goo blog サービス終了のお知らせ 

豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

ご案内

注意事項
なるべく読んでね。
プロフィールおよび作品実績
ツイッターはじめました

外資が水資源を狙って森林買収って、まだ信じてる人がいるのかな?

2013年04月16日 | 山ネタ そのほか
むしろ日本の国益を損ねるから、変な規制をかけるのは勘弁して欲しいと思う今日このゴロ。 外資の森林買収、24年は16ヘクタール 規制強化で前年の10分の1 産経新聞  2013.4.12 18:23 元になってるのは林野庁のデータなんですけど、 プレスリリース/外国資本による森林買収に関する調査の結果について 林野庁 このページの下に、平成18年から24年までの7年間で「居住地が海外 . . . 本文を読む

トイレ有料化の成果が出ている件について

2013年03月13日 | 山ネタ そのほか
へえーーーーー 山岳トイレ 有料化で負担減少の報告 NHK  2013年3月13日 5時26分 引用 この中で、北アルプスの山小屋の経営者が、今年度から始めたトイレを有料化する取り組みについて報告し、登山者に1回100円を負担してもらうことで、年間およそ500万円かかったトイレの維持費が150万円程に減ったと話しました。 引用おわり 500万円かかっていたトイレの維持費が150万円に . . . 本文を読む

「フォール」について、もう一度書いておくか

2012年09月25日 | 山ネタ そのほか
なんかブログのアクセスがいきなり6000超えてたもんでビビったのですが、「岳」の映画がテレビで放映された影響のようですな。 以前から「岳 フォール」とか「山岳救助 フォール」というキーワードで検索して、ウチのブログにたどり着くケースが多かったのですが、やはり、アレについて「本当なのか?」と半信半疑な人が多いようです。 で、あの件については何度も書いたのですが、もっと簡単に「遺体を放り投げる . . . 本文を読む

ゴミを捨てないのは当たり前だけど・・・

2012年09月19日 | 山ネタ そのほか
テント場の利用について!/槍ヶ岳山荘スタッフブログ うーむ テント場に3~4キロのゴミが埋まってましたか。 私が働いてた当時もテント場で時々ゴミが埋められてるの見つけました。それどころか、トイレが自由落下タイプだったもんで、その中に放り込む輩が多かったですね。夏が終わり、「祭り」が開催されるにあたって便槽内に入るわけですけど、そんな時にビニール袋に入ったゴミが茶色の海にプカプカ浮いてるの . . . 本文を読む

GIGAZINEに出てる富士山の記事がわけわからん

2012年09月09日 | 山ネタ そのほか
山小屋には様々な問題があるのは事実で、以下の記事に出てくる批判が全部的外れなんてことは無いのですが、それにしても、落ち着いて深呼吸して、もうちょっとまとめて書けよ、と言いたいですね。 富士山の過剰に連なる山小屋の実態、商行為と自然保護が決して結ばれない現実 GIGAZINE 2012年09月09日 なんせ、最初からこの勢いです。 引用 彼らは商売のためなら、なんだってします。 引用お . . . 本文を読む