ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

二上山と高松塚古墳壁画見学会

2015-01-27 19:01:33 | 奈良
2015年初の大津詣では、1月も黄昏近く・・・25日になってから行きました。
っつっても、本当に登るかどうかはギリギリまで思案してたんですが。
とにかく先に決まったていた高松塚古墳の壁画見学会の前に、二上山付近に行くことにしました。



大阪側からの二上山。上ノ太子駅まで来ると、駅やその他の建物と被ってお山がちゃんと見えなかった^^;

いつもは二上神社口からお山を目指すオイラですが、神社口からの登山ルートは階段が多くて厳しい・・・と助言をもらっていたので、登るにせよ登らぬにせよ二上山で下車することに。
しかし、二上山の駅前(山側)は解りづらい道だにゃァ^^;


専称寺さんあたりに来てなお「登ろうかな・・どうしようかな」と迷うオイラ。(←登れよ、オイラ!)
春日さんの境内で、幼稚園位の子供たちを引率する一団と遭遇し、山登り決定。
こんな小さな子が登るのに、オイラも頑張らねばって気分になったのだ。


比較的なだらかな山道です。
うん、神社口から登るとすぐに階段になるもんな。
神社口ルートとの合流地点直前くらいでちょっと急な上りで階段になりますが、こっちのルートの方が断然楽。
今後はこのルートからしか登らんぞ。


一時間半ほどで無事大津の元にたどり着く。
今更ですが「アケマシテオメデトウ。コトシモヨロシクネ」と手を合わす。


この日の大津の空は曇っていた。
あれ~?途中まで晴れてたんだけどな^^;


いつも通りぐるりと一周し、次の場所へ向かうべく大津の元を立つ。


馬の背から見える雄岳。
今回は雌岳へは登らずに、そのまま祐泉寺に下ることに。

雌岳から當麻に下りるルート違って、このルートはかなり急で険しいのです。
登るのは絶対嫌!下りる以外には利用しないコースなオイラの目に飛び込んできたのが、最近お世話になっているFBのコミュの方。
なんでも二上山を登る会か何かで、二上山に登って降りてまた登る・・・みたいなことをしているらしい。元気やなぁ^^;
お互い「何やってんのー?」と声をかけてすれ違いました(笑)


上りのヘロヘロはどこ吹く風?と、軽快に下るオイラ。
お山のお水も気持ちいい~♪


苔むした木も趣あるねぇ。。。
根っこのウネウネ具合もええ感じです。


無事に下山し、鳥谷口古墳に到着。


いつも綺麗なお花を供えてくださってて、ここに来るとほっこりします。


池までくるとお山を振り返らずにはいられません。
「またおいでやー」って、お山さんも鳥谷口古墳さんも言ってくれてる気がするんです。


當麻の街へ下る途中、トラックで八朔を売っているのに遭遇。
迷わず買ってしまった☆


この日のメインは二上山ではなく高松塚古墳の壁画見学です。
當麻寺は境内を通らせていただくだけに止めました。お参りはまた改めて。。。
っつか、今年のお練りにお友達のお子さんがお稚児さんで参加なので、お練に必ず参りますぞ!!!

當麻の駅に向かう途中に柿の葉ずしのヤマトの販売所があるんです。
なので、ここで家へのお土産の柿の葉ずしと自分のお昼ご飯を購入。


當麻の駅前には「どっこいまんじゅう」のお店があります。
2年ほど前かな~?食べた時美味しかったんです。
なので、久々にGETすることに。(お昼買ったのに!)


