ぶらりぶらり

今日が一番

年金暮らし・・・・塩麹を使って

2012年03月31日 | 献立
パンチェッタを塩麹を使って作ってみました。
出来上がったパンチェッタはとても柔らか大成功
ブロッコリ、タマネギ、人参と炒めてみました。

頂いた葉タマネギがあったのでぬたを作りました。
酢みそを作るのに塩麹を使いました。

ほうれん草、豆腐と塩麹で白和えも。
亡くなった母が良く作ってくれてました。
母はすりこぎを使って沢山の食材を使って作ってくれました。
私には作れないとおもっていましたが、先日塩麹で簡単に
作れるレシピを紹介していました。
シンプルは我が家にぴったりです。
できばえ?まあまあでしょうか?

今夜の献立は塩麹三昧でした。




「北の道」巡礼12”自分らしく生きる事”・・・・4月の気温?

2012年03月29日 | Camino de santiago
出発まで2週間。
フランスの道は6月だった。
気候が良くて、夏休みまでには間があり巡礼者もほどほどのだった。
今回は4月で歩く人も少ないだろう。

しかし、山では少し寒いとの情報を得た。
少しでも荷物を少なくしたいのに、どうしたものか?
「地球の歩き方」Q&Aにお知恵拝借。
即耳慣れた回答者の返事、便利なサイトをご紹介いただいた。
巡礼道のお天気、気温が掲載されている。
ありがたい思ったより温度が高い。
http://www.caminodesantiagotiempo.com/caminodelnorte/irun.htm

これを参考に衣類の用意をしよう。
ついでにこれを参考にする方の為にアルベルゲの情報サイトを紹介しよう。
これは、スペインのスーパーが巡礼者の為に作ってくれているのではないかと思っている。
http://caminodesantiago.consumer.es/etapa-de-irun-a-donostia-san-sebastian


「北の道」巡礼11”自分らしく生きる事”本当に必要な荷物は?

2012年03月27日 | Camino de santiago
巡礼に同行するAから荷物が入らないとのメール。
そろそろ荷物に付いても点検した方が良いかも
5年前の思い出を反省を含めながら必要と思われる物を一カ所に揃え始めていた。


5年前シンプル生活の可能性に感嘆しながら終えたフランスの道だった。
愚か者の人間は、この5年間日々の暮らしに段々と欲を持つ生活に戻ってしまう。
これくらい良いだろうと置いて行く品々に、淘汰される物はなんだろう?
衣類と資料除きメモをとりながらリュックに入れてみる。

シュラフ、シーツ、雨具(ザックカバー、スパッツ含)、せっけん類(洗濯、シャワーに使用)、洗濯干しグッズ、歯ブラシセット、テイッシュペーパー(水溶性)、ランドリーバック(リュック内の防水も兼ねる)、メデイア関係(各種の充電器、SD)、テイーバック、シリコン製コップ、水着等

着替えや資料はまだ入っていない。上記の物の重量は5,4㌔。
最終的には7㌔が私の体力には限度である。


巡礼前から私は固形石鹸で全てを賄っている。
このせっけん類が約500g、旅等でたまった石けんを全部入れた。
これを減らす?でも減るから・・・・考えてしまう。
前回のアルベルゲで皆手持ちのお茶を飲んでいていた。
アルベルゲ(巡礼宿)に備えてある場合は良いのだが無い時にちょっと欲しくなる。
これも減るもの・・・

便利さは、己の体へ重さとなってやってくる
さ~てさ~て


「北の道」巡礼10”自分らしく生きる事”・・・友からのリクエスト

2012年03月25日 | Camino de santiago
巡礼に行く前に訪ねるオランダの友からメールが届く。
リクエストとしてサントリーのウイスキーとブランデーを持って来てほしいとの事。


えっ退院祝いに行くのにアルコール
「リクエストに応えるのは簡単な事だけどJulesアルコールを飲んでも良いの愛妻のMarlisは承知なの」と返信してしまった。

いつも返信の遅い彼から、「僕はたまにビールを飲むけど、それらは息子や訪ねてくる友人の為なんだ」と早い返信だった。

そうですかそれなら喜んでご指名の物を持参しましょう
私は旅で行きも帰りも買い物をする事の少ない。
サイトで検索すると、あらかじめ免税店での予約が出来る事が判明。
https://duty-free-japan.jp/haneda/jp/
知らなかったな~品物が解っていれば時間の節約です。

フランスで入国する私、持込みのお酒の条件を調べる。
蒸留酒は一人1Lだそうです。ワインやビールはもっと持ち込めるんです、さすがフランス。700mを2本リクエストされているので一本は酒税を支払う事になりそうです。
それでも彼らが喜んでくれるなら払いましょう

そういえば17年前にお邪魔した時にはワインセラーが庭先にあったけど、新しい今度のお家にはどうなのかな




年金暮らし・・・・優しいお父さんの野菜

2012年03月24日 | 年金暮らし


久しぶりに優しいお父さんの野菜を頂いて来ました。
少し温かい日でしたので外の水道で野菜を洗い40年も使っているカゴに並べました。
このカゴ、今年40才を迎える息子の誕生祝いにいろいろベビー用品が入っていたカゴです。見覚えのある方は多いのでは?懐かしいですね。

洗った野菜を広告や新聞で巻いてビニールに入れ保存すると2週間以上新鮮に頂けるんです。優しいお父さんの本物の有機野菜ですから大事に使います。
水菜、ほうれん草他いろいろです。
昨夜はほうれん草を使いました。

今日は水菜と豚肉を使っておかずを作る事にします。
ネットで調べると”あるある”こんなにあるなんてタスカルウ~
http://cookpad.com/category/618
http://cookpad.com/recipe/251712
http://blogs.yahoo.co.jp/boooy2005/53160525.html

でもよく見るとどれもほぼ同じ様な物でした。
最後に水菜をしんなり炒めるか余熱でシャッキとするかです。
今夜の献立は決まりました。


「北の道」巡礼9"自分らしく生きる事"

2012年03月23日 | Camino de santiago
出発までやる事が沢山あるのにipodtouch操作にはまっています。
書き込みは出来る事が判明。
しかし、写真はflash player をダウンロードしなくてはできない。
でも、ipodtouchにはできない事が判明。
ipodtouchのあれこれを検索するうちに見つけたMr.design-ja.comさんのブログ。
http://www.design-ja.com/ipod_touch/2011/111030/index.html

ipodtouch暦はかなりのもの、勉強させて頂いています。
写真のはりつけは難しいかな~?
とりあえず現地では文章だけは日記代わりに書けそう。
気力が問題ですね~




年金暮らし・・・・ストーブ

2012年03月17日 | 年金暮らし
我が家は7年前台所をリフォームした際にIHに切り替えた。
といっても風呂だけはガスですのでオール電化とまではいかない。
その頃夫が追い炊きの出来ない風呂を好まなかった。
でもスイッチ等は電気で動くので停電したら風呂にも入れないという事である。

震災では、停電という事を考えさせられました。
風呂以外はすべて電気で動く我が家です。
その電気、考えればファンヒーターも灯油ではあるがやはり停電時は使用出来ない。
真冬に今回の様な事があれば寒さは高齢者の仲間入りをした私達には大変です。
我が家にも灯油だけで動くストーブを購入!

時々試しに使っている、ファンヒーター程は温かく無いが結構気に入っています。
料理だって出来ますからね。
愛用の鉄鍋で石焼き芋を作ってみました。
庭用の小石をアルミ箔の上に敷き詰め、サツマイモを入れてみました。
アルミを上にかぶせ鍋のふたをします。
出来ました、蒸かし芋も良いけどこれもいけます


「北の道」巡礼7"自分らしく生きる事"

2012年03月16日 | Camino de santiago

そろそろ荷物の準備をと思っている。
その前に体調、体力の調整が第一かもしれない。
この数年、ヨガ、ピラテイス、マットサイエンスとストレッチ&筋トレを
兼ねたエクササイズに時間を費やしている。

ジムでここ数年会員の年齢が上がって来てこの種類のプログラムが
多くなっている事は有り難い事です。
つい一時間をいわれるがママに過ごさないで、覚えるように心がけている。
しかし、覚えるという事はナカナカ骨の折れる事です。
2ヶ月の長丁場で歩く前中後に教わった事をやって行く事にしている。

骨盤枕もやっているこれは骨盤枕を使う事より、その後それに対するメンテナンスを
しなくてはとても辛いので家でストレッチを必ずやるようになりこれは良かったと思っている。
バスタオル2枚で作った枕10cm以内の大きさにしても最初がかなり腰にきます。
しかし5分間体を延ばした後、しっかり腰、背中を伸ばし手・足・胴体・足全体を
心地よいくらいに伸ばす。何と体が軽くなる事、それから家事に取りかかる。

巡礼中もこうありたい。
あとひと月弱指導するインストラクターの先生の教えをしっかり頭に刻んで行きたい。










年金暮らし・・・66才の誕生日

2012年03月13日 | 年金暮らし
今日は夫の66才の誕生日
今までとても健康で、病気がちだった私には本当に有り難い事です。

その夫が最近膝が痛いと、塗り薬を購入して風呂上がりに塗っています。
20代から体のあちらこちらに痛みのある私にとっては慣れた痛みです。
でも始めての経験する痛みにまいっている様子。

それでなくても、笑ったりはしゃいだりする事の少ない人です。
たまには親父ギャグの一つも言えるようになればと思う事もあります。

私の誕生日等知らないのでは無いかと思う程、いつも普通の日です。
特に二人だけの生活になってからはお正月以外何も無い日です。
でも、体の何処かが痛いという事は心身共に負担のある物です。

結婚後十年位はこの日にごちそうしたり贈り物を用意したりしていました。
でも、あまり喜ぶ訳でもないし私の誕生日は何もおこらない十年でした。
すっかりたち消えになってしまった3月13日です。

気分が落ち込んでいるみたいだから迷ったのですが、思い切ってケーキを買いました。
夜食べるのは、もう体力的に二人とも無理です。
昼食後ローソクを6本の果物一杯の小さなケーキをだしました。
相変わらず無表情の夫ですが、ローソクに火をつけてフッと吹き消しました。
和菓子の多い我が家ですが、ケーキはやはりおいしい!

しまった写真を撮るのを忘れました。
お店でお誕生日おめでとうのクッキーも載せてくれたのに。
タイミングを逃してはとすっかり忘れました。
せめて箱と残ったケーキの一切れ、それに一本何処かへ行ってしまった
ローソクを記念に撮っておきましょう