美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

これも、お揃い~!

2008-07-30 | 道具
北京までいよいよカウントダウン状態の一桁、あと9日になりました。
結団式に壮行会も終わり、あとは現地入りを待つだけという状況です。
メダル云々、色々言われていますが…一番よく分かっているのは選手本人ですから。

我々はテレビのこちら側から声援を送って。
選手達の背中を押してあげましょう!



そんな中、マリナーズのイチロー選手が通算安打数を「3000」の大台に乗せました。
日米を通しても2人目と言うスピード達成だそうで…
向こうではメジャーだけで3000ではないので、それほど話題ではないらしいですが。

今シーズン中に日本記録更新の期待もありますが。
今後どのくらいの数字まで伸ばすんでしょうかね?
前人未到の5000と言う数字ももしかしたら…



さて、このところ「モノ」ネタばかりが続いていますが。
今回は…いえ、今回も「モノ」ネタです。
先日ネタにした帽子から「お揃い」つながりということで…コレッ!



以前ヘルメットのネタでもチョコッと登場しましたが。
Troy Lee Designs(トロイ・リー・デザイン)のHotWHEELシリーズのグローブです。
多分ユースサイズ(子供用)は通常国内販売はなかったんじゃないかな?

たまたまお世話になってたショップで、シーズン前にオーダー可能と言われて。
それなら親子でお揃いになるということで、即決で発注しました。
元々子供用のグローブ自体作ってるメーカーも少なくて、よく出来てるのはCANNONDALEぐらいでしたからね。

 

マークやロゴも含めてデザインは基本的に同じ。
まぁ、HotWHEEL自体が登録商標でもあるわけで、ロゴなどのデザインは基本的にはいじれないわけで。
そこが逆にホンモノとして、ダブルネームのこのモデルが人気な理由でもあるわけです。

コラボと言うとその時限りの限定的な商品ですが。
このモデルは毎年HotWHEELラインとして商品になるモデル。
その年毎にデザインを変えながらジャージやモトパンなんかもラインナップしていて。

元々はジャージのデザインが好きで着始めたんですけどね。
そのうちヘルメットや小物まで商品化されて。
何だかんだで結局「ひと揃え」ということになっちゃったんですよね。



もちろん子供用だからって、手抜きは一切なし。
生地の素材はもちろん同じものだし、立体裁断なども大人と同じ。
ディティールまで含めてそのまま小さくしただけと言う感じで。

 

逆に甲のプロテクションを兼ねたマークのデザインなんかは、大人のものよりも厚く作られているし。
各指につけられているウレタンのプロテクターも、動きを妨げない範囲の大きさで十分な高さを確保。
これで子供の指を転倒などのトラブルから保護してくれます。

 

機能的な部分だってもちろん大人以上に考えてあって。
大人のモデルは手の平にクッションがステッチで縫い取られているだけですが。
子供のものは更にその上に滑り止めの発泡ゴム製のプリントが施され、これでハンドルを握った手が寄り滑り難く作ってあります。

トォサンもそうですが彼も手が「デカイ」。
トォサン、身長は160センチ後半ですがスキーのグローブも含めてヨーロッパサイズで言う「10」(L)か「11」(XL)。
身長120センチの彼もヨーロッパサイズの「4」で今ジャストフィット。

来年はもうワンサイズ上じゃないとダメかも知れませんね。



『今日の山猿君』

今日は学校のプールが午後からだった猿君です。

帰りはちょうど郵便局に出かけたオバァチャンとご近所の方にタイミングよく出会い。
一緒にお買い物したついでに、ミスドでおやつをせしめたらしいです。

いや、ホント…しっかりしてます。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

夏、真っ盛りですが…

2008-07-28 | 道具
さて、北京五輪開幕まであと10日余りとなりました。
先陣を切って競泳のジャパンチームが早速選手村に入り、会場で日と泳ぎしたそうで。
これから各地で合宿をこなした選手団が続々と北京入りすることになるでしょう。

そんな中、欧州などの選手団が北京入りを前に日本で最終調整をしています。
もちろん環境が整っていると言うこともありますが、先日のバスの爆破テロの影響もあるとのこと。
出来る限り北京入りを遅らせたい、でも気候的には近い環境で最終調整をということなんでしょうね。

東京のナショナル・トレセンを始め各都道府県の「合宿誘致」も盛んだったようで。
地域を上げての歓迎ムードの中で、各国ナショナルチームが最後の仕上げをしているそうで。
これを「東京2016」へ向けてのアピールの場として上手に活用してもらいたい所です。

でもね、日本の競泳チームはこのあと一度北京を離れ韓国で調整するんだそうで。
最後の調整の様子を出来るだけ見せたくないと言うことなんでしょうか?
まぁ、これも北京の時差が少ないからこそ出来ることですから、その条件の良さを利してメダルに繋げて欲しいところです。



さて、そんな気温だけでなく「熱く」なりそうな夏真っ盛りのこんな時期ですが。
話題は冬のお話に…。
それもこの暑いさなかに「保温」に関する話題というところがねぇ。

最近はウェアの保温性も上がっているので、昔ほど「保温」に関して神経質にならずに済むには済むんですが。
でも、実はそこが一番大事な部分でもあって。
「保温」が出来ているからこそ寒い中でも「発汗」しているわけで、その「汗」をどうするかが大問題なんですね。

あるバックカントリーのツアーでは「綿」のアンダーウエアだとツアーに連れて行ってくれないことすらあるそうで。
それ程この相反する「保温」と「汗」の関係が重要なんですね。
で、そんな中でトォサンが使っているアンダーウェアの一つがコレッ!

 

スポーツニュースなどでこのマークを目にしたこともあるかもしれませんが。
「UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)」の冬物のアンダーウェアの「コールド・ギア」と言うシリーズの物。
寒い日のゲレンデでのスキー・スノボの時に最適なアンダーウェアです。

 

伸縮性の高い生地による適度な締め付け効果で、第2の「皮膚」「筋膜」として動きをサポート。
そして立体裁断と縫製技術によってできる限り動きを妨げない作りになっています。
でも、実はそれだけじゃないのがこのアンダーウェア最大の特徴。



それがこの「ワッフル構造ファブリック」と言う生地自体。
このワッフル状のメッシュ構造が、汗を素早く吸収して外部へ発散させてくれます。
それとともに、体温による温められた空気の層を作り身体を包み込むことで「保温」してくれるわけです。

黒のウェアを着ているトォサンは晴れていれば氷点下10度ぐらいまでのコンディションならこの上にフリースを1枚。
-5度を越えれば上から厚手の長袖Tシャツを着てスキーウェアで十分と言う具合。
2月の半ばを過ぎたら晴れていればこの上にアノラックやフリース、マウンテンパーカーだけで滑れちゃいます。



ただし一つだけ弱点が…。
それはこのハイネック構造と締め付け効果のおかげで、自分も上半身を緩められないと言うこと。
なぜなら標高が高くなってハードな運動をすればどうなるか?

当然酸素も薄くなり呼吸をするのがきつくなるわけで。
上半身のブロッキングを緩めてしまうと、締め付け効果で呼吸が浅くなってしまうんです。
ある意味ポジションの矯正も出来ていいかもしれませんけどね。

ただゲレンデでの快適性を考えればそんなことはいくらでも目をつぶれます。
それだけの保温・透湿効果による心地よさと、筋肉をサポートしてくれることによる疲労の軽減。
だから手放せないんです。

ただ、バックカントリーなどではまた特性の違うアンダーウェアのほうがいいです。
余りにゲレンデとは環境が違い過ぎますからね。
ゲレンデにいる限り命に関わることはまず少ないですが、山に入ればそういうわけにはいかないですからね。

そういえば昔沢歩きするのに「シールスキン」と言う、水に入っても足が濡れない靴下がありましたが…
あれってまだあるんですかねぇ?
釣りに行く時とか使えそうなんですけど。


『今日の山猿君』

今日は午後少しオバァチャンと散歩に出ただけで…そろそろ夏休み疲れが出て来た猿君です。

と思ったら家の中ではバタバタ!

やっぱりプールだけじゃぁダメなんですかね?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2代目が…

2008-07-25 | 町の様子
今日も今年最高の記録を更新した練馬です。
公式記録は「36.6度」でしたが、「としまえん」のプールサイドでは38度とか39度とか。
暑かったわけですね。

暑くてお馴染みの岐阜県の多治見では「38.3度」、もう日のあたる場所では40度越え確実ですね。
熊谷と共に今年も記録更新でしょうか?
原村だって今日は「31.6度」もあったそうじゃないですか、お山も避暑にならなくなりそうですね。



さて、そんな夏本番を迎えた日本列島ですが。
我が家にも夏がやって来ました。
それは、去年の夏にも我が家にやってきたコレッ!



しばらく姿が見えなかったカブトの幼虫が何とか成長したようで、久し振りにケースの壁に穴が出来てその中から顔が覗いています。
年末にはこんなだったのですが…
しばらくは土の上に出て来ていたりしたのが、この一月ほど姿が見えませんでした。

もしかしたらダメなのか、それとも蝋化してサナギになったか?
どちらかだとは思っていましたが、しっかり生きていましたね。
といっても特別坊っちゃんが世話をしたわけでもありません、たまにトォサンが掃除と霧吹きしたぐらいでね。



そして先日(4日前)の夜中、ついに穴を掘って顔を出すところまで。
でもまだなんだか躊躇してるのかな?
この日はこんな所でお終い、また昼間は土の中へ戻ってしまいました。



で、これが3日前の夜中。
どうやら孵化したのは「男の子」だったようで。
立派とはいえませんが、しっかり二股に分かれた「角」が…



一昨日の晩に残っていたゼリーを置いておいたら、その夜はエサのすぐ側に出てきました。
この写真のあと少しゼリーを食べていた(byオバァチャン)らしいのですが、朝にはすっかり土の中でした。
昼間は暑いからねぇ、それにまだ子供?だからかな。



で、これが昨晩の様子。
水槽の隅を歩いていました。
体長は30ミリ弱というところですかねぇ?小さいです。

でも無事に姿を見せてくれましたので良しとしましょう。
自衛隊の広報センターもらってきた方は、もう2ヶ月近く姿が見えません。
こっちはもしかしたら蝋化する前に死んでしまったのかも知れませんね。

トォサン的にはこっちの方が大きかったから、期待してたんですけど。
もし♂♀揃ったらまた卵がと言う期待もあったのですが。
これはもう捕まえてくるしかないかも知れませんね。

近所に何ヶ所か、「いそう」な場所は目星をつけてあるし。
別にトラップを仕掛けてまで獲ろうとは思いませんから。
次の週明けにでも様子を見に行ってこようかな?

連れて行かないと…怒る、かな?



『今日の山猿君』

連日、午前中は学校のプールで涼んでいる猿君です。

でもさすがにこのところの暑さには参っているようで…
今日は外遊びではなく近所の「児童館」に行っていたらしいです。

まぁそれも手だからねぇ、エアコンは効いてるし。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

暑いっ!のは…

2008-07-24 | 道具
毎日毎日暑い練馬であります。
最近夜のニュースで練馬駅前での気温のレポートを見る機会が増えました。
さすがに都内で一番暑く、一番寒い練馬です。

都心より確実に1度~2度高く、尚且つ外で温度計で測ると更に高い温度です。
練馬駅前の日当たりのいい場所なんかだと「40度越え」も。
気象庁のデータは計測機器の場所のデータですからね。

舗装の照り返しや周辺のビルのガラスなどの反射によっては数度高くなる場合だってないとは言えません。
ちなみにここ数日練馬の公式記録は35度を越えて、猛暑日が続いています。
早くこの暑さに身体を慣らさねば…



さて、そんな暑さを耐えているのはトォサンだけではありません。
もちろん愛用のMyノートだって暑い中頑張ってくれているわけで。
でも、暑さは大敵。

熱暴走だけでなく寿命間でも縮めることになりかねないわけで。
この夏を乗り切るためにも「熱対策」を…
ということで、こんなのを手に入れてみました。

 

USBで接続できるノートPC用の「冷却クーラー」です。
極力部屋の冷房を使わずに過ごすための対策として、導入に踏み切りました。
楽天のショップで送料込みで、半端をポイントを使って4,000円の投資です。



アルミ製のスロープ状の台に2ケ所穴が空けられていて。
そこにUSBから電源を取った電動ファンが取り付けられています。
これで強制的に風を送って裏からノートPCを冷やそうと言うものです。



裏側から見るとこんな感じ。
ファンのユニットが取り付けられているのがよく分かります。
もちろんファン自体も静音設計で音も静か、電流の逆流防止回路も内蔵しているので安心して使えます。



サイドにはスイッチも付いているので、温度が高くないときは電源を切ることも出来ます。
つまり年間を通してこの台の上に置いておいて、冬場は電源を切ればいいわけです。
もちろんPCの電源を落としてしまえば通電しなくなりますから、電気の消費もありません。

 

ただし、今のノートにはUSBのポートが3口しかありません。
現在はワイヤレスのマウスを使っているので、これでクー直接繋いでしまうと残りは1口。
これではデジカメの画像を取り込んだり、USBメモリーのために複数のポートを同時に使うことが出来ません。

そこで以前メディアを手に入れたときに一緒に手に入れておいた「USBハブ」も使用開始。
これなら自動認識だしポートも4口あるので余裕です。
普段抜き差ししない物は裏のポートからこのハブを介して接続しておけば、サイドの2口は常に自由に使えると言うことに出来ます。

 

一つ残念なのはこのサイズ。
大画面ノート対応ではありますがワイドのこの画面のサイズのノートではやはり一回り小さく。
両側があと1センチづつ大きければねぇ…と、欲を言えばキリがないのであります。

さぁ、これでPCの熱対策は出来ました。
あとはトォサン自身がどこまで頑張れるかというところです。
あまり自信はないですが…

極力エアコンを使わないことで省エネが電気代にどこまで貢献できますか?
その分肉体的に負担は増えるので、USBで使える扇風機の導入は視野に入れています。
その程度の電力なら、エアコンの電気代に比べれば…ねぇ?




『今日の山猿君』

春休みの短期教室以来5月からスイミングに通い始めた猿君です。

週1回で3ヶ月(5,6,7)、やっと一つ上の急へ進級しました。

どんなことが出来るようになって進級かは…元教える側の立場にいたトォサンには恥ずかしくて言えません。
まぁ、そんなところです。

トォサンの頃はとりあえず「ドボン!」と放り込まれて。
あとは身体で覚えた物ですが…

まぁ、嫌がらずに行っているだけでも…良しとしましょう。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

オソロ~!(オモロ~!じゃないよ…)

2008-07-20 | 道具
北京五輪開幕まであと20日を切りました。
8月8日午後8時8分と8並びの開幕だそうで…。
でも、なんかまだあんまり盛り上がってないような気がするのは気のせいでしょうか?

LAとかバルセロナの時って一月前ぐらいからなんだかとっても盛り上がってたような気がするんですが。
テレビとかを見ると民放各局なんかもそれなりに盛り上げているにも感じるんですけどね。
それでもなんだかちょっと白けてるというか…自分自身が覚めた目で見るようになってしまったのかも知れませんね。

これも「業界」に長く、それもドップリと浸かり過ぎちゃったせいですかね?
なんだか純粋に楽しむことよりもその「裏側」や「バックグラウンド」の方に意識がいっちゃって。
「カール・ルイス、すげぇ~!」って見てた頃が懐かしいです。



さて、今週またちょっとお買い物しちゃいました。
「SALE」の文字にほだされた部分が大きいんですけどね。
前々からちょっと「これなら…」と思っていた部分もあったので。

先週、HDで出資したばかりなんですが。
まぁ、これもこの先に向けての一種の出資と思って。
ということで、届いた箱の中から出て来たのはコレッ!



ビニールに入っているのでちょっと分かりにくいですよね。
まぁるい、布地のような物のように見えますかねぇ?
よ~くみると、「帽子」?に見えるかもしれませんね。

 

スノーピーク帽子
「ウォッシュドコットンハット」「キッズコットンハット」です。
「ウィメンズコットンハット」もあるんですけど、いくら「SALE」だとはいえそこまでは…ということでカァサンの分はゴメンナサイ。

でもね、実は一つ不安もあるんですよ。
というのは、今までことごとくトォサンの買ってやった帽子を、「失くして」くるのが坊っちゃんでして。
だからこれも「もしかしたら…」という心配もないことはないんですが。

 

いわゆるテンガロンハットのようなスタイルのコットンの帽子です。
もちろん、素直にこのまま被るわけではなくて。
当然、両サイドのツバは持ち上げてね。

 

正面にはスノーピークの文字と「アスタリスク」が刺繍されていて。
左サイドには「アスタリスク」のバッヂが付いています。
このマークがいいんですよねぇ。

 

もちろんキッズモデルだからといって手抜きはなし。
しっかり大人のものと同じように刺繍とバッヂがあります。
トォサンとしてはせっかく親子でお揃いなので、こういうのはとっても大事です。



生地も同じで作りも一緒、唯一の違いはこのドローコード。
このドローコードの太さが大人用が太く、キッズが細い物になっているだけです。
素材とかは同じみたいですけどね。



こんな感じで、親子でお揃いになるというわけです。
さて、これを被ってどこへ出かけましょうかね?
まぁ、彼は夏休みといっても学校のプールだとか忙しいみたいですけどね。



『今日の山猿君』

今日は昼には買い物に行ったりした猿君ですが。

夕方は学校の校庭開放に…

暑いけど、やっぱり男の子は外で遊ぶのが一番です。

その方が夜もしっかり寝てくれるし。



ということで、今朝の明け方の猿君です。
タイトル繋がりでもないですが、なんだか「サァ~ン!」って言ってるように見えて。
思わず撮っちゃいました。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ついに限界…

2008-07-18 | 道具
北京五輪開幕まであと3週間となりました。
そんな中野球に関する話題が2つ。
もちろんもう皆さんもご存知だと思いますが…

一つは野球の日本代表選手が発表されました。
でも星野さん色々な面で「拘り過ぎ」なんじゃないんですかねぇ?
「現時点で最強」のチームだと言いますが。

上原は「ベンチにいるだけでもいい」って…調整が間に合わないことが前提みたいな。
怪我をしている稲葉や新井も電話で「出たいか?」「出たいです!」じゃぁねぇ?
野球は最後のオリンピックになるかもしれなくて、是が非でも「金メダル」と言われているのに。

NPBもNPBでねぇ、こういうときこそ公式戦はお休みにするとか100%の体勢でバックアップする位じゃないと。
日本の野球の今後が掛かっているといってもいいぐらいのこと言ってたはずなのに。
その程度のことが出来なくて「金」は獲って来いじゃぁね。

で、そのオリンピック代表として日本初の「プロアマ混成」の日本代表で、メダル獲得に貢献した野茂投手が引退を発表しました。
まさにパイオニアとして日本選手のメジャー進出に先鞭をつけた彼も、39歳にして現役に別れを告げることに。
ここ数年は怪我や故障との闘いで、本人も「悔いが残る」んだそうです。

そう、彼のメジャーへのスタートもまさに一人の挑戦。
当時の野球協約などの制約によって、何の保障もないままのメジャー挑戦でした。
その逆境を乗り越えて日本人として初のそしてメジャーでもたった4人しかいない「(ナショナル・アメリカン)両リーグでのノーヒッター」となりました。

引退の報道を受けて当時の指揮官であったトム・ラソーダ氏が「彼は息子のようだった」とのコメントを出しました。
それと同時に「日本の先駆者としてホール・オブ・フェイム(野球殿堂)に…」とも言われたそうです。
さすが、200勝の半分以上をメジャーに言ってから上げた野茂投手ですね。

「骨を埋める」つもりで海を渡った野茂投手。
今後のことはまだ決まっていないそうですが…
今後の日本球界を救ってくれるのは彼かもしれません。



ということで、本日の話題。
タイトルには「ついに限界…」とありますが。
何が限界かというと、溜まっている画像データ。

Blogを始めてから1年4ヶ月ですが、それ以前から撮り溜めていたものも含めてデスクトップのPCに保存していたんですが。
先日カァサンから「もう空きがない」と言われて。

