明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

USダウ反発。東証も反発。 USダウ先物、時間外は買い優勢の勢い

2009年05月19日 15時37分33秒 | Weblog
日経平均は9,290円の251円高。東証1部の値上がり銘柄数は1,389、値下がり銘柄数は236。出来高は23億2,135万株。

前日の米国でゴールドマンサックスがバンクオブアメリカの投資判断を「買い」に引き上げ、ホームセンター大手のロウズの決算もアナリスト予想を上回ったことで、NYダウは235ドル高の8,504ドルと急反発し、ドルも買われました。

米国株高と、円高に歯止めがかかったことが安心され、東京株式市場もトヨタや日産などの自動車株や、TDKやキヤノンなどのハイテク株が買われ、世界景気の回復期待から丸紅や三井物産などの商社株も堅調でした。

中国の鉄鋼の減産指示はアジアの鋼材市況にプラスという見方からJFEホールディングス(5411)や新日鉄などの鉄鋼株も買われました。

アジア各国で年初来高値を更新していないのは日本ぐらいなので、日本株も早晩、年初来高値を取るだろうという見方も株価を押し上げました。

アジアの近代化で農機の普及も期待できることからクボタ(6326)が買われ、JTもロシアなどの海外での販売拡大期待から値上がりしました。 

業界環境の改善期待から有楽土地(8838)や日本エスリードなどの不動産株も値上がりしました。

厚生労働省が新型インフルエンザについて、季節性インフルエンザと感染力や病原性などは変わらないので、軽症患者は入院させずに自宅療養させるなど対策を緩和すること検討していることから、インフルエンザ対策関連は売られ、ダイワボウや日本バイリーンや栄研化学などは値下りしました。

日経ジャスダック平均は1,064円の4円高。

マンションの販売会社のプロパストとサンウッドがストップ高となりました。

 反面、みずほフィナンシャルグループ(8411)が足踏みになるなど銀行株は上値も重い状態でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