goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

瑛太の似顔絵。「ロス:タイム:ライフ」第1話「SP(エスピー)」追記。

2008-02-04 21:16:42 | 有名人似顔絵【あ行】


●「ロス:タイム:ライフ」第1話 カメラマン編
カメラマン編の主人公は、中山(瑛太)。
第2話刑事編の主人公は、都並(小山慶一郎)。
あのロスタイムの悪夢、「ドーハの悲劇」の時の
日本代表メンバーの名前を、拝借するんでしょうか。
まあ日本人にとって、「ロスタイム」と言えば、
「ドーハの悲劇」ですもんね。
じゃ、「ラモス」・・
いやいや、女性主役で「ルイ」って名前も出てくるかな。

『人生はサッカーであり、サッカーは人生だ。
それが本当だとしたら、ロスタイムには何かが起こるはずだ。』
予告もコミカルで、これは「モップガール」のように、
明るく楽しく見れるのかなぁと、期待してたんですが、
ちょっと違いましたね。
ロスタイムに何かが起きるとするなら、逆転できる
可能性も残して欲しかった。
1話は、「作者が作ったルール」を、紹介する意味合いが
強かったのかもしれませんが、
例えばロスタイム中の中山(瑛太)が、身を呈して人助けを
したらどうなるの?とか、ちょっとした疑問も浮かびました。
いや実は、そういう展開になるのかなと思ってたもので。
コメディタッチで演出しても、あのロスタイム終了の
ホイッスルで、すべて吹っ飛んでしまいました(汗)
胸が苦しくなりましたよ、やっぱり。

ところで中山がタクシーで移動してた時、あの審判団は
どうやって移動してたの?
病院に着いた時、審判団がぜぇぜぇと肩で息してたら
面白かったのに(笑)

●「SP SECURITY POLICE 警視庁警備部警護課第四係」追記
最終回まで堪能した後、第1話から見返してみると
すごく面白いですよ。色んなセリフが、心にしみ込んできます。
そして見落としてたもの、言葉なども発見でき、
それが後で意味を持つのか?と、期待も膨らみます。
今回はとりあえず、第1話での「気付き」を書き留めておきます。

◎聞き逃してたセリフ(冒頭の合コンシーン)
「君さ、東北出身でしょ?多分、青森。
今日のお昼、カレー食べた?
もしかしたら昨日の晩ご飯かもしれないけど。
それに彼氏が3年も居ないっていうのは、ウソだよね。」
と、井上(岡田准一)が、まくしたてるシーンがあったでしょう?
でもその途中で、尾形(堤真一)から着信があり、
井上と尾形が、携帯で会話をします。
その途中で、ぼそっと入る、井上の友人(ムロツヨシ)と
合コン相手(井端珠里)の会話が面白い!
井上の友人「何カレー食った?」
女性「グリーンカレー・・」
と、女性は、『東北訛り』で答えてるんです(笑)
録画してる人は再生してみてください。
演出の細かさに笑ってしまいます。

◎ウソを見抜く(合コンシーン)
「人はウソをつく時にさ、視線を左に向けるんだよね。
こんな感じで。」
合コン相手(井端珠里)のウソ(可愛いウソだけど)の
根拠を説明した井上。
そこで思い出してもらいたいのが、エピソード0。
「正義を守る為(に警察官になった)。」と言う尾形に、
「うそなんですね。」と、井上は冷静に否定してましたよね。
あの時尾形も、視線を左に逸らしてたんですよ。
もっと探してみたら、他の誰かがウソをついているか、
この「ウソ」の仕草、見つかるかもしれませんね。

◎意味深な「手錠」不携帯
合コンの場から呼び出され、SPとしての身支度をする井上。
手錠を手に持ち、「要らないよな・・」と、机に仕舞う。
しかし、都知事警備の現場でテロリストを逮捕し、
「手錠貸してもらっていいすか?持ってくるの、忘れちゃって。」
と、尾形に手錠を貸してもらう。
明らかに、故意に手錠を携帯していないんですよね。
手錠を貸してもらうシーンは、リバプールクリーニングの2人を
逮捕した回でも出てきましたが、今後訪れるであろう
クライマックスで、意味ある使い方がされそうで、
期待(妄想)が膨らんでしまいます。
例えば、手錠を貸してもらい、その「貸してくれた人」に、
手錠をかけるとか(笑)

