明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

USダウ小反発。東証は続伸。出来高17億4千万株

2007年09月26日 15時42分45秒 | Weblog
日経平均は16435円の34円高。東証1部の値上がり銘柄数は1240、値下がり銘柄数は385。

米国で9月の消費者信頼感指数が99.8と、8月の105.6から低下し、事前予想の104.3を下回ったことや、ローズやターゲットといった小売企業も業績見通しを下方修正したので、米国が大幅利下げを実施してもどの程度の景気浮揚効果をもたらすのかという疑念も付きまとい、東京株式市場は揉み合いに終始しました。

インドの株式市場が最高値を更新したので、リスクマネーの収縮懸念は和らぎ、東証マザーズ市場やジャスダック市場ではストップ高も多い状態でした。

暴風雨の影響で操業を停止していた米国メキシコ湾の石油精製施設の復旧が進んでいるため、原油価格が値下がりしました。

日経ジャスダック平均は1829円の17円高。昨日まで安値を更新していた日経ジャスダック平均も反発しました。公的年金資金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人の川瀬理事長が6月に、秋から年内をメドに小型株への投資に踏み切る計画と発言していたので、小型株への年金資金の流入も期待されたようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