現代児童文学

国内外の現代児童文学史や現代児童文学論についての考察や論文及び作品論や創作や参考文献を、できれば毎日記載します。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)

2023-01-26 14:46:47 | 映画

 2014年公開のアメリカ映画です。

 ショービジネスの裏側を鋭く描いて、アカデミー賞の作品賞、監督賞、脚本賞、撮影賞を獲得するなど、高い評価を得ました。

 そういった意味では、業界内での評価が高くて、観客からはそれほどでもない映画の典型でしょう。

 かつてのスーパーヒーロー物のハリウッドスターが、年老いてからブロードウェーの演劇の世界で苦闘する姿は、主演のマイケル・キートンが実際にバットマン俳優だけに鬼気迫るものがありますが、ストーリーが追いづらく観客にはあまり親切ではないかもしれません。

 ただ、効果的な長回しの映像と、ジャズ・ドラムを多用した音楽は、なかなか魅力的です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バットマン

2023-01-26 14:45:46 | 映画

1989年公開のアメリカ映画です。

子どもの頃に親しんだテレビ・ドラマと違い、監督のティム・バートン好みのダークな雰囲気が全面に漂っています。

 おなじみの相棒、ロビン少年は登場せずに、代わりに老執事がサポートするなど、かなり独自色を出しています。

 主役のマイケル・キートンも、相手役のキム・ベイジンガーも、古いタイプの二枚目(この言葉がピッタリ)と美人なので、時代設定にはあっていて悪くないのですが、なんと言っても、敵役のジョーカーのジャック・ニコルソンの怪演が、この作品の最大の魅力でしょう。

 制作費の半分が彼のギャラだったという噂がありますが、十分にその価値があります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする