
いや~アカデミー賞授賞式の壇上に、広末涼子さんが立ってたのは
感慨深いです。
「強運」だけで片付けては失礼なのかもしれませんが、
奇行報道、早稲田大学中退、電撃結婚と、ちょっとどうなるのかな?って
時期があったじゃないですか。
あの頃から考えると、落ち着きを取り戻し、
また違う輝きを取り戻してきた感じです。
「おくりびと」で、どんな演技をされているのか、
映画を見逃してしまったのは残念ですが、
もう今月の18日には、DVDが発売になるんですよね。
「つみきのいえ」ともども、どんな内容なのか、
鑑賞してみたいと思います。
ちなみに僕は、広末さんの、顔が好き。
なんか「流線形の顔」って感じで、
昔想像してた「未来人」の顔っぽい。
もう1つちなみに、ドラマ「トライアングル」は、
中盤以降見てませんわ。ただ録画は全部してあります。
信頼できるブログの評判を聞いて、一気に見てみようかと思います。
第五話の37分ごろは感動した! 衝撃でした!
トライアングル、きたいはず…。
次回が最後で、最後はぜひ。 それを観て途中が気になるなら途中もぜひ。
刑事丸山orサチパパがあやしいんだけど、どうなるかな。
あら、マジで?
ちょっと見直してみようっと。
>トライアングル、きたいはず…。
序盤を、何度も見直してみたんですが、
何か響いてくるものがなく、最近リンカーンばかり
見ています(笑)
ちょうど食事時なので、お笑いの方が、気軽に見れるし(笑)
「チーム・バチスタ~」もそうですが、
どうも脚本家に力がないんでしょうか?
原作はどちらも魅力的に思えるんですが、
ドラマの方は、何か視聴者をひきつける力が、
弱いというか、演出がわざとらしいというか。
関西テレビ制作のドラマの栄光よ、再び。。。