goo blog サービス終了のお知らせ 

とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

NHK、受信料年間6700億円=法的措置で支払率上昇

2017-10-25 23:43:53 | 報道
それでは、ネット課金なんてしなくていいですね。


NHK、受信料年間6700億円=法的措置で支払率上昇
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102500831&g=soc

 NHKの2016年度決算によると、売上高に当たる事業収入は7073億円に上る。初めて7000億円を超え、青森県の歳入(7046億円)と並ぶ規模となった。

NHK受信料、大法廷で弁論=年内にも憲法判断-最高裁

 収入の95%を占める受信料は、3年連続で過去最高を更新し6769億円。民放キー局でトップのフジ・メディア・ホールディングスの連結売上高6539億円を上回る。
 NHKでは04年以降、元チーフプロデューサーらによる番組制作費詐取などの不祥事が相次いで発覚し、受信料の不払いが急増。一時は約128万件に達し、04年度の受信料収入は1950年の設立以降で初の減収となった。
 これを受け、NHKは「公平負担の徹底」を掲げ、06年から裁判所を通じた督促を開始。09年には未契約者に対する民事訴訟に踏み切った。こうした対策の結果、05年度に70%を割り込んだ受信料の支払率は、16年度末で79%まで回復した。(2017/10/25-15:56)

みずほのシステム完成、金融界にも安堵

2017-10-25 23:23:16 | 国内社会批判

みずほのシステム完成、金融界にも安堵
2017/10/24 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644520U7A021C1EE9000/

 みずほ銀行が新たな勘定系システムの完成にめどをつけ、金融界で安堵の声が広がっている。総費用が最大4000億円台半ばに上る大プロジェクト。システム会社が優秀な人材を多数送り込み、エンジニアの奪い合いに拍車がかかっていたという。人繰りに余裕が生まれれば、金融界でシステム投資に弾みがつくかもしれない。

 みずほ銀が刷新するのは入出金や銀行口座の管理を担う勘定系システム。接続テストや移行への予行を経て、2…



>システム会社が優秀な人材を多数送り込み、エンジニアの奪い合いに拍車がかかっていたという。
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// “”´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   ‘ー=‐’ i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \

公的年金4兆円台の黒字 7~9月期試算、株高で

2017-10-25 23:18:28 | 国内社会批判

公的年金4兆円台の黒字 7~9月期試算、株高で
2017/10/25 18:23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22692140V21C17A0EE8000/

 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の7~9月期の運用実績が4兆円台半ばの黒字になったことが分かった。プラスは5四半期連続。資産の約5割を国内外の株式で運用しており、世界的な株高が追い風となった。足元では一段と株高が進んでおり、さらに利益を積み増すことになりそうだ。

 野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストの試算によると、7~9月期の運用益は約4兆6千億円。資産別にみると、…

浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求

2017-10-25 23:17:47 | 国内社会批判

浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求
2017年10月24日 16時59分
http://news.livedoor.com/article/detail/13793821/

 雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日本最古の商店街の一つ。外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。

 ***

「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」

 と嘆くのは、通りに店を構える店主の一人である。

「仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。だから我々は家賃を東京都に払ってきましたが、7月に浅草寺が上物を都から買い取った。で、安かった家賃を周辺並みにするというのです」

 仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。

浅草寺の守山雄順執事長によると、きっかけは2011年に東京都から“仲見世通りは収益事業を行っているのだから固定資産税を払え”と言われたことだったという。

「同時に家賃も見直そうと相場を調べ、弁護士が9月半ば、数字を組合にお伝えしたのですが……」

 騒動が丸く収まらなければ、仲見世通りにはスタバのような大資本が並ぶ事態に。10月25日発売の「週刊新潮」では浅草寺の“守銭奴”ぶりと共に、本件を詳しく報じる。

【希望】小池氏帰国 「いくつも反省材料ある」 希望解党は否定 自らの去就は「見極めたい」

2017-10-25 23:16:08 | 国内社会批判

【希望】小池氏帰国 「いくつも反省材料ある」 希望解党は否定 自らの去就は「見極めたい」
配信2017/10/25 10:26
https://this.kiji.is/295730529378387041

 希望の党の小池百合子代表は25日午前、東京都知事としてのパリ出張を終えて帰国した。成田空港で記者団の取材に応じた小池氏は、衆院選の結果を「本当に厳しいものがあった。いくつもの反省材料がある」としつつ、党代表の去就は「皆さんと話し合っていきたい。創業の責任もあるので見極めたい」と述べ、明確にしなかった。

 小池氏は午後に開かれる党両院議員懇談会に出席し、執行部人事などを協議する予定。「いろんな意見があると思う。耳を傾けることに徹する」と語った。解党論が出ていることには「1千万人近くの方が希望の党と書いた事実を胸に刻まないといけない」と党存続を強調した。