goo blog サービス終了のお知らせ 

奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

12月2日(金)のつぶやき

2016年12月03日 05時55分38秒 | Twitter

12月1日(木)のつぶやき

2016年12月02日 05時49分45秒 | Twitter

2016秋E-5 「渚を越えて」 #艦これ

2016年12月01日 21時23分26秒 | 艦これ
E-5甲

スタート地点変更ギミックを終え、いよいよ攻略開始。装甲破砕ギミックはパス。




第一艦隊は制空値を少し増やした程度の変更。第二艦隊はBismarckと酒匂を投入。



空母機動部隊でKNOPTルート。ギミック解除時に対潜水艦で肝を冷やしたのでMマスを避ける選択。長門は出番なしになったが。
道中・決戦支援共に全艦キラ付け。基地航空隊はボスマス×4と防衛1。

エリア 陣形 交戦 結果 Drop 空CI 支援 被害
K 第四 T有利 完S 響 - ○
N 第三 T有利 A - ○ -
O 第四 同航戦 A 村雨 ○ ○ 龍驤中破
P 第三 同航戦 完S - ○ -
T 第四 反航戦 S夜 飛鷹 ○ ○ 摩耶、龍驤、北上大破、Iowa小破

K 第四 反航戦 完S - - ○
N 第三 同航戦 A - ○ -
O 第四 同航戦 S - ○ ○ 翔鶴小破
P 第三 T有利 完S - ○ -
T 第四 同航戦 S夜 能代 ○ ○ 翔鶴大破

K 第四 同航戦 完S 叢雲 - ○
N 第三 反航戦 A - ○ - 龍驤小破
O 第四 同航戦 B - - ○ Iowa小破
P 第三 同航戦 A - ○ - 雪風中破
T 第四 T有利 S夜 酒匂 ○ ○ 瑞鶴、雪風大破、翔鶴中破、Bis小破

K 第四 同航戦 完S 如月 - ○
N 第三 T不利 A - ○ -
O 第四 同航戦 S 霞 ○ ○ 龍驤中破、加賀小破
P 第三 同航戦 A - ○ -
T 第四 反航戦 A夜 秋雲 ○ ○ 翔鶴、秋月大破、瑞鶴、雪風中破、酒匂小破

4回目の出撃から第二艦隊の並び順を、秋月、Bismarck、北上、雪風、酒匂、Prinz Eugenへと変更。しかし、酒匂の連撃2発目がカスダメで旗艦を撃沈できず。

K 第四 同航戦 完S 陽炎 - ○
N 第三 同航戦 完S - - -
O 第四 T有利 A - ○ - 加賀小破
P 第三 同航戦 A - ○ - 翔鶴中破
T 第四 同航戦 S夜 筑摩 ○ ○ 翔鶴大破、加賀、龍驤中破、Prinz小破

K 第四 同航戦 完S - - ○
N 第三 T不利 A - ○ -
O 第四 T有利 A - ○ ○ 雪風中破
P 第三 反航戦 完S - ○ -
T 第四 同航戦 S夜 龍驤 ○ ○ 雪風大破

対空カットインで敵旗艦の艦載機を全滅させ、昼戦はノーダメージで終了。夜戦で雪風が被弾したが楽にS勝利。

K 第四 同航戦 完S - - ○
N 第三 反航戦 完S - ○ -
O 第四 同航戦 A - ○ ○ 龍驤中破
P 第三 反航戦 A - ○ -
T 第四 同航戦 S夜 長波 ○ ○ Bis大破



最後はPrinz Eugenが決めてクリア。

出撃7回、ボス到達7回、道中大破なし。ボス戦S勝利6回。はっきり言って、ギミック解除のAマス戦の方がきつく感じるほどだった。



山風、朝風を既に迎えているので、秋イベはこれで終了。

攻略的には確かにE-4に比べてかなり楽な印象を受けた。ただ朝風掘りをするとすればE-5だと思うが、ギミックの関係で丙掘りがやりづらい。道中・決戦支援を惜しまなければ甲でもS勝利は容易だが、掘りで支援を出し続けるのは資材の問題以上にキラ付けなど手間の問題が負担となる。

新艦娘の掘りは仕様変更すべきだという持論だが、掘りとして設定するのならもう少しプレイヤーのことを考えたやり方はないものか。

初参加の13秋のイベント以降、実装された新艦娘はイベント期間中にすべて確保しているが、それが果たせなかったときゲームを辞める選択をすることになると思う。そして、掘りをする気力は回を重ねるごとに低下している。今回のようなラッキーがなければ、どうなっていたかと思ってしまう。

2016秋E-5 「渚を越えて」スタート地点変更ギミック解除 #艦これ

2016年12月01日 20時46分08秒 | 艦これ
E-5甲

2016秋イベ最終エリア。
ここには3種類のギミックが設置されている。

1. スタート地点変更ギミック
2. 装甲破砕ギミック
3. ボス戦特効ギミック

1は初の試み。これを解除せずに攻略することはほぼ不可能。速吸の洋上補給を使えばとは言うが、無謀な挑戦だろう。
難易度によって条件は異なるが、甲ではAマスS勝利3回、CGHマスS勝利1回ずつ、基地への空襲を制空権確保で被害なし2回とされている。

2はギミックの定番、ボス戦での敵旗艦の装甲低下ギミック。今回のイベントではE-3にもあった。そのE-3同様、3の特効が使えれば2のギミック解除はそれほど必要とは言えない。手間に見合う価値があるとは思えなかったので、解除しなかった。朝風掘りをするのなら解除しただろう。

3はクロスロード作戦で標的艦となった長門、酒匂、Prinz Eugen、Saratogaがボス戦でキャップ後補正2.5倍になるというもの。敵旗艦だけでなく全ての敵に有効。SaratogaはE-5クリア報酬なので、他の3艦が攻略時には該当する。



ボスマスは無視して、Aマスを目指す。




空母機動部隊で高速統一、戦艦+正規空母(装甲空母)4隻以下で最短のBCGHDAとなる。
Bは潜水艦マス、CDは空襲戦マス。道中支援を出撃させた。

基地航空隊はギミック解除の条件用に防空×3でスタート。条件達成後はAマス×4と防空1にした。

エリア 陣形 交戦 結果 Drop 空CI 支援 被害
B 第一 同航戦 A - - - 阿武隈大破

いきなり潜水艦の雷撃でワンパン大破。護衛退避も考えたが、先が長いので撤退を選択。

B 第一 同航戦 B - - ○ 雪風中破
C 第三 同航戦 完S - - -
G 第四 反航戦 S - ○ ○
H 第四 同航戦 完S 電 - ○
D 第三 T有利 A - ○ -
A 第四 同航戦 S夜 - ○ ○ 瑞鶴大破

制空権確保での防衛に1回成功。

B 第一 T有利 B - - ○ Prinz、鳥海中破
C 第三 反航戦 A - ○ -
G 第四 同航戦 S - ○ ○ 阿武隈大破、瑞鶴中破

制空権確保での防衛に1回成功。これにより条件クリア。
大破した阿武隈以外にも被弾している艦娘が多いので撤退を選択。

B 第一 同航戦 B - - ○ 雪風小破
C 第三 同航戦 完S - ○ -
G 第四 反航戦 完S - ○ ○
H 第四 反航戦 完S 敷波 - ○
D 第三 T有利 A - - -
A 第四 同航戦 S 皐月 ○ ○

昼戦でのS勝利に成功。ギミック解除までAマスS勝利あと1回。

B 第一 同航戦 B - - ○ 秋月小破
C 第三 同航戦 A - ○ -
G 第四 反航戦 S - ○ ○ Prinz中破
H 第四 同航戦 完S - - ○
D 第三 反航戦 完S - ○ -
A 第四 T有利 A - ○ - 翔鶴、Prinz大破、雪風中破

敵随伴艦隊1隻残してしまったので夜戦せずに終了。Aマスに道中支援がやってこない事案が発生した。決戦支援なら100%来てくれるのに。

B 第一 同航戦 B - - ○ 北上中破
C 第三 同航戦 A - ○ -
G 第四 反航戦 S - - ○ 加賀中破
H 第四 同航戦 S - - ○
D 第三 反航戦 完S - ○ -
A 第四 反航戦 S夜 初雪 ○ ○ 加賀大破、翔鶴小破

支援も来て無事にギミック解除に成功。



連合艦隊対連合艦隊の現在の仕様だとS勝利が取りにくいので、旗艦撃破数の方が条件として適していると思うのだが……。

これでいよいよ攻略の本番へ。

11月30日(水)のつぶやき

2016年12月01日 06時00分32秒 | Twitter