ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

奈良でのお昼は。。。

2017-01-23 16:17:26 | 食べる・食べる時・食べれば・食べれ
土日と連チャンで奈良に行ったときのお昼ご飯。


一日目は、2017年お初の穀雨さんへ。


いつもは節気粥をいただくのですが、久々に丼にしてみました。
辛いの好きなオイラですので、「酸辣海老玉丼」を。
餡がしっかりご飯と絡まって、途中途中にプリンプリンのエビしゃんがアクセントとなり、非常に美味しゅうございました。
付け合せの天ぷら(何かわからない^^;)がスイートチリソースとマッチング。
これまた美味しかったです。
お味噌汁でホッと一息着いたら、完食してました。

結構ガッツリあるので、少食の女の子は食べきれないかもな。



二日目はことのまあかりさんで予約制の飛鳥鍋を。

オイラ飛鳥鍋は初めて体験です。

白菜・椎茸・人参・ネギ・えのき・明日香の豆腐・カシワ
牛乳を入れる以外は、特に具材や調理方法に決まりはないそうで、それぞれの飛鳥鍋がるようです。


初めはお出汁で炊きます。


具材が半分位煮えてきたら、飛鳥鍋の象徴「乳」を入れるのであります。
文献ではヤギの乳だったとか。。。現在は牛の乳でおま。


「乳」投入!!
ここからは吹きこぼれしないように要注意です!!


グツグツ煮えたら出来上がり。
お好みで生姜や七味を加えて食べます。
しっかりお出汁が効いてるので、添えられてるポン酢は必要なかったオイラですが、お豆腐には少し垂らすとより美味しくなりました^^
個人的には、お豆腐にはポン酢と生姜。カシワには生姜と七味。お野菜には七味。。。という組み合わせがBestでした♪


〆はお雑炊。
この量のご飯だと、3杯分位になりました。
鍋もボリューム満点なので、ご飯の量はご自分のお腹と相談して調整することをオススメします^^
ご飯は2杯までOKとのことなので、白飯片手に鍋食べたいねん!って方でもご飯とお雑炊両方楽しむことができます☆彡


明日香の卵を溶き入れたら完成。


お出汁をしっかり含んだお雑炊は絶品です。
プラスαでチーズを追加することもできます。リゾット風も美味しいだろうなァと思いましたが、大食らいのオイラでもお雑炊の頃にはチョー満腹で、チーズまで手が伸びませんでした。

採算度外視?ってくらいのボリュームですので、少食の方はお友達とシェアするのもアリだと思います。

寒い冬、お鍋食べたいけど一人鍋って少ないので、とってもありがたい一品なのでありました♪

飛鳥鍋の予約フォームはこちら → 



奈良は旨いもんいっぱい。
寒い冬のランチには、温かいお粥やピリ辛麺、お鍋なんかでほっこり体を温めて、それから散策していただきたいと思います。














人気ブログランキングへ
↑ 田中の柿の葉寿司が好きなオイラですが、2月末までの限定「さわらの柿の葉ずし」がめっちゃ美味しいです!!ぜひぜひお味見くださいな。どんな季節も食べっ過ぎのオイラにポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >



携帯からはこちら→

ことのまあかりのお正月膳

2017-01-20 11:59:25 | 奈良
小正月を過ぎて久しい今時分に、この記事アップって^^;
と思いつつも、せっかく美味しいモノを頂いたので書き留めておく。


オイラの大好きな奈良のお店「ことのまあかり」さんで、お正月の三ヶ日のみの限定メニュー「奈良のお雑煮 ひとりおせち」を、初詣に行った3日の日に、姉と姪っ子と一緒に頂いてきました。

大阪をゆっくり目に出て、奈良でのランチにお正月膳を頂き初詣。。という算段。
少し早く着いたので興福寺境内をくるっと参拝。
姪っ子、防府天満宮以来御朱印に目覚めたので、興福寺さんでもしっかりご縁を結ぶ。

中谷さんのつきたて餅に張り付く姪っ子に、「せっかくのお膳、美味しくいただきたいじゃん。お腹に余裕があれば後からお餅を買ってあげる」となだめて、ことのまあかりさんへ。

お待ちかねのお膳。

飲み物を選べるので、姉は甘酒、姪っ子はお茶、オイラはもちろんいるかさんを頂く!


