不満の「風船」火がついた (AERA)より
早急に官民給与格差を是正せよ!
民間企業の平均給与と公務員の平均給与を同じにすれば、
このような不毛な対立は、一気に終わりになる。
政権与党である民主党の責任は重い。
*******************************
不満の「風船」火がついた(AERA)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100809-01-0101.html
異常事態にあることは、間違いない。市長の振る舞いが批判をあびる
鹿児島県阿久根市のことだ。でも、熱く支持する市民多数。理由を探しに、街を訪ねた。
「最も辞めてもらいたい議員」のネット投票を呼びかけたり、市職員の給与明細を公開したり、市議会を開かなかったり。
2年前の初当選以来、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)は、強烈な言動や強引な政治手法で全国的な注目を集めてきた=77ページ。
鹿児島県の伊藤祐一郎知事は、地方自治法にのっとり2度にわたって、議会が開かれない状態の是正を勧告したが、竹原氏はこれを無視。原口一博総務相も今年7月、「違法な状況が続くことは看過できない」と述べている。
しかし、いまも彼を支持する市民は少なくない。その理由が知りたくて、阿久根市を訪ねた。
妙な浮遊感覚える街
阿久根市は、鹿児島県北西部に位置する人口2万4千人の港町だ。
市中心部の商店街は、昼間だというのにシャッターが下りたままの店が多い。
バス停のベンチにはおばあさん2人が腰掛けているが、その他に人影はない。
竹原氏が呼び寄せたとされる画家があちこちのシャッターに少女や犬、サーフィンなどの絵を描いていて、それらが統一感なく目に入ってくる。
35度近い気温と海からの湿気もあってか、妙な浮遊感を覚える。
商店で店主らに話を聞くと、多くは竹原氏に好意的だ。
「改革のためには命も惜しくないと言っている。肝が据わっていていい」
「知事や裁判所の言うことまで聞かないのは、大したもの」
彼らがそろって口にしたのが、市職員の給与(09年度)やボーナスを減額したことに対する称賛だ。
「官民格差を縮めてくれた。ブルジョアは『反竹原』だが、我々底辺の人間は、市長は自分たちのためによくやってくれていると思っている」(84歳男性)
「市の職員はもらい過ぎ。それを減らすだけでなく、市長は自分の給料も減らした。そこがえらい」(81歳男性)
かつて漁業基地として栄えた阿久根市は、近年、水揚げが大幅に減少。高齢化による後継者難もあって農林業も低迷している。
市民の年収は、「200万円前後の人が大半。
社長の自分も300万円台」(水産関連会社経営)という状況だ。
街全体が疲弊する中、市職員の平均年収は600万円と飛びぬけている。
街でよく耳にした「いい家に住んで、いい車に乗っているのは市職員」という言葉も、あながちうそではなさそうだ。
阿久根市には、「市職員ばかりがいい思いをしているという不満が、ガスのように充満していた」(市内の自営業者、57歳)
市民にすれば痛快
この充満したガスに火をつけたのが、竹原氏だった。
「官民格差の是正」を掲げて08年8月の市長選に当選。
市職員の給与を公開すると、「やっぱりこんなに差があったのか」という市民の思いが燃え上がった。
竹原氏が市職員と自身の給与のカットに乗り出すと、市民は拍手喝采。当初は竹原氏を支持していた牛之浜由美市議は振り返る。
「市民にすれば、痛快だったんです」
出直し選挙で当選後は、保育料の半額補助やゴミ袋の半額化、固定資産税の引き下げなど、市民が効果を実感しやすい施策も次々と打ち出した。
ただ、財源の裏づけがないという批判もある。
竹原氏の選挙は、初当選のときも、再選されたときも、辛勝だった。
4人が立候補した1回目の市長選は、竹原氏の5547票に対し、次点候補5040票とわずか507票差。再選された出直し選挙でも、竹原氏8449票に対し、相手候補は7887票。市民の半数近くが竹原氏に「ノー」を突き付けたとみることもできる。
しかし、当の竹原氏にこの事実に対する謙虚さは見られない。
議会なんかどこも一緒
今月4日、夜9時を回った市役所で、就任間もない仙波敏郎副市長に話を聞いていると、竹原氏が現れた。
市長室で向き合うと、国会を含め議会なんか全国どこでも一緒、議員には「欲」しかないなどと説いた。自分は社会の仕組みをよくわかっているという風だった。
では一体、市長はいつから世の中をお見通しなのか。そう尋ねると、こう返ってきた。
「小学3年のときに、大人は何もわかっていないなと突然感じました」
竹原氏については解職を目指す動きが広がっている。
今月中旬からリコール請求の署名集めを始める市民団体「阿久根市長リコール準備委員会」の川原慎一委員長(42)はこう話す。
「市長は自分の考えを押し通そうとするばかり。
議員や公務員に対する批判は理解できるが、(改革のためには)面倒でも通っていかなくてはいけない道のりがあるはず。
それを飛ばしてしまう人間は、リーダーとしてはダメだ」
川原氏の言う「道のりを飛ばす」ことの象徴が、議会だ。
例年6月に開かれてきた定例会を開かず、その後市議らが臨時議会の開催を求めているにもかかわらず、開いてこなかった。
地方自治法は首長に議会の招集を義務づけているが、竹原氏は「議会は自分の妨害ばかりする」と招集を拒んできた。
竹原市長出現の素地
この間、竹原氏は「独断」とも言える専決処分を連発。
一般会計補正予算や、議会の同意が必要と法律で定められている副市長の任命など、その数は十数件に上っている。
かつては竹原氏を支持していた市民団体「阿想会」の松岡徳博会長(56)は、こう言う。
「竹原氏は考えの異なる人に対する説明や説得の能力がない。
議論をしたら負けるから議会を開かなかった」
一方、竹原氏はこう言う。
「議会は議論の場ではない。
市長は逆質問ができないなど、議論をしてはいけないことになっています」
では議会は不要?
「議会って何ですか? 儀式なんです。
あなたの質問は、儀式がいるのかと聞いているのと同じだ」
「リコール準備委員会」の川原委員長は言う。
「市長はリコールを阻止しようと、また市職員の給与カットを打ち出すなどして、市民の人気取りをしようとするかもしれない。
市民の自覚が問われている」
「竹原人気」の背景にあるのは、経済苦に見舞われた地方都市と、そこに暮らす人々の閉塞感だ。竹原氏のような市長を生み出す素地は、どこの街にもある。
竹原氏は今月5日、臨時議会の招集を決めたという。
編集部 田村栄治
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
わが市へも来て欲しい人材だ!
エゴ炸裂の議員は恥を知れ!!
国民が元気になるには、どうすればいいのか。
そう言う観点がこの国には無いのか。
人間は基本的に、損得勘定で動きます。
政治家、官僚が損得勘定だけで一人歩きすればどうなるでしょう。
国民は、お先真っ暗になります。
国民の奉仕者であるべき公務員が少しでも損得勘定を捨てて、
国民と共に頑張ると言うし姿勢を示すことが、今、最も必要な事です。
この国の国民に元気を与えるには、今何を成すべきか。まさにそれなのです。
官と民の給与格差は全国の問題です。小泉竹中政治によつて民間の給与が大幅に下落した。
民間給与平均は450万円と言われています。
それに比べて公務員は800万円~900万円と言われています。
この格差はとうてい理解できません。
阿久根市の問題は全国の問題なのです。
竹原市長は悪投を演じていますが多くの国民は支持しています。
これこそ政治の課題です。
労働組合も社会的公平を実現するために真剣にとりくむべきです。
官民格差の是正です。
民間給与を大幅に引き上げることです。
国民所得を増大させるのです。まさに政治は生活です。
竹原市長と仙波副市長頑張って下さい。
地方政治を変えることも平成維新の課題です。
議員報酬の問題もあります。
早急に官民給与格差を是正せよ!
