美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

忘れてた!

2008-06-29 | 道具
さて、いよいよ間もなく決勝戦を迎えるユーロ2008の決勝。
現地ウィーンではすでに盛り上がっているようで。
噂では決勝戦のチケットに600ユーロという値が付いているとか。

今の所ブックメーカーの予想では若干ドイツよりのオッズのようですが。
予想を集計しているHPなどでも52:48とか、ほぼ互角の予想になっているようです。
スペインはビジャが怪我のため出場は出来ないようで、ドイツもバラックが無理かも?なんていわれていて。

もちろんこのユーロ本戦の期間中のハードな試合の影響もあるでしょう。
それに07-08シーズンの疲れも溜まっているはず。
どちらのチームも満身創痍、まさに死闘を繰り広げてきたわけです。

今シーズンの欧州サッカーの最後を締めくくるゲーム。
どんな熱戦が繰り広げられることになるでしょうか?楽しみです。
さぁ、5時過ぎまで頑張って起きてなきゃ!



ということで、「忘れてた」のは以前何かの懸賞で当たったものです。
もらったときに「これはネタに…」と思っていたんですが。
そのまま完全に忘れ去られて軽ットラに積まれたままに…

でも最近こういうのは色々ウルサイらしくてね…
何でも「正当な理由」無しに持ち歩いてはいけないようなので。
ということで軽ットラから下してきたのがコレッ!



銀色の箱には男の子なら一度は見かけたこともあるお馴染みの赤いマークと文字。
そして純正品ではないものの、なかなか味のあるオイルドのなめし皮のケース。
この二つが当選通知と共に送られてきました。



箱の中身はこのナイフ、正式には「マルチツール」っていうんですね。
その中の一番ベーシックな「オフィサーナイフ」というビクトリノックスの代表的なシリーズ。
その中の「スタンダード・スパルタン」(通称“スタンダード”)と呼ばれるモデルです。

 

機能としては大小4つのブレードに、ワイン抜きと穴あけ(リーマー)の6つのブレードで構成されています。
そしてその6つに「切る」だけでなく大小の「マイナスドライバー」や「栓抜き」「缶切り」としての機能。
「ワイヤーストリッパー」や革製品の「ソーイングアイ」としての機能までもが内蔵されています。

つまり、ちょっとしたアウトドアならばこれ1本あればある程度のことは出来てしまいます。
キャンプでも小型の鉈小型の斧それにこの程度のナイフがあれば十分です。
山に入る時にザックのポケットにでも入れておけば邪魔になることもない大きさですから。



もちろんビクトリノックスの代名詞ともいうべき「トゥースピック(爪楊枝)」に「ピンセット(毛抜き)」ももちろん付いています。
このピンセットが実は結構活躍するんですよねぇ、山では。
棘(トゲ)が刺さったりとか、傷口に何かが付いていたりする時なんかに便利なんです。

 

付属のケースはビクトリノックスの製品ではありませんがなかなかよく出来ています。
しっかりとした厚みのあるオイルドのレザーで、とても頑丈に出来ています。
まぁ、若干しなやかさには欠けるかもしれませんが。



ただ少々中がゆったり出来ているというか…ハッキリ言ってユルユル。
もちろん同じ91ミリサイズの最高峰モデル「スイスチャンプ」まで入れることが出来るようになってるんですね。
オリジナルなので大きさを何種類も作るのは無理だったのかもしれませんが。



一応ケースはベルトにも付けられるようになっています。
でもこんなご時世にベルトにつけてたりするとねぇ。
「ちょっと、ちょっと!」なんて、呼び止められてしまうので…

このまま山に入る時のザックの中に放り込みっぱなしになるか?
Bikeで出かけるときのバックパックにでも入れときますかね。
同じようなサイズのを、他にも何本か持ってますから。



『今日の山猿君』

雨で外に遊びにいけなくてガッカリの猿君です。

家の中でバタバタしてオバァチャンに怒られ、ベッドの上を飛び回りカァサンに怒られ。
最後はトォサンにも…

散々な一日の猿君なのでありました。

まぁ、あと1週間か2週間の我慢だから…ネッ!



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ちょっとは「ECO(エコ)」…?

2008-06-27 | 道具
準決勝の2試合も終わり決勝に進む2カ国が決定した。ユーロ2008です。
で、その決勝に進んだのがドイツとスペイン。
日曜の夜には今年のヨーロッパチャンピオンが決定します。

準決勝の一試合目のドイツVSトルコ。
この大会で連続して逆転勝ちでの勝ち上がりを決めてきたトルコもドイツ相手には同点に持ち込むのが精一杯。
後半ロスタイムに決勝点を決められて息の根を止められました。

そして昨夜のスペインVSロシア。
何度も番狂わせを演出してきたヒディングの魔法も今のスペインには通じなかったようで。
スペインに3-0で完封されてしまいました。

完璧なまでにスペインにボールを回され、今大会でメジャー選手の仲間入りを果たしたアルシャヴィンも封じ込められ。
まさにスペインにいいようにやられてしまってといった感じ。
ロシアの勢いも無敵艦隊の前に潰えたのでありました。

しかし勝ったスペインも決勝に向けて大きな誤算が。
得点王候補のビジャが前半に負傷退場、決勝への出場は絶望的な状況。
調子を上げてきたドイツとの対戦に向けて少々不安なところではないでしょうか。

現在4得点で得点王のビジャ、それを追うのは3得点のポドルスキと2得点のバラック、クローゼ、シュバインシュタイガー。
ドイツが優勝できればもしかしたら得点王争いもドイツの選手になる可能性も。
さてどんな決勝戦になりますやら。



諸物価高騰の折、世の中は「ECO」ブームであります。
そんな中三菱自動車富士重工では電気自動車の市販化への実用試験が進められています。
早ければ2010年には電気自動車が皆さんの町を走ることになりそうです。

トヨタのプリウスに代表されるハイブリッドも販売は好調だそうで。
そんなエコカーの利点を生かして、昨年JRでは初めて営業運転を開始したハイブリッドディーゼルも。
世の中CO2の排出が少ない電気へとエネルギーがシフトしていく流れになっています。

で、我が家でもハイブリッドは無理でも少しは「ECO」に。
ということで最近増えている物が。
それが身近な所でもたくさん使われているコレッ!



充電式の電池です。
なにしろ周りを見回せば様々な場所で電池を使う物がゴロゴロ。
特に我が家のように小さな男の子がいれば、電池を使う量も多いわけで。



書斎の机の上にもこの通り。
テレビやDVD、ケーブルテレビのチューナーなどのリモコンが。
これだけの量の電池をその度に買い換えていたら…ねぇ?

そんなことで今我が家にはAAセル(単3)とAAAセル(単4)の充電式の電池が何本あるか?トォサンも把握していません。
パナ(Panasonic)のニッケル水素電池はトォサンがキャンプ用などに使っていた物。
で、エネループはここ2年ぐらいで増えた物です。



電池の後ろにあったこれはAAセル(単3)をCセル(単2)に変換するカートリッジ。
もちろんDセル(単1)にするカートリッジも存在するんですが、あまり使わないのでこれがあればOK。
どうやって使うかと言うと…

 

カートリッジの後ろ側からAAセル(単3)を押し込んでいきます。
マイナス側が完全にカートリッジに収まる部分まで押し込めばそれでOK。
カートリッジの内側にあるリブがしっかり電池を支えてくれるので、多少振っても落ちることはありません。



こうしてCセルとして使えるわけです。
要はAAセル(単3)があればどのサイズでも使えると言うのもエネループの考え方。
パナの充電式ニッケル水素電池はCセル(単2)やDセル(単1)の充電地も売ってるんですけどね。

ただCセル(単2)やDセル(単1)は急速充電が出来る充電器がなくて。
大きな充電器で一日かけてそれも4本づつ充電しなければならなくて。
電池式のランタンとかはDセル(単1)を8本とか使うので、キャンプの前なんかは結構手間なんです。



でもAAAセル(単4)AAセル(単3)はこんな小型の急速充電器があるので。
これさえ手元にあれば最大でも4時間でフル充電が完了。
朝充電し始めればお昼にはGO!です。



こんな感じで電池が収まります。
AAセル(単3)は4本、AAAセル(単4)は2本が同時に充電が可能で。
とりあえず充電器一台にAAAセル(単4)AAセル(単3)各2本の予備があれば困ることはありません。

予備の電池に充電してあればすぐに使うことが出来るし。
カートリッジがあれば変換も出来ますからね。
まぁ、ほとんど坊ちゃんのオモチャに使われちゃうんですけどね。

そういえば、今トォサンが使っているマウスもワイヤレスなので電池式。
AAAセル(単4)が2本必要なんですが、意外に電池喰うんですよね。
なので3日か4日に一度は取り替えて充電してと大活躍中であります。

電池代と使い終わった電池のリサイクルに掛かる分を考えると…
少しは「ECO」に貢献してるのかな?



『今日の山猿君』

今日は小児科の日だった猿君です。

金曜だから5時間授業で帰ってくるのは3時近く。
お腹空かして帰ってきて小児科では可哀想と思ったらしく、オバァチャンがお団子を買ってきておいてくれました。

で、帰ってくるなりアイス1本とお団子1本半を平らげて小児科へ。

それでも「飲むもの買おうよ!」とかなんだとか…

相変わらずな猿君であります。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

おやつ、色々…

2008-06-24 | 買い食い
う~ん、なんだかまるで予想と違うことになってきたユーロ2008です。
下馬評で優勝候補といわれていたチームが、ことごとくベスト8で敗退。
残ったのはスペインだけ、こうなったら是が非でもスペインに優勝してもらわないと…

でもそのスペインだって準々決勝のイタリア戦は延長まで行っても0-0。
何とかPK戦での勝利でベスト4へ進出したわけで。
何が起きても不思議ではないサッカーの怖さを見せ付けられた4試合でした。

そんな中、やはりマジックを見せたヒディング。
今大会の台風の目となったロシアを誰が予想したでしょうか?
日本協会も日韓共催W杯以後、代表監督の候補の一人に上げていたと言う噂もありましたが。

韓国をW杯4位に導きオーストラリアを成長させ、ついにはロシアがユーロのベスト4ですから。
もしかしてあの時にヒディングが監督になっていたとしたら?
それともベンゲルに拘っているんでしょうかね…まだ。

日本には南米やイングランドのサッカーより、ドイツやオランダのスタイルの方が合っているような気がするんですが…



さて、久し振りに「買い食い」ネタです。
食べ物のネタばかりで本来のコンセプトからは遠ざかっていますが。
モチベーションの方が少々…なにしろ心身ともにもの凄くパワーが必要なことなのでね。

ということで、出かけるたびに「買い食い」をしているわけでもないのですが。
どうしても「燃費」が悪い親子なもので。
それにお腹が空くと機嫌が悪くなる所までソックリですからねぇ(苦笑)。

ちょっと古いところでこの日の買い食いはマックで。
「喘息児水泳」もこの日で最後、3ヶ月毎週頑張ったからねぇ。
トォサンからのご褒美というわけではありませんが、最終日に「2時からマック」のスナックタイムで。

 

三角チョコパイになりました。
だってスナック類にドリンクで150円(税込み)でしょう?
2人で300円で…トォサンは別にして坊ちゃん的には満足度高くて。

 

早速ガブリッ!っとひと口。
中身はこんな感じでチョコレートがトロ~リ!
「美味しい!」だそうです。



で、案の定お口のまわりはこんな感じになりました。
もうちょっと考えて食べてくれればねぇ。
まだまだ、綺麗に食べられるのには時間が掛かりそうです。



ちなみにトォサンは「ホットアップルパイ」。
久し振りに食べましたが…これで2人ともドリンクつきで300円ですからね。
CP的には満足なおやつですね。

 

これは、あの日の午後の石神井公園、トォサン的には「豊島屋」さんで落ち着いて…とも思ったのですが。
暑かったから「アイスがいい!」ということで、坊ちゃんはいつもの「グルグル」で。
トォサンはこのところちょっと食べたいなぁと思っていた「白くま」。



で、これは先週髪を切りに行った帰り。
髪を切るのはいつもの石神井公園北口のお店。
当然帰りは石神井公園を一回りして帰ることになるわけで。

石神井公園ボート池の駐車場側(南側の入り口)に休日に出ている露天。
そこの露店で「かき氷」というおやつになりました。
何故ここで「かき氷」かというと…



この大きさで200円、ボート乗り場の売店より大きくて安いから。
それに味(シロップ)が2種類選べるし…ということで「イチゴとメロン!」になりました。
カップがちょうど真ん中で別れていて、片方づつ違う味にしてもらえるのもいいんですよね。

ちなみにこの写真で実物のほぼ半分弱の大きさ。
坊ちゃんは身長120センチ強、トォサンに似て体の割りに手がデカイです。
ということでこの大きさを想像して下さい。



この大きさの「かき氷」をえらい勢いで一気に食べていきます。
ほぼ95%を完食してトォサンに渡す時には、すでに色もない味もない氷だけがカップの底に。
味の付いたところは全部ストローで吸っちまいました。

基本的に年中「アイス!」の彼ですが、それにしてもこの大きさはねぇ。
お腹が痛くならなければいいんですけど。
今からこの調子だと真夏は…

そういえば先週末から我が家の冷蔵庫には「麦茶」…
冷蔵庫に箱入りの「アイスバー」と「麦茶」がないと彼は夏を乗り切れませんからね。


そうそう、そういえばもう一つ「買い食い」にいいネタがあったのを、すっかり忘れてました。
それ一つだけで十分ネタになるモノなので、近いうちに…



『今日の山猿君』

三度目の正直で今日やっと「遠足」に行けた猿君です。

雨で2回順延になり、今日がダメなら遠足は無しか?と言う所でしたが。

行き先は「稲荷山公園」、もちろん電車で行きます。

電車に乗って行く遠足自体も楽しみなんですが、なにしろお隣がねぇ…航空自衛隊の入間基地ですからねぇ。
飛行機に見とれて迷子になったりしなければと心配でしたが。

薄っすら日焼け(汚れ?)して無事に帰ってきた猿君は。

「飛行機いっぱい見てきたよ!」って、飛行機見に行ったわけじゃないでしょう?

まぁ、そんなところです。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

祝2周年の…

2008-06-21 | ウチごはん
いよいよ大詰めに近付いてきたユーロ2008。
準々決勝の2試合が行われて準決勝第1試合の組み合わせが決まりました。
それが少々予想外?というか…

グループリーグであれ程苦戦していたドイツが、あのポルトガルに3-2で勝利。
準決勝一番乗りを決めました。
それにしてもあのシュバインシュタイガーのゴール、バラックが「俺達は本番に強い!」と言っていた通りでした。
シュバインシュタイガー、クローゼ、バラックの3人がそれぞれ得点し、以降の試合への期待が膨らむ結果となりました。

逆にポルトガルは守備が崩壊、ヌーノ・ゴメスとポスティガで2点を返すのが精一杯。
再三の得点機もレーマンの好セーブに阻まれて追い付くことは出来ず。
残念ながらベスト4には進めませんでした。

もう一試合の二度あることは三度あったトルコが、延長戦のロスタイムで追い付きPKで逆転勝ち。
グループリーグのスイス戦とチェコ戦も逆転でベスト8へ進出したトルコがベスト4へ。
準決勝でドイツと対戦することになります。

残り2試合は母国オランダとの対戦となるヒディング率いるロシア。
そして今大会最大の見所となったスペインVSイタリア。
ベスト4の残る2枠を勝ち取るのはどのチームでしょうか?


さて先日のネタでも書いた通り、いつもお世話になっているCopainさんが昨日(20日)でオープン2周年を迎えました。
記念のイベントで「バゲット半額!」ということでしたので、しっかり昨日2本ゲット!してきました。
もちろんそういうことならという坊っちゃん&カァサンのリクエストで、今朝の朝ご飯はいつものアレッ!



お店にうかがった時点で次の焼き上がりまで約20分とのこと。
近所のスーパーで買い物をしてからお店に戻り焼き立てを受け取って帰ります。
この袋の中では「パリパリ」音がしそうな、焼きたての暖かいバゲットがいい香りをさせています。



袋のまま持って家まで約10分。
帰り着く頃にはちょうど荒熱も取れて、切るのも楽々。
こうして切って袋に入れておいて明日に…端っこはオバァチャンとつまんでしまいました。



で、いつも通りタップリの卵液を作ってのパンペルデュ(フレンチトースト)。
バゲット自体が美味しいので特別なことは何もせず。
いつも通りのトォサンの作り方で。



タップリの卵を纏ったシットリ・フワフワの…
3人分で約1本半かな?残りは取っておいてね。
もちろん残った卵液は…



作っている人の役得で。
タップリ牛乳を使っているのでまとめるのが難しいですが。
上手にオムレツ状にすることが出来れば、とってもフワッフワ!なスフレのようなオムレツに。

メープルシロップを少々添えて頂けば…
いや、美味しい朝ご飯でございました。
もちろん素材に負うところが大であります。



そして、これは「アンチョビ・キャベツ」の兄弟の「サラミ・ネギ」。
この状態でもネギの甘いいい香りがしてきます。
フランスパンに長ネギ?なんともミスマッチな感じですが…



このタップリの長ネギのシャキシャキ感と、焼いたことによるネットリ感。
そして香ばしい香りと加熱されたことによる甘さがサラミの塩味に引き立てられて。
和風ではありますがこれがとっても美味しいじゃありませんか。

これもなんだかやみつきになりそうな予感です。

ということで。
オープン2周年おめでとうございます。
そして、これからも楽しみであります。



『今日の山猿君』

お天気が悪くて出掛けられないので少々持て余し気味の猿君です。

家中をバタバタ走りまわってはオバァチャンに怒られ。

余計なことを仕出かしてはカァサンに怒られ。

最後はお風呂でもトォサンに怒られ…散々な一日の猿君でした。

でも、自業自得なんだけどねぇ?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

新兵器…になるかな?

2008-06-19 | 道具
グループリーグの対戦が終ってベスト8が出揃ったユーロ2008です。
フランスがイタリアに0-2で敗れ、グループリーグで敗退です。
世代交代の過渡期とも言われるレ・ブルーは、これで更に世代交代が加速するのでしょうか?

マケレレも代表引退を表明したというニュースも入ってきました。
ジズー(ジダン)引退後の後継者と言われる、リベリもまだまだチームの要とはなれないでいるようで。
南アフリカでのW杯に向けて、チームの建て直しが急務です。

そして、ドイツもオーストリア相手に1-0の辛勝。
先発FW2人の調子が上がらず、本当に厳しい状況で何とかベスト8には残りました。
でもこの先は厳しいかな?
次の相手は今大会好調の優勝候補ポルトガルですから。

グループDでもスペインが順当に3勝でベスト8へ。
そしてもうひとチームはなんとロシアがスウェーデンを2-0で完封。
またしてもヒディング・マジックです。

さて、次は準々決勝の4試合。
今夜のポルトガル-ドイツ戦に続いて明日のクロアチア-トルコ戦、土曜のオランダ-ロシア戦、日曜のスペイン-イタリア戦。
どこが準決勝に進むでしょうか?

ちなみに準決勝はポルトガル-ドイツの勝者とクロアチア-トルコの勝者。
オランダ-ロシアの勝者とスペイン-イタリアの勝者という組み合わせになります。
ということは…ポルトガル-クロアチア、オランダ-スペインになるのかな?

個人的にはポルトガル-スペインの決勝を見てみたいんですけどねぇ。



相変わらず絆創膏と「ゲンタシン軟膏」(化膿止めの抗生物質の軟膏)が手放せない坊っちゃんです。
まず1週間無傷で過ごすことはありえません。
常に体のどこかに擦り傷切り傷、1枚や2枚の絆創膏は当然のようになっています。

で、困るのがこれからの時期。
そう!学校でも今日からプールの授業が始まりました。
そして汗っかきの坊ちゃんは一日2回シャワーと言うことも増える時期なのであります。

そうなるとただでさえ剥がれやすい絆創膏の消費量が、更に飛躍的に増えるわけで。
またその度に手間も時間も掛かることになります。
それにしっかり消毒などの処置をしておかないと、化膿する原因にも…

そこで出番となるのが「滅菌パッド」に「プロテクターフィルム」。
傷口にそのまま貼れて剥がす時も張り付きにくい滅菌パッド。
水にも濡れずにある程度の保護と耐久性のあるフィルムの組み合わせで、手間と経費の節約です。

ただ「プロテクターフィルム」は大きさがねぇ…1年生の体の大きさには市販の一番小さな物でも若干大き過ぎるようで。
最近はフィルム状の絆創膏もあるのですが、それはそれで大きな面積には不向きだし。
そこで色々探して見つけたのがコレッ!



「ニチバン」「防水フィルム ロールタイプ」です。
今まで使っていたシート状のものが何枚か入っている物と値段的にはあまり変わりません。
ということで試してみようかなと…



5センチ幅の物が2メートル、実勢価格は600円強というところでしょうか?
今までよく使っていた6センチX8センチ程度のシートよりも小さく使うことが化膿になりそうです。
任意の長さで規って使えるというのも、今までのフィルムと違う所。



中身はこのようなケース入り。
包帯の入っているケースのような物の中に、5センチ幅のフィルムが巻かれて収まっています。
粘着部分の裏紙と、フィルム自体の保護のための表面シートとの3層構造なので結構重さがあります。



中身を引き出してみました。
ケースの中に丸めて入っているので全部出しちゃうと2メートルのテープです。
粘着部分の裏紙には方眼に目盛りがありきるときの目安になるようにしてあります。

裏紙と表面の保護シートはそれなりに硬さがあるようで。
これなら切りやすいでしょうね。
フィルム自体は0.025ミリという薄いフィルムですから、この位になってないと任意の長さに切ることは出来ないでしょうから。

ただ、こればっかりは使ってみないとねぇ…?
本当に使いやすいかどうかは、何度か色々な条件で試してみないことには。
まぁ、すぐに使うチャンスは来るでしょうから。

とりあえず家の救急箱に。
使えそうなら持ち歩き用の救急箱や、車載のキットにも採用です。



『今日の山猿君』

ということで、今日から学校でもプールだった猿君です。

でもまだ、「泳げる」という段階ではありませんからね。
せいぜい水遊びに毛が生えた程度、幼稚園の時よりプールが深くなっただけでしょうね。

夏の間にクロールで10メートルでも泳げるようになってくれれば…

トォサンの血は…ひいてないのかなぁ?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

先週と今週の…Copain

2008-06-18 | パン
ボストン・セルティックスが22シーズン振りに17度目のファイナル制覇をしました。
もちろん今までボストンが持っていた最多優勝記録も更新です。
地区最下位の昨シーズンから見事な復活劇でありました。

それにしてもロサンゼルス・レイカーズも第5戦に勝ったところで「息切れ」だったのでしょうか?
ボストンのホームに戻った昨夜は前半からパスミスなどで23点もの差をつけられてしまい自滅。
131-92という大差での圧倒的な勝利でありました。

トータルで19ものターンオーバーを喫したレイカーズ。
逆にオフェンスリバウンドを14-2と圧倒したセルティックス。
そして3ポイントシュートの成功率の差がこの得点差となったわけです。

第6戦は17得点と得点こそ少なかったものの、主将として攻守に活躍しチームを優勝に導いたポール・ピアースがファイナルMVP。
子供の急病で第5戦後にそのままLAに残り、昨日の朝にチームに合流したレイ・アレンとKGが26得点。
第2クォーターのポージー、ハウス、アレンの連続3ポイントが事実上レイカーズの息の根を止めたといってもいいでしょう。

ラリー・バードを擁して黄金時代を築いた80年代から20年の歳月を経ての黄金時代の到来。
というのはまだ早いかもしれませんが…
KG、アレン、ピアースのビッグ3でこれから黄金時代を築いていって欲しいと思います。

とりあえず、おめでとう!ボストン!
おめでとうKG!

さぁ、優勝パレードが楽しみだぞ!



ということで、今週と先週の…Copainです。
相変わらずしっかり通っています。
そして…



Copainさん「祝、開店2周年」であります。
で、19日から3日間「バゲット、半額」(お一人様2本まで)です。
というわけで早速行っちゃおうかな?



いつもの「イギリスパン」(280円)です。
サクサクとモチモチのバランスのよさが秀逸です。
トーストして食べるのが一番美味しいです。



お店のBlogでも紹介されてる「黒豆きなこもち」(190円)。
まさに「和」とパンのコラボが、不思議だけど美味しい。
温めて食べると中のお餅がまさにモチモチになって、食べ応えもあります。

 

「サツマイモとリンゴのリュス」(160円)。
モッチモチ!のリュスの生地の中にはホクホクのサツマイモと甘いリンゴ。
生地とお芋とリンゴの甘さの違いと食感の違いが楽しめます。



これは、「ガーリックのフォッカチャ」(190円)。
袋の中に入っていますが…
もうこの時点でがガーリックの香りがしています。



袋を開けた途端にさらに強烈なガーリックの香り、ニンニク好きにはたまりません。
生地の上にスライスしたガーリックと岩塩。
焼きなおして、ビールやワインにいいかもしれませんね。



これは今週の新商品の「アンチョビキャベツ」(200円)。
丸いクッペの割れた背中から覗いているのはキャベツ。
結構ドシッ!っとしていて…



中に春キャベツとアンチョビとチーズが入っています。
思ったよりキャベツのシャキシャキ感も残っているし、アンチョビの塩辛さとキャベツの甘味がなんともいえない。
パスタによくある組み合わせですが、これもなんともイタリアンなフランスパンです。

香りもいいし、ある程度惣菜パン的な塩味で。
ワインが好きな人はいいんじゃないかな?
焼き戻すとキャベツとアンチョビの香りが更に引き立ちますよぉ!

 

これもBlogで紹介されていた「スパイシーチーズポテト」(180円)。
パリパリ・モチモチのフランス生地の中には、タンドリースパイスで味付けしたポテトとチーズ。
中身もタップリで食べ応え十分、これとビールで暑い夏を乗り切りますか?

 

他にも「いちじくとくるみのリュス」(150円)や、「モカ」(120円)なんかも食べてました。
でも、なんだかますます人気が高くなっているようで。
少し遅く(2時過ぎとか)なっちゃうと、もうお目当てがないことも多いんですよね。

美味しいからみんなに教えたいんですけど、でも自分も買えなくなることも。
複雑ですけど…
3回目の夏、工房の中は暑いでしょうけど、これからも美味しいパンを食べさせて下さいねぇ!



『今日の山猿君』

月曜日に学校の校庭のアスレチックで顎(あご)を怪我してきた猿君です。

毎日お風呂上りに絆創膏を取り替えていますがイマイチ治りが悪くて。

貼らないで我慢できれば、その方がいいと思うんですけどね。
でも、猿君のことだから貼らないのも不安ではありますが…

明日のプール、大丈夫かな?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

光と影…(サイエンス教室6回目)

2008-06-15 | 教わる
ユーロ2008は各グループで2試合目を終えました。
すでにグループAではポルトガルが2勝で準々決勝進出を決め。
開催国スイスは2敗ですでに敗退が決まってしまいました。

グループBではドイツが2戦目のクロアチアに1-2で負ける番狂わせ?
クロアチアが2勝で勝ち点6、準々決勝進出が確定。
優勝候補の一角といわれていたドイツが不覚です。

グループAの残り一枠はチェコとトルコが勝ち点3で並び。
グループBはドイツが勝ち点3で一歩リード。
それぞれ第3戦が勝ち上がりをかけたゲームになります。

グループCは初戦でイタリアがオランダに負け、フランスはルーマニアとスコアレスドロー。
2戦目で再びオランダが今度はフランスに完勝、イタリアはルーマニアと1-1の引き分け。
オランダが勝ち点6で早々に勝ち上がり、2位はルーマニアが2引き分けの勝ち点2でフランスとイタリアが勝ち点1づつ。

グループDも前回(2004年)の覇者ギリシャが2敗で1回戦敗退。
順当に2勝したスペインが勝ち点6で首位、それを勝ち点3のスウェーデンとロシアが追う展開。
次の第3戦でそのスウェーデンとロシアが対戦、その結果で価値上がりが決まります。

グループAのもう一つの勝ち上がりはチェコのなるのかな?
グループBはやっぱりドイツが来るでしょうね。
グループDも多分順当にスペインとスウェーデンで決まりそう。

ただグループCはねぇ…イタリアもフランスも2戦を見る限りではあまり良くはなさそうだし。
第3戦でルーマニアがオランダと引き分けたりすると、イタリア・フランスどちらが勝っても得失点差でルーマニアが2位になってしまいます。
下手するとイタリアもフランスも勝ち上がれないなんていう事態にもなりかねないということですね。



さて月2回の「サイエンス教室」です。
まぁ、彼の場合は「実験」が楽しいというのもありますが、それ以外に月2回吉祥寺へ出かけてあわよくばお昼を外でという考えも。
でも残念ながら昨日は、お昼はなし。

最初はランチの予定だったんですけどね。
午前中チョイと出かけたカァサンと坊ちゃんは、時間が押したためトォサンとの待ち合わせには間に合わず。
トォサンも待たされた挙句に時間がない中で狙ったお店はどこも行列で。

結局双方ともテイクアウトに、自販機の菓子パンなんてお昼で…
ブログのネタにもな。りゃしな…
ということで時間ギリギリで到着した今日のテーマはコレッ!



「ひかりをとおすものと、とおさないもの」
段々と科学らしい内容になってきたという感じかな?
磁石なんかはお風呂で遊んだりしますけど…ただそれだけって感じでねぇ。



今回は先に副読本を。
光の性質ですからどういうものには透過するのかとか、光のエネルギーは何に変換されるのか?
そういうことをお勉強していくんでしょうかね。

ということで、「ひかり」の第1回目です。

 

まずは教室の半分を電気を消して暗くして、500Wの投光器のスイッチをON!
天井にはその光が当たっています。
その光にガラスや赤いセロファンなど、色々なものをかざしていきます。

ガラスは光を「とおす」から、光はそのままだし。
赤いセロファンは天井に赤い光が。
「火事みたい」って、火事を見たことあるのかな?



今度は黒い厚紙。
これは光がとおるのかな?
天井には大きな黒い影が出来ました。



今度は反射を見てみます。
最初はアルミホイル。
これは微妙に反射してるのかな?



天井は一応ほんのりと反射した光が。
まぁ、アルミホイルだと表と裏で違うし、皺の出来方にも左右されるから。
それでもこれだけ反射してるんですね。

 

そして最後は鏡。
これ誰でも「写る」のを知っていますからねぇ。
天井もこの通り、アルミホイルよりもはるかに明るく。



ということで、まずはここまでのまとめ。
ひかりをとおすもの、とおさないもの。
光を通さないから反射するか、反射しないのか。



次は投光器の光を白と黒の紙に当ててみます。
最初は1分、次は1分半。
触ってみると黒い方は結構熱くなっています。



まだ光エネルギーが吸収されて熱エネルギーになって…なんて説明しても分からないからね。
でも、夏は道路(アスファルト)が熱くなるのは知ってるしねぇ。
理論的なことは大きくなったら追々覚えていけばいいわけで。

 

次は墨汁で黒く色を付けた水と、何もしてないそのままの水。
黒と透明の液体に光を当てるとどうなるか?
それを「温度」で検証していく実験です。

観念的に熱いとか冷たいということだけでなくちゃんと数字でね。
教材のノートには表もあるので、しっかり活用です。
で、ビーカーに入れた2つの水を投光器の前に置き10分間待ちます。

 

その10分間を利用して「温度計」の使い方をお勉強。
取り扱いの仕方から目盛りの読み方の説明ですが…ちゃんと聞いてる?
遊んでてちゃんと聞いてないと、あとで困るのは君だよ。

 

測る順番はこの4つ。
それを表に記入するわけですね。
さぁ、10分経ったので測ってみましょう!



上手に測れるかな?
さっきの先生の説明をちゃんと聞いていれば出来るはずなんですけどね。
はじめはお水の上の方で次に下のほうを測りますが、正確に測るには絶対に「かきまぜない」こと。

結果は一番温度が高くなったのは黒い水の表面、次が普通のお水の表面。
3番目が普通のお水の下の方で、一番温度が上がらなかったのが黒い水の下の方。
ということで表にその温度を書き入れて先生の説明を聞きます。



結論としては、光を吸い取るか吸い取らないか。
光を吸収する黒は表面温度は上がるけど、そこで吸収されてしまうため底の方は温度が上がらない。
逆に水のほうは光が透るために黒のように温度は上がらないものの、水面と底の方の温度差は少ないというわけですね。

段々難しい話になってきました。
これを1年生に上手く教えるのは難しいかもしれません。
でも理論的には理解できなくても、「実験」で結果を直接見たり感じたり。

今、小学校では理科の専門の先生が少なくて。
「実験」もなかなか出来ないんだそうです。
だからこそこういう教室の存在は、貴重ですね。

さぁ、来月はこの「ひかり」の続き。
今度はどんな「実験」するのかな?



『今日の山猿君』

髪の毛が伸びるのが早い猿君です。

で、今日は午後から予約を取って切ってきました。

今週からプールも始まることだし、サッパリと短くね。

ということは…はい、当然午後は石神井公園で。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

食べとかないと… (期間限定)

2008-06-13 | 街ごはん
いやぁ、凄いゲームでしたね。
NBAファイナルの第4戦。
まさに頂点をかけての雌雄を決する戦いの見本のようなゲームでした。

前半、第2クウォーターまでは完全にロサンゼルスがゲームを支配。
コービーを中心にゲームを組み立て全てが上手くいく流れ。
調子が上がらないKGをしっかりと押さえ込んで、磐石の態勢でハーフタイムを迎えました。

しかし後半は一転してボストンペース。
前半あれほど上手くいっていたロサンゼルスがまるで別のチームのよう。
代わりにKGやピアースにいいようにやられてしまいました。

おかげで後半は前半の半分の得点しか出来ず。
ボストンはファイナル史上最大の24点差を逆転しての勝利をあげ。
3勝1敗とファイナル制覇に王手をかけました。

ファイナル史上3-1から逆転して勝ったチームはありません。
特に今年は今ステープルセンターでゲーム中。
ということは、1日休んで同じくステープルセンターで第5戦を行い、その後はまたボストンへ。

ホームコート・アドバンテージもボストン有利。
さて次の第5戦、敵地でボストンが優勝を決めてしまうのでしょうか?
それとも最後の望みをボストンでのゲームに繋げるべく、ロサンゼルスが2勝目をあげることが出来るのでしょうか?



さて、最近どうしても忘れてしまうことが。
それは期間限定のメニューのこと。
マックで一番好きなメニューの「グラコロ」も、今年の冬は食べ忘れちゃったぐらいですからねぇ。

ということで、今回ももうすぐ終ってしまうので。
食べ忘れちゃう前に前回までの期間限定メニュー「チーズカツバーガー」であります。
今は「メガたまご」だそうですが…



ということで、「チーズカツバーガー」です。
「メガ」でも「ダブル」でもないので、大きさはいたって普通。
包み紙の色が違うだけで、通常メニューと変わりありません。



違うのはココッ!
挟まっているのが「チーズカツ」ですからね。
この脂染みも揚げ物好きには…ねぇ。



包み紙を開いてみると、こんな感じ。
「グラコロ」よりも少し厚みが薄いかな?
もう少し厚いカツをイメージしていましたが、ちょっと期待度が高すぎたかな。

レタスとマヨネーズ系のドレッシングが一緒に挟まっていて。
ソースの匂いもするので、カツにはソースが絡めてあるみたいですね。
では、早速ひとくち…



ソースは結構甘めでした。
マヨネーズ系のドレッシングも意外にあっさりめ。
カツも肉は思ったより柔らかくて。

でもやっぱり薄いよねぇ。
それにチーズって…どこどこ?
なんとなく味はするような気はするんですけど、チーズの姿が…



ありました。
お肉とお肉の間に挟まって、黄色いのが顔を覗かせています。
この厚さのカツだからチーズもこんなもんで仕方ないのかな?

もう少し厚みがあると肉の食感も、チーズの味もより感じられるんでしょうけど。
CMとかでイメージした物と比べると。
いや、比べちゃいけないのかも知れませんけど。

今度の「メガたまご」はやっぱり「たまごダブルマック」の代わりなのかな?
流れが「メガ」だから…
大きければいいというものでもないような気もしますけどね。

多少高いけど、近頃は「モス」「フレッシュネス」の方が好きかも…



『今日の山猿君』

今日は学校から帰って「校庭開放」に遊びに行った猿君です。

5時過ぎに帰ってきた猿君は…
あまりに汚いのでオバァチャンにそのまま風呂に放り込まれて。

今日は晩ご飯の前にお風呂となったわけで。

まぁ、29度もあったからねぇ。

これからは外から帰ったら、そのままシャワーの日々になるんでしょうね。

さぁ、明日はまた「サイエンス教室」だよ。


ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ハウスネイル (サイエンス教室番外編)

2008-06-12 | 教わる
NBAファイナルは第3戦がロサンゼルスで行われ、ロサンゼルス(レイカーズ)が参戦目にして初勝利。
対戦成績を1勝2敗として今夜の第4戦に臨むこととなりました。
5分に戻すか、王手をかけられることになるのか大事な1戦になります。

第3戦ではホームのコービーが36得点の大活躍。
ボストンのアーロン・ピアースをわずか6得点、KGを13得点に抑えての勝利で。
まさに理想的な展開での試合運びが出来たわけです。

4戦以降以下にしてこのような戦い方が出来るかがロサンゼルスにとっては鍵になります。
逆にボストンはシーズン中もプレーオフに入ってからも追い詰められてからが粘り強い。
ロサンゼルスでも残り2戦をしのぎきれば、地元に戻れるというのも有利な条件。

セルティックスの黄金時代再びとなるスタートが切れるかどうか…



毎度お馴染みの「サイエンス教室」です。
毎回とても楽しみに通っている坊っちゃんですが。
坊っちゃん以上に楽しんでいるのはトォサンかも知れません。

もちろん授業も楽しいんですけど。
もう一つトォサンが楽しみにしているのが教室の隅のキャビネットの上。
ここに毎月様々な「小ネタ」があってね。

前回「ミジンコ」でした。
そして、今回もまたなかなか面白いお話が。
それがコレッ!



高校1年生からの質問で…
「カタツムリのカラをとると、ナメクジになるというのは本当ですか?」
食べられるのがカタツムリで、食べられないのがナメクジじゃなかったんだぁ。



答えは…
別の生き物なのでカタツムリの殻をとっても、ナメクジにはならないんだそうです。
食べられる、食べられないじゃなかったんですね。



しっかりと色付きでカタツムリの体の構造も解説してあって。
確かに、殻の中自体が体の構造部分でもあるんですね。
フムフム、こういうところがさすがサイエンスであります。



ナメクジのご先祖様がカタツムリなんだそうです。
巻貝が進化して陸に上がったものがカタツムリ。
そのカタツムリの一部が進化して、殻を少しづつ小さくしていって。

最後にはその殻をなくすことができた物がナメクジということで。
先祖は同じでも待った区別の生物。
太古の昔まで遡れば人間と出所は同じということですか。



それにしても最後のこの解説。
「せまいところも通りぬけ、遠くまで旅をすることができるようになりました。」
まさに進化のポジティブな部分。

我々は「乾燥に弱い」とか、ネガティブな部分ばかりに目がいってしまいますが。
こうして進化の歴史を直接比べることができる物が身近な題材だとありがたい。
今度の散歩の途中にでも見つけたら教えてあげましょうかね?



