とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

エクセルの動画見ていたはずが元気が出るテレビのたけしメモ聞いてたと言う事象について

2021-11-28 19:06:55 | 雑感
最初の1分半聞けばその部分が出てきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国人は41歳で所得がピーク、60歳からは赤字に=韓国ネット「黒字になったことはない」

2021-11-28 17:29:14 | 海外・国内政治情報等
> 韓国人1人当たりの労働所得は41歳に3628万ウォン(約352万円)でピークを迎えることが分かった。
おかしい・・・平均所得で韓国は日本を上回ったのと違ったのか。


韓国人は41歳で所得がピーク、60歳からは赤字に=韓国ネット「黒字になったことはない」
2021年11月27日(土) 22時30分
https://www.recordchina.co.jp/b885644-s39-c30-d0201.html

2021年11月25日、韓国メディア・ニュース1によると、韓国人1人当たりの労働所得は41歳に3628万ウォン(約352万円)でピークを迎えることが分かった。

韓国統計庁が25日に発表した統計調査結果によると、2019年における韓国人の全年齢層の労働所得(賃金+自営業所得)は924兆7150億ウォン(約89兆7460億円)で、前年よりも4.9%増加。消費額は前年比4.6%増の1102兆7320億ウォン(約106兆9591億円)で、所得から消費額を差し引いた生涯赤字額も132兆895億ウォン(約12兆8196億円)と前年より2.3%増えたという。

周期別に見ると、0歳から27歳までは所得よりも消費額が多いため赤字が発生し、28歳から59歳までは黒字になる。その後60歳からは再び赤字に転じ、年齢が高くなるほど赤字額も増えるとのこと。最も黒字となるのは労働所得がピークを迎える41歳を過ぎた44歳で、逆に赤字が最大になるのは教育費の支出が最も大きい17歳だという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは、「所得が最大の41歳でも3500万ウォン程度なのに、不動産価格が5億や6億なんておかしいでしょ」「なぜ現実は常に赤字なの?黒字になったことなんてない」「黒字になる時期には税金に反対し、赤字の時期には税金に賛成しなければいけない。コメディーだね」「子どもがいなくてよかった。これで死ぬまで黒字だ」など、皮肉交じりのコメントが多く寄せられている。

また、「だから大統領の選択が重要。しっかり将来を見通さないと」「韓国国民も生活苦にあえいでいるのに、外国人に与えるのはやめて」「それで公務員はいつ減らすの?」など、政府を批判する声も見られた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP3の特許ライセンスが終了(2017年5月)

2021-11-28 17:28:18 | IT・ビッグデータ・新技術

MP3の特許ライセンスが終了 - AV Watch
2017年5月15日 21:48
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059708.html

 オーディオコーデック「MP3」を開発した独Fraunhoferは、TechnicolorのMP3関連特許と、FraunhoferとTechnicolorの両社のMP3関連ソフトウェアのライセンスプログラムが4月23日に終了したことを明らかにした。Fraunhoferは「約20年間、世界中のデファクトオーディオコーデックとして利用を支えたライセンシーに感謝する」としている。

 MP3は依然として消費者に支持されているコーデックで、今後も利用されると思われるが、Fraunhoferは、メディアサービスがストリーミングやテレビやラジオブロードキャスティングになってきていることから、より低ビットレートかつ高音質のAACや次世代のMPEG-Hがその役割を担っていくと見込んでいる。

 Fraunhoferでは、MP3の歴史を振り返るサイト「mp3 history」も公開している。フリードリヒ・アレクサンダー大学エアランゲン=ニュルンベルクでの基礎研究をもとに、1987年に同大学とFraunhoferが共同で開発し、1991年にMPEG(Moving Picture Expert Group)において、MPEG-1 Layer 3として規格化、'95年にはMPEG Layer3のファイル拡張により、“.mp3”とした。

 '96年には無料のMP3エンコーダが流通し、インターネットにおける利用が拡大。民生機器においては、1998年に韓国のMPMANおよび米国のDiamond MultimediaにおけるRIOなどのMP3プレーヤーが登場し、MP3の商業利用が拡大した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルアメリカ 時給50ドルの衝撃 賃上げのワケ

2021-11-28 17:26:52 | 労働

リアルアメリカ 時給50ドルの衝撃 賃上げのワケ
2021/11/26 20:00
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000236402.html

ニューヨークのレストランで働く大学生に、時給がいくらか聞いてみました

学生)ウェイトレスの時給は15ドル。チップと合わせて時給25ドルぐらいかな

ニューヨークの最低賃金は15ドルおよそ1700円です。
チップ込みで時給3000円近くになるという人も。
日本と比べると、高いアメリカの賃金に今、異変が起きています。

記者)コロナ禍から経済が回復に向かうアメリカでは、人手不足が深刻になっていまして、人件費を上げる動きが加速しています。

アメリカ労働省が12日に発表した。9月の求人件数はおよそ1040万人に上りました。
ただ、失業者の総数は767万人ほどに留まり、雇用が過熱しているのです。
「人手が足りない」という事態に経営者はどう対応しているのでしょうか?

八木秀次(やぎ・ひでつぐ)ボンさん(73)、
50年以上前にアメリカに移住し、
ニューヨークで11軒の日本食レストランを経営しています。
毎日、オフィスを出て外回りをするという八木さん。
流行に敏感なニューヨーカーのニーズや市場の動向をつかむため、
自分の足で店を訪ねています。
ランチタイムに訪れたのは、その名も「蕎麦屋」いわゆるワクチンパスポートなど、感染対策を取りながら営業を再開しています。
コロナ禍を乗り越え、客足は戻ってきましたが、
頭を悩ませているのは、やはり従業員の確保です。

八木さん)お客様は待ってましたって感じで来られるんですけど従業員不足で。
全米、特にニューヨークの中心マンハッタンはもう人手が足らなくて。

店内で、そばを打つのは、20年のキャリアを持つ現地のスタッフです。
慣れた手つきで、力強く生地を伸ばした後、
細く均一に切っていきます。まさに職人技です。

八木さん)グッドワーク!
現地スタッフ)有難うございます!

店を訪ねる理由は、他にもあります。
従業員とのコミュニケーションを大切にしているのです。
飲食業界の人件費は今、うなぎ上りだといいます。

八木さん)皿洗いが時給15ドルでは見つからない。企業で引き抜きをするので皿洗いも17、8ドルになったり。板前さんも2000円だった人が2500円になって、そういう人たちの勤務時間が40時間を超えると1.5倍になるので、高い人では40ドルから50ドルの時給になる

ニューヨーク州の法律で、週40時間を超えた分の時給は元の1.5倍となります。
今はベースの賃金が上がっていて、この残業代が50ドルと時給5500円に上る場合もあるというのです。さらに、

八木さん)それから今、食材の高騰がきていますのでコンテナ不足で。そこを加味するとまだまだ回復にはつながっていない。30%ぐらい上がっていますから全てが

原油の高騰が続いているほか、港の混雑やトラックの運転手も足りておらず、
旺盛な需要に供給が追いついていません。
アメリカの10月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べて6.2%上昇し、
およそ31年ぶりの高い伸びとなりました。

店では人件費に加えて、
仕入れ値の高騰も受け、メニューの価格を一部、上げることにしました。

記者)きました。かけそばです。いい香りですね。一杯14ドル、1600円程です。
チップを入れて1900円程になりますが、ニューヨークでは一般的な価格です。

客の評判は上々です。

客)他のお店と比べても価格が高いとは感じません。美味しいしね。

1杯1900円のそばを「安い」と感じているのです。
アメリカは20年以上、物価と人件費を上げながら、経済成長を果たしてきました。
一方で給与が増えず、実質賃金が下がっている日本との差は開くばかりです。
日本政府は、

岸田総理)成長の果実を分配してまいります。官民あげ国民一人ひとりの給与を上げるため具体的アクションを起こします。給与を引き上げた企業を支援する賃上げ税制について控除率の大胆な引き上げなど制度を抜本的に強化し、賃上げを後押しいたします

岸田総理は、「一人ひとりの給与を上げていく」と明言しました。
ただ、賃上げが進まない中、企業の内部留保は484兆円まで積み上がり、
9年連続で過去最高となっています。

19歳の時、500ドルを片手に単身で渡米した八木さん、
「一旗揚げるまでは日本に帰らない」そんな思いを胸に、八百屋など始め、
アメリカの経済成長を目の当たりにしてきました。
「安いニッポン」との違いはどこにあるのでしょうか?

八木さん)やっぱりニューヨーカーっていうのは、良いものには価値をちゃんとつけて値段を出してくれる。もちろんそうなると、人件費も上がって仕入れ値も上がります。結局そうするとメニューの価格も上げるけど、ちゃんとお客さんがそれをわかってくれる

経営者として人件費についての考えを聞いてみました。

八木さん)一番重要だと思います。ビジネスは人で成り立っていくので。お客さんも人だし、作る人も人だし、経営者も人なんです。私よく言うんですけど「Happy worker is good worker」幸せを感じている従業員はちゃんとよく働くし、伸びるわけですよね。従業員が幸せにならなければお客さんが満足しないですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変異株命名、中国に配慮か?

2021-11-28 17:23:25 | 海外・国内政治情報等
凄いな、そういうところまで影響力あるんだ。


変異株命名、中国に配慮か?
「XI」=「習」で、米FOX
2021/11/28 06:16 (JST)
https://nordot.app/837436967667957760?c=39546741839462401

米FOXニュースは27日、新型コロナウイルスの新たな変異株の名前「オミクロン」について、世界保健機関(WHO)が中国への配慮などから原則を曲げて決めたとの見方が出ていると伝えた。ギリシャ文字のアルファベット「クサイ」が中国の習近平国家主席の姓である「習」の英語表記「XI」と同じため飛ばされたという。

 変異株はこれまで最初の「アルファ」から12番目の「ミュー」まで確認され、順当なら「ニュー」「クサイ」と続く予定だった。対中強硬派で米共和党のコットン上院議員はツイッターで「WHOは公衆衛生より中国共産党の機嫌を気にしている」と批判した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする