:春日八郎)




2007年8月25日 エンマイ初!!

2007-08-28 21:31:47 | 舞台関係
今年も無事にやってきました。
夏のM.O.P.のお約束。
年に一回のお祭です。
夏の京都はジリジリと暑い!!
それでも、いいの。この楽しみのために頑張ってるんだから~^^ ヤッホィ♪

2007年8月25日 エンジェル・アイズの初日でございます!!


今年のM.O.P.はなんだか忙しい。
京都で初日を迎え→東京で加速をつけ→大阪で千秋楽・・・という行ったり来たり公演。
残暑にめげずに頑張ってくださいね☆



ココからはネタバレ感想でございます。これから観劇なさる方はくれぐれもご注意くださいませ。

92年の初演。98年のOSAKA感劇祭と過去2回(実際には数回づつだが)観てるんですね、この物語。
キャストも初演と感劇祭とではずいぶん変わっているにも関わらず、オイラの記憶は混同気味・・・うーーん。ま、それはおいて置いて(笑)
当時の物語と基本ストーリーは変わりません。
当時は学生ががむしゃらに突っ走るような勢いのある、熱い、笑えて泣ける物語だったと思う。
今回は、より深く。より軽やかに。よりパンチの効いた物語になっていると思うのです。
初演の青い熱さもいいけれど、今回は大人テイストで、イイ!
結局、どっちも良いのだわよ(笑)

アメリカンドリームが去った寂れた街・トゥーム・ストーン。
ガンファイトも無く、西部魂が忘れ去られていくことに危機感を感じた少年が、かのマーク・トゥエインの力を借り、昔の活気を取り戻そうと画策をするって話。
西部劇では有名な、ワイアット・アープ、ドグ・ホリディ、パット・ギャレットなどなどなど!そうそうたるメンバーが馬に乗って集結する、西部劇ファンならヨダレもののお話なのですよ。(かく言うオイラもヨダレたらたら~)
軽快なストーリーのテンポと、いつも通り期待を裏切らない笑い。ラストのマキノさんお約束の大どんでん返しで、ガッツリ泣けます!

初演・祭ではガンマンの男気、とか美学、とか侘しさ、、、みたいなのが前面に出ていたが、今回はトゥームストーンの街の人の心がしっかり物語の中に着地している。
それは今回新たに追加されたキャストのウィンスロップ判事の存在が大きい。
この物語の発端は、OK牧場の決闘で有名になったトゥームストーン。西部を愛し、無頼のガンマンを愛したこの街の住人だからこそ、この物語は動き出したのだ。
この市民の気持ちや思いをずっしりと演じたのが岡森さん。いつもの軽やかな面白さの中に、見え隠れする西部魂がラストに光るんですよね。ガンマンじゃないからこその目線、西部を愛する目線がグーなのです!

今回一番泣けたのは、英世さん演じるミス・ソフィ・ブラウンの台詞。
英世さんの台詞は、何気ないのに突然ツボにはまるからなぁ(笑)
終演後、英世さんにその話をしていて不覚にも思い出し泣きをしてしまったくらい^^;

三保さんのジュディーも大好き^^

そしてもう一人気になったのは木下さん演じるタイトルロールのエンジェル・アイズ。
個人的な記憶に鮮明なのは初演の海老さんなんだけど、次の祭では木下さんだったんだよね。(当時は鳩山さんだったけど)クールな海老さんに比べ、狂気を含んだ激しい木下さんのエンジェル・アイズって感じだったのが、今回は静かな狂気って感じでイメージがずいぶん違ったのだ。
どのエンジェル・アイズもいいけれど、今回のエンジェル・アイズはなんか惹き付けられますね。

今回はちょっとばかりミュージカル要素があるのだけれど・・・確かにカッコイイシーンなんだけどなぁ。。。個人的にはこのシーンを入れるのであれば、ダンサーさんを入れてほしいな、なんて思った。むしろ、もう少し後にあるダンスシーンの方がナチュラルで好き。



明日から東京公演がはじまります。
絶対面白いので、西部劇ファンもそうでない方も是非是非観に行ってください!
観劇後には、西部劇ファンになっていますよ、きっと^^
東京公演は舞台写真ポストカードプレゼントDayもありますよ!
かく言うワタクシ、実は遅刻を致しましたので、舞台写真ポストカードがもらえませんでした。。。(泣)残念。
いろんな種類のカードがあるみたい。
大阪公演ではどうしてプレゼントDayが設定されてないんだろう・・・不納得。

東京公演で、練って練って練りまくって!
そして大阪公演に来てください。お待ちしております^^

ひまわりの種

2007-08-21 13:25:45 | 食べる・食べる時・食べれば・食べれ
こんなお菓子を見つけました♪
ボクのおやつシリーズ『ひまわりの種チョコ』

ひまわりの種やかぼちゃの種など、種系のお菓子が結構好きなオイラは、即買い(笑)
これが、なかなかいけるんですよ^^

マーブルチョコみたいにカラフルにコーティングされているのも可愛いし、プチプチ小さな種の形も可愛い。そして甘いミルクチョコ。

個人的には、結構好きかも^^
ビタミンEが含まれているらしい。

打打打団 天鼓

2007-08-20 13:50:32 | 舞台関係
8月19日、西宮が熱かった!
『夏の和太鼓カッコイイ祭』と銘打って、兵庫県立芸術文化センターにて打打打団天鼓の結成20周年記念公演が行われたのだ。

ずっと生で観たかった和太鼓を、2列目でかぶりつきで観たわけだが・・・

もーーーーー!
めっちゃカッコエエ!のである。

飛び散る汗も!打ち鳴らされる音も!!

コミカルで笑える演出の下には、和太鼓の重量感がしっかり支えているんだよね。
関西テイストで、表情なんかも見逃せない。

個人的な総体的感想は、天岩戸の前で歌い踊る神々って感じ(笑)
天鈿女ちゃんに似た印象の田原さんと、手力雄みたいな中川さんの影響は大きいかも^^
ちなみに片岡さんは一生くんをがっちりさせたみたいな感じー(笑)
ついでに(反論多そうだけど)、小島さんはタガーでナルな八巻さんなんだけど^^;ちょっと違うか・・・
個人的に一番注目だったのが、梅村さん。スラリとした長身で、なんだか目を惹きました~♪

どうしても力強い男性陣に目が行くけれど、女性陣もかなりパワフルにいろんな太鼓叩いてるんだよね。カッコイイ☆


天鼓というと、お能の天鼓を思い出す。
天鼓は天から授けられた鼓。
その鼓を奏でられるのは、無垢な魂。
その鼓から流れ出る音は、天の音。

打打打団の鼓の音は、きっと、楽しく天鼓が打ちおろす撥の音に違いない。
だって、こんなに楽しいひと時だったんだもの。


終演後、ロビーでは演者がお客を見送っていた。

うわぁ~・・・

2007-08-18 11:46:22 | 呟き
このたび、われらがきっしぃの所属事務所が変わったと・・・オフィシャルサイトからの連絡及びきっしぃのブログにて報告がありました。

Q. マウスプロモーションからどこへ移ったのか。
A. 株式会社CUBE


うーーーーん。。。
生瀬さんやコングさんや橋本さんや八十田さんやG2さんと同じ事務所になるのね。。。

なんか・・・イメージが違ったわ(笑)

今後きっしぃが、もし、G2の舞台になんか出ちゃったら・・・ドキドキ

ぅわーぅわーーぅわーーー

ドウシマショ(笑)


きっしぃの今後が益々興味深くなってきた。

フレディ

2007-08-17 17:44:15 | 舞台関係
8月10日に『フレディ』を観にいった。
会社が終わってから、ダッシュで神戸オリエンタル劇場へと向かった。

途中、大学の時の友達からメールがあったので「今からフレディを観にいくの」と返信すると、「あぁ、葉っぱの方か。私はエルム街のフレディを観ようかな」と返事が来た。
エルム街って・・・^^;

