goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

天理からRenaultで~

2013-08-24 | Renault

昨日は、Twingoの整備依頼を行い、部品調達の関係もあり、お店の車をお借りして、三重に戻ってきました。

ルノーのメガーヌ・ツーリングワゴンです

走行20万キロオーバー リアハブから異音がして、ちょっとうるさいけど、パワーは、十分です。まぁ、対比するのが、TwingoとかPANDAなので、十分なんでしょうが・・・

普通な感じのリアスタイルも、ワゴンの使い勝手を考えれば、十分アリですね

ちなみに、My twingoは、ウオポンも交換する必要があるとのことです、、、トホホ


追憶のBig-1ガム(その16)

2013-08-24 | Big-one Gum

ビッグワンガムは、1978年に発売開始になりました。DX(デラックス)ビッグワンガムは、1982年から、そして、N(ニュー)ビッグワンガムは、1991年から登場しています。このウンチクは、もちろんWikipediaからの抜粋ですが、残念ながら本家のカバヤのサイトには、ビッグワンガムに関する資料がほとんど見当たりません。自分の作ったモデルがいつ発売だったか、知りたいな~と思っても、わからないとうのは、ちょっと寂しいですね。。。

で、今回は、おそらくかなり初期のビッグワンガムのモデル、シトロエンHトラックです。

単色モールドで、紙ベースのシール付き、可動部のギミックありです。

両側のスライドドアと観音開きのリアドアです

シートやステアリングもちゃんと付いてます ライトも別パーツを差し込んでいます。

サイズは、少し小振りですが、いい味出してますよ

以下、他のサイトから無断拝借した画像です  箱とか残しておけば良かったなぁ~

ついでに、できれば全種類をGetしておけばよかったかも・・・

で、、、追記ついでに、今、ヤフオクにこのHトラックが出品されています

前に登場したYAMAHA RZ350も同じ回のラインアップだったんですね~

にしても、、、ヤンマーのトラクター、、、買っておくべきでした(クドく後悔)

シトロエンHトラック(Scale1/55) ビッグワンガム・シリーズ9 1981年/昭和56年6月発売 No.79

追伸:モデルカーズ1994年増刊号の特集記事の資料でかなり詳しく取り上げられています。


追憶のBig-1ガム(その15)

2013-08-24 | Big-one Gum

はい、今回は、1991年発売のNビッグワンガムです。Nは、newです。どこが違うのか、モデルを比べてみると、シールは、ビッグワンガム同様の紙ベースですが、クリアパーツと2色のパーツ構成になっている点が、おそらくニューなんだと思います。

ぱっと見、ロータス・スーパー7、ケーターハム7かな?と思うでしょ~

でも、エキゾーストパイプが右側だし、左ハンドルなんです。

こちらは、オランダのドンカーブート社のスーパー8、S8ATです。Tは、ターボモデルです。

モデルのセレクトが、またまたマニアックなのが、面白いですね。

ディテールは、かなりいい感じだと思います。背面もちゃんと作り込まれています

まだまだ、くどく続きます・・・

以下は、他のサイトから無断で拝借した画像です 

ドンカーブート・スーパー8(Scale1/36) ニュー・ビッグワンガム・シリーズ2 1991年/平成3年10月発売 No.6