前回同様、焼きたてを持って駅ナカへ。
駅のベンチでカブリつくのら。


FBでお世話になっているコミュの方オススメの渋皮栗を食べたのですが、めっちゃ美味しいです!!!
季節限定のりんごも気になったんだけど。。。限定品のあるうちに、また来れるかなぁ。

當麻の駅から目指すは飛鳥。
飛鳥駅から高松塚古墳へは徒歩10分程度です。
古墳から出土した石室の修復現場は、平成20年から年に2回特別に公開しているそうです。
たまたま、知り合いの方がFBやツイッターにこの公開をアップして下さったので知ることができました。
事前予約制ですが、その回の見学上限人数に満たない場合は、当日受付もしているんですよ。

オイラは14:30~16:00の最終回に申し込んでおりました。
14:30より少し早めについたので、休憩所で遅めのお昼を。


ヤマトさんで購入した「三色そぼろ」。
ポテサラに卵にデザートまで付いて500円はめっちゃお得やと思う!
モリモリ食べて、14:30少し前に受付へ行きました。

14:30以降の見学より1つ早い見学の組に移動させてもらえたのでめっちゃラッキ~☆


冊子をもらって、14:45の回で見学致しました。
最初に高松塚古墳の簡単な説明をスライドを交えてしてもらった後、10分程度の見学。最後にアンケートに答えて、約30分くらいの見学会です。

以下、内部の写真撮影・録画は禁止されておりますのでオイラの覚書。

・昭和47年の発見当初、すでに鎌倉時代に盗掘にあっていた。石が一部壊されており、その隙間から内部が観察できたとのこと。

・古墳の形状はこんもりした山型ではなく、途中に一段弾がある鏡餅型である。

・古墳はいくつもの層になっており、一層づつ土を盛っては突き固めを繰り返して作ったことが伺える。

・江戸時代の南海沖地震の影響でできたヒビが、突き固められた地盤にいくつも見つかっている。

・江戸時代に描かれた図では文武天皇陵と記されているが、現在文武天皇陵は別のところにあるので、被葬者は不明。但し、発見当初、石室内には壊れた柩と人骨があり、45~50歳位の男性であることが判明している。古墳の作られた年代と被葬者の年齢から、数人の候補は上がっているとのこと。

・一日に1cm四方程度しか進まないクリーニングを地道にした結果、黒カビの除去はかなり進み、発見当初に近い復元がなされつつある。

・石室の大きさは1.5帖程度。高さは1m程度。大人二人がしゃがんで入るといっぱいいっぱいになるくらいの小ささ。現在は石室を解体し、石の1面づつクリーニング・修復・研究の作業がされている。

・柩は漆塗りの木製だった。但し、粉々に潰れた状態で発見された。盗掘の際に壊されたのか、その後の土砂で壊れたのかは聞いていないので不明。(しくった!)

・唐で作られた鏡が副葬品として見つかっている。(同じ鋳型の鏡が中国で出土しているらしい。)

・石室内部に施された絵は、1~2cmの漆喰を塗った上に描かれている。

・男子群像にべったりついている赤いものは、盗掘跡の隙間や古墳のクラックから入り込んだ土砂に含まれる鉄分がついたもの。土砂により漆喰ごと剥げ落ちている箇所も。鉄が付いた部分は絵の具が剥げ落ちており、絵の復元は不可能。

・女性群像は比較的色彩がキレイに残っており、美しい。

・描かれている絵に意味があるのか(何か物語になっているとか、エジプトのピラミッドのように死者を守ったりさばいたりする神が描かれてるとかそう言った意味)聞いたところ、唐で流行っていた図柄が、そっくりそのまま描かれているとのこと。しかも唐の石室(墳墓)は大きく、描かれている人物も等身に近い大きさなのに対し、高松塚古墳のものは、数分の一スケールで描かれているとのこと。これは石室に合わせて描いた結果である。
704年に帰って来た遣唐使が持ち帰った図柄であろうと思われる。(高松塚古墳は704年以降に作られているので)

・石の接合部分は切り欠きがされており、平たい面を単にくっつけたのではなく、互い違いに組み合わさるように加工がなされている。

・石は凝灰岩で、非常に脆く水に弱い。二上山の屯鶴峯あたりで切り出されたもの。

・修復後は、現在の技術では古墳の中に戻すことはできない(防カビ対策などができない)ので、しかるべき場所で保存することになる。現在協議中とのこと。(個人的には奈良から出さず、保存していただきたい)



そんなこんなで、奈良満喫の一日でした。













人気ブログランキングへ
↑ 毎年1月2月3月くらいまで、めっちゃ奈良奈良してるんだけど、夏あたりで減速しちゃうんだよね^^;今年は年間通して奈良奈良できるように頑張りたいオイラのために、ポチッとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >



携帯からはこちら→

お江戸のお方をご接待

2015-01-16 19:43:14 | 食べる・食べる時・食べれば・食べれ
オイラのお酒の師匠である慶ちゃんのお江戸のお友達が、2泊3日で来阪するって言うので、峰さんHELP!と要請を受けました。
3日間で神戸・大阪・京都と練り歩くとのこと。オイラは前半の1.5日と中途半端なお手伝いをいたした所存。
オイラの担当は、神戸のスイーツと夕食、大阪の夕食。
神戸の夕食は絶対いわし屋さんにしよう!って思っていたのに、えべっさんの時期はお休みってことで急遽ネットで探した神戸ビーフが比較的安価でいただけるお店クレハさんをチョイス。
スイーツに関しては大学時代の友達悪魔ちゃんに打診して、ピエールブランシュ、ラヴィニュー、モンプリュの3箇所教えてもらいました。

先ずは9時15分頃に到着するお江戸組のお二人を新大阪にお出迎え。
昨年の夏に一度お会いしただけだったのですが、、、なるちゃんさんもスガちゃんさんもガッツリめっちゃフレンドリーに接してくれました。
幸先よかとです。
荷物を大阪駅のコインロッカーに預け、いざ神戸へ。

ランチは12時半の予約だったので、しばし異人館付近を散策。
結構早く神戸についたので、時間つぶせるか不安だったんですが。。。なんてこたーない。
チョコレート屋(ショコラ・アンヴェルス)を見つけては立ち止まり、可愛い雑貨屋さんを見つけては立ち止まり、小さな小道に喫茶を見つけては立ち止まり、靴屋を見つけては立ち止まり・・・をしてたら、全然時間が足りない!!(笑)結局後半はお店立ち寄り厳禁でさっさか歩いてギリギリでランチのお店へ。

ランチのお店は慶ちゃんのワインの買い付けのお店ローテローゼ。ドイツ料理がいただけるんだって。
1階はワインを売るお店。半地下にレストランがあります。
ドイツ料理ってことで、最初はソーセージを頼む気満々だったのに、メニューを見て変更。コース料理に致しました。
なるちゃんさんと慶ちゃんはラム肉をチョイス。スガちゃんさんとオイラはお魚(カワハギくん)をチョイス。
コースについているワインはそれぞれ「こんな感じ」を伝えればソムリエさんが選んできてくれます。もちろん銘柄指定をしてもOKです。
オイラはしっかりめの赤。
ドイツワインは赤といえど、フランスワインのようなずっしりした重みはなんだって。
確かに色も黒っぽい赤ではなく、透明感のある赤です。
慶ちゃんはなんちゃらーっていうところの赤をお願いしてましたが、これはロゼよりもっともっと薄い色なんです。むしろ白です。赤用のぶどうの皮を剥いてから作られているそうな。なので分類上は赤なんだって。
なるちゃんさんは白の甘いめを、スガちゃんさんは白のすっきりを注文してました。




先ずは前菜
手前から時計回りに、ワカサギのマリネ・スモークサーモン・ポテトとりんごのサラダ・豚肉のゼリー寄せ・ルッコラと西洋株のアンチョビサラダ
どれも美味しかったです♪


スープはなんと栗のポタージュ!
ほんのり甘くって美味しい~♪


パンもカリカリでめっちゃ美味しいです。
前菜のソースも、お皿に残ったスープもパンでキレイにさらえたオイラとスガちゃんさん(笑)
しかし、写真はなし^^;忘れてた~

このあたりで1杯目のワインがなくなり・・・もう一杯。
今度はお魚に合わせて白のワインをお願いしました。
慶ちゃんは同じ銘柄の赤、スガちゃんさんも重い目の赤。なるちゃんさんは一杯目と同じような感じの白をご注文。


お互いお味見が嫌なメンバーではないので、2杯といえども8種類のワインを楽しんだ計算さ(・∀・)

