美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

次回があるかどうか分からないので…

2010-01-30 | 街ごはん
前回の記事はマクラありませんでしたねぇ。
いやぁ、自分でもすっかり忘れてたっていうか…急に思いついたアップだったので、マクラを書いてない事を気にもしてませんでした。
まぁ、別にマクラはなくても構わないんですけどね。

そんなわけで今日はまたバンクーバーに向けての話題から。
直前の「ウインターXゲーム」で上位2人がアメリカ勢という順当?な結果だったようで。
もちろん優勝はショーン・ホワイト、やっぱり強いですねねぇ。

他国の選手がオリンピックに向けてバーティカル技を封印または温存したのに対して、アメリカ勢はまさに手の内を全て見せた上での勝利。
コレがバンクーバーでも本番にどう影響するのかは難しい所でしょうけど…
今の時点ではアメリカ勢が優位に立ったことに間違いはなさそうで。

日本勢や欧州勢が本番でどこまでやれるかで、ショーン・ホワイトを追い込むことが出来るか…ということですね。



さて、昨日は病院の後で、午後からお袋さんを連れて二子玉川へ。
久し振りに買物に行きたいというご要望だったので、ついでにメシでもということに。
ちょうど懸賞か何かで当った「3,000円分のお食事券」があったし、お袋さんも「たまには肉でも…」というわけで入ったのがココッ!



玉川高島屋の本館6階のレストラン街にある「平田牧場 玉川高島屋S・C店」です。
「ヒラボク」といえば「三元豚」といわれるぐらいに有名になってしまい、今では銀座を初め日本橋やヒルズにも直営店がありますよね。
田町のエキナカにも「ヒラボク」のソーセージを使ったホットドッグが食べられるところもあるらしくて、気にはなってるんですよね。

そんなわけで、今回は「3,000円」分のお食事券があるということと、もう「次」はないかも知れないということで。
ちょっと贅沢をして「三元豚」ではなくて、ハムで有名な「金華豚」を「厚切り」で頂いてしまおうということに。
ホントはもっと早いうちに食べに来たかったんですけど、年末近くまで「食事制限」が厳しかったですからねぇ。



ということで、「金華豚特厚ロースかつ膳」(3,000円)でございます。
某麻布の有名店で「4,000円也」のイベリコ豚のトンカツを食べた時にも驚きましたが。
最近は高級志向のお店が増えたせいか、あまり驚くような感じがしなくなりましたね。

真ん中だけ横に寝かされて断面がよく見えるように出されたトンカツは、薄めの衣で上品な軽い揚げ上がり。
薄っすらとピンク色のお肉には、添えられてきたおすすめの「藻塩」を一振り。
サックリとした歯触りの衣に柔らかいけどちゃんと肉感もある「金華豚」のお肉、肉自体も脂身も甘味がありジューシー。


なんといってもホラッ!このゆうに3センチは超えるであろうこの「厚切り」のボリューム感。
コレだけ厚みが有れば柔らかくても食べ応えは十分、豚肉好きには堪らない景色ですよねぇ。
まぁ、これだけのお肉ですから下手に凝ったソースで食べるよりは、こうした「藻塩」とかで頂くのが正解ですね。

そしてなんといっても良かったのがご飯と味噌汁。
多分これも東北の牧場ならではで、お米や他の食材も東北のものを使っているのでしょうか?
ご飯もパリッ!としっかり炊けているし、味噌汁も「岩海苔」が入っていてお味噌の味も良くて。

まぁ、お値段を考えればこのくらいは当たり前なのかもしれませんが、店内も高級感がって「トンカツ屋」さんという感じじゃないし。
もちろんB級な「トンカツ」ならもっと安くても美味いところはあると思いますから。
そういうお店の存在を否定するのではなくて、こういうお店もアリということで…

いやぁ、それにしてもさすが3,000円だけのことは…ウマかったぁ~!



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

久し振りに技術論?

2010-01-28 | 身体のこと
さて、以前から時々ネタになっているスキーの「技術論」?なお話。
ずっと強調してきたのが「見る」事の重要性。
視線と視野、そして意識と身体の関係。

いや、多分みんな見てるんですよ、ちゃんと。
って言うか、見た「気になってる」、みた「つもりになってる」んですよね。
意識が見ることに集中していかないから、「見たつもり」「見えたような気」になってるだけで。

例えばレッスンやトレーニングで「トレーン」ってよく使うんですが…あの一列に繋がって滑るやつね。
あれって、実はイメージをつけやすいという点では非常に効果的。
だって、目の前にお手本が見えてるんですから。

で、前のお手本をしっかり追いかけることで集中するから、上手くいけば間隔を保ったままで同じターンをトレースできる。
前を追うということに集中することで他の事は目に入らなくなるし、付いて行くことで身体は常に進行方向に向こうとする。
あとは技術的なポイント(例えば膝や足首の使い方など)をどこまで意識してできるかと言うことだけ。

それの一番極端になった例が、引退したある有名な選手の優勝したレース後のコメント。
「前を滑る自分の後姿が見えた…」というような内容でしたが、コレが究極に集中した結果でしょうかね。
自分のイメージどおりの滑りをする自分の後姿(なんだか哲学的な表現になってますけど)を追いかけることが出来れば。

そりゃぁ、最高の滑りが出来て当然と言えば当然ですよね。
なんでこんな話になったかというと…
その一つがコレッ!



分かります?これ、前を走る軽乗用車の「サイドミラー」、畳まったまんまなんですねぇ。
移動中に30分近く前を走り続けていた女性の運転手、その間一度もサイドミラーは見てないってこと?
前しか見てないって言うか、畳んだままで気付かないぐらい集中してるのかもしれませんが…

多分こういう人はゲレンデに出てもこのまんまなんですよ、きっと。
見てるつもりで周りは何も見えてない、って言うか周りを気にする気もないのかもしれない。
こういう人の近くには近付きたくない、出来れば1人っきりで滑ってて下さい。

子供に教えてるとよく分かるんですけど、彼等は「あそこ行くよ」って言うとそこしか見てないから直滑降なんですよね。
で、自分の向いてるフォールライン上に何かあると、一度避けてからまた元のフォールラインに戻るんですよ。
避けたとこからのフォールラインじゃなくて、最初の視線でしか見てないってことでしょうかね。

で、もう一つはコレッ!

 

登録しているスキー関係のサイトのプレゼントに当ってたらしく。
送られてきたのは清里の「サンメドウズ」の「リフトご招待券」、これで1日券と引き換えられるんだそうで。
そうなるとますます行きたくなりますよねぇ?

まぁ、まだ運動制限中なわけで、少々無理があるかもしれませんが。
今が一番雪の条件もいいわけだし、学生はまだ試験中とかで休みじゃないから空いてる時期だし。
2月に入ると試験休みになっちゃったりするから、平日でも混んじゃうんですけど…今はそうじゃないのかなぁ?

あぁ~!滑りに行きたい~!



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

「常陸秋蕎麦」で…

2010-01-26 | 蕎麦
世の中はもうバンクーバーモードになっていますが、気が付くと凄いことになってるNBAです。
凄いことにって言うのは普段はあまり気にしてないウエスタンカンファレンス(ボストンがイースタンだからねぇ)で。
なんとここへ来てデンバーが7連勝でノースウエストの首位に立ち、カンファレンスでも2位に。

ここのところユタ・フェニックス・ダラスがちょっと足踏み状態で、そんな中でのデンバーの快進撃。
カンファレンス首位はLAですが勝率でもデンバーが7割に近付いて、トップに肉薄する勢いで。
こうなるとLAもうかうかしてられない、下位チームに取りこぼしが有ったりするとプレーオフへ首位通過が怪しくなっちゃいますから。

シーズンもオールスターに近付き疲労も溜まって怪我も心配な時期、ちょっと面白くなってきましたねぇ…?



