まちみちふうけい

間もなく10年目も通過点

No.1012 明日香へと続く道

2018-10-30 08:47:15 | みち
おはようございます。













毎月恒例と言う感じで馬見丘陵公園や二上山へと走っているのですが、その通り道も毎回同じと言った感じ、大和郡山市の小泉と言う所から安堵町に入り、古い町並の中を通って名阪の下を過ぎる。住宅地を抜けて田園風景の中を走っていると写真1枚目、何か見えてくる、一際目立つ背ぇ~高のっぽさんは聖徳太子、決して中井貴一ではありません、安堵町はその中井貴一が斑鳩から明日香村まで通ったと言う太子道が通る町、と言うことでこのデカい案山子が飾られているわけである。この先大和川を越えて近鉄田原本線を通り過ぎて馬見丘陵公園や二上山へと向かうわけですが、その途中にあるのが一番下の写真にある標識、飛鳥=明日香村まで21キロとある。つい先日もお送りした大和平野の中心部、市にはなり切れない町が連なる所には大和川からの支流が何本か流れているが、その川に沿っての道が藤原京や明日香村に向かっての自転車道や道路となっている。













その中の1本が上の写真にある道・・・ってこの自転車道、前にここでやってなかったかな?確か上のゾーンにある中井貴一と言うフレーズも前に使った記憶が、と言うことで調べてみると「No.987 藤原京、蓮は咲いたかホテイアオイはまだかいな・・・」でお送りしてました、ダブってしまいましたねえ、まあいいか、このまま続けよう。この自転車道は広陵町の第二浄化センター前から始まり南へと進んで、近鉄箸尾駅の近くを通り大和川の支流である葛城川沿いにほぼ真っ直ぐ南へ、大和高田市へと続いている。はっきりとそうとは言えないがこの道が京都の嵐山から和歌山の雑賀崎までをつなぐ京奈和自転車道のルートとなっているはず、ただその表示は全く見かけないのでまだまだ整備中と言ったところか。この時は藤原京へと向かうために利用した所だし将来的には和歌山へと通じることにもなる道だが、途中にはさっき見た飛鳥と表示された看板もあり明日香村へとつながる道でもある、聖徳太子がもしこの道を使って飛鳥へと向かっていたら、この道が太子道となっていたかも知れない。
















こちらにズラリと並べた写真は飛鳥川に沿って通る自転車道、道は大和郡山市の慈光院の近くの県道9号線に架かる橋から富雄川を沿って、河合町、川西町、三宅町、広陵町と経由して橿原市へと至り、近鉄大阪線、JR万葉まほろば線を越えて東南方向へ進み明日香村の中心部まで至っている。この道は飛鳥葛城自転車道と称され、自分(一人称)は今年の夏に明日香村までこの道を利用して明日香村まで走りました、ちょうど夏の甲子園の時だったんだよなあ、仙台育英vs浦和学院の試合を聞きながら走ったんだった。写真を見るとお分かりの通りこの日は空は見えるものの黒い雲に覆われてちょっと不安定な空模様、写真4枚目を見ると風景の右側、ちょうど二上山、金剛山がある辺りは灰色の膜に覆われて何も見えなくなってしまっている。かと思うと数分後には次の写真にあるようにクッキリと姿を見せてくれた二上山。天気は数分おきに変わる状態は続き、橿原市に入った辺りではついに大粒の雨が落ちてきて、空からはゴロゴロと音が聞こえてきた。途中で10分くらいの雨宿りを挟んで再び明日香村を目指して走り始める、最後の下2枚の写真にある線路は近鉄橿原線新ノ口駅から大和八木駅の大阪線ホームへと至る線路、京都と伊勢を結ぶ特急電車が走る所で、たまにここを走る電車を狙ってカメラを向けている人のいるのですが、さすがにこの日は暑いし天気も悪かったのでいなかった。この辺りでは空は見えるけど分厚い雲も広がっていて、更に向こう側では雨が降っていそうなもう何でもありな空模様、そんな中を明日香村を目指して走っているわけですが、その明日香村の風景については夏編、秋編を合わせて次回でのお送りとしておきましょう。今回も時間となったようです、次回も気楽にお越しくださいませ。          まちみち