ディスククリーンナップをしても2GBしか空きがないなんて…ということで。
いよいよ仕方がないので予てから考えていた「外付けHD」の導入に向けて、土曜日の新聞の折込をチェック。
すると8,000円台で320GBというのを発見したので、この辺りでと考えていました。

で、その日の「サイエンス教室」で吉祥寺に行き、お昼を食べてダイヤ街を歩いて移動していると見えたのがGW前にオープンした「ヤマダ電機LABI吉祥寺パソコン館」
するとお店の前に出ていたワゴンに特価商品が積まれていて、その中に外付けのHDが。
とりあえず教室の時間もあることなので、その間に考えることに。



で、結局帰りに買ってきちゃいました。
考えていたのよりもちょっと高かったんですが…まぁ、どうせ買わなくちゃならないということもあって。
というわけで、買ってきたのがコレッ!

 

BUFFALOの外付けHDです。
そういえば以前ルーターが調子が悪くなって買い換えた時もBUFFALOでした。
なぜか使っていても相性がいいんですよね、我が家では。

そして、容量はなんと「500GB」に。
7月下旬に後継機種が発売になるということで、なんとこの容量で12,800円。
トォサンの予算は10,000円だったのですが、カァサンが足りない分はポイントと現金で足してくれるということで。

 

早速開けてみました。
パソコンのベイに納まるサイズより大き目の物を考えていましたが…思ったより小さいですね。
20センチ弱のケースに収まっちゃってます。

 

もちろん今時の機種ですから、縦置きも横置きも可能。
この大きさならどこにでも設置できますね。
ほとんどルーターと同じサイズですから。



熱さえこもらない場所ならどこにでも設置できそうですが。
付属のUSBケーブルがねぇ…この長さ(1m)だと我が家の場合は微妙。
とりあえずは固定した場所を作らずにということですかね。

 

取り説と一緒に入っていたのがこの紙。
データの復旧サービスだそうです。
コレも業務提携かなんかなんでしょうかね?

あるんですよね、たまに。
ウチでもトォサンが前に使ってたカァサンのお古のデスクトップは、ある日電源すら入らなくなりましたからね。
フォルダとか突然どっか行っちゃったりすることだってないとは言えないです。

そんな時の「保険」みたいなものでしょうか。
まぁ、普段からマメにバックアップしてればいいわけで…
HDに全部移したから安心しているわけにもいかないですね。



『今日の山猿君』

今日で学校は終わり、明日からは「夏休み」の猿君です。

でも、猿君の小学校は2期制なので通知表がありません。

ということで夏休みの宿題だけ持って帰ってきた猿君でした。

でも、今時の1年生の夏休みの宿題って…どういうんでしょうかね?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

レーザーレーサー?…じゃなくて。

2008-07-16 | 道具
ちょっとサイクルが短いですが、またテンプレート変えてみました。
なんだかとっても「ゆるぅ~い」感じでいいなぁと思ってねぇ!
どうも最近こういう「緩さ」がたまらなく好きです。



で、またまた欧州サッカーの話題。
バルサの発表で、「ロナウジーニョ、ミランへ移籍」だそうです。
今度はカカとブラジルコンビを組むことになるんですね。

移籍金が36億とか37億とかで、CLの出場権が獲れたらプラス6億とか7億とか…
意外に安かったですねぇ?もう賞味期限が近いってことですかねぇ?
まぁ、来季のバルサでは戦力構想から外れたわけですから。

さて、そのロナウジーニョとカカの2人。
オリンピック代表の打診を受けてバルサもミランも「出さない」と断ったそうですが…
ミランとしては「ロナウジーニョならオリンピックに出してもいいかな?」なんていうことになるんですかねぇ?

実は今回の移籍もロナウジーニョが数年先の引退への花道として降りんピッ機に出場したい。
でもバルサがダメって言うので、オリンピック出場を容認すると言う条件でミランとッ契約したとみる向きもあるとかないとか。
う~ん、いかにも欧州の移籍市場らしい話であります。

さぁ、北京開幕まであと23日です。



さて、そのオリンピックで一番の話題と言えば例の「水着問題」。
何でもオリンピック本番に向けて数を揃えるのが精一杯で、パラリンピックの分までは手が回らないのだそうで。
パラリンピックの選手としてはオリンピックで使った物でもいいから、廻して欲しいと言う声が多いのだそうです。

そのレーザーレーサーの最大の特徴がその「締め付け効果」。
締め付けることで体積を減らすことが最大の狙いだとか。
その代わり着るのも大変だし、自分の普段以上の動きが出来ることから拾う度も高いらしいです。

で、今回のネタはコレッ!



妙に腰から下が細くて、いかにも締め付け効果バツグンに見えます。
でもレーザーレーサー(LZR)じゃないですよ、一般でも買えるらしいですが予約で半年待ちとからしいですから。
それに膝上の半パンタイプでも6万だか7万だっていうじゃないですか。

さすがに元コーチでもそこまではねぇ?
せいぜいミズノの「北島モデル」がいいとこです。
それだって今は過剰スペックですから。



で、これは以前ネタにした腰ベルトと同じワコールのCW-Xのシリーズのスパッツです。
今はスキー・スノボのアンダーウエア代わりにしていて、寒い時はこの上からタイツを履いています。
ウインタースポーツには欠かせないトォサンの必需品で、これがないと怖くて滑れません。

 

もちろん立体裁断で硬さと伸縮性の違う2種類の生地で作られていて。
締め付け効果による疲労の軽減と、パフォーマンスアップを考慮して作られています。
ただ丈が膝上なんですよねぇ。

これで膝下15センチぐらいまであって、膝のサポート模してくれるとありがたいんですけどね。
何度も膝の靭帯を痛めているので、膝のサポートもしてくれるのが理想なんですけど。
膝はサポーターでごまかしています。

 

でもこれがないとダメな理由はココ!
この腰の部分、ココが硬い素材で出来ていて締め付け効果で腹圧が上がるように出来ています。
でもそれだけじゃないんですよね。

一番の理由はこの腰の後ろの部分に隠されています。
腰の後ろの部分にステッチが見えているのでなんとなく分かると思うんですが。
この腰の後ろの部分には…



腰ベルトに使われていたような樹脂製のパーツが縫い込まれていて。
この樹脂製のバーによって腰をサポートしてくれるんです。
これでガンガン滑っても、ドカ~ン!と転んでも腰の不安はだいぶ軽減してくれます。

そしてなんと言っても一番の効果は骨盤が「寝ない」こと。
自分の運動理論の中でも重要視していることの一つがこの「骨盤が寝ない」ということなんです。
骨盤をしっかり起こしておかないとパフォーマンスが悪くなるんです。

簡単な例で野球などで内野手の守備の時の「中間姿勢」ってありますよね。
あの少し腰を落として膝を曲げて正面を向いて、前後左右どこの向きでもすぐに動き出せる。
そうあの姿勢です。

その中間姿勢も骨盤が寝てしまうとダメ。
骨盤が寝てしまうと言うのは、前傾姿勢をとったときに太腿の付け根から前傾してしまうこと。
こうなるとどうしても「一歩目」が踏み出せません、つまり動きが確実にワンテンポ以上遅れるわけです。

これではどんなスポーツでもパフォーマンスが上がりません。
特にスキーやスノボでは上体と下半身の連動が大事になってきますから、繋ぎである体幹部がしっかりしていないといけません。
そのためのサポートをしてくれるのがこうした腰のサポートをしてくれる部分なんです。

もちろん若いうちは筋力もあるので、きちんと意識さえしていれば大丈夫なんですけどね。
歳をとるとどうしても「楽」したくなるし。
ということでコレ、やっぱりトォサンには必需品です。

ただ一つ残念なのはもうこのモデル、作ってないんです。
これが破れちゃったりしたら最後、もう2度と手に入りません。
なので…

ワコールさん、また作って下さい!



『今日の山猿君』

今日こそ「校庭開放」と意気込んでいた猿君です。

帰ってきて向かいの家の同級生の女の子と出かけようとしたらしいのですが…

ウチのオバァチャンと向かいの家のママからダメ出しされ玉砕!

結局向かいの家で遊んでから、少し涼しくなってから外へということになったそうで。

まぁ、熱中症とかで倒れられても困るし。

そろそろ「旅、Part3」にでも連れて行かないとダメかな?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

食~べ放題♪ヨロレィヒィ~♪

2008-07-14 | 街ごはん
土曜日のサイエンス教室の前のお楽しみになっている吉祥寺ランチ。
先日のランチはたまにはトォサンとカァサンが食べたいものということで。
だっていつも「ラーメン!」には付き合っていられませんから。

ただ、色々条件があったりもするので中々納得させるのは難しい。
ということで、今日は裏業を使って。
ということで向かったのはサンロードにあるビルの地下にあるココッ!

 

ピザの食べ放題でお馴染みのシェーキーズです。
親子で「♪食べ放題、ヨロレィヒィ~!♪」(「ヨーデル食べ放題」と言う歌のサビ)と歌いながら階段を下りて行きます。
坊ちゃんの場合は「食べ放題」に反応しているわけではなく、バイキング形式の「自分で取れる」ところが魅力なだけですが。

入り口で料金を払って店内へ。
席を確保して早速取りに行きます。
でも残念ながらカウンターの高さの関係で、坊っちゃんが一人で取るのは難しい。

結局彼が覗いてみて「コレッ!」と言うのをトォサンが取ってやることに。
もう少しなんですけどねぇ、届く高さまで。
身長120センチには少々厳しかった。



まず坊っちゃんが選んだのは「ツナ&オニオン」と「イカ&オリーブ」。
やっぱり先ずは見た目で選んでますね。
好きな「イカ」「タマネギ」そんな選び方がバレバレです。

 

7月のおすすめ「トマトとブルーチーズのピザ」と「ペパロニ」。
そして、「ビーフ&オニオン」かな?
ピザのバイキングをBlogネタにするのは難しいですね、写真が追い付かないというか覚えられない。



3回ほどピザを取りに行ってから一休みしてパスタ。
「バジリコ」に「トマトと枝豆」の2種類、ホントはもう少し種類が欲しい所ですが…
まぁ、仕方ない。

「バジリコ」はどうということありませんでしたが、「枝豆」は結構イケます。
季節物だしねぇ、トマトの酸味と枝豆の青臭さって意外に合うんですよね。
でも取るのにトングだけって言うのはねぇ…サー便具スプーンの1本でも置いておくとか、もう少し考えてくれるといいんですけど。



「サラダ」というには少々片寄っていますが…
トマトたくさんないと親子でケンカになるので、トマトを多めにしておかないと。
こんな所でモメるのもどうかと思うので、トォサン的には気を遣います。



これはトォサンの大好きな「アンチョビ&トマト」。
何度か取に行っても見当たらなかったので、カウンターの中のオネェチャンに聞いてみると…
「焼きますか?」と言うのでもちろんお願いしました。

「席までお持ちしますので、いくつにします?」
「じゃぁ、とりあえず3ピース」ということで。
焼き立てを席まで届けてくれました。

この「アンチョビ」独特の臭みがねぇ…タマリマセン。
少々塩分はキツメかもしれませんが、やっぱりピザは「アンチョビ」に限ります。
焼き立てでアツアツの所を頂きました。



多分カウンターに並んでいる1枚分ぐらい食べたかな?
普段はあまり気にしていなかったデザートピザのチョコバナナ。
ちょっと冒険してみましたが…別にピザにしなくてもいいかな?



ということで、「ごちそうさまでした~!」。
結構食べたかな?安いし量でごまかせるということで…
「パスタ」の食べ放題だともっといいんですけどね。


ということで、吉祥寺ランチはまだまだ続きます。



そうそう、「ヨーデル食べ放題」(桂雀三郎withまんぷくブラザーズ)。
知らない人はYouTubeで探してみて下さい。
確実に笑えます、そして食べ放題の焼肉を食べに行きたくなります。




『今日の山猿君』

学校から帰ってきて、また校庭開放で学校に行った猿君ですが…

残念ながらすぐに「光化学スモッグ注意報」の発令で帰ってくることに。

残念でした。
でも今日は学校のプールだったからいいじゃん!



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

クルクル… (サイエンス教室8回目)

2008-07-13 | 教わる
連日35度だ34度だという練馬です。
ホント23区内で一番夏暑く冬寒い練馬ならではと言う感じですが。
昨夜はついに熱帯夜です。

机のスタンドもつけていると暑いので真剣にボール型蛍光灯に使用かと考えている今日この頃です。
省エネとかエコじゃなくて…
暑さには勝てないので。



さて、昨日は先週に引き続き「サイエンス教室」でした。
暑くなると言う天気予報の中早めに吉祥寺へ。
このところ早めに行ってお昼を外で食べてからと言うのがパターンになりつつあります。



今回は「かぜとあそぼう」と言うテーマです。
科学の教室で「風」と言うファクターが出てくると空気の流れや「対流」なんていうことが思い浮かびますが。
実験と言うと結びつくのは「風洞実験」ですけどね。

 

授業が始まる前から先週の実験で虹を作った壁に向けてプロジェクターが準備されていました。
どのような展開にしていくのか興味がありましたが。
授業の開始からいきなり始まったのは「種」の話。

「しょくぶつのたね」はどのようにして移動するか。
そんなところから話が始まりました。
ちょっと意外。

 

種の中には果実として獣や鳥に「食べられる」ことによって運ばれる種類。
獣などの体に「くっつく」ことによって移動をするものがあります。
もちろん様々な条件などで全てが移動できるわけではありませんが。



そんな中ある程度の確実性を持ってその場を離れることが出来るのが、この風に乗って「飛ぶ」ことで移動する種類。
ウチの坊っちゃんもタンポポを見かければ必ずと言っていいほど飛ばしますよね。
そうして風に乗ることで拡散することが出来るわけです。



で、まずは「とぶたね」を作ってみようということで。
副読本の隅っこにある紙で羽のある種を作るところからスタートします。
上手に作らないとうまく飛ばないよ。

 

短冊状の2枚の紙を少しずらしてホッチキスで止めます。
この角度で飛び方が決まりますから大きすぎず小さすぎずで。
キッチリ2枚を揃えて止めないとバランスが悪くなっちゃうから。

で、ずらして2枚を止めたら途中からその羽根を外側に折り曲げます。
この折り曲げる角度で風に乗って飛ぶかどうかが大きく影響します。
間違っても内側(右側)に向けて折らないでね。



折ったらその羽根をまぁるく反らせてあげるのがポイント。
ただ折るだけよりも剃らせることでより風を受けるようになります。
これは彼らには上手に出来ないので、先生にやってもらいます。

出来たら飛ばしてみましょう。
ということで、上から落とせばクルクルまわって下に落ちます。
羽根の作り方でまわる速さや落ちる速さが違うんですね。

次は指に輪ゴムをはめて、パチンコのようにして羽根を飛ばしてみましょう。
と思ったらみんな中々上手に飛ばせなくて。
教室中大騒ぎになりました。



なぜ羽根をつけると落ちるのがゆっくりになるかというともちろん「空気抵抗」が増えるからなんですが。
彼等にそんな話してもねぇ…ということで。
「空気の粒がたくさんぶつかるから」、なるほどねぇ。



で、空気を受けて飛ぶことの確認として風船に下から扇風機の風を当ててみると…
厳密に言うと風が当たるだけで浮いてるわけではないんですけどね。
でもこういうのは彼らにはウケるんですよね。



最後は教材の風車を作ることに。
こういう教材も上手に活用して、ついでにそれがお土産になる。
これが彼らが喜んで通う大きなファクターでもあります。

 

これが意外に作るのに手間が掛かって。
途中少しづつ先生に手伝ってもらいながら、みんな何とか完成。
扇風機の風を当てて回してみます。

ここでもしっかり今日の復習。
折り曲げた羽根に風が当たるから回るんだよね。
ということで「風」の話題は次回へ続く…かな?




『今日の山猿君』

あまりに暑いので午前中から「お風呂でプール」の猿君です。

でも今からその状態だと夏休みに入るとどうなるんでしょう?

学校のプールもずっとあるわけじゃないしね。
今年の夏から近所のプールが改修工事中、それも屋内と屋外の2ヶ所も!

いざとなったらバスで少々遠出ということになりそうです。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

今年は3種類

2008-07-11 | 街ごはん
ついにやって来ました。
トォサンが一番の苦手な「真夏日」です。
まだ梅雨明けすらしてないというのに…

これからの時期はタオルが手放せません。
そのくせエアコンはあまり好きじゃないというのもたちが悪い。
やっぱりお山の気候が身体に合ってる、というのは間違いなさそうです。



で、何が今年は「3種類」なのかと言うと。
毎度お馴染み夏場のトォサンの必須アイテムの「冷し」です。
それもお気に入りのあの「拉麺 餃子 竹蔵」さんが、今年は「3種の冷し」をやっていると聞き先日お昼に早速伺ってみました。



前回はあの時に坊ちゃんのリクエストで行ったとき。
まだGW前で「冷し」には早かったですからね。
ということで、開店の12時に合わせて店に向かうと…



お店に近付いた所でちょうど12時。
この写真を撮り終えた瞬間、扉が開き暖簾が掛かりました。
まさに口開け。



お店の中に入ろうとすると、扉のガラスに確かに「3種の冷し」のメニューが。
「天ぷらのせ」去年も食べているので、今シーズンの初めは「さっぱり唐揚」で。
注文をしてしばしカウンター越しに大将とおしゃべり、すると続々とお客さんが。

カウンターとテーブルで10席程度の細長い店内。
あっという間にほぼ満席であります。
相変わらずの人気です。



そうしているとランチのサービスのサラダが到着。
同じくサービスのごはんは、冷しのボリュームを考えて辞退させていただきました。
だって…



ホラ、見て下さいこのボリューム感。
タップリの麺の上にこれまたタップリワカメがのせられて、その上にゴロゴロっと唐揚が。
麺が見えないくらいの唐揚の量があればごはんは必要ありません。

あまりに唐揚のボリュームがあり過ぎて、キュウリもトマトも添えられているレモンも隠れちゃってます。
上には白髪ネギとカイワレがのせられて、その上からこれまたタップリとタレがかけられています。
唐揚の香ばしい香りに、ネギとショウガの効いた酸味のあるタレの香りが堪らないので…早速、「いっただっきまぁ~す!」



まずは、唐揚から。
これは一番小さいの、これより大きいのが麺の上にゴロゴロと10個ぐらいのってるのかな?
まわりの衣はサクっとしていてかじるとパリッと、中のお肉はフワフワ・ジューシー。

この唐揚がショウガの効いた酸味の強いタレによく合うんですね。
「天ぷらのせ」にも何個かのっていました。
メニューにもあるようにカラッと揚げられているので以外にサッパリです。



麺も相変わらずの中太でモッチリ・ツルッ!の食べ応えのある麺。
これもまたしっかりとボリューム感に貢献しています。
それにやっぱり最近では珍しい酸味の強いタレがねぇ、よく合うんです。



半分以上は食べ進めたつもりですが、まだまだタップリ。
ホントにボリュームがあります。
なんだかお皿の中から湧き出してきているみたい。



はい、ごちそうさまでした~!
いやぁ、お腹一杯です。
1000円と少々いいお値段ですが、このボリュームでこの内容ですから満足でしょう。

下手にラーメンにトッピングなんかして1000円取られるようなお店よりはねぇ。
いや、恐るべしであります。
次は「海鮮サラダ風」ですね、果たしてどんなスタイルで出てきますか…楽しみ、楽しみ。



『今日の山猿君』

トォサンに似て「汗っかき」の猿君です。

でも身体に触ると以外に肌の表面は冷たいんです。

それはつまり汗が乾くことで気化熱によりしっかり身体を冷ましている証拠。

まさに野性の力を発揮している猿君なのであります。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