さて、先日の検査の日は当然のように朝ご飯は抜きなわけで、朝はお米食べないと!って言うえびパパには拷問のような仕打ちなわけで。
こんな日はド~ンとガッツリ系かちょっとご褒美で贅沢なランチにしたいところ。
というわけで、ちょっと前々から気になっている蕎麦屋があるので、バスと電車を乗り継いで向かったのがココッ!



小平駅の北、東京街道に面した「手打そば 吟」です。
こちらは「常陸秋蕎麦」を広めた茨木の「村屋東亭」の渡辺さんのご次男がご主人なんだそうで。
一茶庵の片倉さんの孫弟子と言うことになるわけですから、これはちょっと期待しちゃいますよねぇ。

暖簾が出てなかったら通り過ぎてしまいそうなくらい。
藍の暖簾を潜るとそこは坪庭風の作りで、更に朱塗りの引き戸が。
店内は12席、ご主人1人ではこれが精一杯のキャパなんでしょうね。

で、本日の選択は「鴨せいろ」。
まぁ、時期も時期ですし、初見はやっぱり「蕎麦」を確かめるためにも「種物」よりは「せいろ」でね。
ということで、メニューの写真などを撮りつつ待つこと10分程。



やってきた「鴨せいろ」は深い笊に盛られた蕎麦に、蓋物の器につけ汁。
薬味はネギに山葵に紅葉おろしで、七味と山椒が添えられています。
蕎麦はほんの少し緑がかっていて所々に星が散った細打ち、見た目にもツヤがありなかなかキレイであります。



つけ汁の蓋を取ると香りのいい汁にタップリの水菜と三つ葉、柚子のいい香りがしています。
まずはいつもの通り蕎麦をそのまま手繰ってみます、香りはそれほどでもないですがほんのりと甘味のあるしっかりとした味のある蕎麦。
コシがありプリッとしていて、こういう蕎麦なら温かい種物でも合うでしょうね。

こんがりと焼き目をつけたネギは柔らかで甘味も十分。
鴨肉はプリッとしてて弾力もあってまさに「滋味」豊かなこの時期ならではの味。
出汁の効いた汁は返しもカドがなく、鴨の脂のコクが加わって更に旨味が増している感じです。

鴨肉には山葵をのせても紅葉おろしをのせてもどちらも合います。
つけ汁は途中で山椒を振りいれると、キリッと締まっていい感じですが入れすぎると負けちゃいそうですので注意ですね。
最後は白濁系の蕎麦湯で最後の一滴まで飲み干して、ごちそうさまでした~!

メニューには「牡蠣そば」「牡蠣卵とじそば」なんてのも有ったので、寒いうちに是非また…



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

年末のSALEで…

2010-01-24 | 道具
ここへ来てバンクーバーがちょっと不安。
というのもスキーのジャンプ陣やモーグル勢、ちょっと調子がイマイチの様子で。
本番までもう一月を切った直前の時期に、果たして調子がいいのがいいのか?悪い方がいいのか?

冬季五輪に関しては今までもメダルは圧倒的にノルディック勢。
それも純ジャンプか複合で獲得してきたメダルなわけで、そのほかの種目はスケートぐらいで。
欧米との環境の違いを大きく感じさせられるところです。

季節ものだし、その時の環境次第で条件が大きく左右される日本では冬は厳しいのが現状なのかなぁ?