民間企業の平均給与と公務員の平均給与を同じにすれば、
このような不毛な対立は、一気に終わりになる。
政権与党である民主党の責任は重い。
*******************************
不満の「風船」火がついた(AERA)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100809-01-0101.html
異常事態にあることは、間違いない。市長の振る舞いが批判をあびる
鹿児島県阿久根市のことだ。でも、熱く支持する市民多数。理由を探しに、街を訪ねた。
「最も辞めてもらいたい議員」のネット投票を呼びかけたり、市職員の給与明細を公開したり、市議会を開かなかったり。
2年前の初当選以来、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)は、強烈な言動や強引な政治手法で全国的な注目を集めてきた=77ページ。
鹿児島県の伊藤祐一郎知事は、地方自治法にのっとり2度にわたって、議会が開かれない状態の是正を勧告したが、竹原氏はこれを無視。原口一博総務相も今年7月、「違法な状況が続くことは看過できない」と述べている。
しかし、いまも彼を支持する市民は少なくない。その理由が知りたくて、阿久根市を訪ねた。
妙な浮遊感覚える街
阿久根市は、鹿児島県北西部に位置する人口2万4千人の港町だ。
市中心部の商店街は、昼間だというのにシャッターが下りたままの店が多い。
バス停のベンチにはおばあさん2人が腰掛けているが、その他に人影はない。
竹原氏が呼び寄せたとされる画家があちこちのシャッターに少女や犬、サーフィンなどの絵を描いていて、それらが統一感なく目に入ってくる。
35度近い気温と海からの湿気もあってか、妙な浮遊感を覚える。
商店で店主らに話を聞くと、多くは竹原氏に好意的だ。
「改革のためには命も惜しくないと言っている。肝が据わっていていい」
「知事や裁判所の言うことまで聞かないのは、大したもの」
彼らがそろって口にしたのが、市職員の給与(09年度)やボーナスを減額したことに対する称賛だ。
「官民格差を縮めてくれた。ブルジョアは『反竹原』だが、我々底辺の人間は、市長は自分たちのためによくやってくれていると思っている」(84歳男性)
「市の職員はもらい過ぎ。それを減らすだけでなく、市長は自分の給料も減らした。そこがえらい」(81歳男性)
かつて漁業基地として栄えた阿久根市は、近年、水揚げが大幅に減少。高齢化による後継者難もあって農林業も低迷している。
市民の年収は、「200万円前後の人が大半。
社長の自分も300万円台」(水産関連会社経営)という状況だ。
街全体が疲弊する中、市職員の平均年収は600万円と飛びぬけている。
街でよく耳にした「いい家に住んで、いい車に乗っているのは市職員」という言葉も、あながちうそではなさそうだ。
阿久根市には、「市職員ばかりがいい思いをしているという不満が、ガスのように充満していた」(市内の自営業者、57歳)
市民にすれば痛快
この充満したガスに火をつけたのが、竹原氏だった。
「官民格差の是正」を掲げて08年8月の市長選に当選。
市職員の給与を公開すると、「やっぱりこんなに差があったのか」という市民の思いが燃え上がった。
竹原氏が市職員と自身の給与のカットに乗り出すと、市民は拍手喝采。当初は竹原氏を支持していた牛之浜由美市議は振り返る。
「市民にすれば、痛快だったんです」
出直し選挙で当選後は、保育料の半額補助やゴミ袋の半額化、固定資産税の引き下げなど、市民が効果を実感しやすい施策も次々と打ち出した。
ただ、財源の裏づけがないという批判もある。
竹原氏の選挙は、初当選のときも、再選されたときも、辛勝だった。
4人が立候補した1回目の市長選は、竹原氏の5547票に対し、次点候補5040票とわずか507票差。再選された出直し選挙でも、竹原氏8449票に対し、相手候補は7887票。市民の半数近くが竹原氏に「ノー」を突き付けたとみることもできる。
