美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

どうしても「玉豚天」…

2009-01-28 | 街ごはん
NBAマイアミ・ヒートのアロンゾ・モーニング選手が現役引退を発表しました。
208センチとセンターとしては長身ではありませんでしたが、豪快なブロックショットで一時代を築いたモーニング選手も38歳。
会見で「38歳になり肉体的にできることはなくなった。素晴らしい現役生活だった。」と語ったそうです。

2000年に腎臓の機能障害から移植手術を受けての復帰は衝撃的な出来事でした。
一度は引退をしたものの04年に再び復帰、06年にはチャンピオンリングも手に入れました。
昨シーズンの膝の怪我から復帰して、またマイアミでの活躍を期待していたのですが…

MJ時代を共に支えた名選手がまた一人コートを去ることになりました。
もう彼が得点したときの「Good Moooooooonin'!」という場内アナウンスも聞くことが出来なくなるんですね。



またちょっと東京から離れていました、今度はちょっと南西の方へ。
Blogをキラクにしようと決めてからノートPCどころか、カメラも持たずに出かけることが増えました。
もっとも、そういう時はカメラなんか持ってても撮る暇なしなんですけどね。

で、東京に帰って来るとやっぱり「どうしても食べたくなる物」なんていうのが出てきたりして。
もちろん基本は「ウチごはん」が好きなんですけどね。
それでも家では作らないものとか、麺類なんかは「あそこのアレ!」みたいなのがあって。

行った先でもそういう余裕があればそれはそれでネタにもするんですけど。
なかなかそういうわけにもいかなかったりすると、帰ったラーメン食べるぞ!とかね。
で、今回はそのどうしても食べたかったものを食べに行ったのがココッ!



池袋はちょっと裏通りになる「麺屋武蔵 二天(にてん)」です。
ただ、どうしても前後の都合で開店の11時半に合わせるように行かないと午後に影響が出てしまいそう。
本来のランチの時間としては少々早いのですが、背に腹は変えられないし。

というわけで午前中の用事を片付けて池袋に向かうと、ちょうど11時35分でした。
どちらかというと「つけ麺」より「ラーメン」な自分ですが、ここではなぜか「つけ麺」がお気に入り。
というよりもいつも食べるのは決まっているので、いつものように食券を買って…で、今回食べたかったのもコレッ!

 

「玉豚天つけ麺」(1,010円)です。
豚好き・揚げ物好きの自分にとってここ「二天」はどうしても外せないお店の一つ。
何しろウリが具材の「豚天」に「玉天」ですからね。

この、「豚天」と「玉天」がどうしても食べたかったんですよ。
特にこの「豚天」を魚系と豚骨系のダブルスープ仕立てのつけ汁に放り込むと、更につけ汁にコクが出て。
まぁ、うどんに「天カス」入れると美味しくなるのと同じですよねぇ。

初期の頃と麺が変わったというようなことも言われてますが、これはこれでつけ汁に良く合っているので問題なし。
適度に衣が溶けたお肉と麺を交互に食べ進めて行きます。
お肉がなくなるころには、麺はちょうど半分程に。

次は「玉天」をつけ汁に放り込んで、箸で中を開いてあげると半熟の黄味がつけ汁に溶け出します。
で、残りの麺はその黄味の解けたつけ汁と、崩した「玉天」を絡めながらいただくという次第。
黄味のおかげで少しマイルドになったつけ汁で、一杯で2度美味しいというわけです。

もちろん麺を食べ終わったらしっかりスープ割り、濃いめ・普通・薄めと聞かれますが、自分はいつも普通。
他も試しましたがやっぱりデフォルトが一番でしたので。
しっかりスープ割りも満喫して…



ごちそうさまでした~!
相変わらず「好き」ですこの味。
まぁ、ラーメンマニアの方々から見れば色々あるんでしょうけどね。

とりあえずそこまで拘りがあるわけでもないし、好きで美味しければそれでいい訳ですから。
いやぁ、満足マンゾク!
食べたいときに食べたいものを食べたいだけ食べるのが、一番ですからねぇ。

ただ、ごちそうさまショットが好きな自分としては一つ難点なのが、この「つけ麺」のとき。
店員さんの教育が良く出来ているので、スープ割を頼むとその時点で空いた麺のお皿を下げられてしまうこと。
待ってもらうのもいいんですけどいつも混んでるのでなかなかそういうわけにもねぇ。

何しろ気が小さい自分としては、隣にも気を遣いながらということになるわけで。
かといって空いてるタイミングを狙ってということも出来るわけではありませんから。
これでしばらくは収まるでしょうから、また食べたくなったらね。

次は何が食べたくなるのかなぁ?
そういえば今食べたいものの一つがお山のアレ…なんですけど。
もう食べられないのかなぁ?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

ナイトクルージン!

2009-01-25 | 景色
テンプレート変えてみました。
今まではスポーツのカテゴリーになかった「スキー」のテンプレートです。
まぁ、ある意味「こんなもんか…」という部分もありますが。

それでもやっぱりスキーからは離れられないですかね?
このところ昔の仕事仲間と会う機会が増えて、やっぱりスキーの仕事「好きだったんだなぁ」って。
つくづくそう感じています。

少しづつ山へのモチベーションが戻りつつあるのかも知れませんね。



懐かしい響きでしょう?「ナイトクルージン」なんて…
若い頃は夜毎こんなだった時期もあったような気もしますけど。
あっ、別に自分の場合は女の子と遊んだり、飲み歩いたりっていう訳じゃないんですよ…



そりゃあねぇ、多少女の子と遊んだりはしましたけど、もちろん男の子ですからねぇ。
ただ自分の場合は基本は男同士、気の合う仲間達とスケボーやらBMXやらを持ち出して。
夜の夜中まで体動かしてばかりだったような気もしますが…

いわゆる「チーマー世代」よりはちょっと手前の世代ですから。
夜の遊びったって大したことがあるわけでもなく。
その頃はまだ規制も厳しくなかった公園の遊具を使って、スケボーやBMXで遊ぶ程度が関の山でしたから。

別に悪さをするわけでもなく、ただそうして街を徘徊するだけ。
今みたいに遊ぶ所や夜の誘惑が多かったわけでもないし、かといって暴走族みたいなこともする根性もなかったし…。
でも免許を取って車を手に入れてからは、もちろん「車」という真っ当な男の子なら必ず通る道。

大学時代は波乗りだのなんだので学内では「派手」に遊んでると思われがちでしたが。
それでも夜の楽しみは仲間同士で楽しむことが基本で、足は車か徒歩と言うのがメインでね。
終電がなくなれば歩いて帰るのが普通だったわけで。



それが先日の昔の仕事仲間の話題じゃないですが、20年も経つとねぇ…
特に自分のようにお酒は飲まないなんていうつまらない男の場合は、子供の顔を見るのが唯一の楽しみみたいなもんですからねぇ!
あまり夜のお誘いはかからなくなるわけで。

だから今じゃあ精々夜中に家族が寝静まってからコッソリ抜け出して散歩するぐらいが関の山。
それに今時夜中に歩いてると「職質」なんかも多くてねぇ、免許証持参で散歩しないとならないし。
そんな今のトォサンには平仮名で「ないとくるーじん」がいいところ。

カッコイイ「夜遊び」とは、結局無縁なトォサンなのであります。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

たまには外れもあるんです

2009-01-22 | お茶
クリスマス休暇明けの連敗を脱したあとは6連勝のボストンです。
勝率だけを見るとロサンゼルスの方が上なんですけど。
まぁ、消化ゲーム数の違いがあるので…

確かに勝率9割に近い数字でシーズンを通せるはずもなく。
ボストンにとっては途中息切れするのは以前もあったことなわけで。
でも昨シーズンはしっかりとチャンピオンになることが出来て、勝ち方(シーズン通しての)を思い出したかな?

今シーズンもこのままファイナルまで…まだ早いかな?



さて、久し振りに飲み物ネタです。
相変わらず「梅涼み」にハマっているトォサンです。
吉祥寺のドラッグで安売りしてるのを見つけて買いだめしたりすることもしばしば。

そんな中家の近所にペットも「100円」と言う自販機を見つけたんです。
って言うか、まぁ、坊ちゃんのお手柄でもあるんですけどね。
たまたま坊ちゃんに「今日はコッチ!」って言われた日の散歩道、「ココにも売ってる!」と梅涼みを見つけたのが彼。

で、「100円」で買えること二味を占めた坊ちゃんは、度々「コッチ!」と言う手を使っては飲み物を手に入れるわけで…
まぁ、スポーツドリンク系が彼の狙いなんですけどね。
そんな自販機に入ってたちょっと気になったのがあって、ついつい一人の時に買ってしまったのがコレッ!



キリンビバレッジが発売している「小岩井 純水あんず」です。
梅も杏(アンズ)も似たようなものですけどね。
酸っぱいのが好きなトォサン的にはとっても気になったわけで…100円だしということで。



思わず買ってしまったのですが、結果個人的には「外れ」。
というのも実はとっても甘さが強くて、いわゆる「シロップ漬けのアンズ」の味を想像してもらうのがいいかも。
多少甘くても仕方ないとは思いつつも、ここまで甘さが強いとは。

果汁10%だから仕方ない部分もあるとは思いますが。
逆にその10%だから「甘くはないだろう」みたいな部分もあったわけで。
見事に期待は裏切られたわけで。

たまにはこういう「外れ」に遭うこともあるんです。
まぁ、物事簡単に信じちゃいけないということですかね…
自分は信じたい方なんですけどね。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

近道、地下道…

2009-01-20 | 町の様子
18日の日曜日、JRの電気機関車としては一番古い現役車両だった「EF55」がファイナルランを行いました引退しました。
引退記念に合わせて化粧直しをされた「EF55 1」は、多くのファンをのせた「12系」のブルーの客車を引いて高崎から横川までを走りました。
今後は鉄道博物館に展示されるそうです。



「ムーミン」の愛称でファンに親しまれたこの電気機関車は「1936年(昭和11年)」生まれ。
SLのように「機回し」が必要だったためにたった3両しか作られなかったと言います。
引退したのが1964年と言うことで、残念ながら実際に使用されているのは見たことがありませんでしたが。

その後国立にあった「中央鉄道学園」で保存され、その後は高崎の機関区で保存されていました。
それが国鉄民営化の直前の1985年に復活、民営化後は高崎車両センターの管理の下イベントなどで活躍してきました。
しかし70年を経て今度こそ本当の引退を迎えることになりました。

あぁ~、見たかったなぁ…実際に走ってるとこ。
展示が始まったら大宮まで行かなくちゃ。




さて、そんな鉄道繋がりで今日の話題はお隣の「石神井公園駅」。
西武池袋線の高架化工事に伴って今までホームの上にあった跨線橋が廃止され地下道になりました。
ホントは年末のうちに紹介するつもりだったんですけどねぇ…



北口のロータリーから駅を見ています。
ちょうどポストの向こう側に駅舎の売店と切符売り場があって、その右手に改札がありそこから階段を登って跨線橋だったんですけど。
それが何だかすっきりと何も無くなってしまって、殺風景なってしまいました。

線路の向こう側、南口の右奥に見えるのは小山病院かな?
向こう側が見えると言うのも今だけですよね、工事が終わっちゃえば高架になっちゃうから。
で新しい改札がある地下道はこのロータリーの右の奥になります。

 

ロータリーを回り込むと新設された切符売り場の前を通り、階段が地下へと続いて行きます。
そして階段を降りると地下道の通路の両側に、新しく自動改札が設置されています。
仮に作られたこととスペースの関係、そして地上で高架工事という関係でスペースが最小限なので縦に改札が作れなかったのかな?



南口の駅舎は基本的に元のまま、切符売り場も既存の設備がそのまま利用されています。
自動改札の機械だけが取り外されて、広々としていますが…何だかマヌケな感じもします。
以前は突き当たりを右に行くと跨線橋の階段でしたが、地下道は左に行くことになります。



そして元々あった仕切り壁にはこんな張り紙が。
もちろん階段なので自転車を押して通る人もいないと思いますが。
地下道であって近道ではないってことで…

お後が宜しいようで。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

成増でランチ…?

2009-01-18 | 街ごはん
大陸と太平洋上の高気圧に挟まれるように、日本海上にある低気圧。
その低気圧から伸びる2本の前線が日本列島を南北から挟み込んでいるのが現在の天気図。
これ、まさに冬から春へと移り変わる季節の典型的な天気図であります。

もちろんこうなれば南北から低気圧に向けて、風が吹き込んでくるわけで。
本州の太平洋側は南から湿った空気が流れ込みお天気は下り坂。
その代わり洋上からの温かい空気で気温は上がり、明日の東京の予想最高気温はなんと「16度」だそうです。

これからが一番寒い時期になるはずなのに、一日で10度の気温の差。
このまま冬がいなくなっちゃうのでしょうかね?



さて、先日会った昔の仲間の一人から早速「お知恵を拝借…」との連絡が。
ということでホントはもう一日二日の予定を切り上げて、週末前に東京へ戻って来ました。
どこに行ってたかって?それは…内緒!

もっともお山の隠れ家は冬眠中で、経費節減のため電気以外は止めているのでこの時期は泊れません。
じゃぁ、お山じゃなければどこに行くんだ?ってことですけど。
暖かくなる頃に向けての仕込みということで。

で、呼ばれた先が普段はあまり行く事がない板橋方面。
午前中一杯みっちりと意見交換をして、別れたのはもうすでに12時半を回った頃。
そんなわけで一番近い駅前に出ようと言うことで向かったは成増。

別に心当たりがあるわけでもなく、成増からならバスで帰れると言う考えもあって。
年明け1発目の食べ物ネタが成増になるとは思いませんでしたが、1時過ぎには成増駅北口の駅前に到着。
そして北口のロータリーを一回りした時に見つけたのがココッ!



図書館や郵便局にハローワークまで入った複合商業ビルのアリエス。
その地下1階部分の外周テラスに面した部分にある、「近江の郷」です。
うっかり撮影するの忘れちゃったんですけど、お店の前に出ていたメニューに惹かれてしまって。

基本的には鉄板焼きのお店のようです。
ランチ以外のメニューにも「ホイル焼き」とか「鉄板焼き」、「お好み焼き」に「もんじゃ」なんかもあって。
もちろんお酒の方も充実しているようです。



で、その惹かれたメニューがこの「鹿児島産 黒豚の角煮丼」(800円)。
他にも「地鶏もも肉のガーリック焼き丼」(700円)とか「黒豚三枚肉の葱焼き丼」(700円)、
「牛すじと玉葱の玉子とじ丼」(700円)なんてのも気にはなったんですけどね。

 

ということで、7~8分で登場!
角煮丼にサラダ、お味噌汁とお漬物と言う組み合わせ。
ちなみに具沢山のお味噌汁はおかわり自由なんだそうです。

丼の中のお肉はいわゆる「角煮」とは全然違う見た目。
薄味でサッパリと煮てある鹿児島産の黒豚が、丼の底に四角く整えられたご飯の上にタップリ。
白髪葱と芥子が添えられていなければ、「角煮」とは思わないかも知れません。



でも、お肉を箸で持ち上げてみると、ホラッ!この通り。
ちゃんと柔らかに煮込まれているので、こんな風にホロリと崩れるほど。
味もサッパリですが十分な味で、これなら途中で飽きることもないでしょう。

鹿児島産の黒豚の味を生かした角煮という感じですかね。
ちょっと残念だったのは、ご飯がちょっと柔らかかったこと。
でもお肉は美味しかったから…



ごちそうさまでした~!
こういうことでもないと来ることもなかったでしょうけど。
たまにはこういうパターンも面白いですね。

飛び込みで入ったお店が当り!というのは、そうそうないとは思いますけど。
外れて元々と言う気持ちでいれば、当った時の満足度は高いですからね。
これからはこういうのも楽しんでみましょうかね?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

お散歩…

2009-01-16 | 町の様子
ここ数日の寒さも今夜で一段落。
この週末は少し寒さも緩むようで。
平年並みの陽気になるそうです。

お山はもう気温がプラスになることの方が少なくなる時期でしょうか?
このところ寒さに慣れていないせいか、10度を切ると寒く感じるんですよねぇ。
スキー学校にいた当時は「-10度」なんて、平気でゲレンデに出てたんですけどね。

もう一度鍛え直さないといけないみたいですね。



さて、年末最後のお散歩ネタから。
たまにトォサンの散歩ネタに出てくる「練馬の名木」。
大きいとか珍しいとか様々な「木」が指定されていますが。

ちょうど年内最後の昼蕎麦に出かけたついでに練馬駅周辺を一回り。
その時に見かけた「練馬の名木」がコレッ!



区の登録天然記念物でもあり、国指定の天然記念物でもある練馬白山神社の「大ケヤキ」です。
確か源義家が奥州征伐の際に戦勝祈願として奉納したんだったかな?
つまり樹齢900年とかそういうレベルですよね。

高さは20メートルぐらいですかねぇ。
枝が良く張っていてとっても格好の良い木です。
と言っても、今は葉が落ちてしまっているからそれ程立派には見えないかもしれませんが。



直径は2.5メートル程でしょうか?
立派な注連縄が巻かれた幹の周囲は6メートル位ですね。
枝分かれした幹も太さがあるので、しっかりと鉄の支柱によって支えられています。



って、写真撮ってる間に坊ちゃんは石段を駆け上がり本殿の前へ。
しっかりお参りしてきたみたいだけど…お賽銭は?
まぁ、手を合わせてくるだけでも良しとしましょうか。



身長125センチ、体重25キロの坊ちゃんと比べてみると大きさが分かるかな?
家で転がってると「デカイなぁ!」って思う坊ちゃんですが。
こうして見るとまだまだです。

トォサン(167センチ)はいつごろ抜かれるんでしょうねぇ?


ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

懐かしい顔

2009-01-13 | 身体のこと
ついに都心でも最低気温が0度になりました。
まぁ、練馬はそれよりも更に2度ぐらいは低いでしょう?
ウチの近所は更に1度ぐらい低いかも知れません。



水溜りにはこんな立派な氷や…



植え込みにはこんな見事な霜柱。
23区内で一番の豪雪地帯ですからね。



この週末、久し振りに顔を出しお手伝いをさせて頂いた昔お世話になった業界系の研修会。
トレーニングとはその種目にあわせた身体を作ることだけではないと言うことに気付かせてくれたのはこうしたセミナーや研修会でした。
そして自分がスキーという業界に本格的に足を踏み入れきっかけがこうした意識の変化でもありました。

思えばスキーを職業として、それ一本で食っていこう!と決めてから今年20回目の冬を迎えました。
10年一昔と言いますから20年は二昔、その間に技術も用具も大きく変化しました。
そのおかげで体の使い方や技術論、そのためのトレーニング理論なども変わってきました。

でもね、いつもこのBlogの技術論などでも言っていますが、基本はいかに「楽して楽しく」出来るかどうか。
職業にしていたのにこういうことを言うと怒られることもありますが、所詮は「遊び」なのが一般のスキーですから。
やっぱり「楽しかった」「また来たい」って思ってもらいたいですからね。

ただ、自分の場合は残念ながら度重なる怪我などで、たった7年間で挫折をしました。
リハビリやトレーニングで再びスキー靴を履けるようになるまで3年かかりました。
それでも結局現場に戻ることはかないませんでした、本当に「天職」だと思っていたのでとても残念でした。

今回はそんな20数年前の懐かしい仲間の何人かに会うことが出来ました。
その時に同じ道に進み今も現場で活躍している一つ年下の彼、別の種目の業界へ進み今は現場から管理・運営部門に身を置く女性。
そして自分と同じように道半ばにして夢破れ、それでも業界から離れらんない男が数人。

そして同期でスポーツ業界へ入り、自分より早く見切りをついて他業種に転身した同級生。
様々な懐かしい顔。
それぞれが近況を語り合えば、みんな相変わらず様子でね…

何だか同窓会みたいだね…と大先輩からも一言。
それでも年を追う毎に、回を重ねる毎に見知った顔が減っている現実。
まさしく日本のスポーツ界の縮図がここにあるのかも知れません。

そして2日間の日程が終わりました。
口々に出るのは「これを機会に、また一緒に仕事出来るといいよね…」
でもそれが一番難しいことは、その場の誰もが分かり切ったこと。

やっぱりこの業界って難しい。
いや、なんか変?





ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ビフォー、アフター

2009-01-10 | 道具
雪に…なりませんでしたねぇ?東京は。
北陸や山陰それに九州なんかでは結構な量の積雪になったようですが。
もう少し低気圧と全線が本州から(南に)離れていたら、首都圏も積雪だったでしょうけど。

一安心と言えば一安心だし。
子供達はガッカリしている…のかな?


さて、道具繋がりで今回はサングラスの話題。
トォサン、サングラスと言えばもちろん「OAKLEY」、でも最近はもう新しいものは興味がなくてねぇ。
デザインが最近のはどうも好きになれなくて。

それで使い慣れたモデルで気に入ったものをずっと使い続けているのですが。
それなりにどうしてもアクシデントが起きてレンズに傷がついたりもするわけで。
まぁ、良くあるのは坊っちゃんと遊んでて…とかなんですけどね。

 

これ、UNKNOWNという結構前のモデル、でもアジアンフィット(日本人向け)がイマイチ自分にはしっくりこなくて。
車に乗るときとかにかけていたんですが。
レンズの表面に傷があるのが分かりますかね?

RubyClear(ルビー・クリアー)と言う薄い色に表面だけ薄っすらとミラーコートしてあるレンズなんですが。
たまたま車を出してサングラスをかけて、坊ちゃんが乗るのにドアを開けて待っていたら…
ふざけて後ろからドカン!と一撃されまして。

見事に開いたドアの屋根のピラー部分にガリッ!っと、というわけです。
それから結局修理することも無くそのまま仕舞われていたものです。
もう古いモデルだから直らないでしょうけど…そういうことで、これが「ビフォー」。



これは主にスキーの時にかけているMONSTER PUP(モンスター・パップ)というモデル。
樹脂系のフレームで軽いのと、サイズ的に調度いいので遊びで滑る時によくかけているサングラスです。
あんまりスポーツモデルをかけて滑るのもどうかと思うしねぇ。

特にカスタムモデルのラインナップにある、この「Pink Iridiumu(ピンク・イリジウム)」と言うレンズ。
このレンズがすこぶる「いい」んですよ、スキーには。

まずは透過率が高いので暗すぎないこと、なので林間コースとかでも安心なこと。
そしてクリアー系の黄色やチタンほど色が薄くないので、ゲレンデの照り返しでも問題が無いこと。
そして何よりゲレンデの凸凹などの陰影がとてもハッキリして分かりやすいんです。

そのせいか最近はスノー・ゴーグルのレンズのラインナップにも入っているようで。
晴天の「どピーカン」から夕方の「薄暮」まで一日中これでOK。
降ってなければナイターでもいけるかもしれません(これは個人差が大きいですけど…)。

出、実はコレ坊ちゃんのスキーデビューの時にゲレンデで遊んでて、ガリッ!ってやられたんですよ。
でもこちらはしっかり修理に出して、片側のレンズ交換をしてもらったもの。
つまり修理後の「アフター」ってことですね。

もちろん別にどうでもいいモデルだったりしたら、お金かけて直したりもしなかったんでしょうけど。
コレはキッチリ修理に出して…ということで。
なんたってゲレンデ出動率が一番高いサングラスですからね。

3R(リデュース:減らす、リユース:再び使う、リサイクル:再資源化)が叫ばれる昨今ですから。
直して使えるものはシッカリ直すのが大事。
もちろん直らないものは仕方が無いですけどね。

そういえば車の中とかにおきっぱなしになってるサングラス。
一度きちんとチェックしないといけませんね。
思わぬところから、忘れてたのが出てきたり…

よく小銭が落ちてるのと同じでね!



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ささやかな贅沢

2009-01-07 | 道具
最近はBlogも便利になりましたね。
携帯からも投稿出来るし、予約投稿なんて機能もできるようになって。
おかげで家にいなくても、PCの前にいなくてもアップが出来る。

ちなみにこの投稿も予約機能と、携帯を併用してアップしています。
あらかじめある程度の記事さえ作っておけば、携帯の電波さえ届けばOKですからね。
でも、慣れないのでちょっと不安。

なので、中身もちょっと短め。
読みにくかったら…ゴメンナサイ。



さて、ということで久し振りに山の道具ネタです。
冬場のお山でアウトドアと言えば防寒、そしてスキーなどのマテリアルと言うことになりますが。
今回はその両方のカテゴリーに当てはまるこんなものです。

 

「patagonia」のアンダーグローブ(確かライトウェイト・アンダーグローブだったかな?)です。
ポリエステル100%でとても薄くて柔らかく出来ていて。
外で作業する時の皮手袋の中や、スキーグローブの中にしているととても温かいんです。

特に子供連れてたりちょっとレッスンみたいなことするときにはねぇ。
停まることが多いと指先が冷えるし、一度してしまうと手放せなくなります。
それと雪掻きとか雪で軒が落ちたりした時に修理なんかするときに大活躍です。

でね、なんで「ささやかな贅沢」かというとそれはやっぱりpatagonia製だから。
だって、他の国内のメーカーのものなんかだと2,000円弱で買えちゃったりするんですけど。
さすがpatagoniaだと3,000円前後と少々割高なわけで。

それに作りがねぇ…



アンダーグローブなのにちゃんと立体的に作ってあって。
左右がちゃんとあるんですよね、だからスキーグローブの中にしてても違和感がない。
Poleなんかも握りやすいし、それに薄い割りに丈夫だし。

 

ちなみにコレは一時期使っていた日本の「パールイズミ」と言う自転車用のウエアメーカーのアンダーグローブ。
こちらは左右無しの軍手タイプで、アンダーウェアと同じ素材のもの。

これを使っていた頃はほとんど1シーズンで使い捨て。
スキー学校時代なんかは毎年シーズン前に2~3枚用意してと言う感じで。
どうしてもPoleを持つと親指の付け根が伸びちゃうんですよね。

でもpatagonoaだと3シーズン使えるので、少々高くても1年にすると1000円ちょっと。
国産のを毎年使い捨てにするのと変わらないんですよね。
なのでこれだけは「ささやかな贅沢」をしていると言うわけ。

もちろん他にも「一生モノ」みたいなウェアとかもありますけど。
そういうウン万円と言う価格差になるとねぇ…なかなか手が出ないわけで。
ねぇ?



そうそう、この週末久し振りに元居た「業界」のお手伝いに行きます。
セミナーと言うか研修会と言うか…そんなののお手伝いで、今回はタダ働きになりそうですけど。
こんなご時世ですから先々に繋がればいいかな?まぁ、お世話になった恩返しですね。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

沖縄発…

2009-01-05 | 買い食い
クリスマス休暇が明けたNBA、ボストンが足踏みです。
年末のクリスマス休暇前の最後の試合でロサンゼルスのコービーにしてやられたボストンですが。
休み明けの昨夜の試合でもニューヨーク(ニックス)に88-100と破れ、今シーズンの6敗目となりました。

スタートダッシュもよく、球団記録となる19連勝もしたもののここ10試合で6勝4敗。
少々飛ばしすぎて息切れ状態なのかもしれません。
ここでしっかりと踏ん張って首位を確実なものに出来るかどうか真価が問われているのかも知れません。

今シーズンはまだ主力に怪我もないし。
連覇に向けて頑張ってもらいたいところです。



さて、去年の12月に入ってモノレールに乗りに行った日、お弁当を食べるとすぐに「早く乗りに行こうよ!」とせかされて。
「じゃぁ、帰りは駅まで来た道と違う道で…」と歩き始めたところ、公園を出た通りの向こう側に大きな複合商業施設がありました。
そのテラスにある飲食店の中に見つけてしまったのが…



こんな景色。
トォサンはそのままスルーするつもりでしたが、虫が知らせたのか坊ちゃんが「行ってみよ!」と。
匂いでもしたのかな?



見つかってしまったのは沖縄生まれの「ブルーシールアイスクリーム」の「ブルーシールカフェ」。
都内では渋谷に1店舗あるだけで、都下には福生とココの2店舗。
なかなか食べられないからねぇ、せっかくだから食べていいよ!



もちろん彼が選んだのは「チョコレート!」。
帽子とってリュック下ろして上着脱いで食べればいいのにねぇ?
手近な椅子にチョコンと腰掛けて、かじりついてます。

ちなみに沖縄らしく「サトウキビ」とか「美ら(ちゅら)いも」なんていうフレーバーもありました。
で、中でも坊ちゃんが気になったのが「ゴーヤー」。
ご試食させてもらいましたが…

口に入れたときの坊ちゃんの顔が、なんとも言えず。
写真撮っとけば良かったぁ、大失敗です。
結構苦かったらしいですよ。

それにしても、12月に入ったと言うのに相変わらずアイスです。
まぁ、今日は比較的暖かかったし、外じゃないからまだいいですけど。
それにさっきお弁当食べたばっかりでしょう?

おやつはおやつでちょっと考えてたこともあるんですけど。
それにしても時間がねぇ…
まぁ、今日は特別ってことで。

トォサンもコーヒーでも飲めばよかった…



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