ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

ルーブルと殉情

2008-06-30 15:38:24 | 舞台関係
2008年6月29日、久々のヅカフレのNと一緒に宙組のバウ公演を観に行った。
2:30からの公演だったので、午前中はちょっと足を伸ばして三宮の神戸市立博物館で開催されている、ルーブル美術展も観に行ったのだ。


ルーブル展は、母の友達が数日前に観に行ったときにはすごい人だった・・・と聞いていたので、10時半までに会場内へ行ける様に行ったのだが、とりあえずまぁまぁの人・・程度の時に見ることができた。
オイラ達が見終わって出てきた12時半くらいには、すでに行列ができていたので、早めに行って正解♪

展示内容は、ルイ15世の愛人ポンパドール婦人の愛したロカイユ様式(樹木や貝殻、動物、エンジェルなどを融合させた非対象のデザイン)からマリーちゃんの好んだ新古典主義が十分に楽しめる。
非対称で曲線系のロカイユ様式より、対照で直線的な新古典主義の調度品の方が個人的には好みだった。

嗅ぎ煙草入れのあたりは、人だかりがすごくて、ちょっと遠めに見てしまった・・・見る対象物が小さいから、どうしても人だかりになっちゃうんだよね。
一番気に入ったのは、銀の食器。テリーヌや肉の煮込みを入れる壷(名前は忘れちゃった^^;)がロカイユ様式だったんだけど、これはとっても素敵だった。

家具や食器の使い心地をイメージしたり、デザインの元ネタ探しなんかもかなり楽しかった。何より、オルレアン公やデュ・バリー婦人など、知ってる名前が出てくるとテンション上がる上がる(笑)


そんな感じで早々に三宮を後にし、本来の目的地、宝塚へ。
途中、宝塚記念開催の阪神競馬場近くを通るので、すんごい人でしたが^^;


遅めのランチを歌劇場の中の喫茶で食べ、いざ観劇。

『殉情』・・・春琴抄
谷崎は始めての体験。
読んだ事もなかったし。
Nに、「有名やけど、どんな話?」と聞くと、「こいさんやん」って返事(笑)
こんな間抜けのオイラの感想は・・・

数年前にこの作品を見ていたら、間違いなくイラっとして暴れていたと思う。
でも、今のオイラにはなんだかジーンと来ちゃったんだよね。納得はいかないんだけど。
こういう激しい離れられない恋もあるのか・・・と受け止めれちゃったよ。自分でビックリ(笑)

主役の佐助役の早霧せいなさんは、幕が開いてまだ間もないせいか、かなり頑張ってる感満々の歌声で、めっちゃ微笑ましかった。ラストの針で目を突くところは、ゾゾゾと来ましたよぅ。
もう一人の主役、お琴の和音美桜さん。めっちゃかわいくって、わがままで、良かったです~♪
でも、多分、一番美味しい役だったのは利太郎の寿つかささん。メイクもテンポも何もかもが素敵過ぎて・・・マイリマシタ!って感じ。
おきみちゃんや千吉、石橋教授も個人的に好きでしたねぇ。あ、お蘭姐さんも^^

ヅカの和モノって、以外に好きかも(笑)

とりあえず、谷崎の春琴抄を読んでみようかな、と思っているオイラなのでした。