しかし、当の竹原氏にこの事実に対する謙虚さは見られない。
議会なんかどこも一緒
今月4日、夜9時を回った市役所で、就任間もない仙波敏郎副市長に話を聞いていると、竹原氏が現れた。
市長室で向き合うと、国会を含め議会なんか全国どこでも一緒、議員には「欲」しかないなどと説いた。自分は社会の仕組みをよくわかっているという風だった。
では一体、市長はいつから世の中をお見通しなのか。そう尋ねると、こう返ってきた。
「小学3年のときに、大人は何もわかっていないなと突然感じました」
竹原氏については解職を目指す動きが広がっている。
今月中旬からリコール請求の署名集めを始める市民団体「阿久根市長リコール準備委員会」の川原慎一委員長(42)はこう話す。
「市長は自分の考えを押し通そうとするばかり。
議員や公務員に対する批判は理解できるが、(改革のためには)面倒でも通っていかなくてはいけない道のりがあるはず。
それを飛ばしてしまう人間は、リーダーとしてはダメだ」
川原氏の言う「道のりを飛ばす」ことの象徴が、議会だ。
例年6月に開かれてきた定例会を開かず、その後市議らが臨時議会の開催を求めているにもかかわらず、開いてこなかった。
地方自治法は首長に議会の招集を義務づけているが、竹原氏は「議会は自分の妨害ばかりする」と招集を拒んできた。
竹原市長出現の素地
この間、竹原氏は「独断」とも言える専決処分を連発。
一般会計補正予算や、議会の同意が必要と法律で定められている副市長の任命など、その数は十数件に上っている。
かつては竹原氏を支持していた市民団体「阿想会」の松岡徳博会長(56)は、こう言う。
「竹原氏は考えの異なる人に対する説明や説得の能力がない。
議論をしたら負けるから議会を開かなかった」
一方、竹原氏はこう言う。
「議会は議論の場ではない。
市長は逆質問ができないなど、議論をしてはいけないことになっています」
では議会は不要?
「議会って何ですか? 儀式なんです。
あなたの質問は、儀式がいるのかと聞いているのと同じだ」
「リコール準備委員会」の川原委員長は言う。
「市長はリコールを阻止しようと、また市職員の給与カットを打ち出すなどして、市民の人気取りをしようとするかもしれない。
市民の自覚が問われている」
「竹原人気」の背景にあるのは、経済苦に見舞われた地方都市と、そこに暮らす人々の閉塞感だ。竹原氏のような市長を生み出す素地は、どこの街にもある。
竹原氏は今月5日、臨時議会の招集を決めたという。
編集部 田村栄治
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
わが市へも来て欲しい人材だ!
エゴ炸裂の議員は恥を知れ!!
国民が元気になるには、どうすればいいのか。
そう言う観点がこの国には無いのか。
人間は基本的に、損得勘定で動きます。
政治家、官僚が損得勘定だけで一人歩きすればどうなるでしょう。
国民は、お先真っ暗になります。
国民の奉仕者であるべき公務員が少しでも損得勘定を捨てて、
国民と共に頑張ると言うし姿勢を示すことが、今、最も必要な事です。
この国の国民に元気を与えるには、今何を成すべきか。まさにそれなのです。
官と民の給与格差は全国の問題です。小泉竹中政治によつて民間の給与が大幅に下落した。
民間給与平均は450万円と言われています。
それに比べて公務員は800万円~900万円と言われています。
この格差はとうてい理解できません。
阿久根市の問題は全国の問題なのです。
竹原市長は悪投を演じていますが多くの国民は支持しています。
これこそ政治の課題です。
労働組合も社会的公平を実現するために真剣にとりくむべきです。
官民格差の是正です。
民間給与を大幅に引き上げることです。
国民所得を増大させるのです。まさに政治は生活です。
竹原市長と仙波副市長頑張って下さい。
地方政治を変えることも平成維新の課題です。
議員報酬の問題もあります。