あるゲームの、とあるステージのエネミーが強過ぎるというテスターからのコメントがあったが、エンド直前。全く手を加えずに「調整しました」と報告した。その後、同じテスターから「修正確認しました。ちょうど良い強さになりました」と返信が来た。彼の成長を感じた。
#ゲーム開発しくじり先生
小林祐希、ハリル指示を全部無視も「リスの爪痕」 - football-station.net/b/2016/06/0843…
磐田MF小林祐希は「(ハリルホジッチ監督の指示は)全部無視して中盤でボールを触ってリズムを作った」と明かした。「(DFライン
全体の状況を理解できていないド新人が、試しもせずに勝手な判断で監督の戦術構想を全否定。ここで粛清されなかった、逆にハリルホジッチ監督の管理能力に疑問符がつくことになる。
大前負傷の動画見たけど、なぜか大前は相手選手に気づいてなかった感じ。不意にぶつかって大ダメージ受けた。選手生命にさえ関わりそうなケガだけに心配。
ロシア大使館がうっかり口を滑らせて慌てて消したツイートの内容はこんなだそうです。確かに尖閣諸島の日本の領有権を認めているような書き方ですね。 pic.twitter.com/yUUpGhCjme
これツイートした人の生命が心配です>RT
絵師が絵の上手さでヒエラルキー形成されるように、サッカー選手はテクニックの巧拙でヒエラルキー作られるんだろうね。それが悪いわけじゃないけど、それ以外の視点で評価することも大切。
なんかネットニュースによると「アーティストの浮気が原因で、曲のイメージが悪いから」などという理由ごときで結婚式に流すBGMを変更しているらしいが、その程度の理由で曲が使わないというのならベートーヴェンやドビュッシーやリストやワーグナーの曲も結婚式では使えないという解釈でいいよな?
プロ野球があっても高校野球を見るように、Jリーグも見てるわけだが、それももう・・・
アメリカだって冷戦あってのことで、伊達や酔狂で優しくしてくれたわけじゃないのにましてやそんな背景まったくない中韓朝が優しくしてくれるとかよくおもえますよねえ。やっぱり刷り込みですかねえ twitter.com/azukiglg/statu…
柿谷曜一朗選手の負傷についてのお知らせ | Cerezo OSAKA cerezo.jp/news/2016-06-0…
世の中には、科学的に考えるのがうまくできる人と、そうではない人がいる。根拠を問うとか、相関と因果をまちがえない、というざっくりした話ね。それはそれでいいんだけど、世の中には、科学的に考えるのはうまいのに「科学的に考えるのが下手な人がいることが理解できない」人もいてややこしい。
科学的に考えることは人による好き嫌いもある。一人の人でも科学的に考えるときと考えないときとがある。科学的に考えたいけど考えられないときもある。相手に正しい主張をぶつけることで相手が正しくない行動を取ってしまうこともある。その場合、正しい主張をぶつけることは正しい行動なのだろうか。
「幸せ」というのは他人がとやかく言うことじゃない。例えば、貧乏であっても本人が幸せなら問題ない。しかし、過労死しても本人が幸せだったら問題ないとは言えない。どこに線を引くのか。
プロスポーツ選手にとってもっとも大切なことは、ほかの何よりもケガをしないこと。とはいえ、避けられないケガもある。ただ、どんなに大事な試合であっても、勝敗よりもケガをしないことが重要だと理解している選手は(日本では)少ないように感じる。