前半だけで、こんなに出てきてしまいました。
細かく探していったら、たくさんの味わいどころが出てきそう。
不定期にはなりますが、また記事にしたいと思います。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (アンナ)
2008-02-04 21:59:37
ロスタイムは、逆転劇があるのかな?って思った
ので最後に元の場所に死ぬ寸前の状態になるのが
やっぱりちょっともの悲しいですね。
あの審判団達が可笑しくて、悲しみが薄らいで
しまったけど。。。
毎回主役が違うので、個人的に8話の真木さんを
楽しみにしてます。

SHINGOさん本当にSP好きなんですね。
すっごい伝わりますよ☆

>手錠を貸してもらい、その「貸してくれた人」に、
手錠をかけるとか

これ、あり!
これ面白いかもしれない。
なんとなくあり得るような気がしないでもなく(笑)


返信する
☆アンナさん、こんばんは。 (SHINGO。)
2008-02-04 23:27:57
>やっぱりちょっともの悲しいですね。
残酷ですよね。僕なら逃げ出す。
逃げ出したらレッドカードなんでしょうね。
サッカーにはグリーンカードもあるそうなので
グリーンカードが出る展開も期待したいです。

>個人的に8話の真木さんを楽しみにしてます。
僕も楽しみですが、まだ先だな~(笑)

>SHINGOさん本当にSP好きなんですね。
本広監督も大好きですからね。
ドラマ好きに、ちょうどよいマニアックさ加減の
物語・映像・音楽が、たまらない(笑)

>なんとなくあり得るような気がしないでもなく(笑)
それを念頭に入れてるとしか思えないんですよね。
でもそうなると尾形さんが黒幕・・(汗)
まだそれを認めたくない僕もいます(笑)
返信する
ロス~は (mana)
2008-02-05 00:23:18
置いといて~。オイオイ
瑛太君の耳、うんうん、こんな感じですね♪ヾ(゜∇゜*)ミミカ!

『SP』の1話をSHINGO。さんに勧められて見返してみました。
色々とそれなりに発見はあったんですけどねぇ…そこかぁ(笑)
これ読んでからでも遅くは無かったですね~てかまた見てみます!
東北弁と左への視線、気になりますもん!
SHINGO。さん、手錠のことは以前から目をつけてましたよね。
どう持って来ますか。。。って持って来るの?来るといいなぁ(笑)
1話で堤さんを疑う人なんて居なかったでしょうから、
見返すと本当面白いですよね。

本日はこれにて終了。
『薔薇~』を頑張ったので、レス出来なくてすみません。
すっごい首凝り状態。
頑張った私にご褒美を…マッサージ行きたい(笑)
返信する
瑛太くん (エデン)
2008-02-05 00:56:02
このブログで瑛太くんと言えば、
『サマータイム~』のたくさんの似顔絵が面白かったっす。
その似顔絵をいろいろ見て回ったのが懐かしい。
これからも頑張ってください!
返信する
コメントありがとうございます。 (SHINGO。)
2008-02-05 20:48:30
☆manaさん、こんばんは。
>色々とそれなりに発見はあったんですけどねぇ…そこかぁ(笑)
長くなりそうになったので、この程度で
やめておきました(笑)
でも見返してみると、セリフひとつひとつが面白かったでしょう?
見返せば見返すほど、面白いっていうか・・
この感覚は「アンフェア」の時とは、全く違うんですよね。
「アンフェア」は、やっぱりやり方が「アンフェア」だった(笑)

>どう持って来ますか。。。って持って来るの?来るといいなぁ(笑)
こればっかりはわからん。
「大義」という言葉で判断すれば、法を犯すリスクを
背負ってる気もするんですが、
尾形を隠れみのにして、他の誰かが暗躍してる可能性も
捨て切れない。
だから個人的には、尾形が手錠をされる姿は、想像しにくい。

☆エデンさん、こんばんは。
>『サマータイム~』のたくさんの似顔絵が面白かったっす。
結局、上野樹里、真木よう子を描いてないことは
内緒にしておいてください(笑)
サマータイム~は、本当に入れこんだ映画なので
不思議とスラスラ似顔絵が描けました。
あんな感じで、いつも描ければいいんですがね~。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。