goo blog サービス終了のお知らせ 

べそかきアルルカンの詩的日常“手のひらの物語”

過ぎゆく日々の中で、ふと心に浮かんだよしなしごとを、
詩や小さな物語にかえて残したいと思います。

夜の底の曖昧な時の狭間で

2011年08月14日 19時53分16秒 | 哀愁

とろけるような月あかり
開け放たれた窓
葉擦れの音すら聴こえない
静謐な夜

灯りを消した部屋に蜜の光が染みて
湿り気をおびた静寂が
ゆるやかに密度をましてゆく

テーブルの上には空のグラスがひとつ
うすく透明な
ごくありふれた器が
ぽつんとひとつ在るだけ

そこに在るのは
満たされない何か

満たされないものが
満たされないまま
ただ漫然とそこに在ることが
なんだか無性におかしくて

悲しいほどにおかしくて
ふとその横に
炭酸水の瓶を置いてみようと思いたつ

瓶を取りだすわずかの間
冷蔵庫の中からこぼれでた
機械仕掛けの冷たい光が
殺風景な部屋に
いくつもの濃い影を作りだす

けれど扉を閉めた途端
それもすぐに消え失せて
あたりはふたたび
青い静けさの中に沈んでゆく

ふわりと吹き抜ける微かな風
ひそやかに香る樹木と土の匂い

さしあたってすることもないので
瓶の中身をゆっくりグラスにそそいで
月のあかりに透かしてみる

と、金色の小さな泡粒が
ひとつ そしてまたひとつ
つぎからつぎへと生まれては弾け
弾け散っては消えてゆく

そうしてふつふつと生まれては
ぽつりぽつりと消えてなくなる泡粒を
深い夜の底で見つめながらいまぼくは
どうしようもなく
安らかにひとりだ




★picture:ハインツ・フォス★ ↓↓↓ ポチッっとね
にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

空は空としてただそこに

2011年06月19日 17時52分49秒 | 哀愁

風が
静かに吹き過ぎていきました

乱れた髪をかきあげようとして額に手をやり
ふと足もとに視線を落とすと
そこにタンポポの花が一輪
たたずむようにそっと咲いておりました

あなたの髪をなびかせたあの風が
いったいどこで生まれたのか知ってる?

と、その花が
あまりにも無邪気に問いかけてくるものですから
わたしは少し考えてみましたけれど
そうしたところで
知りようはずもありません

ですから
足もとにむかって微かに首をふりますと
さびしいね
と、タンポポが
まるで儚く消えた流れ星にでも語り掛けるように
小さな声でつぶやくのでした

そうか
世界はこんなにも透明で
さびしくできていたのか

あの風が生まれたところも
消えてなくなるであろう場所も
わたしは知らない
わたしを吹き抜けていったあの風に
もう二度とふたたび
巡り逢うこともないのでしょう

髪をかきあげたついでに見あげるとそこに
いつもとかわらぬ空がありました
空は空としてただそこに
静かに横たわっているのでした





★photo:Eric Kamp★ ↓↓↓ ポチッっとね
   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

ココロハ ココニアル

2010年12月18日 13時37分26秒 | 哀愁

ココロハ ココニアル
タブン コノムネノココラアタリニ

トキドキソコガ ズキズキイタクナルカラ
ナントナク ソンナキガスル

ココロハ ココニアル
タブン タブン ココニアル

スサンダココロハ 
ココニアル

ボクノココロハ
ハテシナク ムリョクダ




★photo:Lara Lade・Coton★ ↓↓↓ ポチッっとね
   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

小夜時雨に濡れたアスファルトの下で

2010年11月07日 11時52分11秒 | 哀愁

取り返しのつかない時を重ねてまいりました
長い年月をかけて

だからもうよいのです
こうして冷たいアスファルトの下に横たわるのは
わたしのせめてもの罪滅ぼし

いまここに・・・・
雨に濡れたこのアスファルトの下に
わたしが横たわっていることなど
誰ひとり気づくものはありません
それは取るに足りないことなのですから

夜の帳が下りたのでしょうか
人通りが途絶えて
いまはとても静かです
やわらかな雨音だけが
わたしの耳にとどいてきます

きっとわたしが横たわる地の上では
街灯の淡い光が
小夜時雨に濡れたアスファルトの表面を
艶やかに照らしていることでしょう
そうして 暗闇の濃さと深さが
さらに増していくのです

わたしはここで眠ります
冷たく濡れたアスファルトの下で
密やかで美しい雨音に
凍えた耳をかたむけながら




*ルビ*小夜時雨=さよしぐれ
★photo:フォグストック・LIC★↓↓↓ポチッっとね
にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ



いまもまだ

2010年10月03日 12時56分41秒 | 哀愁

空の薄さとため息の深さで
秋の訪れを知りました
そしてまだ
さよならを言わないでいることに
ふと気づいたのです
あなたの愛したモディリアニは
いまも壁に掛かったまま
そこにあります



★picture:Alfred Sisley★ ↓↓↓ ポチッっとね
  にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

いまはもう遥か遠いあの夏の日のこと

2010年09月12日 14時12分30秒 | 哀愁

空ばかり眺めていました

そうでないときは
樹陰に風の通り道をみつけて
本を読んだりもしました

ページを繰るたび眠気が益して
つい居眠りすることもしばしばでした

そんなときは夢をみました
たわいのないごく短いものでしたけれど
たいていは目覚めたとたん
ぱちん と弾けて消え去りました

午睡の夢は
まるでシャボンのようでした


ひと気のない野の小路は遠く陽炎に揺れて
空はどこまでもきちんと青く
地平線から湧き立つ雲は
眩いばかりに
きっちり白く輝いておりました

小高い丘の三叉路で
あの日もうひとつの道を選んでいたなら
わたしのきょうは
少しは違っていたのでしょうか


雨が降れば
傘もささずに濡れて歩きました

とくにお天気雨の日は心地よく
あかるい陽射しにきらめく小さな雨粒が
焼けた素肌にやさしくふれて
まるで炭酸水の中を
ゆっくり泳いでいるような気がしたものです

雨上がりの
ブナの林の木洩れ日の
柔らかな調べが好きでした

むせかえるような草いきれと
土の匂いが
好きでした


夜は星ばかり眺めて過ごしました
星々は静かに瞬くだけで
なにも語りかけてはきませんでした

夜が更けると
ときおり手紙をしたためることもありました
たいして意味のないありふれた言葉が
淡く色のついた便箋を虚しく埋め尽くしただけの
そんなとりとめのない独り言が
誰かの手元に届けられることなど
ついに一度もありはしませんでした

誰も知らない無垢な夜明けに
朝露に濡れた草を素足で踏むと
夏のやるせなさが沁みてきました


見上げれば
いまもまだそこにある空と
いまはもうそこにないあの夏の日



★picture:リンダ・クラーリス・ブレイン★ ↓↓↓ ポチッっとね
     にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

穏やかすぎる春の底には

2010年05月16日 15時25分28秒 | 哀愁

ほどよく暖められた瓦屋根の上で
どこかの猫がぬののののぉんっと伸びをしたから
ついいましがたまで
縁側に座ってぼんやり考えていたことが
ほろりと頭から抜け落ちてしまった
それがいったいなんだったのか
いともたやすくみんな忘れてしまって
すっかり忘れてしまったついでに
ぼくもぬををををぉんっと伸びをした
伸びたついでにあくびもひとつ
ふと庭先に目をやると
タンポポの綿毛を散らした微風に翻弄されるように
モンシロチョウが乾いた地面にちらちらと
淡いムラサキの影を躍らせている
春の陽はどこまでも穏やかで
夢とうつつの境目が
心地よい温もりの中に溶けだしてゆくようです
こんなひと時がいつまでも
いつまでも続けば良いのにと思ったけれど
思った途端つい溜め息が
思いのほか大きな吐息がひとつ
胸の奥から零れでた
長閑な春の底には思いもよらず
まどろむような哀しみが
静かにわだかまっているようです
そこはかとなく 密やかに




★picture:Jo Moulton★ ↓↓↓ ポチッっとね
  にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

さ・み・し・い

2010年03月14日 15時11分30秒 | 哀愁

わたしの中はさみしさで満たされている
いいえ わたしはさみしさそのもの
わたしはさみしさでできている

あなたに抱きしめられて
あなたの胸にこうして頬を寄せているときでさえ
わたしのさみしさはぬぐえない

しなやかなあなたの指が
やさしく髪を梳かしてくれても
わたしの中のさみしさは消え去りはしない

わたしはさみしい
あなたのそばにいてさえこんなにもさみしい
あなたがいるから
あなたの温もりを知ってしまったから
なおさらさみしい

けして満たされることのない渇望
もの憂げに横たわる空白
わたしはさみしい
わたしの愛はいまもさみしく脈打っている



★photo:Jean-Francois Dupuis★↓ポチッっとね
にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

