1対1はサッカーじゃない!? 池上正コーチが語るトレーニングの在り方 | ジュニアサッカーを応援しよう! jr-soccer.jp/2017/05/17/pos…
— スケゴー (@sukego_fut) 2018年3月30日 - 21:13
#グリモアラノベ2 登場人物のほとんどが第八次侵攻で死ぬと知っている。この重苦しさこそがグリモアらしさ。明るい日常と隣り合わせの苛酷な戦闘。チトセのグリモア入学までを描いたものとかも読みたいなあ。 pic.twitter.com/6Znummpf6Y
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 01:36
まるで机のように散らかしたり片付けたり出来る自由な艦これ専用ブラウザ"Admiral's Desk"を開発しました!
— ますたー。@Admiral's Desk (@Admiral_s_Desk) 2018年3月29日 - 23:37
まだα版で不安定ですが、使っていただければ幸いです!
ダウンロードは… twitter.com/i/web/status/9…
プーチン体制が続く限りロシアの内政は詰んだままなのだろうけど、恐ろしいことに歴史上ロシアが詰んでないことはあまり無く、問題山積でもどうにかこうにかやってしまう人たちなので、信じるしかない。
— Хаями Расэндзин🌀 (@RASENJIN) 2018年3月31日 - 01:37
日本からすれば「詰んでる」国なんて世界中にいっぱいあるけど、地域共同体が機能していれば生きていくことはできる、みたいな。
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 01:54
健勇さまさまの試合やったね #cerezo
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 21:02
【鈴木大輔】スペインで気づいた「サッカーがうまい」の本質 newspicks.com/news/2912446/
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 21:19
試合見たことないからわからないけど、一度は代表呼んでも良かったような。<鈴木大輔
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 21:21
どれほどすごいプレイが出来ても、フィニッシュの精度が低いとアタッカーとしての評価は低い。特に海外ではね。
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 21:25
誤審はどのスポーツにもつきものだし、ビデオ判定導入したからといって誤審が無くなるわけではない。それでも、プロスポーツでその国のトップレベルのリーグであれば、もはやビデオ判定なしで済ませられないと思うのだけどね。
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 21:35
#グリモア なんとか育成レベルMax達成。周回も目標の100周到達。それに伴いランキングも過去最高位になった感じ。サイコロかなり吐き出したけど^^;
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 21:51
#アイギス 2回目3回目は1000匹。2回目は終わってから1スルーしたことに気づく感じだった。3回目で状況確認。その対策を行なった4回目で1001匹撃破。魔界大戦・序章は撃破数上限取れなかったけど、復刻ならってところかな。
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 21:53
史上最強の自給自足を見た。 pic.twitter.com/Z6GRL5MYM5
— ちーさん (@black_chisan_u) 2018年3月30日 - 17:32
これは、明確に違う。昔は「加害する事」に寛容だったのだ。いじめも痴漢も同性愛も人種差別も「ちょっと位良いじゃないか」「虐められる側にも原因がある」がまかり通っていた。人権意識が発展したお陰でオタクだから殴られても仕方がない時代が去… twitter.com/i/web/status/9…
— ふあん 来鈍 (@raidon_huan) 2018年3月30日 - 23:46
この上で、引用元の奇面組の単行本が出版される自由は確保されるべきだ。ゆえに発行当初との社会情勢の変化から原作者と出版社に今、差別意識がない事も明示しなければならない。この但し書きは必要で、とても大事な事だ。
— ふあん 来鈍 (@raidon_huan) 2018年3月30日 - 23:54
電車の中国人親子。靴のままイスに飛び乗り外を眺める子供。
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2018年3月30日 - 17:22
粗暴な親子に指摘せねばとGoogle翻訳「日本では靴履いてイス乗らない」
ハッとした母親、子供の靴を脱がす。むしろ紳士な父親、アタフタしつつも翻訳返し「私に言ってありがと… twitter.com/i/web/status/9…
明日は3月32日でいいよ。
— 奇天 (@bandymooc) 2018年3月31日 - 22:21
もちろん4月1日はグリモアにとって重要な日なのですが、今回はエイプリルフールネタもちょこっとアレなソレの仕掛けがあるのでお楽しみください。
— 栗原寛樹@私立グリモワール魔法学園 (@yuki2kurihara) 2018年3月31日 - 22:10