goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

牡蠣の美味しい時期もそろそろお終いですね!

2015年03月21日 | 洋食

 冬の味覚牡蠣もそろそろ終わりの時期なので、喰い納めでもするかの思惑から、

 南浦和駅西口からほど近い場所にある『レストラン・チャイム』へと目指しました。

 この日は朝からどんよりと曇り、何ともパッとしない天気に、街ゆく人の中には傘を持ち歩く

 人が多いです。

 でも寒くは無いので、出歩くには丁度良い感じかな!

 レストラン・チャイムは結構地元のファンが多く、何でもここのシェフはアメリカ大使館で

 料理の腕を振るっていた凄腕シェフとの事、一度来た客はその美味しさにもう病みつきに成る事

 間違いありません(笑)

 でも、調理場一人での作業なので、注文して出てくるまで時間はかかりますけどね!

 お急ぎの方には無理ですね。

 ワインセラーにもこだわりがあるようです。

 そして待つ事暫し・・・・・・・・・・

 ガーナ出身の奥様が運んでくれた、揚げたて熱々の牡蠣フライが3つ、その大きさは女性の

 握りこぶしだいも在ろうかと思う程!!

 カリッ!とした表面は、微妙なサクッと感が漂う絶妙な揚げ具合!

 これが、最高に旨い自家製サウザンアイランドの優しいソースを絡め、ボクの口に

 入るんですよ!!

 日本人に生まれて良かった!なんて軽い言葉では表現できませんよ(笑)

 これを至福の時と呼ばず、何を至福と言いましょう(笑)

 いくつもの牡蠣を抱き合わせ大きく見せた牡蠣フライじゃありませんからね。

 一粒の牡蠣の大きさですよ!

 カリッとした衣を噛むと、中からミルキーな牡蠣の旨味がジュワ~ッ!!

 サウザンアイランドの優しい酸味のソースもシェフの味です。

 今年もこれで思い残す事はありませんね。

 シーズン最後に最高の牡蠣フライを頂きました。

 来シーズンも、『銀座三州屋』と『レストラン・チャイム』の牡蠣フライの時期が訪れるのを

 楽しみに・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのオムライスは噂通り貴婦人のようでした!@大宮・紅亭

2014年02月18日 | 洋食

 2月17日(月)

 是非一度お目にかかりたかった、大宮駅西口から徒歩2分程の場所に在る

 半世紀を超える老舗洋食屋一日限定10食の『紅亭』夜だけの看板メニュー

 オムライス界の貴婦人ドレス・ド・オムライスをお目当ての訪問!

 店内は、カウンター数席とテーブル席4脚程のこじんまりとしたお店は、

 昭和の純喫茶を思わせる様なレトロ感十分な雰囲気。

 ピンクの固定電話機が更に昭和の時代を醸し出しています。

 勿論、オムライス以外にも洋食メニューが色々揃ってますが、全体にお値段の方は高めかな(笑)

 料理が運ばれてくるまで多少時間はかかりますが、シェフの見事な手捌きを見ていると

 その時間も忘れさせてくれますよ!

 

 小さい頃、夢に出てきたようなドレス・ド・オムライスの登場!!

 まさに、貴婦人が黄色のドレスを纏った様な綺麗で美しいオムライス!!

 運ばれて来た時の説明では、こちら側が正面らしいですよ(笑)

 

 それでは、こっちは貴婦人が横向をむいた時のお姿かな(笑)?

 上に添えてあるのは、トマトとサヤインゲン!

 

 タマゴは半熟でトロ~ッとして、なんとなくスィーツっぽいかな?

 黄色いドレスの中は、モッチリとした食感のケチャップライスがフワッフワトロトロの

 タマゴと一緒に口に運べば、濃厚なチーズケーキの様な感じでトロけます。

 値段は、2,000円とオムライスとしてはやや高めかなと思いますが、一度食べてみる

 価値はありますよ!!

 その他のメニューもレベルが高そうで、牡蠣フライなんかも是非一度食べてみたい一品ですね。

 

 紅亭

 住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-3-3

 TEL 048-641-6244

 営業時間 11:30~14:30

      17:30~20:30

 定休日 日曜日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり凄いです!レストラン・チャイムの牡蠣フライ@南浦和

2013年12月29日 | 洋食

 12月27日(金)

 朝から雨が降ったり止んだりの微妙な天気も、夜になって一段と寒さが増して来ましたが、

 先日頂いた牡蠣フライの美味しさに、完全に魅了されちゃいました。

 

                  レストラン・チャイム

 このお店の情報を色々調べてみたんですが、1970年創業って事ですから、 

 40年以上の老舗だったんですね。

 現在のシェフは2代目で、ガーナ出身の奥さんと2人で切り盛りしています。

 シェフは、都内ホテルの有名レストランで修行したのち、外務省に指名されて

 アメリカ大使館のシェフとして、カーター前大統領や各国の要人を相手に腕を振るい、

 晩餐会では専門のフランス料理に加え、来賓の方々の国の料理を常に一品添えて出していたとか、

 そんな訳で、この店のメニューが豊富だった理由が分かりました。

 

   カウンターに置かれたパンで作った置物が和ませてくれますね!

        食べちゃいたいですね(笑)!

 

                              

          本日のおすすめメニュー

 この他にメニューの数は沢山ありますよ!

 

           もちろん、牡蠣フライをオーダーです。

 今の季節、カキフライのメニューは和食屋、洋食屋、定食屋と色々な処で頂けますが、

 それぞれ趣向も変わって、何処で食べてもそれなりに美味しいですよね。

 洋食屋さんの牡蠣フライって、タルタルソースがタップリな様な気がします。

 

          待つ事20数分、運ばれて参りました牡蠣フライ

 でも、前回も言いましたが急いでいる方には絶対に向きませんよ(笑)

 料理に手が込められてるし、シェフ一人で作ってますからね。

 

           今日もふっくらプリプリのジャンボ牡蠣フライ!

 ココの牡蠣フライ食べたら、その美味しさに絶対に虜になること間違いないです!!

 

       粗目のパン粉に包まれたプルンプルンの牡蠣の身

        牡蠣がもの凄くジューシーで溢れるエキスの旨さに悶絶!!

 今度は、ワインでも頂きながらゆったりとした時を楽しみたいですね。

 

             別盛りのタルタルソース

   レストラン・チャイム

  住所 埼玉県さいたま市南区南本町1-3-11

  TEL 048-861-6769

  営業時間  11:30~14;00

          17:30~22:30

  定休日   日曜日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浦和に絶品の牡蠣フライが食べられる店がありました!

2013年12月26日 | 洋食

 12月25日(水)

 今日はわり合いに、日向に居れば温かかったでしたね。

 でも日陰はブルブルです!

 まぁ、お天気が良けりゃ街を歩きたくなるもので、どうせ行くなら何か旨い物でもと、

 足が向くのは当然の摂理(笑)

 南浦和駅から徒歩2分の場所に在る『レストラン・チャイム」』 

 

 なんかホットなオーラを感じ、つい引き込まれちゃいました(笑)。

 そんなボクを呼び込んだのは、店頭の『牡蠣フライ』のポップ文字、きっとこれですね。

 

 店内はカウンター8席、4人掛けテーブル席が2脚とこじんまりとした街のレストラン

 開店時間まもない事もあって、貸し切り状態!

 外国人の女将が流暢な日本語で出迎えてくれます。

 オーダーは勿論、牡蠣フライ!

 

 牡蠣フライが出来上がるまで喉も渇いていたので、先ずは白ワインをグラスでお願いしました。

 これがかなり美味く、そしてかなり贅沢な気分にさせてくれましたよ!

 

  そして待つ事20数分、運ばれてきた牡蠣フライ・・・・・・・・・・

 やっぱり寒い時季には寒いなりの旬のモノを食べなきゃいけませんよね!

 

 お皿の上にのった牡蠣フライは、幼児の握りこぶし位は有ろうかと思われる約10cmの大振りな牡蠣フライ

 かなり迫力がありますよ(笑)!!

 

 粗目のパン粉で綺麗なキツネ色に揚がった牡蠣フライ

 一口にかぶりつくと、プックリとした身からは牡蠣のエキスが口いっぱいに

 拡がり、鼻腔に抜ける磯の香り、熱を加えて更に牡蠣のみずみずしくジューシー

 さは増している様にも思われます。

 この巨大な牡蠣に対抗する衣は、粗目のパン粉を使いサクッと揚がった香ばしさ、

 素材の良さ、衣のつけ具合、揚げ時間、それらの条件が合わさり、この絶妙な味わいを

 生んでいますね。

 この店に来て良かった!と思わせる牡蠣フライで御座いました。

 どっかのキャッチコピーじゃないですが、『安くて、旨い』ただし、お急ぎの方には

 お勧めできませんよ(笑)

 近くに住んでいれば、常連になるでしょうね。

 南浦和に用事が無くても、又お邪魔させてもらいますよ(笑)

 

 レストラン・チャイム

 住所 埼玉県さいたま市南区南浦和本町1-3-11

 TEL 048-861-6769

 営業時間 11:30~14:00

        17:30~22:30

 定休日   日曜日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいめいけんの牡蠣フライ堪能致しました!@日本橋

2013年11月25日 | 洋食

 11月24日(日)

 寒くなってくると、いよいよ牡蠣の季節到来!

 午前中、北浦和公園で行われた2013さよなら原発・埼玉県民集会へ参加し、

 浦和駅東口までのデモ行進、午後5時からの忘年会には、まだ時間が大分あるので、

 Mr.マサノブと共に新宿湘南ラインに飛び乗り、日本橋にある昭和6年創業洋食の老舗「たいめいけん」

 の暖簾を久しぶりにくぐりました。

 

 ここは、オムライスが有名なんですが、今の季節あえて牡蠣フライを注文致しました。

 

   Mr.マサノブと大生ジョッキとライムサワーでお疲れさんの乾杯Death!

 大生ビール850円、ライムサワー600円

 

              ボルシチとコールスロー

 ボルシチ50円、コールスロー50円、たいめいけんに来たら、この2品は料理と合わせて、

 注文する事をお勧めいたしますね。

 値段の記載ミスなんかじゃありませんよ!

 マジどちらも50円です。

 でも、この値段でも決して手抜きはありません!

 だだしボルシチとコールスローだけの注文はご遠慮くださいね!

 当たり前ですよね(笑)

   

              50円のボルシチ

 野菜たっぷりで、体が温まりますよ!

 コールスローは少々フルーティな甘みがあり、ほんの少し酸味が効いて

 これも美味しい一品です。

 お客さんは、これを両方注文している人が多いですね。

 

     いよいよやって参りました牡蠣フライ 1,350円                       

 今年も、あの海の恵みを頂くと思うとワクワクしちゃいますよ(笑)

 

   Mr.マサノブが注文の、たんぽぽビーフオムライス 2,550円也(笑)!

 あの伊丹十三監督の映画「たんぽぽ」で、ホームレスがレストランの厨房に忍び込み、

 子供にオムライスを作って食べさせたシーンで有名になったたんぽぽオムライス

 バージョンアップ版たんぽぽビーフオムライスを苦渋の決断で注文してました(笑)

 

 

 映画のシーンにもあった、オムライスの上にナイフを入れると、サ~ッと玉子が左右に割れて

 開く様子はお見事の一言です。

 値段も値段ですが、牛肉がタップリ入っていますね。

 

     牡蠣フライに出会うと、冬の訪れを感じますね!

 大振りでプりプりの的矢湾産の牡蠣が5ツ。

 綺麗なキツネ色に揚げられた牡蠣フライにかぶりつくと、口いっぱいに

 拡がる海の力、鼻腔に抜ける海の香り!

 いゃこれですよ、これ!!

 レアな牡蠣のエキスが染み出し、海の力強さが脳天を揺さぶり続けます(笑)

 Mr.マサノブは、玉子料理に2,550円も払うのは最初で最後、冥土の土産だと言ってましたよ(笑)

  

 日本橋たいめいけん

 住所 東京都中央区日本橋1-12-10

 TEL 03-3271=2463

 営業時間

 平日・土曜 11:00~21:00

 日曜・祝日 11:00~20:30

 年中無休 但し年始 元旦・2日休み

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする