とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

【労働】積み木の方が何とかしてんのにそりゃないだろ的な

2021-02-27 15:51:19 | 会社での出来事
私の昔働いていた職場は労働設計がきちんとなっていなかった。

まず、上流の親会社の定めている工数に見合った契約を子会社がする。
2007年の上期に、その契約工数が満たせず、間に合わないことが分かったが、一方で誰かが長時間残業をやればそれが満たせることが分かった。
そこで、その子会社の協力会社の社員である私(一番上の親会社から数えて上から三番目)に白羽の矢が立って、私が長時間残業をしたところ、それを満たすことができ(子会社課長Yさんは「ノルマは達成できた」と言っていた)、私は体調を崩し、体重がその後の翌月中盤から翌々々月中盤の二ヶ月で8kg減って、言葉がしゃべれなくなったが、会社側からは何の補償もなかった。

そういう時、本来はその普通にある人員の普通の労働でどれだけできますという計算をしなければならないと思うのだが、その余剰で無理がある分について下に無理を言わせて達成してしまうという労働上の倫理やら論理計算などが労働設計側の思考から欠落しているのだと思う。

子供のおもちゃで、積み木をきれいにしまわないときちんとしまえないケースがあるだろう。
むだなく整理して入れればそこにあふれるものはない。
あふれるならば、新しいオモチャ入れのケースを買えばいいし、あるいは親に要求したり、あるいは親にどこに置けば良いかを相談すればいい。


この労働設計があふれても下位職制の人間に何とかさせるという悪習は、積み木が上手く入れられないから積み木の方に何とかさせるという対応をしており、はっきり言えば幼児以下の対応である。そういうのは小学校に上がる前に習わないのか。

しかも積み木の方が何とかしたら何とかしたで、何らの昇進やら声がけやら昇給やらもない。
誰がこんなところで働くと言うのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

×「歯を磨いたの?」→◯「これから歯を磨の?」

2021-02-27 15:28:33 | 雑感

sakurako sakurako_iroha2019-07-12 21:55
ASDの息子の場合
声のかけ方がかなり重要。

「歯を磨いたの?」
と聞くと

「磨いた」
と磨いてないのに答える。

これは本人曰く、嘘をつく気はなく反射的に答えてしまうそう。

「これから歯を磨の?」
と聞くと

「うん。」と答える。

この微妙な違いで、スムーズなコミュニケーションがとれる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKのフォントがこだわっていると話題に

2021-02-27 15:27:25 | 報道


金があるとこう言うことができる。
まあ報道の質があがっているのであればいいのですけれども・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADHDは障害か? それとも「ADHDという種類の人間」がいるだけなのか? 

2021-02-27 15:24:47 | 哲学・学術・教育
私は今までの人類史から見て、ADHDが近現代社会に適合できない分類の人間集合群だと考えていますが・・・


667: ななしさん 2018/06/05(火) 22:43:59.65 ID:lHGKBGn30

朝のNHKで精神障害者の雇用について解説してて、その中で発達障害が含まれてたんだけど

発達障害って精神障害なんだよなぁ

字面にするとなかなか重たい事実だ

895: ななしさん 2018/06/07(木) 23:23:25.28 ID:5uIWwF37a

みなさんは自分の特性についてどう思っていますか。

自分は社会にでてから躓き、遅刻、寝坊、集中力が続かないが原因で職を2年間の間に5~6回変えました。

しかし今はアルバイト、個人事業、NPO関連の仕事を3つ同時にかけ持っています。
今月中にADHDの診断が下りる予定です。

私は自分のこの特性が好きです。
みなさんは好きですか?


897: ななしさん 2018/06/07(木) 23:35:40.49 ID:dI+1LJMr0

好きなわけないだろうが
喧嘩売ってんの?

896: ななしさん 2018/06/07(木) 23:28:54.38 ID:mHmIGRVsM

>>895
子供のころから怒られてばかりで学校にも社会にも適応できてないからこの特性が嫌い
障害特性で常に体調不良だしもうADHDには生まれたくない

900: ななしさん 2018/06/07(木) 23:41:04.79 ID:5uIWwF37a

>>896
やはりそういう人があなたを含め現状多いですよね。
自分もそう感じていた時期があり何故、社会に馴染めないのか毎日考えていました。
ときには鬱気味にもなりました。

だけれどもある日疑問に思ったんです

この社会があえて自分のような特性をもつ人間を受け入れない
ようにしているのでは?と。

それいらいADHDについて、更には障害者利権、更に奥深くまで調べ上げ宇宙人まで調べることになりました。

実は発達障害者は健常者にくらべ頭が良いのに、あえて障がい者にされていると知ったらみなさんはどう思いますか?
902: ななしさん 2018/06/07(木) 23:45:44.74 ID:O3qqkdFwM

おっやべぇ奴だ

901: ななしさん 2018/06/07(木) 23:45:29.63 ID:dSyC5z+x0

>>900
いわゆる障害者じゃないのは皆わかってるよ。
一割もいる障害者はいないし、disorderの訳を無理やり障害者にしてるだけ。

904: ななしさん 2018/06/07(木) 23:51:50.99 ID:5uIWwF37a

>>901  
なぜADHDが障がい者扱いされるのか疑問をもちませんか?

909: ななしさん 2018/06/08(金) 00:09:58.66 ID:N/9znWGA0

>>904
ADHDであるだけでは、そもそも「障害者」じゃない。

920: ななしさん 2018/06/08(金) 00:58:44.04 ID:N/9znWGA0

>>904
発達障害を日本語に訳すると障害じゃなく「神経発達のずれ」。
自閉スペクトラム「障害」じゃなく、自閉スペクトラム「症」。

障害と表記されるのは、行政用語で定着しているから。学会の考えは違う。

923: ななしさん 2018/06/08(金) 01:16:31.34 ID:DnXKeO23a

>>920
そこに絡んでくるのが障がい者利権。
本当は障がい者じゃないのに障がい者にしたがっているんだよ。

実際に手帳を取得しようと思えば取得はできるし、これが日本のおかしいところ。
なぜ障害者じゃないのに障害者扱いしたいのかというとそういった人間に力をもたれると困るわけだ
定型の人の立場がなくなってくるから。

わりとタブーな内容だからこれ以上は詳しく言わないけど君たちは自分が思っている以上の能力をもっている。
エジソンが天才と言われているけどなぜあそこまで名を残せたのかというと結局は教育のしかたにある。
今の詰め込み教育はADHDには適さない教育だ。

907: ななしさん 2018/06/08(金) 00:01:05.21 ID:9rzfTg1GM

不注意ADHDだけど、不注意な生き物が生存に有利な環境がまったく思いつかないから
自身のことは健常者の下位互換としか思えん

肉食獣に生まれてたら狩りができないし草食獣だったらとっくに食われてる

あと特性由来の睡眠障害がつらいし
まともに眠れないとか生物として欠陥品だろ

915: ななしさん 2018/06/08(金) 00:25:26.36 ID:rXVjKaKv0

自分はADHDでいいと思ってるよ

つらいこともあったけど、普通の人が出来ない体験や不思議なことや特性を通してより人間を知ることができた。今は人間それぞれに役割があると思ってるし、変わった人なりにこのまま、社会貢献したいと思っている。

917: ななしさん 2018/06/08(金) 00:43:52.16 ID:LIYuNHqh0

俺は定型発達になれたとしてもなりたくないな

あいつら平凡な発想ばかりで面白くない
そりゃ不注意体質だって嫌だけどさ

921: ななしさん 2018/06/08(金) 01:00:50.31 ID:rXVjKaKv0

いまの詰まらない音楽や芸能やドラマや映画だって、才能を排除したあげくに凡夫が徒党組んで面白くないものを面白い風に仕立ててるだけだしな。

922: ななしさん 2018/06/08(金) 01:12:13.23 ID:1DN7eBM20

ほどほど≒妥協
こだわり≒より目的に適う上質なサービスやエンターテインメントの提供
と考えると、こだわりが無いやつばかりでは・・・どうなんだろ?

926: ななしさん 2018/06/08(金) 02:23:46.47 ID:9O+e3a6Lr

定型も人それぞれだとは思うけど奴らの群れに飛び込んで「独特だよね」とか言われて馴染めないのはムカつくし嫌だし悲しい

定型にはなりたくないが発達な自分も嫌い
とりあえず生きてるのが辛い

927: ななしさん 2018/06/08(金) 02:36:55.22 ID:wuroL9m30

多動、衝動型ADHDの行動力も元気の良さも無い
いかにも陰キャな不注意ADHDに生まれて良かったことが一つもない

938: ななしさん 2018/06/08(金) 08:27:48.41 ID:LIYuNHqh0

生活に支障がでる点では障害者というのは間違ってないと思う

ただ、主観的な見方をすれば発達が偏ってるだけなんだよね
俺からすると横並びな定型発達の方が異常に見える

112: ななしさん 2018/05/29(火) 06:59:09.76 ID:fTOJbMdQ0

「普通」ってなんですかね。
って最近延々考えてる。

120: ななしさん 2018/05/29(火) 08:23:45.88 ID:6IpaAUFs0

>>112
普通って・・・
ホント難しいですね。
世間の普通って、まず、世間の人とまともに付き合えてないし。

症状が悪化して、診察をした通院先で、「趣味は?」って、聞かれて。
無いに近いですと。
なんだか、色んな意味で悲しくなりました。

149: ななしさん 2018/05/29(火) 14:19:25.86 ID:pAzbdCm9M

>>114
世の中「普通」を定義づけなく使っているから、
100人いたら100様の「普通」があるんだろうなぁと最近思ってる。

無理やりかもしれないけど、
「普通って何だろ」と考えられる自分は、
そんなことを考えない人より深い人生を送れてるんだ、と思うようにしてるよ。
いいことも悪いことも含めて。

