みずけん戦記

せめてもう少しだけ、走らせてくれ。

時事のお勉強・その1~EU~

2005-05-30 22:58:19 | お勉強
 さてと。

 当ブログをご愛読頂いている皆様はもう忘れてるかも知れないが(という以前に俺が一番忘れてるんじゃないのか?^^;)俺は来月公務員試験を控えている。

 という訳でその勉強がてら時事関係の事を書いてみよう。

 今日、テレビのニュースでフランスが国民投票の結果、EU憲法批准(ひじゅん)を否決したという話をやってた。

 EU憲法は2004年6月に承認され、10月ローマで調印されている。
 で、承認した後は批准、すなわちそれぞれの国が憲法を遵守するという事を国民投票か議会の採決(全ての国が国民投票する訳ではないらしい)にて可決して初めて発効するという事。
 フランスでの否決によってEU憲法発効の行方も分からなくなりつつあるらしい。


 ちなみに、EUは1993年11月にマーストリヒト条約により発足し、その2年後にオーストリア、スウェーデン、フィンランドの3ヶ国が加盟、2004年には主に東欧の10ヶ国が加盟して現在25ヶ国。今後もブルガリアとルーマニア2007年に加盟予定の他、クロアチアやトルコなどと加盟交渉を行う予定。

 その他データ的な所は外務省にお任せしとこ。

 これからも国際的な影響力は拡大していくであろうEU。俺はまだEU圏内には行ったことがないがいずれユーロなど使ってみたいね。特にドイツとかね。