美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

新兵器…になるかな?

2008-06-19 | 道具
グループリーグの対戦が終ってベスト8が出揃ったユーロ2008です。
フランスがイタリアに0-2で敗れ、グループリーグで敗退です。
世代交代の過渡期とも言われるレ・ブルーは、これで更に世代交代が加速するのでしょうか?

マケレレも代表引退を表明したというニュースも入ってきました。
ジズー(ジダン)引退後の後継者と言われる、リベリもまだまだチームの要とはなれないでいるようで。
南アフリカでのW杯に向けて、チームの建て直しが急務です。

そして、ドイツもオーストリア相手に1-0の辛勝。
先発FW2人の調子が上がらず、本当に厳しい状況で何とかベスト8には残りました。
でもこの先は厳しいかな?
次の相手は今大会好調の優勝候補ポルトガルですから。

グループDでもスペインが順当に3勝でベスト8へ。
そしてもうひとチームはなんとロシアがスウェーデンを2-0で完封。
またしてもヒディング・マジックです。

さて、次は準々決勝の4試合。
今夜のポルトガル-ドイツ戦に続いて明日のクロアチア-トルコ戦、土曜のオランダ-ロシア戦、日曜のスペイン-イタリア戦。
どこが準決勝に進むでしょうか?

ちなみに準決勝はポルトガル-ドイツの勝者とクロアチア-トルコの勝者。
オランダ-ロシアの勝者とスペイン-イタリアの勝者という組み合わせになります。
ということは…ポルトガル-クロアチア、オランダ-スペインになるのかな?

個人的にはポルトガル-スペインの決勝を見てみたいんですけどねぇ。



相変わらず絆創膏と「ゲンタシン軟膏」(化膿止めの抗生物質の軟膏)が手放せない坊っちゃんです。
まず1週間無傷で過ごすことはありえません。
常に体のどこかに擦り傷切り傷、1枚や2枚の絆創膏は当然のようになっています。

で、困るのがこれからの時期。
そう!学校でも今日からプールの授業が始まりました。
そして汗っかきの坊ちゃんは一日2回シャワーと言うことも増える時期なのであります。

そうなるとただでさえ剥がれやすい絆創膏の消費量が、更に飛躍的に増えるわけで。
またその度に手間も時間も掛かることになります。
それにしっかり消毒などの処置をしておかないと、化膿する原因にも…

そこで出番となるのが「滅菌パッド」に「プロテクターフィルム」。
傷口にそのまま貼れて剥がす時も張り付きにくい滅菌パッド。
水にも濡れずにある程度の保護と耐久性のあるフィルムの組み合わせで、手間と経費の節約です。

ただ「プロテクターフィルム」は大きさがねぇ…1年生の体の大きさには市販の一番小さな物でも若干大き過ぎるようで。
最近はフィルム状の絆創膏もあるのですが、それはそれで大きな面積には不向きだし。
そこで色々探して見つけたのがコレッ!



「ニチバン」「防水フィルム ロールタイプ」です。
今まで使っていたシート状のものが何枚か入っている物と値段的にはあまり変わりません。
ということで試してみようかなと…



5センチ幅の物が2メートル、実勢価格は600円強というところでしょうか?
今までよく使っていた6センチX8センチ程度のシートよりも小さく使うことが化膿になりそうです。
任意の長さで規って使えるというのも、今までのフィルムと違う所。



中身はこのようなケース入り。
包帯の入っているケースのような物の中に、5センチ幅のフィルムが巻かれて収まっています。
粘着部分の裏紙と、フィルム自体の保護のための表面シートとの3層構造なので結構重さがあります。



中身を引き出してみました。
ケースの中に丸めて入っているので全部出しちゃうと2メートルのテープです。
粘着部分の裏紙には方眼に目盛りがありきるときの目安になるようにしてあります。

裏紙と表面の保護シートはそれなりに硬さがあるようで。
これなら切りやすいでしょうね。
フィルム自体は0.025ミリという薄いフィルムですから、この位になってないと任意の長さに切ることは出来ないでしょうから。

ただ、こればっかりは使ってみないとねぇ…?
本当に使いやすいかどうかは、何度か色々な条件で試してみないことには。
まぁ、すぐに使うチャンスは来るでしょうから。

とりあえず家の救急箱に。
使えそうなら持ち歩き用の救急箱や、車載のキットにも採用です。



『今日の山猿君』

ということで、今日から学校でもプールだった猿君です。

でもまだ、「泳げる」という段階ではありませんからね。
せいぜい水遊びに毛が生えた程度、幼稚園の時よりプールが深くなっただけでしょうね。

夏の間にクロールで10メートルでも泳げるようになってくれれば…

トォサンの血は…ひいてないのかなぁ?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


最新の画像もっと見る