942: ななしさん 2018/06/08(金) 11:14:49.95 ID:mpFtQRKt0

ADHDって種類の人間ってだけなんだけど
圧倒的に多い健常者の作ったルールの方が常識で普通と言う事になっている

自分達がこの世で生きるには障害になる事が多い

だから障害者と呼ばれる、それだけの話だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女の賃金格差は性差別ではなく「選択の違い」によるものだとハーバード大学の研究者が示す(2018年12月)

2021-02-27 15:22:36 | 哲学・学術・教育

男女の賃金格差は性差別ではなく「選択の違い」によるものだとハーバード大学の研究者が示す
2018年12月12日 07時00分
https://gigazine.net/news/20181212-why-do-women-earn-less-than-men/

「なぜ男女間で賃金格差が発生するのか?」という問いに対して、「女性差別が存在するため、政府による救済が必要だ」と主張されることがあります。女性差別という理由については反対意見も存在し、ハーバード大学の研究者が発表した新しい研究でも、「賃金の差は男女で優先順位が違うため」だという結論が出されています。

Why Do Women Earn Less Than Men? Evidence from Bus and Train Operators
(PDFファイル)https://scholar.harvard.edu/files/bolotnyy/files/be_gendergap.pdf

Parsing the Gender Pay Gap - WSJ
https://www.wsj.com/articles/parsing-the-gender-pay-gap-1542917969

ハーバード大学の経済学者であるValentin Bolotnyy氏とNatalia Emanuel氏が調査を行ったのは、マサチューセッツ州ベイ交通局のデータ。交通局では従業員に労働組合への加入が義務づけられるユニオン・ショップ制度が採用されており、時給や規則、福利において男女差がありません。評価はパフォーマンスではなく年功序列で行われ、同じ勤続年数であれば、男性でも女性でもスケジューリング、ルート、休暇、時間外勤務などにおいて等しく扱われます。また、例え上司が性差別的な考えを持っていたとしても男性を優位に扱うことはできません。

しかし、このような状況であっても、交通局で働く女性は男性よりも賃金が低いことがわかっています。そこで、2人の研究者は2011年から2017年のタイムカードや従業員のスケジュール、性別、年齢、雇用のタイミング、勤続年数、家族体系について調査を行いました。

この結果、バスや電車の運転手として働く男性は、同じ立場の女性に比べて83%も時間外労働をしていること、そして男性は直前にシフトの変更を言われても受け入れる割合が女性の2倍であることなどがわかりました。これに対して時間外労働をしない女性の数は男性の2倍に上ったとのこと。交通局は時間外労働に対して1.5倍の給与を支払うため、これらの選択の違いは収入額に大きな違いをもたらすわけです。

また、男性運転手は育児介護休業法で定められた無給の休暇を取る割合が女性に比べて48%少ないことや、女性運転手は夜間・週末・祝日の勤務などが少ないことを好むことも明らかになっています、

従業員に子どもがいる場合、さらに男女差は大きくなります。子どもを持たない男性に比べて子どもを持つ男性従業員は時間外労働をしたがり、女性従業員は逆に休みを取りたがります。この傾向はパートナーを持たない親であるほど高く、未婚の母親は、結婚している父親に比べて急な時間外労働を受け入れる割合が59%も少ないそうです。

「女性、特に未婚の母親は男性に比べて計画的ではない労働を避けることを重視しています」と研究者は語っています。研究では、この傾向が必要に迫られてのものなのか、好みによるものなのかは明らかにされていませんが、研究者はこの「選択の差」こそが男女間の賃金格差の違いのコアだとみています。

さらに、2016年に法律が変更されたことで、それまでは「1日のうち8時間を超えた分の労働」と定義されていたのが「週40時間を超えた分の労働」となり、時間外労働でかせぐのが難しくなったことも研究者は報告。女性が無給の休暇を取らなくなり、男性が時間外労働を行わなくなるにつれ、女性の所得水準は2015年には男性1ドルあたり89セントだったのが、2017年には92セントとなり、格差は小さくなっているといえます。ただし、交通局では時間の融通が利きづらく、職を失うリスクを冒して許可されていない休暇を取る女性も存在するとのこと。

研究の結果、交通局における賃金の男女差は優先順位による違いであり、この調整は政府ではなく市場を通じて行う必要があると研究者は述べています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする