首相「受賞は日本人の誇り」 独創的な研究支援する考え | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
— mipoko:NoWarNukesFur (@mipoko611) 2016年10月5日 - 01:01
鶴保科学技術担当相「どのような研究や環境が最もノーベル賞に結びついているか検証」
すごい!大隅先生の意見を1ミリも理解してない!
私が漫画家デビューした80年代頭の少女漫画のヒーローはリーゼントにサングラスのヤンキーだった。今では考えられない事だが学生服でくわえ煙草しているカットなんかが普通に載っていた。期間にして2年ほどの黒歴史なだけにほぼ封印されていて語る人はほとんどいない。
— きたがわ翔 (@kitagawa_sho) 2016年10月4日 - 12:28
封印されているかどうかは知らないが、ヤンキー文化が憧れみたいな時代はあったし、尾﨑豊なんかもその系譜だし、桜庭一樹の小説だとか今でもいろいろと語られてはいると思うけど・・・>RT
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 03:23
ヤンキー、スケバン、アイドルなんかが地続きの世界だったわけだけど、桜庭一樹『製鉄天使』が当時の空気をよく描いてたなあ
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 03:27
少年マンガのヤンキーものは定番だったけど、格好良さが売りというよりもギャグとして笑い飛ばすようになっていったと思う。少女マンガでは『ホットロード』のほかはよく知らない・・・
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 03:31
#グリモア うのズバが出落ちだった件w
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 04:05
#グリモア イベントがシリアスなのに学園の雑談が手抜きだったりとちょっと気になるなあ・・・
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 04:07
もうこういうのニュースにするのやめようや。不快に感じる方が異常やで。 pic.twitter.com/JFAyWM8JWC
— モーナカ (@djarum1973) 2016年10月4日 - 05:58
【今まで触ったことのある生き物】 #今まで触ったことのある生き物 #めけぽんビンゴ utabami.com/bingo/?cid=k4c… pic.twitter.com/Tfijz7tRF2
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 17:48
触ったというより触られたものもいるけどw しかし、ハタと気づいたが、猫を触った記憶がない。犬飼ってる知り合いは多数いるけど、猫飼ってた人の記憶ないし・・・
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 17:50
艦隊これくしょん失敗ビンゴ 提督なので艦これ失敗ビンゴやってみた #めけぽんビンゴ
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 17:58
utabami.com/bingo/?cid=1gu… / バイト艦も轟沈させない主義だが、バイト艦轟沈ミスはたまにある。ロックしてる艦娘の轟沈はまだない。
昨年のラグビー日本代表の躍進は「日本人でも肉体改造し、技術を教え込めば、世界最強レベルのスクラムに伍して戦える」という革命的な事実を示してくれたんですが、サッカー界はあんまり興味がなさそうですね。 twitter.com/kettosee/statu…
— 見物の念仏 (@nenbtunotetsu) 2016年10月5日 - 12:19
役に立つかどうかはともかく、大学で教える意義があるのかどうか不明な学部・学科は文系に多いと思うけどね。
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 20:34
#グリモア はゲームとしてはクソゲーだけど、新対抗戦やレイドイベントの新機能見てもゲームの面白さってのを理解していないと思う。
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 20:56
ゲームの面白さはプレイヤーが工夫する余地があるかどうかだと思っている。日本では作り手の言うままに一本道をたどるゲームが受けるから、そういう理解はされてないようだけど。
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 20:58
グランブルーファンタジーは少しだけプレイしたけど、どこがおもしろいのかまったく分からなかった。チュートリアルやっただけじゃ、戦闘や育成の機微が伝わってこなかったからなのかもしれないが・・・
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 21:03
スマホゲーの中でゲーム性ではFGOがいちばん優れているように感じたが、フレンド頼みなのがイヤ。パズドラもそうだけど、あのシステムは救済としては有効だけど、面白さに繋がるのかどうかは微妙な気が。無理にネトゲっぽさ出さなくても。
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 21:06
エクセルで描く日本の美、76歳パソコン画家の挑戦(AFPBB News) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-… #Yahooニュース
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 22:46
ブログを書きました。 “「トルコの黒いバラ」の検証について色々 - 情報検証雑記ブログ” demamatome.blog.fc2.com/blog-entry-20.…
— ネット上の情報検証まとめ (@jishin_dema) 2016年10月5日 - 23:24
動画見た限りでは暗赤色って感じだけど、もう少し黒くなるのかな? しかし、もう世の写真は信用できないというのは確定的だわね・・・>RT
— 奇天@東京五輪は都税でやってね (@bandymooc) 2016年10月5日 - 23:42
こうかな…… pic.twitter.com/h0MhgRkvBv
— なまりの (@namarino) 2016年10月5日 - 19:44
問題が発生した際に「適切な指導を行うことで再発防止に努める」という答えを耳にすると「問題が発生したのは、適切な指導を行っていなかったためなのだろうか」という疑問が湧く。つまり、実のところ、問題が発生した原因をちゃんと分析していないのではないかという疑問が湧く。
— 結城浩 (@hyuki) 2016年10月5日 - 23:30
最近の王座(更新)
— Mobius@読書中 (@Mobius81vip) 2016年10月5日 - 14:05
92羽生
93羽生
94羽生
95羽生
96羽生
97羽生
98羽生
99羽生
00羽生
01羽生
02羽生
03羽生
04羽生
05羽生
06羽生
07羽生
08羽生
09羽生
10羽生
11渡辺明
12羽生
13羽生
14羽生
15羽生
16羽生←NEW