ひとりおせちは、見目麗しくお節を少しづつひと皿に盛られております。
個人的にめっちゃお気に入りだったのが、膾をくるくるっと巻いたのん(左上あたり、伊達巻の下)。


そして最近有名になってきた、奈良のお雑煮。
お餅を取り出して、きな粉に着けて食べるのであります。
ふたーつお餅が入っているので、一個は雑煮のお出汁に浸しながら食べ、一個をきな粉まぶせにしていただきました♪
おまけのくず餅もぶるんぶるんで美味しい~☆彡



ことのまあかりさんでしっかり腹ごしらえをした後は、春日さんへ初詣。


式年造替を終えた春日さんには、長蛇の参拝者が!!!Σ(゚д゚lll)
それでも小一時間あればちゃんとお参りできました。

春日さんの御朱印も頂き、お年始のご挨拶終了。




こんな文末ではありますが、こちらに足をお運びくださっている皆様、なかなか更新をしない怠惰なブログではありますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。







今年の花びら餅は、師走は三十日に急ぎ買いに行った「菊屋」さんのでございます。
味噌餡の味噌の風味がしっかりした、甘さを抑えた花びら餅です^^












人気ブログランキングへ
↑ ことのまあかりさんでは、現在予約制でお鍋を出してくださいます。1月中は飛鳥鍋。2月からはメニューが増えるそうです。奈良の盆地で冷えた体を、ほっこりお鍋で温めてみては?予約は前日までにしてくださいね!ことのまあかりの宣伝部長なオイラにポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >



携帯からはこちら→

2016年山口旅行 3日目

2017-01-12 11:36:54 | ぶらり・・・旅
3日目、最終日。
年末のため早めに帰ることにしていたオイラ達。
三時前のさくらで帰るので近場を観光です。


オイラのリクエスト、防府天満宮へ行きました。

最終日はピーカンで、天満宮の朱塗りの門が非常に美しく(*´∀`*)
門松に掛かってたしめ縄が天神さんの梅の形してたりと、お正月飾りがしてあるのも、ワクワクします。
2017年は姪っ子中学生になります。しっかり勉強できるように、天神さんにガッツリお参りするママ(姉)なのでした。
当の本人は、ほんやらけ~って感じでしたが(笑)
いろいろやりたいこと、好きなことが見つかるといいなって思います。


2017年の干支の彫り物も飾ってあって、お正月じゃないからまだ参拝者も少なく、ゆっくりお参りできました。

青い空が眩しい。
天満宮さんの近くのうめてらすにてお土産購入。


まだ時間があるとのことで、次に向かったのが毛利氏庭園

とにかく、関西にある庭園とは規模が違います。
めちゃめちゃ広い~~~~


年末だったので博物館は閉まってましたが、お庭だけでも一見の価値ありですね。
まぁ、一部、海側の工場の煙突が見えるところもあるのですが。。。
でも、毛利家の威光を感じる庭園です。

このあとまだ少し時間があるからと、防府国分寺さんへ。
お薬師様がご本尊なので是非お会いしたかったのですが。。。年末だったので拝観できませんでした。残念。

防府国分寺さんの近くの藤村酒場さんで「山頭火」「それがのんた」をGET。久留米の庭のうぐいすの梅酒も見つけたのでそれもGET。ぶどうジュースなど姉の分と合わせて家に送りました^^

山口市に戻り、これまた従兄がいつも送ってきてくれるアサヤ商店さんで獺祭などを購入。
姉が発送手続き及び支払いをしている間に、姪っ子と同じ商店街にある「山陰屋」さんへ。
街中でずっと気になってた銘菓「舌鼓」をGET。(大阪に帰ってから食べたら、激うまだった!!!)

余裕があった時間もなくなり、安全を見て新山口駅へ。
買い忘れの無いよう、駅のお土産物屋さんでお土産を物色。
そして結局食べ損ねたお昼用に駅弁をGET。
従兄は家に帰って食べるって^^; ごめんよ~

二泊三日、ガッツリしっかり従兄のナビで楽しんだ山口。
食べ損ねた「バリそば」とか。
行けなかった「角島」とか。
冬以外の山口にも行きたい。
ギリギリまで一緒に遊んでくれて有難うね~って、記念撮影後に改札でお別れしました。


さくらの中で遅めのお昼。写メは従兄おすすめの駅弁。
これにふく弁当とあなご弁当をあわせて三人でシェアしながら帰りました。

濃ゆい山口旅行から帰った翌日は、師走も晦日。
2016年の遊び納めでした。











人気ブログランキングへ
↑ 次回のスネを齧りをちゃっかり計画するオイラ達にポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >



携帯からはこちら→

2016年山口旅行 2日目

2017-01-11 11:36:30 | ぶらり・・・旅
さて、二日目はお勉強モードであります!
姉のリクエストで、2015年に世界遺産に登録された明治の産業革命遺産を3箇所巡るのであります。

まず最初に、恵比寿が鼻造船所跡。
小雨の中、ズカズカ行った甲斐がある場所でした。
写メなしで申し訳ないが、いわゆる発掘現場の現説会場のような状態。
今年には埋め戻し作業がなされるとのことで、発掘状態で見学できたのは、ちょーラッキーだったと思います。
現場のボランティアガイドのおっちゃんが丁寧に説明して下さったし、たまたま防波堤に来てた地元のおっちゃんともお話できたし、楽しかったです。
埋め戻される発掘現場には、造船所として使われなくなってから家が二件建ってられてたらしい。その家があったおかげで、もしかすると護岸工事などの掘り返しがされずに遺構が残ったのかもしれないですね。わかんないけどさ。


造船所跡を後にして、次に向かったのは萩反射炉。

恵比寿が鼻造船所跡に行く途中に見えてました。
鉄製大砲の鋳造に必要な鉄を製造するための金属溶解炉です。
日本に残っている反射炉は2箇所のみ。
全体のウチの上半分。。。煙突部分のみが残っているのが萩で、炉の部分が残されているのが韮山反射炉なんだそう。合体させると完成形になる訳ですね。
精巧に積み上げられた石とレンガが美しい反射炉です。
従来1858年に作られたとされていたが、1856年に作っていたという資料があるらしく、使われたという資料がないことから試作炉だった可能性が高いそう。
新たな資料見つかって、実際に使われてるといいなぁと思いますね。


三ヶ所目は大板山たたら製鉄遺跡。
姪っ子が甚く気に入った場所です。
50年周期で150年の間に3囘製鉄所が設けられたのだそうです。
何故50年毎かといいますと、50年で燃料に使う周辺の木をあらかた取り尽くしてしまうからなんだって。で、50年経って新たな場所の木を切り尽くしたらこっちの木が50年で育っているので戻ってきてまた製鉄する。。。といった具合だったそうです。

ここの遺構のスンバラなところは、上に建物を建てるのではなくクリア板に描かれた建物を3点の照準に合わせることで再現するといった手法。

わかるかな?イラストの赤い部分と遺構の三箇所が片目で見て合う位置に微調整すると、遺構とイラストが綺麗に重なるって寸法です。

この方法だと、建物を建てる予算は必要ないし、3Dの小難しいアプリを必要ともしないし、非常に低予算で満足いく見栄えだと思うんです。
いろんなところで、この方法とればいいのにって思う。

雨降りにも関わらず、非常に満足いく世界遺産巡りでした。

最後にその集大成とも言える、学び~舎(まなび~や)へ。
遺跡を先に見学していたので、ここで説明される内容が、さっき見た遺跡とリンクするのでおさらいしている状態で、非常に解りやすかった。オススメの見学順です。

学び舎にて午前中の見学終了。

お昼に近くの「どんどん」さんでうーどんを食べる。
従兄は天ぷらうーどん、姉はきつねうーどん、姪っ子はエビかき揚げうーどん、オイラはかき揚げうーどん。写メはなし(苦笑)
学割などもあって、リーズナブル。隣の学生君たちはもりもり食べてました。お握り付きの上に替え玉までしてたんだよー。


さて後半はオイラのリクエスト。最近人気急上昇の元乃隅稲荷神社へ。

午前中の雨も気づけば止んでおり、うっすら光が差して来ました。
海をバックにずらっと並ぶ鳥居さんが綺麗な場所です。


津黄竜宮の潮吹と言われるのが、右側の海の中の白い部分。
ここに岩があるのか、波の向きによって潮を吹くように波が立つのであります。


さ。鳥居さんをくぐって登りますよ。


先は長い~~~~!