さて、このところずっと我慢してた靴。
年末に普段履いていたのが1足完全にアウトになり、もう1足もそろそろかなぁ?ということで。
年末のネットショップのセールで安いのを手に入れました。



これはナイキの「メトロ プラス」。
元々はサッカートレーニング系のシューズだったんだっけ?
カラーリングの関係かファッション系に随分取り上げられて、もはやカジュアルシューズの定番的存在。

メトロも初期の頃と随分変わったような?
どちらかというとズーム系の、それもナローのラストの方が合うえびパパにはこのへんは妥協できる部分。
出来れば90年代の「ズームフライト」みたいな「フライト」系が、フィット感的にはベストなんですけど。



で、こっちはニューバランス、軽トレイルシューズの「ME070J」というモデル。
NBも中学時代から好んで履いていましたね、特にランニングシューズとしてはお気に入り。
今でこそ「トレラン(トレイルランニング)」なるものが流行っていますが、昔は「クロカン(クロスカントリー)」シューズって。

トラックはあまり好きじゃなくてロード専門、特にクロカンは大好きでしたね。
その頃から普段はバッシュで「コンバース」、陸上は「NB」というのが拘りでした。
そのうち「ナイキ」が普及してきて…「マラソン80」あたりからかな?

2足で1万円(600円弱の半端が出た分はポイントで対応したので…)結構お得な買物だと思ってるんですが。
まぁ、コレで今年1年は普段用の靴は安泰ですね、山用の靴はまだ使えるし…
あぁ、去年デビューデビューし損ねた靴もあったな。

コレが1年でいかれるぐらい元気に動き回れればいいんですけどね…



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

あったまるぅ~!

2010-01-23 | 街ごはん
そろそろレギュラーシーズンも中盤に差し掛かり、プレーオフ争いも熾烈になってきたNBAです。
今週に入ってダラスとデトロイトに連敗した我がボストン、22日のゲームではポートランドに何とか競り勝ち3連敗は免れましたが。
ここへ来ての連敗はカンファレンス首位通過にはちょっと厳しい展開かなぁ?

キング・レブロンを擁するクリーブランドが首位を磐石にしようという勢いですからねぇ。
21日のゲームではレブロンの37得点9アシスト5リバウンドの活躍で、王者L.A.に93-87で勝利。
このゲームでPGのデロンテ・ウエストが左手薬指を骨折したと言うのが気にはなりますが…

イースタンはボストン・アトランタ・オーランドのプレーオフ争いが激化しそうですね。



さて、このところ通院回数がちょっと増えているので、あまり都心での食べ物ネタがありませんね。
まぁ、医療費が結構いい感じになっているので、あまり贅沢も言えませんから普段は「駅そば」なんかで誤魔化してたりも…
そんなのはネタには出来ませんから、まぁボチボチと地元ネタメインでねぇ。



というわけで、病院帰りのランチでお馴染みのえびパパお気に入り、「BUTCHER'S TABLE(ブッチャーズテーブル)」ですが。
このところお気に入りなのはバーガーじゃなくて、この「冬季限定」の「ガンボ」。
単品で800円ですが、平日のランチだとトーストとサラダにドリンクが付いて1,000円ととってもお得。

実はすでに先週も食べてて、その時になんも考えずに写真撮っちゃったらそれがまるで使い物にならない。
コレじゃぁBlogのネタにも出来ないし、「まかない」のレビューにも使えない。
それに前回食べて美味しかったんだけど、「チリ」を入れたらもっと美味しくなるはずと踏んで…



で、今回はプラス200円でバーガーのトッピングの「チリ」をぶち込んでもらいました。
「チーズももっと入れます?」って聞かれたけど…チーズも増やしちゃうと、マイルドになっちゃうからねぇ。
ということで、とりあえず今回は「チリ」を入れるだけでお願いしました。

結果、コレ大正解!
パンチが効いてちょっと辛味も増して大人味になりました。
「チリ」だけだから辛さがもっと欲しければ、メキシカンバーガーに入ってる「ハラペーニョ」を入れてもいいかも。



「ガンボ」自体日本人にはそんなに馴染みがないですよねぇ。
アメリカ南部やメキシコの家庭料理的な「煮込み」物で、チキンや野菜をトマト味で煮込んだもの。
チキンも崩れるぐらいになっていてトロトロの、まさに具沢山の食べるスープ的な料理。

常に焦がさないように付きっ切りで煮込まなければならないので手がかかるから、あまり見かけることもないかもしれませんが。
ここのはなかなかの出来で向こうで食べた味を思い出します、ニンジンなんかも角が丸くなるぐらいまで煮込んであるし。
チキンも崩れるまでトロトロになっているし、オクラなんか触るとサヤが開くぐらいで。

この時期、こういうトマト系の煮込みものって暖まるからいいですよねぇ。
ここは「チリ」も結構美味しいので、是非「チリ入り」で食べてみて下さいね。
バーガーも美味しいですけど、コレもこの冬の隠れた名品ですよ~!

「チリ」が美味しいんだから、「ホットドッグ」やって欲しいんだけどなぁ…



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

まとめ買い

2010-01-21 | 道具
薬(抗がん剤)が倍量になってから2週間、ついに来ましたねぇ…
まずはこの2日で軽い口内炎が1箇所、食べ物が食べられないほど滲みたりするわけではないですが。
でもちょっと気になる。

それから、やっぱり疲労度がちょっと高くなったかなぁ?
ダルいとか動くのが辛いとかいうのじゃなくて、なんとなく疲れたなぁ…っていう程度ですが。
それでも普段通りの生活でそんな風には感じなかったからなぁ。

まだ、食欲がなくなることがないのが唯一の救いかな?
以前「山猿君」のコーナーがあった時にも書きましたが、親子揃って「食欲」がなくなるとホントに具合が悪い証拠なので。
今、一番の楽しみは「食べること」だけだからねぇ。

今のうちに食べとかないと…(口実)



で、病院の帰りに買物があって吉祥寺へ。
ヨドバシで細々した物を買ってから主目的のために東急裏へ、毎度お世話になっているA&Fへ。
セールが始まってると言うことで、もしかして…という物があればと。



ここ何年か、ずっとお気に入りで使っていた「Fox River」というブランドの靴下。
コレがもう取り扱いがなくなると聞いたのが去年の年末前。
で、まずは慌ててオンラインでごっそり手に入れたのが、この「オーガニックウール」のタイプ。

厚手のオーガニックのメリノウールを使っていて、上部で履き心地バツグン。
特に歩くという基本的な部分でのフィット感や、蒸れにくく多少外が濡れても平気という機能性も十分。
色もナチュラルなカラーリングで、地味だけど味がある色なのもお気に入りの理由。

どうも、こういう直接脚に触れる部分のものって昔から慣れた物を使い続けたいんですよね。
中学の陸上時代から靴の重要性を叩き込まれたせいもあるし、スキーを仕事にしてたことも大きいと思いますけどね。
なので、年末にはネットで手に入るだけポチッ!として、6足ほどゲットしておきました。



で、今日吉祥寺のお店を覗いたらこのランニング用タイプが少量ですが並んでいて。
ずっと使ってたBike用のお気に入りの「DeFeet」に近い感じだったので、サイズの合うものを探して。
とりあえず3足ほどゲットしてきました。

元々2,000円ぐらいのものがなんと1足600円(税抜き)だったので、3足買っても元の1足分ですからねぇ。
いやぁ、ラッキー!でした。
久し振りにちょっと嬉しいお買物でしたねぇ。

この9足が全部ダメになる頃までは…次を探せるでしょうかね。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

身近な江戸前…

2010-01-19 | 蕎麦
バンクーバーへ向けてJOCの結団式・壮行会が行われ、オリンピックモードも盛り上がりつつあるようですが。
やっぱり日本はまだまだウインタースポーツ大国には程遠いですねぇ。
スキー(アルペンもノルディックも)・スノボはもう11月からシーズンに入っているのに、あまり結果などが大きく扱われないようで。

なんだか報道だけを見ていると、ホントに今年はオリンピックイヤーなの?と思っちゃいます。
まぁ、こんなご時世で、点火のJALも潰れちゃうわけですから、オリンピックごときで浮かれてられないと言うのも分かりますが。
それにしても話題がフィギアとスピードスケートの10代の2人って言うのもどうかと思いますが。

やっぱりスキー・スノボやその他の競技は「マイナースポーツ」なんですかねぇ…?



松も取れたことだし、テンプレート変えてみました…去年も使ってたやつね。

さて、寒波の影響で日本海側は大雪、東京でも初雪か?なんて話題になっていた頃。
寒いから「温かい蕎麦でも啜って…」なんてぇのは、なんとも風情のある落語の人情噺みたいですが。
どうせ食べるんならこの時期だからこその蕎麦が食べたいなぁ、そんなことを考えて蕎麦屋のデータから引っ張り出したのがココッ!



西武新宿線の西武柳沢駅から歩いて2~3分、南口の都営住宅の1階にある「武蔵野やぶそば」です。
「池之端」の流れを汲むこちらのお店では、「藪」伝統の細打ちのお蕎麦が頂けるはず。
そして「藪」「江戸前」とくれば、この時期はなんと言っても「種物」の温かい蕎麦でしょう。

そんな中でもえびパパのお気に入りは海苔の「花巻き」に、「かしわ」や「鴨」の「南蛮」。
そしてなんと言っても、この時期ならではの「牡蠣」。
でも、最近は「牡蠣そば」「牡蠣南蛮」なんていうのは、手がかかるからやらない店が多くてねぇ。



はい、そういうわけで「牡蠣南蛮」(1,000円)です。
粉をはたいて焼き目をつけた張りのある牡蠣が3個、同じく焼き目をつけた太目のネギが4つ。
牡蠣を入れてので少しだけ濁ったかけ汁の中に、細打ちの「藪」の蕎麦が見え隠れしています。



ほらっ!この牡蠣のプリプリ感が堪りませんねぇ!
この蕎麦はホントに冬限定、それも2月一杯か精々3月の初めまでしか食べられませんから。
牡蠣好きは「フライ」に「鍋」に「生」に「焼き」と楽しみは様々、でもやっぱり「蕎麦」で楽しまないと片手落ちですよぉ。

細打ちだけどしっかりとコシのある蕎麦とプリプリの牡蠣、柔らかく甘いネギの組み合わせはこの時期ならではの楽しみ。
丼に顔突っ込んでズルズルッ!って啜れば、身体の中から温まるってもんです。
あぁ、幸せ~!

子供の頃から唯一親父に仕込まれたのが、この「蕎麦」の楽しみ方。
「並木」や「池之端」「神田」の「藪」から、「まつや」だの「蓮玉庵」など蕎麦屋に連れて行かれた記憶だけはあるんですよねぇ。
おかげで今の「蕎麦喰い」なえびパパがあるわけで…

まだ、この冬のうちにと考えてる店もいくつかありますからねぇ…楽しみ楽しみ!



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

最近…

2010-01-16 | 道具
今夜のマクラはNBAネタで。
ここへ来て怪我人続出でチーム状況が悪くなっている、我がボストン・セルティックスです。
なんと14日のゲームでは83-96という低スコアで、シカゴ・ブルズに完敗、シカゴは翌15日のゲームにも勝ち4連勝中です。

13日のゲームではニュージャージーに111-87で完勝、こっと安心したところだったんですがねぇ。
KGを含め主力に怪我が相次いでいる現状では安定感に欠けるのは仕方がないかな?
それでも何とかカンファレンス2位をキープしてるから、まぁ、良しとしましょうかね。

ここで踏みとどまればプレーオフに繋がるわけですから。




さて、ここ最近(というか年が明けてからなんですけど…)何故かよく物が壊れます。
まぁ、人間の身体も40数年も経てば酷使してきた様々な部分に「ガタ」が出てくるもので。
70年・80年使えるはずの身体でさえ半分程度でワヤになっちゃうんですから、物が壊れるのも仕方ないこと。



まず、元旦早々壊れちゃったのが、長年使っていたシェーバ(電機カミソリ)。
朝、スイッチをOnにしたら一瞬「ウィ!」っていったきりウンともスンともいわなくなりました。
10数年前に仕事場のお客さんに頂いたものだったんで、結構大事に使ってたんですけどねぇ。

今時、このへんの電化製品の耐用年数って、どの程度を想定して作られているんでしょうか?
昔、我が家で使ってたテレビや冷蔵庫は20年位は平気で使えてたような気もするのですが…
ちなみに、今ウチにある冷蔵庫は、実家が大泉に越してきた時に買ったものなので26年かな?

 

もう一つはいつも背負っているオークリーのリュックに付けていた、セルフォンホルダ(携帯電話入れ)。
多分2002年位に使い始めたものだと思うから、足掛け7年ちょっとは使ってたのかな?
気が付いたら肩のベルトのD環に取り付けていた部分の、樹脂製のクリップがポッキリと折れてました。

もしかしたら随分前から折れてたのに気付かなかっただけなのかも知れませんが。
もう、このモデルのセルフォンケースは手に入らないからなぁ。
結束バンドかなんかを使って、ブラブラしないようにD環に吊れるようにすれば何とかなるかな。



今日、病院で検査の結果を確認してきましたが…なんとも言えないようで、先生も「?」でした。
リンパ節や転移しそうな部分での腫れなどは確認できず、何処で何が起きているのかは発見できません。
でも「腫瘍マーカ」は完全にレッドゾーン、今の抗がん剤が終わった時点で血液検査してどうかったとこですかね?

何が起きてるかが分かれば、少しは気が楽なんですけどねぇ…




ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

東久留米で本格薪釜PIZZAを…

2010-01-11 | 街ごはん
2日続いてカルガリーで行われたモーグルのW杯第4戦、前日はミスで14位だった上村愛子が開幕戦以来の2位表彰台。
さすがに2戦連続でミスすることはありませんでしたね。
試合後に「きっかけがつかめた2番」と本人が語ったように、自分の滑りを取り戻すきっかけがつかめたようで。

いつもはスロースターターで、調子が上がってくるのは2月に入ってからというのが彼女のスタイル。
そんな中、今シーズンは2月の本番に向けてちょっと苦労しながらもうまくいきそうな手応えを掴んだのかも。
「ちょっと触った感じ。今、指がピッて掛かった気がします」とは、なんとも期待が持てるコメントで。

本番はあと一月です。



さて、病院で検査結果を聞き、レントゲンなどを撮ったらもうお昼。
でも、なんだか馴染みのお店には行く気になれなかったので、ちょっと気になっていたお店へ向かうことに。
電車で二駅の、沿線で唯一残っていた木造駅舎が改修されている最中の東久留米に向かいます。

もうあの駅舎もなくなってしまって、ロータリーの方に向かって一体型の駅舎になるそうで。
なんだか「エキナカ」のお店なんかも出来ることになっているそうですが。
そんな東久留米の北口から商店街を歩くこと3分ほどで、右手に見えてきたのがココッ!



去年の4月頃にオープンした、「PIZZERIA MIU(ピッツェリア ミウ」です。
西武線沿線の「ピザ」ネタで、たまたまネット上で見つけたお店。
いや、お店の話題より先に見つけたのは、オーナーさんのBlogだったな。



修行先だったソレント地方の石を使った石釜を輸入し、低温発酵の自家製生地を薪で焼き上げるピッツァだそうで。
「聖林館」や「ナプレ」も行ったことはありますが、このところ基本「お一人様」だからわざわざ都心へと言うのもね。
その点、沿線の近場で薪釜のPIZZAが食べられるんなら、お隣の清瀬ばかりに通ってもいられないし。



ランチのセットメニューから選択したのは、「アンチョビとミニトマトのPIZZA」のMサイズ。
大きさはNICOLAのレギュラーとほぼ同等の10インチ見当のサイズ、薪釜独特の香ばしい香りがいいですねぇ。
フレッシュ感が残るトマトソースの上にアンチョビとくし切りのミニトマト、ケッパーがチーズの間から見え隠れしています。

イタリア産の小麦粉を使った低温発酵の生地は、とってもモッチリとしていて食べ応えがあります。
噛めば噛むほど小麦の香りが口の中に広がり、生地の甘さとトマトソースの酸味がよく分かります。
ちょっとケッパーが効きすぎ(個人的には無しでも可)な感がありますが、それ以外はとてもよく出来ています。

アメリカンなピザではないけれど、ただ薄くて軽いだけの似非ナポリピッツァでもない。
お値段もリーズナブルだし、バリエーションも豊富だし。
池袋へ出る時間が有れば十分いける範囲で、使い勝手も悪くないし。

下手するとまた通院が増えたりするとなれば、楽しみは食べることだけになりそうだから。
近くでこのレベルのが食べられればねぇ。
1人でも気軽に行ける雰囲気もありがたいし。

そういえばCopainで聞いた、学園町のお店も行ってみないと…



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

凹んでます…

2010-01-09 | 身体のこと
愛子ちゃんがね、W杯でちょっと…「やっちゃいました」ね。
ほんの少しのことなんでしょうけど、斜面の変わり目でライン取りが悪かったのかな?
もうほとんど止まっちゃうような感じで、予選を4位で通過したのに結局14位でした。

何がどうこうって言うわけじゃないと思うんですけど、今回のコースは出だしの緩斜面がホント緩くて。
そこからいきなり急斜面に「飛び込む!」って感じで、難しかったと思うんですよね。
アルペンでも技術系の種目なんかでは緩斜面から急斜面への変わり目は、トラップにされることが多いし。

でもこれで本番(もちろん五輪)では、こんな大ボケかますことはないと思いますから。
変な話し今は「昨シーズンの総合チャンピオン」が邪魔な時期でしょうからねぇ。
今シーズンはW杯より五輪重視というシーズンですからね。

それにしてももうモーグルのコースなんて、怖くて滑れないだろうなぁ…



12月の血液検査の結果が出て…腫瘍マーカのレベルが高くて、先生も「おかしいな…」って。
検査したのは3クール目が終わる時だから本当は正常値に下がってるはずなんですけどね。
それが今回は休んでる2週間が終って、抗がん剤を飲み始める前のレベルよりも高かったから…

急遽来週「造影検査」など、詳しい検査をすることに。
なんとなく「転移」とか「再発」っていう可能性があることは認識できてましたけどね。
それにしてもちょっと早いんじゃないの?って感じで…ハッキリ言ってちょっと凹んでるのが正直なところです。

一応レントゲンは撮ってみて、胸には影がないので「肺」の可能性はないだろうと言う感じ。
先生は「リンパ節」か切除した腸周辺の「腹腔内部組織」、ついで「他臓器」という可能性を考えてるかな?
最悪は肝臓とかってことになるのかもしれないけど。

 

そんなことで、写真は最近で一番ハマった本、「人体のからくり」という文庫サイズの本。
イラストで詳細な筋肉図や解剖図がカラーで紹介されていて、子供の頃からこういうの読むの大好きだったんですよね。
マンガ仕立ての「身体の仕組み」とか、臓器や血管、血液やリンパ液の役割なんかが書いてあって。

きっと運動力学的なこととか、スポーツ系にハマるきっかけの原点かも知れませんねぇ。
あの頃(小学校の低学年)の本とかって、今、残ってたら面白かったでしょうね。
なんだか久し振りに「ミクロの決死圏」とか、観たくなっちゃいました。

それにしてもホントに「思い残すことがないように」しとかないといけなくなるのかなぁ?
また、色々なことが動き始めてきたところだったのにって感じで。
結局「運動制限解除」の話しどころじゃなかったからなぁ…とりあえず来週の水曜は「朝ご飯抜き」だし。

最悪は1回だけでいいから今シーズン、ゲレンデに立たせてもらえるように頼んでみるかなぁ…?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村