・漫画を書く時の技法として、一旦それをラフで描いて当たりをつけたら、それが構図としてズレていないかをチェックする時にやる手法がありました。
通常の向きで見ることの他、上下を逆さまにして見たり、横に倒して眺めてみたり、あるいは描いた原稿を裏から見たりしてチェックするんですね(by荒木飛呂彦先生)。
・ストーリーがおかしくないかどうかは時間を置いてみる、と(by徳弘正也先生)。
・反転はした方がいいかなーとは個人的に思う。
・一方であの超絶上手い北条司先生も左右反転したらずれていますので、反転✓しなくとも超絶技巧の絵になって人気作になれるのでへーきへーき。
・反転しなくともなんとなくおかしさを感じる王家の紋章とかは大人気なので、それを気にしなくともへーきへーき。
・王家の紋章とか読んでてすごい目が滑るんだよ。何か違和感を覚える。サラサラと読めない。
・一時期、タイトルを略して「おうもん」とか言ってたらファンから怒られました。
通常の向きで見ることの他、上下を逆さまにして見たり、横に倒して眺めてみたり、あるいは描いた原稿を裏から見たりしてチェックするんですね(by荒木飛呂彦先生)。
・ストーリーがおかしくないかどうかは時間を置いてみる、と(by徳弘正也先生)。
・反転はした方がいいかなーとは個人的に思う。
・一方であの超絶上手い北条司先生も左右反転したらずれていますので、反転✓しなくとも超絶技巧の絵になって人気作になれるのでへーきへーき。
・反転しなくともなんとなくおかしさを感じる王家の紋章とかは大人気なので、それを気にしなくともへーきへーき。
・王家の紋章とか読んでてすごい目が滑るんだよ。何か違和感を覚える。サラサラと読めない。
・一時期、タイトルを略して「おうもん」とか言ってたらファンから怒られました。
気持ちはわかりますが、反転はしないほうがいいです。なぜなら描いても描いても進まなくなるし、そもそも反転して読む人がいません。 #Peing #質問箱 https://t.co/6FRHaMEJhc
— 少年ジャンプ漫画賞 (@jump_mangasho) January 18, 2021