奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

5月30日(土)のつぶやき

2015年05月31日 06時41分17秒 | Twitter

芝村「いまの二次創作、同人作家のレベルが高いから、受け入れられている。いまの人たちはツイッターでリアクション芸人やってるからかなり鍛えられている。そういう意味でのハイコンテクストな土壌があるから成り立っている。10年後に再評価されるかわからないし、この時代の徒花かもしれないけど」

奇天@心貧しき国日本さんがリツイート | 270 RT

+4武器狙うにはハンマーがあるとかなり有効。お供え物はハンマー狙いとなる。wiki見るとお供え物1つでもハンマー出るようだが、やはり30個が効率良いのかなあ。金ポスも出るようだし。 #かんぱに


読書の「馬力」って、読み終わったあとに批判を書き連ねることを思いながら読んでいるときにいちばん発揮されるのかもしれない(ぉぃ


ポカール決勝、選手はこんな感じのとこから入場します。突然の豪雨に襲われ悲しくなりました pic.twitter.com/FO9tbNgLII

奇天@心貧しき国日本さんがリツイート | 38 RT

批判が書ける本って当然ながらそれなりの質があるからできるわけで。好きの反対は無関心って言うように、読むのを辞めたり、読んでもスルーってのがつまらないものへの正しい対応だったりするしねー。


ベルリンの赤い雨ってパッと思い浮かぶけど、ブロッケンJrが元ネタでそれよりさかのぼるネタはないのねw RT @co_boze @bandymooc |ω*)<赤い雨…


日本文化は、漢詩や和歌の本歌取りとか元ネタをベースに新しいものを作る伝統があるけど、平安時代とかネットもないのによくやってたよなあ(違


【本屋さんのダイアナ/柚木 麻子】キラキラと輝いていたものが「物語」の力によってありふれた「いい話」へと変わっていく。最初は面白かった。読み進めていくうちに、だんだんと読むのが苦痛になった。安直だった... →bookmeter.com/cmt/47680179 #bookmeter


柚木麻子は『ランチのアッコちゃん』に続いて2冊目だったけど、ビミョーに合わない感じかなあ。