道は伏見のお稲荷さんのような階段ではなく、坂道なので思ってたほど大変ではない。
登っている途中から見える、竜宮の潮吹。


一番てっぺんのお社での参拝待ちの時に撮った、鳥居さん越しの潮吹き。
で、お社を写メし忘れた・・・と^^;

お社にお参りしたあとは、大鳥居の上に据え付けられているお賽銭箱にお賽銭を投げ入れるのをチャレンジ。
オイラ達の前に投げたニーサンが一発で入れたので歓声が上がったのだけど、オイラ達は4人いて誰も入れれなかった。。。無理だった人や時間のない人のため、鳥居さんの足元に小さな賽銭箱もちゃんとあります。
で、その写メも忘れた。。。と^^;

気になる方は、是非現地へ!


陽も傾き始めたので、夕食を頂く湯田の街へと帰ります。
帰る途中、プーチンさんが会談したホテルの前を通りました。
とても立派なホテルでした~。


この日の夕食は、従兄の行きつけの洋食屋さんへ。

先付けは、湯葉、なまこの酢の物、小芋の炊いたん。
前日のなまこよりコリッコリの歯ごたえでした。小芋も美味しかったです^^


このお店は洋食屋さんなのにふくを出してくれるお店なのだ!(前回、このお店でふくのフルコースを頂き、姪っ子がテッサの虜になったのデス)
従兄がしっかりふくを注文してくれてました♪
姪っ子大喜び。


姪っ子はオレンジジュース、我々大人はふくのひれ酒♪


今回はふくのフルコースではなく、いろいろコースだったようです。
スペアリブが出てきました。
姪っ子はテッサの方に夢中で半分ほど食べただけでした。美味しかったのよ、でも、それ以上にテッサLOVEな姪っ子だったのです。(←結局テッサさらえてました。半分くらい食べたんじゃないかな?)


つくねと白子の白焼き。
姪っ子は白子は食べませんでした。食わず嫌いなんですが、まぁ、無理に食べなくってもってことで、従兄が姪っ子の分をGET。
個人的に白子は醤油焼きが好き。


雁木のスパークリング。
今年は日本酒スパークリングが流行りのようですね。
獺祭スパークリングとは違った飲み口で、こちらも美味しいでした。


今回はお肉コースだったようで、個人鍋の具は豚と牛のしゃぶしゃぶ。


最初に野菜たちを入れて、次にしっかり火を通す豚。最後に牛をしゃぶしゃぶいたします。
このお肉たちも美味しくって。。。
実はてっちりを期待してたんですが、このコースも最高でした。


〆はそば。
中華そばかと思いきや、和そばです。
山口は和そば文化なのかしら?


お肉の出汁の出たスープに和そばが合うのね。
めっちゃ満腹でも、スルスルっと入っちゃいました^^


デザートはフルーツ。
流石に無理だーって思ってたら、姪っ子がペロリ。
マジか、姪っ子の腹・・・ブラックホールかよ^^;


こうして美味しい二日目終了。
明日はいよいよ最終日です。















人気ブログランキングへ
↑ 二日目もじっくり従兄のスネを齧りまくるオイラ達にポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >



携帯からはこちら→

2016年山口旅行 1日目

2017-01-07 14:01:48 | ぶらり・・・旅
唐突ですが、従兄が山口にいます。
2012年に初めて訪問したのですが、今回姪っ子が中学生になる前に滑り込みで突撃してきました。

カテゴリーを「ぶらり・・・旅」にしてますが、ほぼほぼ「食」です(笑)


朝はゆっくりめ、10:25の新幹線で新山口へ向かう。
前回同様、姉と姪とオイラの三人旅です。
従兄に迎えに来てもらい、まずはお昼。

従兄の行きつけのお店、「鎌倉」でうーどんを食べる。(従兄は定食を食べてました)
ガツガツ食べたので、写メなし^^;


昼食後、雪舟が築庭したと言われる常栄寺さんへ。
お庭といえば京都のお寺を思い浮かべますが、それより広くゆったりした印象。

お庭の奥にある毘沙門堂までしっかりお参り致しました。

これは毘沙門堂から帰る途中で見つけたキノコ。


従兄が住んでいるのは湯田の温泉街。
足湯がたくさんあります。
仕事の残っている従兄は一旦職場に戻り、オイラ達は足湯を堪能することに。
夕食前に再集合です。



まずは姉が行きたいと言っていた中也記念館へ。


ちゃんと開館日程を確認したにも関わらず、本日休館の札が。。。Σ(゚д゚lll)


年末最終日は閉館時間が早いのでしょうか。
ちょーショックでございました。

仕方ないので、姪っ子が楽しみにしていた足湯へ。
街中に、無料の足湯の施設が6箇所あります。

途中で見つけた大仏さん(笑)


ここの温泉の伝説の白狐ちゃんが湯田温泉駅前にいます^^


マンホールにも♪
マンホールのデザインも6種類あるそうな。


父に写メしたら、大根4本ゴボウ2本と言われました。

湯の町通り→湯田温泉駅前→井上公園(井上馨さん家の跡が公園になってます。七卿落ちの石碑もあるのです)→観光案内所(飲泉もあり)→湯の香通り
・・・と、サンフレッシュ山口敷地内以外の5箇所を回りました。
1箇所、大体10~15分程度足湯に浸かるのが入り方だそうで、確かに15分ほど浸かっているとポカポカになります^^
もちろん飲泉もちゃんと致しました。硫黄臭くないので飲みやすいです。

湯田に行ったら是非足湯をお試し下さい♪
地元の方も利用されてるので、オイラ達は高校生くらいのお兄ちゃんたちと会話を楽しみましたよん☆彡

なんだかんだで、待ち合わせまでしっかり足湯を楽しんだオイラ達。

夜になると中也記念館の前の木に明かりが灯って綺麗です。
ここで待ち合わせだったのですが、仕事が少し伸びたようで従兄遅刻の巻。
せっかく足湯で温まったのに冷めちゃいました。

んが。
連れて行ってくれたお店は、自分では一生行けないような料理旅館。
従兄も接待の時に使うそうです。いやはや有難う~~~~

アペリティフ!
可愛いハートのグラスに入った日本酒でした。


みよ、この豪華な八寸を!


どれもこれも美味しかったのですが、ふくの煮こごりといかが特に美味しいでした~♪


藤色の蓋物の中には、とろろのかかった酢ナマコ。
コリコリで美味しいです。


お刺身は身がブリブリで、さすが三方を海に囲まれた国ですね。


鶏の刺身も美味しゅうございます。

なんつっても、どの器も非常に美しくって目にも美味しいのでありますよ。


食中酒は獺祭のスパークリング。


淡い色合いにシュワシュワが飲みやすくってヤバイです。


茶碗蒸しはちょっとしっかりと堅いめ。
これはこれで美味しいのだけど、個人的にはもっとフルフルっと緩いのが好きかな。←豆腐もやわらかーい絹ごしが好き。
奥の炊合せの中の小芋が激ウマで!!!!5個くらい食べたい美味しさでした♪
姪っ子も大絶賛!!


二本目は従兄が選んでくれた三好。


西京焼きとかき揚げ
既にお腹は満腹に。。。でも、美味しいから食べちゃう!!


そしてメインのお肉!!!


鉄板焼きでいただくのですが、お腹いっぱいでも入るね(笑)


ご飯とお汁も大変美味しいでした。
おつけものは姪っ子が4人前食べました。


デザートの苺とパイナップルは姪っ子の胃袋に納まりました。。。


いやはや、チョーチョー美味しい料理で大満足。チョー満腹。
従兄さまさまなのでありました。


二日目につづく。。。









人気ブログランキングへ
↑ 持つべきものは、大きなお財布をもった従兄♪スネ齧りまくるオイラ達にポチっとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >



携帯からはこちら→