メインはアウフラウフ。直訳するとカワハギくんのオーブン焼き
カワハギくんの上には、蒸し焼きにした牡蠣とウニが乗ってました。
ウニも牡蠣も食べられるようになってて良かった!!
そしてカワハギくんの下には、裏ごしした海老芋と蓮根さんが隠れております。
この海老芋と蓮根が激旨でした!!添えられた菜の花も美味しかった~


デザートはArme Ritter(アルメリター)という名前。後で調べたら、貧しい騎士という意味らしい。
いわゆるフレンチトーストです。
かなりお腹いっぱいだったんだけど、これ、美味しすぎて食べられちゃいました(笑)



ローテローゼではランチだけをメインにしたわけではなく・・・ワインのテイスティングと購入も目的でした。
食事のあと1階に戻ってワインをテイスティング。(昼なのにまだ飲む。)
いろいろ説明をしてもらったり質問したりして、ワインをGET致しました。
オイラ、買う予定なかったのにイッパイ買っちゃった(笑)

昼間っからワインを4杯くらい飲んで、ええ心持ち(爆)

ブラブラとスイーツのお店を目指すべく、坂道を下る。

悪魔ちゃんオススメのスイーツ。

先ずはラヴィニューへ。美味しそうなケーキもありましたが、ここではオイラだけが購入。
レーズンチョコをGET致しました。お値段は流石に高かったけれど、めっちゃ美味しいです。

次にピエールブランシュ。チョコ専門店らしいですが、悪魔ちゃんの情報では焼き菓子が美味しいとのこと。
情報にたがわず、買って帰ったフルーツケーキが激旨でした。
ここでは歩き食べ用のアイスチョコもGET。凍っているので、モンプリュに着くまでに溶かしつつ、、、って冬なのでそんな溶けないんだけど(笑)
一口で食べるにはでかかった。。。たこ焼き食べてるような感じで歩き食べ。でもさすがチョコ専門店だけあって美味しいでした。

そんなこんなでようやくモンプリュへ。
時間が時間だったので、並んでいる客は1組のみ。(オイラ達が並んだ後に3組くらい来たけど)
しかし夕食の時間も迫ってくる・・・ワインをのんびり飲みすぎたねなんて反省しつつ、ケーキを平らげ夕食へ(爆)次回はもっとゆっくりお茶しようと決意した4人でした。(ってことはまた神戸に来るのが決定ってことね~^^)


夕食のクレハさんは、お写真なしです^^;
ワインバーになってて飲み放題。
お腹がそんなに空いてない状態でしたが、最後に食べたのが甘いケーキだったこともあり、シーザーサラダ、神戸牛のグリルステーキ シャリアピンソース、豚トロとイベリコ豚のアヒージョなどを食べました。
翌日が早めに行動開始だったこともあり、17:30から食べてたので20:00前には夕食終了。

ま、大阪まで帰らないといけないしね。

帰り道、オイラは高架下のトミーズであん食をGET!
翌日の朝食に食べたら美味しかった~♪



さて、翌日の大阪は某イベントでした。
夕食は大阪ではここでしょう!ってことでいつものお店がたろへ。
っつーても、オイラは奈良へと行かねばならず、3人で打ち上げをしてもらいました。
みんな美味しかったって言ってくれたので、おすすめしたオイラとしては胸をなでおろしております。

なんでも、夏にもこっちに来られるそうで。。。その時はまたがたろに行くって言ってくれてるので、オイラはその時合流するわ~


旅の最終日は京都。
慶ちゃまの知り合いの蔵へ行ったらしい。。。羨まし~~~~!!!
今度連れて行ってもらおう。

志る幸でお昼をし、京都駅の近くの接方来で夕食をしたと報告受けました。


3日間、がっつり食を満喫していただけたようで何よりです。
またのお越しをお待ちしております♪
次回は是非奈良へ誘って、へぞうさんへ連れ込みたいと思っております(笑)







人気ブログランキングへ
↑ 久々に神戸を観光してめっちゃ楽しかった~♪やっぱ気の合う仲間って大切ね。ありがたや~って思ったオイラのために、ポチッとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >



携帯からはこちら→