美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

クラシックチーズバーガー

2007-05-31 | 街ごはん
昨日のお昼は「揚げ物」な気分でしたが、
今日のお昼は「MOS」な気分。

でも残念ながら20号沿いには八王子を過ぎるまでお店がない。
どうしても20号から一度離れなければならない。

というところで思い出したのがココ!




140号との交差点のそばの「FRESHNESS BURGER」です。
ココはとぉ~っても横長なつくりです。



どこのお店も大体同じ雰囲気に出来ていて。
意外にウッディーなつくりが古きよきアメリカンな感じで好きです。



こんな冷蔵庫の上にスパイスラックがあったりとか



椅子まで「フレッシュネス」ブランドだったりしてます。



で、本日のランチであります。



「クラシックチーズバーガー」に飲み物は「7UP」
ココはドリンクが「PEPSI」なので基本的には「7UP」を選びます。



バーガーはお肉の上にチーズがトロリ。
その上に厚切りのオニオンスライスとレタスにトマト。
ボリュームがあって食べ応え十分です。

オニオンリングはMOSよりもカリカリ。
タマネギ自体もどちらかというとしっかりした感じのものを採用しているのかも。



ガブリッ!といったあとの断面。
フレッシュネスのいいのはピクルスがちゃんと刻んであること。

厚みのあるオニオンスライスがちょっと辛くて。
トマトとの食感の差もアクセントになっています。



途中でバーガーと一緒にオネェサンが持って来てくれるケチャップとマスタードをつけたりもしちゃいます。
コレもまたアメリカンな感じでいいんですよネェ。



クラシックチーズバーガー   530円
オニオンリング(R)        240円
7UP(R)              190円
計                 960円

とちょっと贅沢なバーガーランチですが…

確かにマックと比べればCPは悪いですが、味と雰囲気は圧倒的にフレッシュネスの勝ち。
まぁ、好みの問題でもありますけどね。

でもいつもワンコインのバリューセットばかりでは飽きてしまうし。
それはそれ、コレはコレ。
ということで…

さて途中信濃境から韮崎と甲斐大和周辺、相模湖から八王子までの間で雷雨。
我が家のあたりもさっきまで土砂降りで、今もまだ降っていますが。

明日の遠足は大丈夫…何だよね?坊ちゃん。

ブログランキング参加中です。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

塩天丼

2007-05-30 | 山ごはん
所用で諏訪へ…

お昼はどうするかなと考えて「今日は揚げ物」な気分なので。



下諏訪の塩天丼です。



塩天丼と海老丼(エビフライにソースがかかったようなもの)の他、ソースカツ丼風のタレカツ丼などがあります。



一通りメニューを眺めて選んだのがコレ!



塩天丼(上)にみそ汁。

上は海老が2本にカボチャ・タマネギ・シシトウがのっています。
揚げ立てに軽く塩をしてご飯の上へ。

タレの代わりに塩ふりかけのような物がかかっていて、結構しっかり味がついていますが塩なので以外にサッパリと食べられました。



特にこのタマネギはサクサク感が残るように揚げてあるので、カラッとした衣とよく合っていました。

でも人によっては衣がカリッとし過ぎに感じるかもしれないです。
それに塩ふりかけ?も量を間違えたらしょっぱそう。



塩天丼(上)   680円
みそ汁     100円

「てんや」と比べると…
ウ~ン?微妙なところですかねぇ?

まぁ、タレなら間違いなく「てんや」ですね。
それにトォサン的にはあまり海老に執着がないので、ほかのタネが豊富なほうがありがたいし。

実は今日は揚げ物は揚げ物でも「トンカツ」の気分だったんですけど。
前から気になっていたお店がお休みだったんですよねぇ。

でも一度揚げ物な気分になってしまうとどうしようもなくて…



ココは棟続きで隣が「宮坂商店」というラーメン屋さん。
なんとなく昭和を感じさせるつくりのお店で、こっちにも興味があります。

次回ラーメンな気分の時にはこっちに寄ってみましょうか。
どんなラーメンが出てくるか楽しみであります。





ブログランキング参加中です。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ROCKSHOX JUDY FSX

2007-05-29 | BIKE
レースネタの後は…

古い部品ネタ。



ROCKSHOX JUDY FSXです。



SPECIALIZEDが自社のBikeに使うためにスペシャルチューンでROCKSHOXにOEMさせていたのがフューチャーショック(FS)シリーズ。
その中でも最上級モデルがカーボンを使用したFSXカーボンで、基本的にはS-WorksのBikeに使われていました。

これはJUDYをベースにしていますが、MAG21をベースにしたFSXカーボンもありました。



JUDY SLを基にしてアウターケースをカーボンにして軽量化を図っていますので、ブレーキスタッズもちゃんとSLのチタン製の物が使われています。



クラウンはKokopelli用のJUDY SL同様、ACのクラウンに変更してあわせてボルト類もすべてチタンボルトに換装してあります。

クラウンの上に出ているプリロードの調整ダイヤルが通常と違いますが、これは中身のエラストマーとカートリッジを外してイングランドのTotal Air Systemを入れてあります。

中身をそっくり入れ替えてエアサスにしてしまうサードパーティー製のパーツで、重い物を樹脂とアルミ製のエアカートリッジにしてしまうので大幅に軽量化されます。
確か200g近く軽くなったんじゃなかったかな?



ブレースもKokopelliのときと同じSHOCK BONEのカーボンブレースをつけていますが、こっちはKokopelli用のとは違ってVブレーキ用のアウター受けのないタイプが取り付けてあります。



付けたままになっているステムもRingleの135㎜なんていう長い物。
これをC-C(芯~芯)555㎜のM2のフレームとかで使ってたんですから、今では信じられないポジションですよねぇ?

まぁ、今ほどショックの性能もタイヤの性能もよくなかった時代ですから。
しっかりフロントを押さえられないと曲がれなかったということなのかも知れません。
特にSPECIALIZED製のタイヤは傾けないで上からしっかり押さえるような乗り方が合っていたので、自分のような上半身の力で押さえつけるような乗り方には合っていたのかも知れません。

今はそんな乗り方はしなくなったしレース(XC)もやらなくなったのでこんなポジションは取らなくなりましたが…
当時は「遠く低く」というハンドルポジションでした。

若いから出来たんでしょうけど…

このフォークもまだちゃんと動いてます。
イングランドは当たりハズレが大きくて、ハズレはエア漏れがひどかったのですが。
自分の手元に来た3Set(JUDY用2SetにMANITOU3用が1Set)はいずれも当たり!で。
今でもエア漏れもなく十分使える状態です。

きちんとバラして組み直しが基本で、リビルト時にしっかりラバーグリスなどを入れてあげておくことが最低条件ですけどね。

シールのOリングなどもちゃんとメンテしておけばそう簡単には痛まない物。
メンテしてエアを抜いてシール部分に圧が掛からないように保管しておけば大丈夫。
まだ当分使えそうなので何かフレームを引っ張り出して組んでみましょうか?

ブログランキング参加中です。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

カナディアンスタイル…?

2007-05-28 | 遊び
今回のFREERIDE GAMES Vol.3はカナディアンスタイルということで「自分で登って、自分で下る」コース設定になっていました。

まさか登らされることになるとは思っていなかったので…
やられました!

ということで今回のコースのご紹介を…



下りのスタート地点の第一コーナーから見た全景です。
写真中央のテントの向こう側の右端がスタート地点で、左側の下りのコースが曲がった先がゴールです。



スタートして山に向かって左からシングルトラックを登ります。
去年のFRGの時はゴール前の土手の部分だったはずです。

この部分に来るまでの間に土手の上にラダーがあったりします。
ちょうどこの写真の部分が中間点で、KIDSクラスもここまでは登ります。



このあたりまでは日が当たるので完全にドライで路面のサーフェスもいいのですが、登りの最後の切り返しの部分は若干表面がスリッピーで、乗ったまま登るか降りて押すか考えさせられます。



登りの出口の部分です。
ここから下りになります。
路面はほぼ乾いているので走りやすいですが…



あまりまっすぐ入ってしまうと…



最初のスイッチバックがきついので詰まってしまいます。



この後に2つ落差がしっかりとられているスイッチバックが続きます。



このコーナーを抜けると…



中間セクションの入り口にある大きなバンクです。



ここである程度スピードを乗せておいて…



テーブルトップへと向かいます。



テーブルの先の斜面を使ったバンクを抜けると…



コースが交差する部分の先にマウンドが。



このマウンドを越えると大きなボウルが合ってその周りを回るのですが…



ボウルをバンクとして使ったほうが早いだろうという結論。
ウケ狙いなら半周ではなく一回りでしょうね。



ボウルのセクションを抜けて交差点を越えると橋があって…



橋の向こうはもうひとつのループセクション。



ここは立体交差になっています。



橋をくぐって下り切ると大きく左にカーブして最後のセクションへ



テーブルトップと大小角マウンドを抜けて右に曲がってゴールです。

うまくできてるんですよ、これが。
まるっきり初めてでなければ登れる登りのシングルトラックに、乗ったまま登るか降りるか考えさせられる登りの切り返し。

下りもブレーキさえしっかりかけられれば大丈夫な下りのスイッチバックに、しっかり漕げれば越えられるマウンド。
きついコーナーにはバンクがついて…といった感じで。

去年の夏のパノラマの芝スラもそうでしたが、こういう手作りレースが最近少ないんですよねぇ。

確かにお店にとっては大変だし、そのあたりもよく分かるんですけど。

以前は毎週末のようにレースに言っていたようなこともありましたから、こういうイベントが続いてくれることがありがたいです。

去年の高峰のFRGの時はトォサンは「緊急入院」してしまったので…
一年越しの高峰FRGの参加でした。
リベンジに来て返り討ちって感じでしたけど。
でも楽しかった~!

ブログランキング参加中です。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

FREERIDE GAMES Vol.3

2007-05-27 | 遊び
今日は3月27日に雨のために中止、延期になっていたFREERIDE GAMES Vol.3に参加して来ました。



朝7時過ぎに高峰のフリーライドパークに到着しました。
駐車場から見るともうコースの準備も出来ています。



とりあえず受付を済ませて、試走をしてきましょう。



で、開会式であります。
主催者はいつもお世話になっているショップを含めた5店舗ほどのBikeショップ。
各店の店長さんのご挨拶です。



こんな小さな子供が走るKIDSクラスや



LADYSクラスもあります。



途中こんなアクシデントもありましたが…



トップカテゴリーのエキスパートクラスまで、無事終了。



お世話になっている某山岳自転車店のお客さんが、ビギナークラスで2位になりました。
「おめでとうございま~す!」

決して大きなレースではありませんので、非常にゆる~りとしたレースでしたが…
久しぶりに楽しいイベントの一日を過ごさせて頂いたのでありました。

それにしても「登る」なんて聞いてなかったですからネェ?
がんばってBikeを組み直して持って来たのに…
思いっきり外しました。

いや、楽しかったんですよ…間違いなく。
でも、ネェ?
ブツブツ……

まぁ、次回夏のVol.4に期待しましょう!
ビンテージクラスまたやるのかなぁ…?


ブログランキング参加中です。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

午後のひと時。

2007-05-26 | 町の様子
さて明日は久しぶりのレースイベント(フリーライドゲームス)。

車の準備~チャイルドシート外したりキャリアも冬仕様から夏仕様(Ski→Bike)に~や装備(ヘルメット等)の確認をしたらもう昼過ぎ。

そうだ!銀行に行くの忘れてた。
ということであわてて駅前に向かったのが1時過ぎ。

出掛けにオバァチャンが「ついでにパン買ってきて…」というので食パン系を試すチャンスと先日Boulangerie Copainさんへ。

今日はコレッ!



「角食パン」 一斤336円也。

結構どっしりとした感じで好みのタイプかも…



「イギリスパン」 一斤294円也。

オバァチャンがパンと言う時は基本的にはこれ。
昔の山高パンのイメージなんでしょうね。

今回はリクエストが8枚切りだったのでお願いしましたが、これがまたザックリしている様でも重みがあるので期待度大!

6枚切りでトーストかフレンチトーストにしてもよさそうな感じです。



「トマトとオリーブのフォッカチャ」 210円也。

フォッカチャの定番的なもので、大好きなのであるとつい買ってしまいます。



「バナナとキャラメルのブリオッシュ」 210円也。

これはBlogを見て美味しそうだったので…
バナナと胡桃というトォサンの好きなものの組み合わせですから、試さないわけにはいきません。
というか避けて通れません。

この2つは明日の朝が早いので朝のつなぎに食べようと思います。



「キャラメルショコラ」だったかな? 189円也。

これは坊ちゃんにお土産。
明日のおやつにしてね。

他にお客さんもいないのでアレコレ伺いながら買っているといつの間にか後ろ(お店の外)に行列(4人も…)が出来てしまったので、写真は諦めて会計を済ませて外へ。

この時点で2時20分過ぎ。
お昼が軽めだったのでここは「近いから」と理由をつけて徒歩3分のいつものあの店へ。

ちょっと急ぎ足で、またまた「手打ちそば むら季」さん。



今日は暑いので冷たいのを、ということで限定の「あらびきせいろ」。
「暑いですね」などと言いながら聞いていると、土・日は中休みをしなくなったそうな。



ほんのり緑がかった蕎麦の中には黒い粒々。
そのまま手繰ればやさしい蕎麦の香り。

あまり繊細過ぎる蕎麦よりもこのくらいが丁度いい。
舌触りも粗すぎないので喉越しもよく、噛めばしっかりとした歯応え。

つまり自分にとってはとてもバランスがいいのです。

汁も「並木」程ではないがしっかりとした「江戸前」の汁。



頃合を見て出してくださる蕎麦湯もしっかりと白濁したとろみのあるもの。
これで最後の仕上げをのんびり楽しませていただきます。

そういえば自分はお酒を飲まないので普段は蕎麦前の肴をいただく機会が少ないのだが、壁に掛かったお品書きに目をやれば「白えびとみょうがのかき揚げ」とか「さわらのたたき」など興味を惹かれる物が…

そのうち酒好きの誰かさんでも誘ってみるかな?
一人で食べに来たら後が怖そうだから…


「Boulangerie Copain」

東京都練馬区東大泉6-47-11
【電話番号】03-3922-0391
【営業時間】11:00~19:00(売切れ次第終了)
【定休日】毎週日・月曜日


「手打ちそば むら季」

東京都練馬区東大泉7-37-11
【電話番号】03-3923-4722
【営業時間】平日11:30~15:00、17:00~21:30 
土・日・祭日11:30~20:30
【定休日】毎週木曜日

ブログランキング参加中です。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

Amp FSR?

2007-05-25 | BIKE
本日の遠足は朝の段階で中止。
来週の金曜日(6月1日)に順延ということになりました。

やっぱりみんなの日頃の行いが良くなかったということですね。

そういうことで、今日のBlogネタがなくなってしまったので…

またまたBikeのご紹介ですが、このBike何処か変?



5月18日の日記で紹介したAmpのBikeです?

いえいえ、実はこれSPECIALIZEDの初代FSRです。



というのもこの初代のFSRというものは元々Amp RESEARCH社で開発されたものなんですね。
前三角がCr-Moでリヤバックがアルミです。



T2(Todd・Turner)がその開発のメインテスタートしてテストライドしていたプロトにはAmpのデカールが張ってありました。
(残念ながらその後トッド・ターナーは事故で他界)



FSRリンケージ最大の特徴はエンドがアッパーアーム(シートステー)に付いていること。



デフォルトではもう少し小さなリンクプレートにEye To Eyeのもっと短いFOXのALPS4というエアユニットが付いていました。
今はDH用に使っていたときにロングストローク(確か3インチが4.5インチになったんじゃなかったかと)にするリンクプレートと、このWhite Powerのユニットに変更してあります。
確かこのSETで10万以上したような…



パノラマの現在のAコースがオープンした当初はこれにWhite Bros'のDC-110というダブルクラウンを付けてDHしていました。
もちろんDisc台座なんて付いてないのでVブレーキでした。



今はロングストローク(通常より+15㎜だったかな?)にしたROCKSHOXのMAG-21SLが付いています。
ブレースがKOOKAのアフターパーツに換えてあります。
元々のリンクプレートとRissieのエアユニットをキープしてあるのでそれに交換して再生するつもりなんですが…



付いている部品も当時(90年代半ば)のまま。
クランクもロープロファイルになる以前のTNTの削り出し。
BBも122㎜なんていう長さが付いています。



保管のために便宜上取り付けてある車輪もハブにPAULや初代のKINGのハブで組んだ車輪が付いていたりします。

まだマート・ローウィルがいた頃に基礎となった4バー・リンケージを開発して、それを実用化させたB-5。
その発展型としてより長いストロークを狙ったものだったようです。

ちょうどその頃Amp社は資金難でその支援をしたのがSPECIALIZED社。
そしてFSRリンケージのパテントを買い取るという方法でAmp社に投資?したわけです。

その後FSRリンケージはSPECIALIZEDリンケージという名称になり、INTENSなどのリヤバックにもSPECIALIZEDのパテントのシールが貼られることになったのです。

実はこのBikeフレームはオリジナルの塗装ではなく元はグレー。
スタンプジャンパーFSRがベースなのですが…

実はオリジナルのS-Worksのフレーム(もちろん前三角はスチールパイプ)も持っていたりするのでどうしようかと考えているんです。
本当は前三角がM2のものがあってそっちが欲しかったんですけどね。

高かったのと確か結局日本に入ってこなかったか、コストがかかり過ぎて実際に生産されなかったんじゃなかったかな?
M2のメタルマトリックスのパイプが太くてかっこよかったんです。

そういえばあの頃はどこのメーカーもトップモデルは本社工場などアメリカ国内で作っていたんですよネェ?
その後台湾が下請けで安いモデルを作り始めて…
気が付いたらどのメーカーも大部分が台湾製になってしまったし。

最近は吊るしでいいなぁって思うフレームを作っているところが少なくなりました。
また3Dでクリスにでも作ってもらうかな?

ブログランキング参加中です。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

今日は抹茶!

2007-05-24 | お茶
昨夜(今朝?)は寝る時間をちょっとずらしてチャンピオンズリーグの決勝をテレビ観戦。
トォサン的には「良かったねマルディーニとガットゥーゾ」という感じで早起きのひと時を満喫したのですが…

時間をずらしたせいか寝不足ではないのですが何かおかしな感じ。
そんな状況でお山から東京へ。

外は暑くて窓を全開してもスッキリとはいかず。

こういうときはちょっと甘めのものを…ということで。
今日はコレ!



「抹茶・クリーム・フラペチーノ」
サイズはいつものSサイズ。



ホイップもパスしないでしっかり糖分補給して頭スッキリに。
でも暑いもんでシャリシャリはすぐにどっかいってしまいました。



コレでSサイズ390円。
20円の差なら前回の「バナナ・ジャバ・チップ・フラペチーノ」かな?
あのバナナのネットリ感はバナナ好きには外せないし。

それに期間限定ということで…
(相変わらず「限定物」に弱くて)

そういえば次回(来月?)の限定はAZUKI(小豆)
さてコーヒーとどのようなコラボになりますか?
期待しましょう。

今日も朝から暑くて20号のいつもの国界の近くの電光掲示は昼前にすでに「23度」。
笹子トンネルの大月側出口でも「23度」。
(そんなに日当たりのいい場所ではないし、標高も高いのに。)
相模湖から大垂水峠に向かう日当たりのいいコーナーではなんと「32度」。
(まぁ、電光板に直接日が当たっている場所なので)

もうすぐ昼間はエアコン無しじゃ走れなくなる季節がやってくるわけで…
エアコンのチェックしときましょ。

さて明日は坊ちゃんのお楽しみの遠足ですが。
日頃の行いが良いせいかお天気が微妙です。

行ったはいいがお弁当も食べずに帰って来ることにならなければ…

ブログランキング参加してます。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

出来た…INTENS TAZER FS

2007-05-23 | BIKE
5月13日の日記に書いたINTENS TAZER FSが完成しました。



コレで今度の日曜日に行われる「Freeridegames Vol.3」に参加してきます。



今回はチェーンデバイスにe.thirteenを使ってみました。



MRPもそうでしたがこうしたチェーンデバイスは基本的に現物合わせで組み付けになるのでちょっとだけ(結構?)加工して取り付けてます。



クランクは以前DHに使っていたRACEFACEのLP-DHにRACEFACEのDHリングの42Tをセット、ペダルはトォサンの定番TIMEのZが付いています。



フォークはそのままミニッツを使いましたが130㎜のストロークだとヘッドが寝すぎてしまうので、一番短い110㎜ストロークにして使います。
リヤのストローク(4インチ)からすればこれで十分だし。



ハンドル周りはこんな感じでモンキーライトのカーボンバーにXT(BL-M756)のブレーキレバー、シフターは今回初めてSAINTを使ってみました。

このブレーキもDHで使っていたものなのでちょっとフロントのホースが長くて…
切ればいいんですけどネ。
ブリード(エア抜き)までしている時間がなかったので、今後の課題にします。



SAINTはブレーキレバーの外側に取り付けられるのでブレーキレバーも追い込めて、バーも少し狭くしています。



ステムはカァサンのBikeで使っていたのと同じAZONICのSHORTY、今回は70㎜と長めのにしてみました。



リヤメカも使いまわしのRD-M953(ローノーマル)のSGS。
壊れない限り変速系は使い回しが基本です。
プーリーがハーシーのアルミプーリーに換えてあります。



サドルはこれも下り系で定番にしているTIOGのXL-Ⅱ。
ピラーは代えようがない(このBikeに合わせて切ってしまっているし)ので、THOMSONをそのまま使っています。



ブレーキキャリパーもDHの頃からの流用でM-755のまま。
MAGURAがいいのは十分に分かっているしMAGURAにしたいのは山々なんですが…
台数が多いのでメンテナンス性を考えるとどうしても同じものを使えた方がありがたい。
全部(Discの付いたBike6台)をMAGURAにするともう1台軽ットラが買えちゃいますからネェ。



フロントはBike自体とその用途的なことを考えて170㎜のローターにしているのでSHIMANOのローターを使っていますが、リヤのローターはこれもトォサンの定番のBRAKINGの160㎜を付けています。
これでリヤは他のBikeにも使い回しができるというわけです。

今回は高峰のフリーライドパークが会場なので、タイヤはミシュランのATチューブレス(グレーのデュアルコンパウンド)を使用。
DHタイヤほどハードなタイヤを必要とするコースではないし、軽い方がありがたいですから。
それにこのタイヤ昨年ふもとっぱらのラダーでもグリップを実証済みなので信頼感もありますから。

しかしこのBike程用途が限定されてしまうのはないですね。
このポジション以外にはどうにもなりません。
4X・DSL専用に開発されたわけですから仕方ないですが…

逆に言えば用途を限定してしまえばこんなにいいBikeはないわけで。
パノラマで着々と整備が進んでいる4Xのコースなどでは設計の古さを感じさせないほどの走りができます。

これからは高峰&4X専用で活躍してもらうことになるでしょう。

それにしても今日は暑かったですネェ。
お山でも昼間は半袖で過ごせました。

お天気が気になります。
明後日は坊ちゃんの幼稚園の遠足で所沢の航空公園に行きます。
あまり暑くなられても困りますが、雨は降らないで欲しいところです。

ブログランキング参加中です。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

雨上がりのお蕎麦

2007-05-22 | 蕎麦
ちょっと過去ネタですが…

先日(といってももう3週間ほど前)昼まで雨が降っていて、
上がるのを待って銀行へ。

ちょっと遅めのお昼に何を食べようかと…

最初は駅の向こう側まで行ってCoCo壱でカレーのつもりだったのですが、駅の下のATMで用が済んでしまったので松屋にしようとロータリーでUターン。

しかしちょっと混んでいたので「そうだ、涼しいので暖かいお蕎麦にしよう!」といつものむら季さんへ。



駅から徒歩5分ほど。
線路は渡らないけど家とは反対方向なんですが…



ランチのメニューも気になるところですが…

今日はコレ!



かき揚蕎麦です。
海老と野菜(サツマイモ、人参、玉葱、三つ葉など)のかき揚が乗っています。

ここで暖かいお蕎麦を頂くのは多分2度目。
前回は…何だったっけ。(Blog始める前なので記憶が…)

サクサクのかき揚は野菜がたっぷりでボリュームがあります。
お芋がホクホクして甘くて、葱も甘くて。
キリッとした汁によく合います。

お蕎麦を食べ終わる頃合に奥様が蕎麦猪口と蕎麦湯を出して下さいました。
実にいいタイミングです。
かき揚の油が出た汁を猪口に移して、とろみのある蕎麦湯で割っていただきます。
コレもまた付け汁と違って美味しくて、全部頂いちゃいました。



蕎麦湯を頂いているとサービスで出して頂いたのがコレ!
蕎麦の葛餅です。
プリプリの葛餅にほんのり蕎麦の香り。
黄粉の代わりにゴマがかかっていて、これもまたちょっと変わっていてGood!です。

いつもは小煩い坊ちゃんが一緒のときが多いので、今日は一人でのんびり頂いちゃいました。
タネまで全部独り占めできたのっていつ以来だろう?

そういえば菊谷さんでも「かけ」を食べようと思ってたんだっけ…
もう暑くなるから、秋になってからかな?

ブログランキング参加中です。
↓この2つクリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