それはさておき・・・
このミュージカル『フレディ』は、レオ・バスカーリア作の有名な絵本『葉っぱのフレディ』のミュージカルである。

ひできが出るので押さえたチケットだったけど、すんごいいいミュージカルで、ラストは涙が止まらなかった。
これは、広く、多くの人が見るべき舞台だと思う。(終わっちゃったけれど)

出てくる皆が素敵で、中でもひでき演じるフレディのお父さんは穏やかで素敵だった。演技もさることながら、やっぱり歌声。ひできの歌声は遠くまで良く伸びて、包み込むように優しかった。

島田歌穂さんの演じるフレディは、純粋で無邪気で、自分と向き合える強い子だった。
歌穂さんの歌は今回初めて生で聴いたんだけど、すとんと心に入る声。
子供らしい、とか、綺麗、とか・・・そういった括りの外にある感じ。


命の巡りを語った物語。
早い、遅いはあるものの、ぐうるりと回る大きな輪の。
その一瞬が今なのだと。


本屋さんで、葉っぱのフレディを探そうと思う。


観劇の帰り、ごっつ泣き腫らした目でウエンディーズでハンバーガーを頼むわし。
不思議そうな顔で、オイラの注文を受ける店員さん。
顔が戻らないくらい泣くのは、ホント久しぶりだった。

お盆

2007-08-15 21:53:22 | 呟き
ウチの会社は13,14日のみが夏期休暇。土日と合わせて4連休だった。


13日は夕方の3時頃にオガラを焚いてお迎え。
オガラから火を移すのが難しかったf^_^;


14日には、あー介一家も参加してお寺さんを迎える。
お経をあげて頂いている間、あー介さんは大人しくしていた。


15日の今日は仕事なので、お供えを流しに行くのは、母と叔母にお任せ。


今年もつつがなくお盆を迎えられ、送る事が出来ました(o^∀^o)

お墓参り

2007-08-12 14:44:48 | 呟き
今日は母と一緒にお墓参りに行った。

お天気で暑かったけど、あまりにも青い空と白い雲が夏すぎて、嬉しい気分になるしかないね。

道中、車窓から見える田んぼの青さもキラキラ♪


お水をあげても、直ぐに乾いちゃうくらいの太陽の中、ツタナイお経をオイラがあげた(笑)
おじーちゃんもご先祖様も、さぞやズッコケタ事だろうf^_^;


お墓参りのこの土地は好きなんだ♪
秋のお彼岸にも行きたいなぁ(*^o^*)

蔓茘枝

2007-08-11 21:21:14 | 食べる・食べる時・食べれば・食べれ
会社のおじちゃんがくれたゴーヤーは2本だった。


1本は母がチャンプルーにしてくれた。


もう1本は、一緒にもらったゴーヤーの効能を記した切り抜きに書かれていた、ゴーヤーと鰻の卵とじをオイラが今日作ってみた。
書かれていなかったパプリカとお酢をプラスして(笑)
カナリメ美味しいよ、卵とじ(*^o^*)
鰻とゴーヤー、卵とゴーヤーって一緒に食べると苦味が緩和されるし(^_^)v

作り方は簡単♪
〓今回は削り節の出汁に酒(日本酒と梅酒を入れてみた)・砂糖(メープルも入れてみた)・醤油・お酢(これは書かれてなかったけど入れた)を入れて煮汁を作ります。(調味料の量は適当です)
〓種と綿を取って5ミリ幅に切り塩揉みしたゴーヤーと、短冊に切った鰻の蒲焼きを〓の煮汁にゴーヤーと鰻を入れて1~2分炊きます。(ウチの場合、パプリカも入れましたが)
〓ゴーヤーの緑が鮮やかになったら、溶き卵をふんわり入れて、卵が固まれば出来上がり♪
ウチの場合は、更に生姜をすったのを乗せてみました(笑)


案外あっさりで彩りも綺麗でお気に入りの一品になりました(^O^)