『今日の山猿君』

まだ完全に学校生活に慣れたわけではない猿君です。

昨晩もお風呂を出てきてから「宿題やるの忘れてた…」と。
慌ててやって、今日の支度をしていました。

今日もトォサンに「宿題は?」と聞かれて。
「ないよ!」。

それならいいんですけどね。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ぶた、ブタ、子豚~♪親ブタ、子ブタ~♪

2008-06-11 | 街ごはん
先週開幕したユーロ2008。
各組初戦を終えましたが、なんとイタリアがオランダに黒星。
それも堅守のイタリアが3-0という大敗であります。

カンナバーロを怪我で欠いていたことで、カテナチオにほころびが生じたということもありますが。
それにしても攻撃が単調でねぇ。
あんなことならデルピエーロを先発させとけばよかったのに。

それに比べてオランダの攻撃の幅の広さ。
大きなサイドチェンジからチャンスを作ったかと思えば、カウンターからのロングボール1本。
これだけ崩されたイタリアのディフェンスを見ていると、イタリアの優勝は厳しいかも知れませんね。

スペインはビジャがハットトリック。
最後はロスタイムにセスク・ファブレガスのダイビングヘッドで駄目押し。
ヒディング監督率いるロシアに4-1で大勝しました。

下馬評ではスペインが優勝候補の筆頭だそうですが。
もしかしたらポルトガルの優勝というのもありえるかも。
個人的にはフランスVSポルトガルという決勝を見たいのですが…



乗りテツの日のランチは新宿。
それも普段はまず降りることのない西部新宿線。
ということは最近はあまり来ることがなくなった歌舞伎町界隈ということになるんですね。
でもこうなると坊っちゃんと2人って言うのがネックになるんですよね。

ちょっと2人で歌舞伎町を歩いてみましたが。
コマ劇場周辺でもアメブル辺りでも、彼の興味を惹くお店はなし。
また「ラーメン」というパターンは勘弁なので、「サブナード」に下りてみることに。

サブナードは甲州街道の地下部分に位置する地下街。
アルタの裏から歌舞伎町を繋ぐ地下道の中心で、若い女性向けのお店が多い所。
飲食店はその一角に15~6店舗のお店が入っています。

一通り見て歩いている間もやっぱり「ラーメン…」。
でもそんな中で坊ちゃんの興味を惹くサンプルがお店の前に。
そのお店がココッ!

 

トンカツの和幸がやっている「豚丼 和幸」です。
一番西武新宿駅側にトンカツの「和幸」も入っていますが、まだ坊っちゃん連れてトンカツは早いでしょう?
もう少し大人になってからねぇ。

看板のメニューの写真が美味しそうな豚丼。
天丼とか親子丼は好きなので、これならOKでしょう。
と思ったら丼よりも気になる物が入り口横のサンプルケースに。



この暖簾の文字がなんとも「素敵」じゃありませんか。
豚好き親子にはたまりません。
早速暖簾を潜って店内へと入ります。

お店の中はU字型のカウンターと4人掛けのボックスシートが2つ。
カウンターの両側の席と合わせても20席ほどのコンパクトなお店です。
店内は明るくて女性一人でも気軽に入れる雰囲気です。

 

メニューは「豚丼」「みそ豚丼」それに「定食」が基本。
あとは「ミニ豚丼」に「うどん」のセットと、定食に「とろろ」と「ミニうどん」のセット。
新製品で「厚切り豚丼」なんていうのもありましたが。

お店の前サンプルで出ていたのが、この中の「豚照りとろろセット」。
「とろろ」好きの坊っちゃんとしては、これを見たらもう決まり。
トォサンはもちろん「豚丼」、坊っちゃんがいるので一応(松)にしておきました。



「豚照りとろろセット」(630円)です。
お肉が2枚に大根サラダ、「とろろ」と漬物に「ミニうどん」。
「うどん」は暖かいのとつめたいのが選べます、もちろん彼が選んだのは「冷たいの」。



お肉は2枚。
豚丼のタレで照り焼きにしたお肉が細切りの大根サラダの上に。
タレが染みた大根も美味しそうです。



「とろろは全部かけちゃって!」ということなので、そっくりそのままごはんの上に。
で、お肉をかじって大根を摘んで、とろろのご飯をズルズル!っと。
どうやら美味しいらしいです。



これはトォサンの「豚丼(松)」(800円)。
丼が大きく感じるのは気のせいではなくて。
丼と定食の値段の違いは肉の枚数、3枚・4枚・5枚が選べ松は5枚です。

それでは、オープン・ザ・蓋~!



蓋を開けるとそこにはタレで照り焼きにされたツヤッツヤのお肉が5枚。
その上にはやはりタレをつけて焼いたピーマンがのって、上からゴマがふりかけてあります。
甘辛のタレがとってもいい香りです。



タップリかけられたタレはご飯にも染みてます。
タレは甘過ぎないので途中で食べ飽きることもなくていい感じ。
量的にもこの量ならランチには十分です。

今日は「松」にしましたが、テーブルにはタレが置いてあるので「梅」(お肉3枚)でも大丈夫かな。
500円~なので懐具合で選ぶようにしてもいいでしょうね。
坊っちゃん的には「とろろ」がのった豚丼があったらよかったんでしょうね。

で、結局彼は「うどん」は最後まで食べたいので、ごはんは3割ほどトォサンによこして。
でも、「とろろ」はほとんど食べちゃったんだよね。
大根も結構辛めだったせいか全部は食べられず、「辛いからトォサンにあげる」ということで。

丼に顔を突っ込んでうどんをすすっている坊っちゃんを横に見ながら。
残ったごはんにタレの絡んだ大根をのせてトォサンが片付けました。
ウン、これもいけます。

ちょっとサッパリと食べたいというときはこのセットはいいかも。
タレの絡んだ大根をとろろご飯にのせて、肉でくるんで食べるのがいいでしょうね。
うどんが付くからボリュームも十分だし、何よりこれで630円ですから。



はい、2人揃って「ごちそうさまでした~!」。
美味しかったから「また来る!」んだそうです。
ってどこに行ったときでも、大体また来るって言うんですけどね。

でも、トォサンは確実にまた来ます。
今度は「みそ豚丼」です。



『今日の山猿君』

それ程暑いわけでもないのに「汗だく」で学校から帰って来る猿君です。

普段出かけるときにかぶっている帽子は複数あるのでいいんですが。
登下校でかぶっている黄色の帽子は1つしかないので…

大丈夫かなぁ?
もしかしたらそろそろ一度洗わないと、臭いかも…

トォサンに似て「汗っかき」な猿君なのであります。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