ささやかな願い

2009年12月03日 21時29分00秒 | 哀愁

優しさをください
ほんの少しばかりでいいんです
たとえその場凌ぎでもかまわない
ほんのひと時
ひび割れた心が癒されるのであれば
ただそれだけでよいのです

想い出をください
たとえそれが
痛みをともなうようなことであったとしても
時が過ぎれば
その傷跡でさえ愛おしく
ときおりふれてみることができるのですから

囁いてください
わたしの耳もとでそっと
たとえそれが
偽りの言葉でもかまわない
その嘘を胸にわたしはきっと
微笑みながら死んでいける




★picture:酒井駒子★↓ポチッっとね
にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

知らなければよかった

2009年11月28日 15時46分38秒 | 哀愁

過ぎ去った季節をふり返ることはできても
ふたたび呼び戻すことはできないのですね

日々の暮らしが少しずつ色あせて
ゆるやかに意味を失っていくようです

愛は哀しいものですね
愛することも 
そして愛されることさえも

こうして寄り添っていても
あなたの温もりがつたわってこないのは
愛が哀しいものでできているからなのですか

知らなければよかった
愛なんて



★picture:Lisa Linch★↓ポチッっとね
にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

さびしくて さびしくて

2009年11月23日 12時33分56秒 | 哀愁

凍てつく夜空に
星がきれいに咲いてます

このところなんだかさびしくて
さびしくて さびしくて
ふと胸をよぎるのは
いまは遠いあなたのことばかり

さびしくて さびしくて
泣きたくなるほど さびしくて
凍えた唇からぽつりと零れ落ちたあなたの名前は
白い吐息とともに揺らいで消えていきました

さびしくて さびしくて
心が押しつぶされてしまいそうなほど
さびしくて
ふるえる肩をひとりでそっと抱きしめてみたのです

さびしくて さびしくて
身もだえるほどに あまりにも
あまりにもさびし過ぎて
凍てつく夜空の星が
幾重にも 幾重にも滲んで見えます





★picture:Michael Leu★ ↓ポチッっとね
にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

こんなとききまって雨が降るのは

2009年11月19日 21時22分34秒 | 哀愁

どこかへ行きたい
それがきみの口ぐせ

ここではないどこか遠くへ

寂しくなると
きみはつぶやく

誰も知らない遥か遠くへ

哀しそうに
きみはつぶやく

どこかへ行きたい
それがきみの口ぐせ

ほら
いつのまにか窓が濡れている

どうしてだろう
こんなとききまって雨が降りだすのは

どこかへ行きたい
だれも知らない遠いどこかへ

ため息まじりにまた
小さくきみがつぶやいた

雨音に耳をかたむけながら
心の中を手さぐりしても
なぐさめの言葉が見つからなくて

ごめん

とひとこと
ぼくもつぶやく

どうしてだろう
こんなとききまって雨が降るのは

どこかへ行きたい
遥か遠く誰も知らない高く空の広がる場所へ

雨の雫が心細げに
戸惑いながら冷たい硝子をつたい落ちてゆく





★photo:Bogna Kuczerawy★ ↓ポチッっとね
にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ

息が止まるほどつよく

2009年11月03日 19時06分54秒 | 哀愁

つよく抱きしめて
息ができないほどつよく
それだけでわたしは
生きていられる

つよく抱きしめて
息苦しくなるほどつよく
それだけでわたしは
静かに耐え忍ぶことができる

つよく抱きしめて
息が詰まるほどつよく
それだけでわたしは
なにがあっても微笑んでいられる

つよく抱きしめて
息が止まるほどつよく
ほかにはなにも望まない
ただそれだけ

つよく抱きしめてもっと
この世に確かなものなどありはしない
あなたの愛さえ
信じるに値しないのだから

だからこそいまこの刹那
つよく抱きしめて
もっとつよく
そうして優しく
息の根を止めて




★picture:Robert Heindel★↓ポチッっとね
にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